ザ・ライオンズ三郷中央『契約者限定』Part5
227:
入居済みさん
[2013-03-04 22:12:27]
場所によっても違うのでしょうか?うちは、殆ど聞こえませんが、たまに、小さな子供が走ってるのかな?!と思う程度ぐらいですかね!
|
228:
入居済みさん
[2013-03-04 23:27:57]
うちもほとんど音は聞こえません。お子さんがいらっしゃるとご挨拶にみえましたが、声も足音も聞こえません。
たまに共用廊下を台車(?)のようなものが通る音が聞こえる時がありますが気にならない程度です。 場所、部屋の向き、生活時間によって違うのでしょうか? 他の部屋の音がしないだけに、自分の出す音に無神経になっているのではと心配しています。 |
229:
匿名
[2013-03-05 00:37:29]
225
壁はコンクリートでないお宅ですか? それなら理解できます。 |
230:
マンション住民さん
[2013-03-05 01:28:59]
挨拶なんて来てくれるんですね。
関心関心。 |
231:
匿名
[2013-03-05 04:39:12]
音の響きは、どうしてもA棟とBC棟では差が出てきてしまうでしょうね。重量の問題があるので仕方ないのですが。
|
232:
入居済み
[2013-03-05 21:50:16]
B棟ですが、上からの音が気になりますね~。夜12時、1時頃に椅子を引きずる様な音が、結構長時間します。何をしているのやら?
|
233:
入居済みさん
[2013-03-05 23:37:52]
B棟のほうが音が響きやすいのでしょうか?
|
234:
入居済みさん
[2013-03-05 23:59:16]
B棟ですが、音響きませんよ。
|
235:
入居済みさん
[2013-03-06 00:13:50]
A棟ですが、かなり響きます。
というよりも上の方がどのような生活をしているかで かなり変わりますよね。 |
236:
匿名
[2013-03-06 08:11:15]
ごめんなさい。
我が家 うるさいと思います。 まだ子供に うるさいよ と言っても通じないので。 言ってはいますが。 しかし マンションでも そんなに響きますか。 |
|
237:
匿名
[2013-03-06 10:16:49]
236さん。
子供には何も罪はありませんが、事実として下や左右の階に迷惑をかけている可能性はあります。私がとやかく言う資格はないのですが、共同住宅に住む親として、時には毅然として叱る事も必要な気がします。 因みに勿論マンションでも普通の生活音以上の音を出せば、普通に響きますよ。 |
238:
入居済みさん
[2013-03-06 11:10:56]
小さな子供でも、親の注意の仕方で様子が分かります。一度や二度では効きませんが、根気強く言い聞かせないと、とんでもない子供になりますよ。
|
239:
匿名
[2013-03-06 11:27:14]
B棟で、確か上の階には小さいお子さんがいらっしゃるのですが、全く音は聞こえてこないですよ。前のマンションとは大違いです。ここは二重床ですし、加えてコンクリートや、スラブ厚は平均よりも条件は良いですよ。タワーの仕様はどうなのかはちょっとわかりませんが。
|
240:
マンション住民さん
[2013-03-06 11:49:57]
深夜は周囲が静かになるため、音が響きますからね。
子供の足音よりも大人の足音の方が響きやすいそうですよ。 |
241:
住民さん
[2013-03-06 18:19:13]
基本的に音が響かないような設計になっておりますので、音が気になることはないと思われます。ここで音が気になるとなると、他の場所に移っても、変わらないかそれ以上にうるさく感じるのではないでしょうか!
ひょとして、外部の方ですかね? |
242:
入居済みさん
[2013-03-06 20:18:26]
我が家は上階からの音も左右の音も全く聞こえませんが、もしお子さんなら音がするのはお昼だけなんじゃないかなと思います。特に言って聞かせてもなかなか効果がないくらい小さいのなら、夜にはお休みになっているでしょうから大丈夫なんじゃないかなと思うのですが。
ただ、二重床、二重天井で防音状態がよいとしても、集合住宅に暮らす以上はお互いに気をつけて気持ちよく暮らせるようにしたいものですね。我が家は夫婦二人だけですが、二人ともとてもそそっかしくて床にものを落としたりするので、気をつけなくっちゃっていつも言い合ってます。ご近所の皆様、ごめんなさい・・・・ |
243:
匿名
[2013-03-07 08:09:14]
まあ、気にしないで。
おたがいさまですから。 |
244:
入居済みさん
[2013-03-07 11:23:06]
やっぱり子供が走り回るかどうかは親の教育によりますよね。
先週土曜日に夫の同僚夫婦が遊びに来てくれたのですが そこの子ども(5歳)がバタバタドタドタ走り回るので面喰いました。 うちの子は6歳で同じ男の子ですが きちんと言い聞かせをしているので、そういった事はほとんどありません。 親の躾の大切さを痛感しましたよ本当。 |
245:
匿名さん
[2013-03-07 11:34:18]
すばらしい躾ですね(笑)
|
246:
契約済みさん
[2013-03-07 11:51:15]
C棟ですが、上下左右全く音がしません。
隣には赤ちゃんがいるみたいですが、挨拶に行って初めて知ったぐらいで、泣き声も全く聞こえません。 たまに廊下を通る音がするくらいです。 棟や部屋によっても違うのでしょうか? 聞こえないから大丈夫かなと思って最近鼻歌が熱唱に変わりつつあるのですが… |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報