<全体概要>
所在地:東京都世田谷区代沢2丁目148番33(地名地番)
交通:京王井の頭線「池ノ上」駅徒歩6分、京王井の頭線・小田急線「下北沢」駅徒歩9分
総戸数:28戸
間取り:1LDK+S~3LDK(67.66m2~89.51m2)
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-daizawa-t/index.html
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社イチケン 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.25 管理担当】
[スレ作成日時]2013-02-02 19:34:51
ディアナコート代沢翠景【旧称:ディアナコート代沢プロジェクト】ってどうですか?
232:
匿名
[2013-06-05 12:47:36]
|
235:
匿名さん
[2013-06-06 00:00:10]
最終2邸、はやいですね。北側が残るのかと思っていましたが、南側が残っていますね。こちらの南側は陽当たりも良好でとてもいいと思います。農水省官舎は高級マンションに生まれ変わる気がします。まだ分かりませんが。そうなったら、こちらのマンション同様、充分に間隔をあけて建設されるのではないでしょうか。
|
236:
匿名さん
[2013-06-06 00:09:58]
億超えの部屋が多いので、販売スピードは遅くなるかと思っていましたがこのスピードには驚きました。立地の素晴らしさと、安定したモリモトファンの多さが要因ですかね。次のディアナは文京区ですし、その後はディアナは暫く出ず郊外が続くそうなので確かに買いどきかな。
|
237:
匿名さん
[2013-06-06 00:21:50]
億を超えている部屋は3部屋、一番多い価格帯は8500~9500万代だったと思います。
1部屋だけ南向きで5000万代の部屋(1階・庭つき)があったのですが、かなり早い段階で そちらは売れてました。ちっちゃいんですが単身者には十分な広さで、いいなと。 4月中頃にMRに行った時、買える範囲の部屋がそこだったんで、営業に聞いたらもう予約が入っていると・・・ その時はとても残念でした。 |
238:
匿名さん
[2013-06-06 07:41:27]
億超え、5部屋はありましたよ。
|
239:
匿名
[2013-06-06 09:43:29]
農水省官舎が億ションになるとあの通りも良い雰囲気になりますね
個人的にモリモトのデザインは好きですね 隣も良いデザインになるといいな |
240:
匿名さん
[2013-06-06 10:08:48]
農水省の跡地、何が出来るのでしょうね?
建ぺい率50%、容積率150%、オマケにディアナへの日照権の問題があるので、 そう大きなものは建てることは不可能かな?と思います。 億越えの部屋も、No,237さんご指摘の部屋も 要望書提出初日には、要望書が出されていたとか、、聞きましたよ。 |
241:
匿名さん
[2013-06-06 13:15:09]
SUUMOのサイトに価格が出ていましたが、1SLDK7880万円〜になっていましたよ。
|
242:
匿名さん
[2013-06-06 13:17:29]
農水省官舎が素敵な億ションに変わると本当にいいですよね。次に何が建つのかかなり気になります。
|
243:
匿名さん
[2013-06-06 13:27:07]
GWにMRに行った時には第一次希望の部屋はすでに販売済みになっていました。場所とデザインがかなり気に入っていただけに本当に残念でした。ご縁がなかったと諦めたものの最終2邸となると気になります。CタイプもEタイプもメニュープランの間取りならDINKSの我が家にもありかなと…。最初に気に入った第一希望の部屋がどうしても頭に残っているので迷うところですが、今日・明日中にでも決断しないと間に合わなそうですね。
|
|
244:
匿名さん
[2013-06-06 13:28:37]
キャンセルでないかなぁ
|
245:
匿名さん
[2013-06-06 13:30:33]
MRに行ったらキャンセル待ち受け付けていましたよ。私どもが気に入った部屋には既に3組キャンセル待ちが入っていると聞いて諦めましたが。。。
|
246:
匿名
[2013-06-06 13:31:36]
やっぱ高いよな~
1SLDKで7880 東京23区でも東部なら結構な豪邸が建つ 比較してもしょうがないけど 3LDKが欲しい庶民のファミリー層では無理ですな |
247:
匿名さん
[2013-06-06 13:38:54]
246さん
その感覚、お気持ちよく解ります。全く同じことを考えました。買える人が羨ましいです。 |
248:
匿名さん
[2013-06-06 18:38:30]
結局、坪単価は南側で380~400万、それ以外で330万前後。
今の相場通りといったところでしょうか。 |
249:
匿名
[2013-06-06 19:36:43]
代沢2丁目、旧清風園エリアなので↑位の価格は当然と言えば当然でしょうね
地域を考えると150平米以上クラスのニーズもかなりあるんじゃないかなと思います。 |
250:
匿名さん
[2013-06-06 19:49:50]
駒場の時は見送ってもここがありましたが、ここを見送ったら次が当分ないというのもポイントのひとつですね。
|
251:
匿名さん
[2013-06-06 22:54:43]
駒場のHPが昨年の7月にオープンして完売発表が今年の3月上旬。
代沢翠景のHPが今年の1月末にオープンして現時点で残り販売戸数2戸。。 人気だという事がわかりますね。6月で完売確実でしょうか。 新たに「田園調布1丁目」という案件が登場!?ディアナガーデンかも。こちらも高そう。 |
252:
匿名さん
[2013-06-07 06:48:32]
駐車場が少ないのが玉にきずですね
13/28でしたっけ? でもまあ近隣にあるでしょうが、雨にぬれず部屋に入りたいですよね 競争激しそう |
253:
周辺住民さん
[2013-06-07 18:43:01]
キャンセル住戸が出たというチラシが届いたよ。随分早いな。
|
早いですね
隣の農水省官舎がどうなるかが気になりますね~