ザ・ライオンズ三郷中央『契約者限定』Part5
601:
匿名さん
[2013-04-30 20:17:22]
|
||
602:
匿名
[2013-04-30 23:20:43]
三郷西の次は、三郷南なんですね。それだと確かに遠い…
三郷西は今日も混んでましたが、致し方ないですね。 |
||
603:
契約済みさん
[2013-05-01 08:00:15]
三郷西と三郷南の間の三郷JCTにも出口がありませんでしたか?
外環からだったか、三郷線からだったか忘れましたが降りた覚えがあります。 |
||
604:
匿名
[2013-05-01 10:21:03]
三郷東料金所かな?
あそこは外環からは降りられませんね 常磐からなら降りられました |
||
605:
住民さん
[2013-05-01 10:30:32]
A棟の内廊下は悪天候の日は良いのですが、ちょっと暗くて寂しい気がします。なんとかならないんでしょうか?
|
||
606:
マンション住民さん
[2013-05-01 15:36:41]
確かに暗いですねー。あまり気にしたことありませんが。
|
||
607:
匿名
[2013-05-01 15:40:30]
なんか陰気な感じですよね。
ライト追加できない? |
||
608:
匿名
[2013-05-01 16:21:33]
誰がお金払うの?
|
||
609:
入居済みさん
[2013-05-01 16:43:59]
みんなで!
|
||
610:
住民さん
[2013-05-01 17:08:50]
基本的にはA棟でお金を集めるかたちで、BC棟にも少し協力してもらうのはどうですかね?!
|
||
|
||
611:
C棟住民
[2013-05-01 18:51:12]
なんでBCが少し協力するの?
|
||
612:
マンション住民さん
[2013-05-01 19:32:52]
こういうのがあるから棟ごとの積み立てがあるんですかね・・・
私的にはつけっぱなしの照明を人感センサー付きLED電球などに取り替えたいですね。 共用部の年間150万にものぼる電気代節約になるかと思います。 ついでに個人的な要望だと駐車場棟から最寄りの自動ドアまで屋根が欲しいですね。いくら距離が短いとは言え雨の日は濡れてしまって・・・あとはキッズルームに加湿空気清浄機やトイレにおむつ替えスペースとおむつ専用ゴミ箱を設置して欲しいですね。それとキッズルーム/ジムの時間延長。 |
||
613:
マンション住民さん
[2013-05-01 20:19:00]
あの・・・あまり要望ばかりではいけないとは思ったのですが、B棟エントランスからエレベーターへの渡り廊下、悪天候のときは歩くのも大変です。風よけとかつけられないかなあ・・・
|
||
614:
匿名さん
[2013-05-01 20:25:08]
反対!
誰が払うの? 車がないひとが不公平。 |
||
615:
住民さん
[2013-05-01 21:27:33]
だから、皆で払えばいいでしょう!
お金ないの? |
||
616:
匿名
[2013-05-01 21:36:10]
無駄金はないね。その設備か必要か否かは、人それぞれ。
|
||
617:
匿名
[2013-05-01 22:01:57]
駐車場使用者から集金すれば問題ないかと。
|
||
618:
入居済みさん
[2013-05-01 22:17:41]
↑ん!同じ人?
|
||
619:
匿名
[2013-05-01 23:07:29]
いや、別人だが。
|
||
620:
匿名さん
[2013-05-01 23:21:48]
人感センサー付きLED電球などに取り替えると、 共用部の年間150万もの電気代が節約できるなら、それを先にやりましょうよ!
|
||
621:
匿名さん
[2013-05-01 23:32:45]
やりましょう!というか、まだ大京の瑕疵担保期間内だから大京に変えてもらいましょうよ。
|
||
622:
匿名
[2013-05-01 23:43:59]
何故この時期、設備更新をする必要があるのか疑問。仮にLEDを導入して何年でペイ出来るのですか?確証が得られない限り、新規設備投資には反対。間違っても業者が算定するエネルギーコストを鵜呑みにして飛びついてはいけません。
|
||
623:
匿名
[2013-05-01 23:46:03]
621さん。瑕疵担保責任の意味、理解できてる?
|
||
624:
匿名
[2013-05-02 00:17:18]
大丈夫かな?
車持ってる人で出しあってください。 人が通らなければ真っ暗はあり得ないでしょ。 節約したいなら別のマンションへ |
||
625:
入居済みさん
[2013-05-02 00:31:05]
駐車場代値上げして、そこから作ればいい。車持ってない人は関わらなくていいし
|
||
626:
匿名
[2013-05-02 04:28:17]
その前に 駐車場までの屋根なんて 要らない。
走れ! うちも チビを抱えて 走っとる。 |
||
627:
匿名
[2013-05-02 07:54:27]
駐車場代値上げで賄うと言うのは良い案ですね。
|
||
628:
匿名
[2013-05-02 10:33:40]
↑駐車場ハズレ組です!
|
||
629:
匿名さん
[2013-05-02 10:48:27]
ハズレというか、元々車持ってません。
|
||
630:
匿名
[2013-05-02 14:49:12]
私も駐車場を契約している者ですが、高額の金額を出してまで屋根を作る必要性は感じないですね。機械式や平置きに比べても雨の影響を受けるのは僅かですし。
どっちにしろ、過半数を超える賛成はないでしょうからここで話し合っても意味ないのではと思います。 |
||
631:
住民さん
[2013-05-02 18:07:23]
先ずは、見積りだけでも取ってみて、それから、決めてもいいのでは?
|
||
632:
匿名
[2013-05-02 20:36:44]
626氏の意見に賛成。快適性を追求したら、確かに屋根があった方が良いと思うけど。当たり前だけど金かかるじゃない。我等の共有財産はもっと慎重に使い途を考えましょうよ。贅沢したらキリがないからね。生活する上で、本当に必要なものだけを適正な価格で買いましょう。
|
||
633:
契約済みさん
[2013-05-02 22:50:48]
人感センサーLEDで思い出しましたが、ここのスポットライトって変なのが多いですね。
玄関は十分な天井裏スペースがあるのにわざわざ斜め刺しにしたり、キッチンは無駄に深く掘って、特殊形状の電球入れてたり… ここの設計士、後々交換する人のこと考えてないな… |
||
634:
匿名
[2013-05-02 22:52:59]
他のマンションより管理費沢山払ってるから管理費から捻出するのはどうですかね!?
|
||
635:
住人
[2013-05-03 00:46:06]
駐車料金を上げればいいだけ。
風呂の換気扇、震動ひどくないですか? |
||
636:
マンション住民さん
[2013-05-03 01:07:07]
そもそも居住部は免震構造、駐車場は免震でないため屋根でつなぐこと自体無理があります。
不可能ではありませんが、かなり高いです。(1ヶ所だけでも100万円超らしい) そのために屋根がないのでは。 せめて居住部のところに車寄せが欲しかった・・・と言っても今さら無理ですが。 |
||
637:
匿名さん
[2013-05-05 06:39:47]
駐車場棟から最寄りの自動ドアまでの屋根
居住部のところに車寄せ用ロータリーの改修工事 とりあえず、見積りを取って安いほうを検討するということでいいですか? |
||
638:
匿名
[2013-05-05 07:50:11]
だめです。
|
||
639:
マンション住民さん
[2013-05-05 08:58:26]
こんなところで意見集めてもなんの効力もありません。
|
||
640:
マンション住民さん
[2013-05-05 12:05:01]
そもそも、駐車場100%じゃないこのマンションでその検討案は通らないってわかってるはずだから
妄想ぐらいいいじゃないですか |
||
641:
住民さん
[2013-05-05 12:27:35]
そうですが…
がっかりです(´Д`) |
||
644:
匿名さん
[2013-05-06 21:34:00]
C棟でベランダにものを掛けて干してる家がありましたね。
鯉のぼりもベランダから出てましたよ。 気を付けないと、危ないですよ。 |
||
645:
匿名さん
[2013-05-07 13:19:21]
こどもの日過ぎたから、鯉のぼり外しましたよ!
確かに、凄い風だったので外してよかった。 |
||
646:
マンション住民さん
[2013-05-08 12:58:35]
先日の夜、店舗用の駐車場内でスケボーしている人がいたんですが、あれって良いんですかね?
住民なのかな… |
||
647:
匿名さん
[2013-05-08 13:48:16]
もちろんだめですよ。見かけたら警察に通報しましょう。
|
||
648:
匿名さん
[2013-05-08 18:58:11]
今日、固定資産税の納税通知書が届きました!
年間10万弱だから、まだ、いいけど、5年後の平成29年度以降から軽減がなくなるため、ちょっと恐ろしいです! |
||
649:
マンション住民さん
[2013-05-08 23:54:23]
駄目です!
|
||
650:
匿名
[2013-05-09 00:30:09]
駅ちかは高いから。
仕方がないよ。 払えなくて売りに出す人もいるかと。 ひろわなきゃ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
三郷南だと遠いですよ。だいぶ先に行くので
手前の西で降りた方が無難です。
日曜日に使いましたが、西はなぜか解りませんが
混んでいました。だから南に行ったら意外に遠くて・・・。
混んでる状況にもよりますがトレスを感じたら南に行くしかないと思います。