ザ・ライオンズ三郷中央『契約者限定』Part5
1:
契約済みさん
[2013-02-02 17:53:55]
|
||
2:
契約済みさん
[2013-02-02 19:52:19]
こわー。。。
|
||
3:
匿名
[2013-02-02 20:11:53]
直接注意しなよ。
|
||
4:
入居済みさん
[2013-02-02 20:22:50]
直接注意って。
誰でも入居早々のご近所トラブルは御免でしょ。 |
||
5:
契約済みさん
[2013-02-02 20:25:12]
どこから見てんの?
サイゼ?(笑) こわー |
||
6:
住民
[2013-02-02 21:43:42]
多分、線路沿いではなく、ロータリー側のB棟の方では。私もたまに見かけますよ。確か2、3階だったと思いますが。別にたまになら私自身は気にしないのですが、周りには迷惑かと思う人もいるでしょうね。
|
||
7:
契約済みさん
[2013-02-02 22:29:20]
マンションから出る時、洗濯物干す時、いちいち見られてる気がしてこわいです。
|
||
8:
契約済みさん
[2013-02-03 00:50:07]
具体的に階数出して・・・。
|
||
9:
入居済みさん
[2013-02-03 08:28:36]
駅から歩いて帰るときに、ロータリー側のベランダが自然に目に入ります。
別に監視したり覗いたりしているわけではありませんが、人通りのあるところに面していることは自覚して暮したいと思います。 |
||
10:
契約済みさん
[2013-02-03 21:58:06]
別に覗いているんじゃないですよ。駅から何気なく上を見たら、たまたまベランダでの喫煙を目撃したのですよ。部屋も特定できているが、この場で個人を特定し晒す事が目的ではなく、該当者がこの掲示板を見て、止めてくれれば有難いのだが。
|
||
|
||
11:
匿名
[2013-02-04 01:09:31]
シースルーだからベランダ丸見えなんでしょう。
洗濯ものも、見えちゃいますから。 |
||
12:
契約済みさん
[2013-02-04 10:02:50]
不特定多数の人が見ているこの場に、棟や階数まで指定して書き込むということが怖いと思っています。
せめてマンション専用掲示板にするとか、部屋も特定できているなら管理人に相談する(ご近所トラブルが心配なら相手には名前を伏せるようにしてもらったり)とか、匿名で一筆書いてポストにいれておくとか。 ポストに入れられるのも怖い気がするけど、本当にその行為をやめさせたいと思っているだけならば、本人が見ているのかもわからないこんなところに書き込むよりかは遥かに効果があると思いますが。 |
||
13:
契約済みさん
[2013-02-04 10:53:36]
本人が自発的にやめることを期待していたのですが、このような緩い注意喚起では無理ということかな?残念ではありますが、12さんのご指摘のような方法を取らなければならないのかな?。少々驚いたことですが、ベランダ喫煙に寛容な方が多いですね。また、掲示板は不特定多数の方が御覧になるものですが、一方でベランダでの喫煙も不特定多数の方が見ている(外部の方、子供含)事も事実ですよ。
|
||
14:
契約済みさん
[2013-02-04 11:18:24]
12ですが、タバコは大嫌いです。
煙がくるのも迷惑です。 でも私ならこんな所に棟や階数まで指定した書き込みはしません。 |
||
15:
契約済みさん
[2013-02-04 12:41:24]
12さんではないですが、同意見です。
ここを実際のマンション住民の何割が見ているのやら・・・。 また、実際にベランダ喫煙者が見ているとは限りません。 マンション内掲示板なら閲覧できるのはマンション住民だけなので、 今回の方だけではなく、気付かれないだけで実は吸っている方への注意喚起になると思います。 |
||
16:
契約済みさん
[2013-02-04 12:57:01]
個人を特定される書き込みは、例えルールを破っている人であっても行うべきではないと考えてます。私は、その点を勘案し、B棟○階と表記しました。この情報では個人を特定出来ないからです。その後階数を絞った書き込みがあったのは遺憾です。また、ルールを守っていらっしゃるB棟の皆様には不快な思いをさせたかもしれませんが、その点はご容赦賜りたい。
|
||
17:
契約済みさん
[2013-02-04 14:06:29]
|
||
18:
入居済みさん
[2013-02-04 16:31:26]
今日、C棟の前にアートさんの車が来ていました。いよいよ養生が始まってお引越しの準備が整って行くのですね!
C棟にも電灯が灯って、賑やかになっていくのが楽しみです。 どうか入居者の皆様、よろしくお願いします。 |
||
19:
入居済みさん
[2013-02-04 16:56:22]
16さん
直接注意しなよ。トラブルがいやだからこんなところに書くなんて、 やり方が汚い。 しかも棟名まで出してるし、正直気持ち悪いと思ってしまったのは私だけ? |
||
20:
匿名
[2013-02-04 18:21:01]
16さんではありませんが、、、19さんも「こんな所」で、16さんと同じ住民で、しかもルールを破ってるわけではないのに、「気持ち悪い」と書かれてしまうのは、ベランダ喫煙者の方と同じく配慮が足らないと思うのは私だけでしょうか。
|
||
21:
契約済みさん
[2013-02-04 18:27:47]
重ね重ね申し上げるが、棟名を出すことが汚いとはおもいません。直接注意することは、吝かではないのですが、私が目撃した喫煙者の部屋の煙は絶対届かない部屋なもので、その自分が注意しに行く事に、憚りを感じておりました。但し、15さんご指摘のとおり、本掲示板ではなくマンション内掲示板に記すべきことでしたね。
|
||
22:
契約済みさん
[2013-02-04 19:55:53]
20さん、
わたしも19さんと同意。 19さんはおかしいと思いません。 |
||
23:
契約済みさん
[2013-02-04 20:04:53]
20さんは、19さんをおかしいとはいってないよね。
|
||
24:
契約済みさん
[2013-02-04 20:19:14]
いずれにせよ、一連の書き込みを通して、再度ベランダ喫煙の禁止が徹底される事を希望して止まない。この掲示板を見ている、大多数の良識ある方々には蛇足だったかもしれないが。万が一、思い当たる節のある方は、止めましょうね。
|
||
25:
契約済みさん
[2013-02-04 22:02:59]
23さん、
22ですー あげあしとられたーw |
||
26:
マンション住民さん
[2013-02-04 22:03:51]
このマンションってベランダ喫煙禁止なの?
|
||
27:
契約済みさん
[2013-02-04 22:06:20]
ごめんなさい。大人げなかったね。ご勘弁。
|
||
28:
契約済みさん
[2013-02-04 22:16:23]
26さん。凄い球投げてきたな。
|
||
29:
入居前さん
[2013-02-06 17:40:04]
スレ重複?
こっちが先ですよね? もうすぐ引っ越します! 晴れるといいなぁ |
||
34:
匿名
[2013-02-07 03:27:08]
保育園の話し…
やっぱりマンション2つ出来たら 駅近保育園3箇所は溢れちゃうんですね…。 あと2つ マンション出来たら どうなっちゃうんでしょ。 天使幼稚園まで溢れちゃうとか? |
||
35:
入居済みさん
[2013-02-07 06:27:39]
EV車の購入を検討したいのですが、充電する所はあるのでしょうか?
もしあれば、料金等も知りたいので、詳しい方教えて下さい。 |
||
36:
匿名
[2013-02-07 09:02:38]
保育園、結局どこも入れず 車がなく 柏の葉キャンパス駅前保育所に入れた人が居ました。
お金かかりますが 他県でも 認可保育所だし 雨が降っても問題ないし。 そこから 電車に乗れば 通勤出来ちゃうし。 無認可に入れるより マシって事みたいです。 |
||
37:
匿名
[2013-02-07 09:21:19]
35さん
三郷市役所で確か無料で充電できるEVスタンドがありましたよ。 ホームページのどこかにあったきが・・ |
||
38:
入居済みさん
[2013-02-07 09:28:50]
駐車場に給電機器がついてる区画があるけど。そこ確保できてないのに電気自動車買うんですかね。
|
||
39:
匿名
[2013-02-07 09:48:59]
ローン金利あがってきえますねぇ
|
||
40:
入居済みさん
[2013-02-07 11:11:33]
〉35さん
給電機付き区画はEV車優先と規約に書いていたような覚えがあります。(ハッキリと覚えてないのでご自分でご確認下さい) ただ、既に駐車場抽選が終わっている中、今からどういった対応になるのかは管理組合もしくは管理人に確認されたほうが良いかと思います。 なお給電機利用料は1000円/月だったと思います。 |
||
41:
契約済みさん
[2013-02-07 11:39:00]
>39さん
短プラも長プラも上がってないですが、何情報ですか?? |
||
42:
匿名
[2013-02-07 14:04:20]
えっ?
柏の葉キャンパス駅前保育園って、 認可だけど他市から入れるんですか? 柏市民優先だから、空きがなければ入れないと思ってました。 |
||
43:
契約済みさん
[2013-02-07 14:53:49]
柏はかなりの激戦区ですよね!?
他市から預けられるものなんでしょうか? |
||
44:
匿名さん
[2013-02-07 15:04:30]
柏に住んでいる友人から聞いた話ですが。
放射能を気にして転居した家庭が結構あるらしく、以前より入りやすいらしいですよ。 (他市から受け入れるほど、空きがあるかはわかりません) |
||
45:
契約済みさん
[2013-02-07 15:47:01]
原発の影響があるとはいえ
現時点でも柏市の待機児童数は三郷市の3倍以上ですよね。 |
||
46:
匿名
[2013-02-07 16:51:05]
柏の保育所に入れた話しはもう 何年か前の話しみたいです。
今 それが出来るかは 不明ですが そういう手段もある って話しです。 いけだ保育室は 安いですが 私なら 高くても 他県の認可保育所の方が良いなぁ と思います。 とりあえず 正社員か 派遣か よりも 勤務時間の長い方が 点数高いみたいなので 申請する月だけ 勤務時間伸ばすとか… あと、既に働いてるとプラス1点だか2点だかなので 去年のうちに 無理矢理仕事復帰して その間だけ無認可に預け、4月の入園狙った知人が居ました。 なんとかして 点数稼ぎしますね。私なら。 もう わせだっこって一杯なんでしょうか? |
||
47:
入居済みさん
[2013-02-07 19:19:15]
EV車を購入検討中の者ですが、皆さんの意見を拝見したところ、共同で使用できる給電機区画がないので、市役所等でしか充電できないということが分かりました。情報提供有難うございました。
EV車は、時期尚早ということで、諦めることにします。 |
||
48:
契約済みさん
[2013-02-07 21:22:32]
しらゆり保育園落ちちゃいました。激戦なんですね。
|
||
49:
契約済み
[2013-02-07 21:35:42]
ウチもしらゆり保育園落ちちゃいました。
しらゆり落ちちゃった皆さん、どこかに決まりましたか? ウチは第三希望のつくし保育園に決まりました。 |
||
50:
入居済みさん
[2013-02-07 22:50:37]
保育園の抽選結果は連絡が来るのでしょうか?
無知で申し訳ございませんが、お教えいただけましたありがたいです。 |
||
51:
入居済みさん
[2013-02-07 22:58:24]
我が家はしらゆり落ちましたが、コビープリスクールみさとながとろに決まりました。
|
||
52:
匿名
[2013-02-07 23:19:45]
共働きが多いんですね
|
||
53:
匿名
[2013-02-08 04:56:23]
|
||
54:
契約済みさん
[2013-02-08 07:20:51]
うちもしらゆりダメでした。
第二希望のつくしになりました。 どなたかつくし保育園に通わせている方いらっしゃいますか? いいところだとよいのですが…。 |
||
55:
匿名
[2013-02-08 08:46:01]
つくし、合えば合うし 合わないと…って感じですね。
本当に厳しいですよね。 立てるようになったらオムツなしで垂れ流し?勿論パンツは変えてくれますが。 泥やおしっこまみれの洗濯物は半端ないし 食事も1歳クラスまで 肉無しみたいだし。 親の草むしりやら 保護者会やらの参加は多いし キャラクターはNG。 年長さんも ひらがな教えちゃダメとか。 その代わり 親同士の繋がりが強いし 子供は強く育ちますよね。 頑張ってください。 |
||
56:
契約済みさん
[2013-02-08 10:25:58]
激戦というか、単に点数低いだけだろ、おまえらは....。
|
||
57:
匿名
[2013-02-08 11:42:07]
53さん
私もコビーに見学に行った際、気に入ったのですが、距離があるので諦めました。 通園にマンションからどのくらい時間がかかりますか? もしあまりかからないなら、転園も考えたいのですが。 |
||
58:
匿名
[2013-02-08 11:58:20]
53です。
コビー 遠いですが 戸ヶ崎東と違って まっすぐバスが通ってます。雨の時とか たま~に使いますが (帰り)バス停降りれば うちなので便利ですよ。 真冬でない時はチャリで20分位かな?時々チャリも使います。 4月からは 送迎ステーション狙ってます。 今殆ど 車で送り迎えしてますので さほど時間かかりません。 何より コビーは朝 子供とカバンを玄関で受け取ってくれ 検温も その後先生方がやってくれます。オムツも買った袋ごと渡せば、先生方が記名してくれ 手拭きタオルも不要です。 保育所の玄関くぐってから30秒で 出られます。 コビーは 遠いですが そこが つくしと 大きく違います。つくしは 朝 かなり時間がかかるそうです。 送迎に時間使うか 保育所での滞在時間がかかるか… どっちをとるか ですね。 |
||
59:
匿名
[2013-02-08 13:35:38]
ひだまり保育園に決まりました。
一歳児です。 ひだまり保育園の情報(準備するもの、評判、行事などなど)何でもいいので教えて下さい。 見学に行ったのですが、聞きそびれてしまって… |
||
60:
契約済みさん
[2013-02-08 21:31:19]
つくしは子供にとっていい環境です。
ただ、親が大変なだけですけどね。 女の子は髪を長くするのは禁止です。 皆、ショートカットかおかっぱです。活発な子にはオススメです。 食事はパンは出ません。 野菜が高いのにきちんと出してくれます。 全て手作りです。 平仮名を教えてはいけないとは言われてません。 保育園では教えないだけですから。 キャラクターは確かにダメですね~。近いから決めましたけどね。 関わりはきちんと今のところやっていただいているようです。 今の園長さんしか解りませんが、きちんと保育士を勉強会に行かせていると 伺いました。 |
||
61:
入居済みさん
[2013-02-09 10:46:39]
>59さん
ひだまり決定 おめでとうございます。 もし まだオムツが外れていないなら オムツカバーでしょうかね。 紙おむつではなく 布なので。(ってそれはご存知ですよね) 評判は良いみたいですよ。友人の子供が通ってます。 ガッツリ2週間、慣らし保育をしなければいけないので うちは入園止めましたが。 因みに コビーは 慣らし無しで 初日から11時間 預かってくれました。 |
||
62:
匿名
[2013-02-09 15:51:48]
B棟はライフピアができちゃうと眺望的に微妙ですよね。C棟もかな。
|
||
63:
入居済みさん
[2013-02-09 18:13:54]
かなり離れているし、線路の向こう側だし、C棟は向きからいっても影響はないと思いますが。
B棟もにおどり公園に向かっているから大丈夫ではないかな? |
||
64:
入居済みさん
[2013-02-09 21:19:11]
今見えているスカイツリーが確実に見えなくなりそうです。。
|
||
65:
匿名
[2013-02-09 23:37:27]
61さん
53です。 情報ありがとうございます。 布オムについては、見学の際に保育士さんから聞いていました。 が、慣らし保育をがっつり2週間っていうのは、初耳です。 早めに復帰しようと思ってたので、少しショックです。 その他、ひだまり保育園の情報お持ちの方、情報宜しくお願いします。 少しでも心づもりしておきたいので。 |
||
66:
匿名
[2013-02-10 11:26:03]
スカイツリー、見えなくなりそうですよね。センターマークス、クレヴィア、あとヤオコーの隣もなにか建ててるし、線路挟んだとはいえ。。。
|
||
67:
住民さん
[2013-02-10 17:33:16]
カーシェアリングの車は、何処に、どのような車種があるのでしょうか?
プリウス? |
||
68:
契約済みさん
[2013-02-10 19:14:54]
フィットのハイブリッドじゃないですかね。二階の出入口のところに2台ありますけど。
|
||
69:
住民さん
[2013-02-10 21:38:36]
フィットのハイブリッド2台だったんですね!
ありがとうございました。4台ぐらいあるのかと思ってました! インサイトだったら、もっと嬉しいのですが・・・。 |
||
70:
匿名
[2013-02-10 22:06:27]
じゃあ自分で買えば!
|
||
71:
入居済みさん
[2013-02-11 07:50:43]
買う必要ないから調べている人いるんだよね。
お前頭悪いな。 |
||
72:
匿名さん
[2013-02-11 09:54:26]
あはははは・・・
|
||
73:
入居済みさん
[2013-02-11 12:41:18]
話変わって、風呂場の扉を頑丈なもの(オプション)に変更した方います?閉める際にちょうつがいの部分を奥に押し込んで毎回閉めてるのですが、それって仕様なんですかね。
|
||
74:
引越前さん
[2013-02-11 12:43:17]
C棟です。思った以上に静かで良かったです。日差しの入り具合もちょうど良い感じ。これからよろしくお願いします。
|
||
75:
匿名
[2013-02-11 19:00:31]
それ風呂場のレベルが出てない現象ですね。
|
||
76:
匿名さん
[2013-02-11 19:13:58]
俺んちはトイレのレベルも出てなかったよ。
75は頭のレベルも出てないな。 |
||
77:
入居済みさん
[2013-02-11 19:36:59]
C棟に灯りがちらほら見えますね。
クリニックは決まったんでしょうか? |
||
78:
匿名
[2013-02-11 21:13:20]
ディスポーザー、メチャ使いにくいんですけど あれ、便利ですか?
普通の流しに替えたい…。 無理って言われましたが。 |
||
79:
契約済みさん
[2013-02-11 21:35:24]
お風呂の扉、オプションで
78000円出して変えました。 何も問題はありませんよ。 |
||
80:
入居済みさん
[2013-02-11 22:06:31]
ディスポーザーは一度使い出したら便利ですよ。
以前住んでいたマンションもディスポーザー付 いていて新しくマンション購入条件に無いマンシ ョンは候補から外してました。 生ごみ出ないので匂い対策にもなります。 |
||
81:
匿名さん
[2013-02-11 22:32:55]
>>78は、柏の葉のディスポーザーがついていないマンション住民だから無視しましょう
|
||
82:
入居済みさん
[2013-02-11 22:42:22]
ディスポーザー、私も活用しています。
簡単で安全です。そして生ごみがでないというのがこんなに快適とはおもいませんでした。 それより、お風呂場のレベルとかトイレのレベルとかのお話についていけてないのですが、どなたか解説していただけないでしょうか??? |
||
83:
匿名
[2013-02-12 08:36:39]
78です。
私 柏には住んだ事ないですが…誰と間違ってるんでしょう ? 東京と三郷しか住んだ事ないです。 ディスポーザー、使うにしろ 使わないにしろ こまめに洗わないとだし 普通に流しを洗うより 手間だし。 生ゴミ出る方が楽だ と別の住人の方と話していた所だったので 便利と思う方もいらっしゃるんですね。 |
||
84:
入居済みさん
[2013-02-12 09:34:34]
こちらのディスポーザーは掃除しやすいし、そんなにまめに清掃されてるんですか?
たまに氷を入れて私は掃除のつもりで回してます。 お風呂場のレベルが出てないからドアのしまりが悪いとの意見とそんな訳無いでしょ とトイレのレベル出てないと冗談言われてる方の会話ですよ。 レベルが出てないは、極端に言えば風呂場傾いてるといっているんですよ。 |
||
85:
入居済みさん
[2013-02-12 10:12:13]
84さん
82です。ありがとうございました。レベルって水平度みたいなもんだったんですね。うちはちゃんとドアも閉まるし、考えたこともなかったのでよく理解できませんでした。 ディスポーザーですが、私は結構マメに掃除しています。裏側とか、はずしたあとの排水溝の入口とか。でもそれでも生ごみの処理よりうんと快適ですし、もうない生活にはもどれそうもありません・・・・ |
||
86:
入居済みさん
[2013-02-12 10:21:32]
C棟に入居しました。
眺めも陽当りも良く快適です。 みなさんよろしくお願いします。 |
||
87:
入居済みさん
[2013-02-12 14:39:44]
明日入居の人雪で大変そう…
|
||
88:
契約済みさん
[2013-02-12 18:55:13]
ディスポーザーの掃除って氷使うのが一般的ですか?パイプユニッシュ的なやつってだめなんでしたっけ?
|
||
89:
入居済みさん
[2013-02-12 19:24:19]
氷は気休めです。不精なもので。
|
||
90:
匿名
[2013-02-12 20:45:00]
我が家は週に一回位はキッチンハイターで消臭、殺菌しています。
野菜の切りクズや魚の内臓等をまとめて捨てれるので、やっぱり便利ですね。取り外しが出来るタイプだったので本当に良かった。 |
||
91:
入居済みさん
[2013-02-12 21:36:05]
漂白剤系はNGと聞いたようなきがするのですが・・・・
|
||
92:
マンション住民さん
[2013-02-12 23:05:10]
漂白剤だめなんですか?みなさんどう洗ってるのでしょう?
|
||
93:
匿名
[2013-02-12 23:27:08]
スポンジで洗って 細かい所を 使わなくなった歯ブラシで…
正直 面倒だけど 少しサボると臭くなるし。 |
||
94:
入居済みさん
[2013-02-12 23:30:01]
生ゴミを分解する浄化槽の微生物(?)が死んでしまうから、漂白剤はダメだと聞きました
|
||
95:
マンション住民さん
[2013-02-12 23:53:42]
ディスポーザーはすごく便利ですね。昔アメリカに住んでいた頃は当たり前のようにについてましたが、日本でも標準装備というのはかなりポイント高いです。しかも衛生的にはずっと良い!安全ですし。アメリカのディスポーザーはかなり不衛生かつ危険でした。ずっと前のことですが。。住んでいたのが学生寮だったというのもあるかと思いますが。日本製品のクオリティの高さを感じます。
|
||
96:
匿名
[2013-02-13 07:05:19]
わぁ~
アメリカにお住まいだったんですか すごいですね~ |
||
97:
匿名さん
[2013-02-13 14:16:57]
わたしはイギリスにおりました
アメリカもいいですね〜 |
||
98:
契約済みさん
[2013-02-13 14:33:03]
とりあえず、説明書を読み直してみます。
|
||
99:
入居済みさん
[2013-02-13 16:15:21]
浄化槽の微生物が死んでしまう、というのは説得力がある、気がしますね。。
|
||
100:
匿名
[2013-02-14 08:17:34]
TX確実に人増えてる
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まずいですよ~、見られてますよ。