福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「千早という街 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 千早という街 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-17 13:57:12
 
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 関連スレ RSS

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

前スレ
千早という街:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424
千早という街 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274

[スレ作成日時]2013-02-02 14:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千早という街 Part3

849: 匿名さん 
[2013-05-29 21:42:34]
>848
残念ながら不正解。
ネガは無知な発言ばかりだから住人に反論、削除される事が多い。
850: 匿名さん 
[2013-06-02 10:29:22]
うちは完全に専業主婦です。
あまり共働きが多いようであれば近所付き合いが不安ですね。
仕事を理由に自治活動も非協力的になりそうですし。
851: 匿名さん 
[2013-06-02 13:15:28]
>850
共働きが多いと近所付き合いが不安だって?

う〜ん、発想がチープな人ですね。
852: 匿名さん 
[2013-06-02 14:51:03]
近所付き合い薄いほうが楽じゃね?
あなた濃厚な近所付き合いしてる田舎の人?
853: 匿名さん 
[2013-06-02 17:22:57]
仕方ないよ、専業主婦の意見じゃ。
所詮その程度でしょ。
854: 匿名さん 
[2013-06-02 17:41:31]
高学歴専業主婦も結構いるからなんともいえん。高学歴同士で結婚して旦那様の稼ぎが大きいから奥さんは子育てに専念とか。そもそも裕福だから専業主婦できるのよ。
855: 匿名さん 
[2013-06-02 18:09:36]
なぜここで学歴の話が出てくるのか不明だけど、専業主婦ってそういう選民意識高い人が多いから苦手。
856: 匿名さん 
[2013-06-02 18:44:15]
年金生活者も専業主婦じゃないのかな。
857: 匿名さん 
[2013-06-02 18:51:31]
選民意識なんて高くないでしょ。
働きたい思いが弱いだけかと。
専業主婦の方が夫婦の役割分担がハッキリして、家族の関係がうまくいくイメージ。
858: 匿名さん 
[2013-06-02 21:16:19]
>>854
>そもそも裕福だから専業主婦できるのよ。

これ、大きな間違い。両極化しているのが現実。
専業主婦が多いのは富裕層と貧困層。


専業主婦世帯12%が「貧困層」 子育てで働けず
「富裕層」は47%、二極化進む
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2700D_X20C12A3EE1000/


年収600万以上で富裕層という定義は疑問が残るが・・・。
感覚としてはもう少し上じゃないとある程度の生活は無理だから
専業主婦世帯が多いと引いてしまう人も出てくるのは仕方が無い。
地域の教育水準に響いてくるからね。
859: 匿名さん 
[2013-06-02 23:26:23]
貧困層の専業主婦の家庭が千早にマンション買って住めるとはとても思えないから、千早の専業主婦はみんな裕福な家庭だろう。
860: 匿名さん 
[2013-06-03 02:48:06]
専業主婦の在り方で盛り上がる素晴らしい地域
861: 匿名さん 
[2013-06-03 08:26:00]
小生、つい最近まで共稼ぎでしたが主夫になってしまいました。
862: 匿名さん 
[2013-06-03 09:59:34]
主夫も立派なお仕事。
頑張って下さい!
863: 匿名さん 
[2013-06-03 18:48:27]
初めまして。

少し拝見しましたが!

何を語ってるのでしょう??!?

何でマンションスレで何故学歴の話し??
864: 匿名さん 
[2013-06-03 20:01:03]
↑流れでそうなつています。
気に入らなければ立ち去ってください。
865: 匿名さん 
[2013-06-03 20:27:50]
東だからしょうがない
866: 匿名さん 
[2013-06-03 20:33:22]
気に入らなければ見なきゃ良いのに。
867: 匿名さん 
[2013-06-03 22:03:59]
市民センターが完成したら千早の開発も終わりか。
868: 匿名さん 
[2013-06-03 22:08:46]
開発が終わろうがどうなろうが、今住んでる人が満足して住んでるんだから、実はその辺はあんま関係ないんだよね。
869: 匿名 
[2013-06-03 22:21:29]
香椎副都心土地区画整理事業としては、千早側が先に終わりそうだけど、香椎側はまだまだしばらくかかりますね。
870: 匿名さん 
[2013-06-04 00:20:23]
開発も結構だが例の早期完成を期待したいですね。
3号線に出る道が混むからね。
871: 匿名さん 
[2013-06-04 02:25:20]
博多バイパスですね。
完成すれば香椎駅前のゴチャつきも含めて少しは緩和されるはず。
872: 匿名さん 
[2013-06-04 08:14:20]
バイパスは香椎参道より先はどうなるの?
マンションいっぱい建ってるし
873: 匿名さん 
[2013-06-04 08:57:33]
香椎参道にあるモリ薬局と黒木書店の先は既に空き地になってますね。オークタウン入口(サニーの所)は高架も出来てるし案外完成は早いのかもしれません。
874: 匿名さん 
[2013-06-05 08:37:11]
モリと黒木書店は法人だから、ギリギリまで営業続けるのでしょう。
その先はGoogleMapで見る限り、賃貸と思われるアパートと、神社の敷地と思われる林があるくらいかな。
既に話がついてる可能性もあるかもですね。
875: 匿名さん 
[2013-06-05 13:24:13]
>874
モリ薬局と黒木書店は立ち退きなの?

てっきり高架にするんかと思ってた。
876: 匿名さん 
[2013-06-06 01:01:33]
ゴメン、その辺の状況知らずにコメントしてた。
香椎線をまたぐことになりそうなので高架だと思います。
なんかすぐにでもバイパスできそうだね。
障壁なさそうに思える。
877: 匿名さん 
[2013-06-06 16:39:55]
W杯出場決定!
878: 匿名さん 
[2013-06-07 02:54:50]
バイパスで早くできてゴチャつきが早くなくなるといいですね。

以前JRと西鉄が高架にしたけど、香椎参道ともう一つ、博多高校方面に行く道路は
JRは高架にしてませんね。あれではゴチャつきが緩和されていません。
なぜでしょう。ご存知の方有りませんか。
879: 匿名さん 
[2013-06-07 06:54:37]
あそこを高架にするには列車は急勾配を登れないので香椎駅を高架にせねばなりません。香椎駅を高架にすると3号線の立体交差にぶち当たるのでできないそうです。
880: 匿名さん 
[2013-06-07 18:50:22]
丁寧なご教示有難うございました。
納得しました。
881: 匿名さん 
[2013-06-07 18:52:21]
市民センターが着工しましたね。まだ土木工事の段階ですが。
882: 周辺住民さん 
[2013-06-07 22:19:00]
バイパス開通は3,4年先だそうです。
883: 匿名さん 
[2013-06-08 10:14:12]
図書館の他にどんな施設が入るのかな。
884: 匿名さん 
[2013-06-08 10:38:07]
>882
ソースはどこ。
バイパスの名前は
886: 匿名 
[2013-06-08 12:05:58]
Dクラフォードの横の空き地はなにができるかご存知の方、いらっしゃいますか?
887: 匿名さん 
[2013-06-08 21:21:57]
>>881
着工ちゃいます。
隣の結婚式場工事の単なる残土置き場です。
結婚式場とMJRは土地貸してもらってラッキー!
888: 入居済み住民さん 
[2013-06-09 15:14:59]
東区市民センターは二年後着工、四年後竣工予定。
図書館ではなく、図書室しかないらしい。
やっぱりね。またしても期待はずれに終わりそう。
889: 匿名さん 
[2013-06-09 15:54:07]
あとホールと区役所機能の窓口も出来るからいいんじゃないですか。
ちょっとしたカフェも出来るらしいし。
890: 匿名さん 
[2013-06-09 22:04:17]
カフェ大好きだなおまえら
891: 匿名さん 
[2013-06-09 23:22:11]
>888
1年後着工、3年後竣工でしょ。
図書館も、今の東市民センターの図書館よりも大きくなりますよ。うその情報はやめてください
892: 匿名さん 
[2013-06-10 20:57:36]
井戸端会議化著し
ネタ切れか?
893: 匿名さん 
[2013-06-10 22:06:13]
もう土地も埋まってきてて、新しいマンションも出てきそうにないですしね。

余談ですが、アンパンマンミュージアムって、リバレインよりも照葉にすればよかったのにね。
オムツや着替えなど荷物の多い子育て世帯の移動は、車がいい。
博多座や中洲商店街を含め、リバレインは年寄り向けの地域ですから、ちょっと相乗効果に乏しそうですよね。
これを機に変わるかもですが。
894: 匿名さん 
[2013-06-11 00:13:47]
他のアンパンマンミュージアムは照りはみたいなとこにあるか?
895: 匿名さん 
[2013-06-11 21:23:14]
照葉にアンパンマンミュージアム??
車の移動が便利??

残念だが発想が貧弱…。
街中にあるから集客できるんだな。
新幹線で九州全域や中国地方からも呼べるだろ?

896: 匿名さん 
[2013-06-11 21:29:14]
コストコの繁栄をどう説明するの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる