福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「千早という街 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 千早という街 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-17 13:57:12
 
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 関連スレ RSS

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

前スレ
千早という街:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424
千早という街 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274

[スレ作成日時]2013-02-02 14:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千早という街 Part3

201: 匿名 
[2013-03-01 12:10:51]
人気あるからパート3まであるんでしょ。
202: 匿名 
[2013-03-01 12:52:29]
なんせ27位ですからね。
そりゃあ、人気ありますよ。
書き込みはタワーの暇な主婦層が多いけど(笑)
203: サラリーマンさん 
[2013-03-01 13:08:31]
198は営業 おかしい人が出てきた、日本語できるの。 

例の中国人でしょう。
204: 匿名 
[2013-03-01 17:46:46]
まあ、住んでみたい街と住める(現実的にマンション買える)街は違うという話でしょう。
このスレだけみてたらベスト10の勢いだったけど、27位。まあそんなもんでしょうね。。。
205: 特命係 
[2013-03-01 17:54:49]
>203
ワタシ中国人じゃないアルよ。
日本語ハ良く判るアルよ。
だからアナタのカキコミがソウトウおバカな内容でアル事もヨク判るアルよ。

206: 特命係 
[2013-03-01 18:09:55]
さてと、

まぁ順位は一つの目安として捉えれば良ろしいかと。
しかし27位から下がる事はまず無いでしょうな(笑)
207: 匿名 
[2013-03-02 00:44:53]
27位は大健闘。
目標は新宮(20位)あたりかな。
香椎(16位)に追いつき追い越せ。
208: 検討中の奥さま 
[2013-03-02 01:07:36]
20位良かったね。
でも新宮はないですぅw
209: 匿名さん 
[2013-03-02 01:13:19]
今日雑誌を見たら、千早は住みたい街27位じゃなくて25位でしたよ。
210: 匿名さん 
[2013-03-02 01:16:10]
あと、香椎のコメントで「ジャスコがあるし…」って書いてあったけど、
ジャスコは香椎浜だから香椎の意味合い自体がかなり広い範囲のような気がします。

千早は駅周辺の意味だと思うから、香椎も駅周辺だと思ってたんですが。
212: 匿名 
[2013-03-02 11:17:17]
千早は駅周辺以外に何があるの(爆笑)
25位は大健闘ですよ。
213: 匿名 
[2013-03-02 11:44:05]
香椎浜が香椎って受け取れるなら、千早も香椎ですよ。
香椎浜は千早の隣り。
214: 匿名 
[2013-03-02 12:06:52]
>213
それで言うと千早が香椎から独立して25位ってのは凄いよね。
215: 匿名 
[2013-03-02 13:07:15]
あきれた。。。。
香椎16位、千早25位のどこが凄いの。
このスレではベスト5くらいの感覚で自慢してるのに(笑)
不人気な街という現実をみなさいよ!
216: 周辺住民さん 
[2013-03-02 13:34:26]
>215

あんなアンケートを信じろというのですか。だいたいアンケートの対象者の現住所さえはっきりしないのに。
一般的に人は、今の住まいを中心として考えるものではないですか。
東区の人は糸島はなじみがなく、志賀の島の方に親しみがあります。

千早が不人気かどうかは、今度のザ・サンズ千早やMJR千早の販売状況ではっきりするでしょう。
217: 匿名さん 
[2013-03-02 13:40:01]
>215
>このスレではベスト5くらいの感覚で自慢してるのに(笑)
25位くらいで自慢してるように受け取ったという感覚自体がおかしいね。
どこかの売れない営業ならわかるけど。

>不人気な街という現実をみなさいよ
何も知らないようだから言うけど、ここはかなり売れてるよ。
全ての売り出されたマンションは竣工前に完売だし、直近では約100戸が1ヶ月で完売。
なので今は買えるマンション自体が無いけど、近々発売予定。
218: 匿名さん 
[2013-03-02 13:41:06]
なんかマンション発売が近くなると215みたいなアンチが湧いてくるね。
219: 匿名さん 
[2013-03-02 13:48:44]
MJRはまだ数戸残ってるみたいだけどね。
それでも完成まで1年以上残して150戸売ってるんですごいと思いますが。
220: 匿名さん 
[2013-03-02 13:55:13]
>219
あそこは香椎浜(ランキングで言う香椎地区)ですね。
実際千早に住んでて、駅から遠い香椎浜で売れるのか懸念してましたけど、かなり売れ行きいいですね。
2棟目が千早と時期が被る(もしくは千早の後)からどうなるか気になりますが。
221: 匿名さん 
[2013-03-02 14:11:56]
あそこは微妙な位置かと。
確かに最寄り駅は香椎(6分くらい)だけど、中学校区は千早再開発エリアと同じ香椎第一中なんですよね。
百道や高取もそうですが、住居を語るには学区のくくりが良い気がします。
222: 匿名さん 
[2013-03-02 14:26:17]
調べてみたら徒歩10分ですね。
失礼。
223: 匿名 
[2013-03-02 17:25:48]
そうはいっても、同じ香椎浜地区の城香中よりは一中の方がいいよ。
小学校は香陵小でこちらは評判いいみたいだし。
千早再開発地区も千早小学校、一中なら、そこまで心配する事はないのでは?
224: 匿名さん 
[2013-03-02 19:14:56]
一中の校区がいわゆる千早地区でいいと思う。
225: 匿名さん 
[2013-03-02 23:11:06]
25位!
226: 匿名さん 
[2013-03-02 23:25:51]
何箇所対象があった中の25位なのかによっても違うでしょ。

この街は、よくも悪くもこれからだね。
あいた土地の広さと隣接している地域の特色考えて街のデザインコンセプトちゃんと決めてるんだったら
これから伸びると思うけど・・・
個人的には、その辺ちょっと不安でもあるんだよなあ・・・。

何か、もう一つ千早内にいい意味での目玉スポットがほしい。
227: 匿名さん 
[2013-03-02 23:35:32]
めぼしいとこで最後に残ってるダイワの商業施設に期待しましょう。
228: 匿名さん 
[2013-03-03 21:53:07]
目玉って難しいですよね。
IKEAみたいに大規模で集客力あると近所の住民にとっては迷惑なだけだし。
思い当たりません。何かあります?
229: 匿名さん 
[2013-03-04 14:13:55]
県がダイワから土地を購入し、老朽化した県立美術館の移転ができないかな。
230: 検討中の奥さま 
[2013-03-04 15:10:08]
千早って一応副都心を目指してんだよね。
副都心って都心(天神・博多)に行かなくても用がすむ地域でしょ。端的にいえば。
今のままだと路線商業とマンションの地域で、土日の買い物はみなさん都心に出かけてるでしょう。

千早は利便性が比較的高いんだから、拠点にならないと魅力が落ちるよね。
まあ、西新・大橋も求心力が弱いから、これらも副都心と呼んでいいのか疑問だけど。

わかりやすい店舗でいえば、ハンズやロフト、ディーン&デルーカ、成城石井や紀伊国屋、
ファストファッションの店を数店とその他よさげな飲食店ができてくればガラッと変わるんだけど。

無理な話だね。
231: 匿名さん 
[2013-03-04 15:12:49]
よりによって千早に住まなくても他に候補はあるので予算に問題ある千早ファンは住めば
232: 匿名 
[2013-03-04 15:29:56]
4カ月かけて7000人にアンケートした結果、千早は50地区中25位でした。
もちろん西新や大濠はベスト10に入ってます。
これが現実。
233: 匿名さん 
[2013-03-04 15:32:37]
>230
香椎(千早)は西新、大橋とともに昔からの副都心ですよ。
10年ほど前から千早の操車場が再開発になったから、これから買収して建物を壊していく香椎に先駆けてマンション建設ラッシュです。

買い物なんて香椎商店街やたま~にイオンに行くだけで十分済みますよ。
天神博多は通勤以外ではそれこそ映画に行く時くらいしか行かないでしょ。
234: 匿名さん 
[2013-03-04 15:34:48]
>232
そして糸島が1位でしたね。
大濠も糸島に負けたってことですね(笑)

千早は香椎から分離して25位なんて大健闘ですよ。
まだ何も無いのに。
235: 匿名さん 
[2013-03-04 15:41:28]
>233
そっか、千早の方は天神や博多に買い物行かないんですね。
236: 匿名さん 
[2013-03-04 15:43:36]
>235
人それぞれでしょ。
なんでこんなに読解力無いのかねw
237: 匿名さん 
[2013-03-04 15:44:34]
市内で副都心と呼べるのは百道浜くらい。
238: 匿名さん 
[2013-03-04 15:46:52]
>237
では市に申請でもしたらどうですか?
百道浜のスレでも作ってそちらでどうぞ。
239: 匿名さん 
[2013-03-04 15:58:06]
業務機能がみられない副都心ですか?
240: 匿名さん 
[2013-03-04 16:28:08]
>236
人それぞれの話かいっw
「天神博多は通勤以外ではそれこそ映画に行く時くらいしか行かないでしょ。」
って断言しているのに。
今度から「私は」と主語を入れたほうがいいですよ。文章力が無いようですから。
241: 匿名 
[2013-03-04 16:37:17]
>240
そもそも周辺で買い物が済むかどうかの話だったはず。
242: 匿名 
[2013-03-04 16:40:17]
またああ言えば上祐がやって来たね。
243: 匿名さん 
[2013-03-04 16:53:43]
市内大抵のエリアでの買い物は天神、博多駅になるよ。
街が小さいから仕方ない。
244: 匿名さん 
[2013-03-04 18:30:36]
千早は映画館が出来たり、温泉施設などが出来ると、西の人気エリアにも対抗できる街になりますよ。きっと。
245: 匿名 
[2013-03-04 18:37:05]
もうこれ以上人気出なくていいよ。
246: 匿名さん 
[2013-03-04 18:39:37]
NO242 悲惨な中国人がでました、本当に暇人住宅には無縁人
247: 匿名さん 
[2013-03-04 18:43:31]
242 中国人がでました、住宅には無縁人とも知らずに、相手にもしてもらえずこの書き込みが最後の砦
248: 匿名 
[2013-03-04 19:12:51]
>246、247
言ってる意味がわかんないんだけど、
自分、住宅購入は千早で4軒目だよ。
249: 住民さんB 
[2013-03-04 22:57:32]
人工島とかしいかえんまでの歩道橋が通れるようになりランニングコースのように一周できるようになりましたね
250: 匿名さん 
[2013-03-04 23:42:48]
人工島は埋立地に馴染みのない福岡県人ならではの造語ですか?
251: 匿名さん 
[2013-03-04 23:47:54]
福岡(市民)は埋立地に慣れてますよ。
福岡を語るのに埋立地無しに語れないくらい。

それに人工島なんて辞書に載ってるし…。
252: 匿名さん 
[2013-03-05 00:05:15]
そもそも千早自体が埋立地だったりもします。
100年くらい前の話ですし、元々干潟ですが。
253: 匿名 
[2013-03-05 00:24:38]
香椎一中の横は30年前は海でした。
香椎浜は25年前ぐらいに埋め立てられました。

254: 匿名さん 
[2013-03-05 00:50:15]
香椎浜のイオンが海だったのは覚えてます。
都市高速から先が海でしたね。
255: 匿名さん 
[2013-03-05 01:27:59]
あのランニングコースは、海の上を走れて嬉しいですが、個人的に大濠公園みたいに大量の人が走ってるのはコースとして嫌なんですよね。
コナミやルネサンスも近いし、ゴルフ打ちっぱなしもある。
普段のトレーニング施設は充実してますよね。
256: 匿名 
[2013-03-05 01:52:41]
>252
古地図を見ても埋立て地とは確認出来なかったんですが、何か資料がありますか?(古いものは大雑把すぎて箱崎から東が曖昧で)
もし、干潟だったとしたら埋立て地ではなく干拓地ですね。
257: 匿名さん 
[2013-03-05 06:19:19]
>248 ここで見栄張ってどうなの誰も信じないが、夢の中で4軒目、wa-すごい{この言葉が}聞きたいの、余裕のある方は敢えて自慢しませんがね、嘘は泥棒のはじまりの言葉を覚えて下さい。
258: 匿名さん 
[2013-03-05 07:21:40]
4棟(戸)は多くはあるけれど嘘だと決めつけるのは滑稽ですよ。
>248とは別人です。
259: 匿名さん 
[2013-03-05 08:50:12]
>256
国土地理院1/50000地図を遡って見れば埋め立てのおおよその時代がわかります。
URに鹿児島本線開通時(明治時代)盛土の上に線路がある写真がありました。

260: 匿名さん 
[2013-03-05 09:18:01]
どうでもいいけど、257さんの文章は読みにくいです。
261: 匿名 
[2013-03-05 09:57:02]
>257
自分の周りでは普通ですよ。
262: 検討中の奥さま 
[2013-03-05 12:12:12]
千早で4軒目ったってアパート引っ越して4軒目かも知れんのやし。
自慢の部類ではないかと。
263: 匿名さん 
[2013-03-05 12:43:09]
>262
自慢と受け取る時点で257と同じ買えないさんなんですね。
前レスよく読んだがいいですよ。
アパートは「借りる」ものでしょ。
勤務地が変わったりで数年で買い替える人もいますよ。
264: 匿名さん 
[2013-03-05 12:56:07]
千早は周辺の戸建てからの買い替え組も多いしね。
先日ニュースで福岡市が人工増加してるにもかかわらず過疎化してる地域として青葉が特集されてたの見たけど、たぶん香椎や千早辺りに引っ越してるんじゃないかな。
年を取ると車が無いと不便な地域は避けられるから。
265: 匿名さん 
[2013-03-05 12:57:27]
>256

ttp://h-yanase.sakura.ne.jp/mukashi-ima2009.html#kotizu

ご参考に
266: 匿名さん 
[2013-03-05 15:37:08]
>256
もし、干潟だったとしたら埋立て地ではなく干拓地ですね。

だったら百道浜も干拓地ですね。昔、海水浴に行きましたよ。

私が辞書(広辞苑第六版)で調べた結果、「遠浅の海岸で潮が引いて現れたところ。」以下省略
269: 匿名さん 
[2013-03-05 18:41:38]
>256さんへ
>266です揚げ足をとるつもりではありません。
いつも「埋め立て」「埋め立て」と馬鹿にされるものですから。つい書き込みました。


270: 匿名さん 
[2013-03-05 19:19:16]
結局なんだかんだ言ってる人は千早だから何でも許せないんでしょう。

ところで、3号線沿いの歩道に海抜何メートルと書いた表示が最近貼ってありますね。
福岡市内どこでも表示するようになったのでしょうか。
272: 匿名さん 
[2013-03-05 19:42:26]
海抜は天神にもあります。津波が来ないからこども病院を島へ移転するのに矛盾しています。海抜表記は国道だから国がやってるのでしょうか。
275: 匿名さん 
[2013-03-05 20:27:38]
>272
国がやってるんですね。
最近気づいたんですけど、ちょっとびっくりでした。
278: 通りすがり 
[2013-03-05 21:54:33]
>266
>269
文脈からすると百道浜の住民さんだね。
普通、干潟で海水浴はしないだろ。
ガタリンピックでもするのかな。
282: 匿名さん 
[2013-03-05 22:32:30]

もう千早に需要が無いのは29位で証明されたので。


そろそろ閉鎖しましょう。地方からの転勤族に誤解をまねくので!!


福岡市のハズレですよ。所詮。




283: 匿名さん 
[2013-03-05 22:38:56]
>282
ここで何書いても売れると思いますよ?
284: 匿名 
[2013-03-05 23:35:34]
千早のマンション買えない住民のたわごとレスと思って、ここをみています(笑)
マンション買いました住民より。
285: 匿名さん 
[2013-03-05 23:35:39]
本当にここ荒らしに来る奴はレベル低いね。
地方からの転勤族にとってこの掲示板が全てだと思って荒らしに来るのかな。
ここで住人に真実書かれたら都合が悪いことでもあるの?

マンションみたいな高額なもの買うのに検討者はそこまで馬鹿じゃないよ。
286: 匿名さん 
[2013-03-06 08:55:47]
>278
百道海水浴場で検索してください。
読売新聞分を見ると、昭和40年頃の海水浴場と現在の百道浜の二つの写真と解説が出てくるよ。
ついでに、潟の意味を漢和辞典で調べてください。

287: 匿名さん 
[2013-03-06 14:45:22]
>286
百道浜は干潟じゃなかったよね。
写真みるまでもなく、子供の頃、行ったことある人も多いでしょ。
なんだか、百道浜は埋立て地じゃないって言い張りたいの?
百道浜のスレッドで主張しなよ。
288: 匿名さん 
[2013-03-06 15:12:20]
>278の通りすがりへ

干潟は、潮が引いた時に現れる海岸の浅瀬(スーパー大辞林)ですから泳ぐのは可能ですよ。
>266が言いたいのは、百道海水浴場があったことです。
289: 匿名さん 
[2013-03-06 17:05:39]
千早も百道浜もどうでもいいんだけど…

干潟で海水浴ってのに違和感。
辞書がどう書いてるかなんて、知らないけど、干潟は潮干狩りとかはするけど、海水浴には不向きだよ。
海水浴場なら砂浜だよ。百道浜も砂だったし。
ってことで百道浜は埋立て地ってことは間違いないんだよね。
290: 匿名 
[2013-03-06 18:05:25]
千早は街としての人気は全くないけど、利便性に比較してマンション価格が格安なので売れますよ。
291: 匿名さん 
[2013-03-06 18:20:24]
格安とは思わんが
駅前で普通の70平米くらいの3LDKが3000万くらい
292: 匿名さん 
[2013-03-06 18:39:25]
直近のマンションで駅から徒歩10分弱で100戸が1ヶ月で売れたのは凄いと思うけどね。
今から売り出される2棟の後はもう土地も無いから売れるんじゃない?
293: 特命係 
[2013-03-06 19:09:12]
最近のカキコミは千早に買えない奴の妬み僻みが凄いな…。
294: 匿名 
[2013-03-06 19:09:25]
ダイワの土地以外には、残っている場所と言えば、今パピリオンを解体している場所(西口)と、MJRザ・千早の隣(東口、現在駐車場)の二か所だけになりましたね。
295: 匿名 
[2013-03-06 19:14:12]
もう高層マンションは建ちそうにありませんね
296: 匿名さん 
[2013-03-06 19:19:07]
>244
温泉施設、つるの湯じゃだめ?
小さすぎるか・・・
297: 匿名さん 
[2013-03-06 19:22:24]
ダイワのパビリオンは元々はコインパーキングだったけど、どうなるんでしょう。
隣の空地はどこか個人かどうかはわかりませんが所有してると思われます。
東口の駐車場は確かにマンションもあり得ますね。
千早が一段落したら今取り壊しが進んでる香椎駅前がマンション建設ラッシュになるのかな。
だいぶ時間はかかりそうですが。
298: 物件比較中さん 
[2013-03-06 19:23:36]
マンション程度買える男でないと将来性はゼロ、こんな男だったら人生真っ暗。
299: 匿名 
[2013-03-07 10:05:30]
安いね~!
タワーは更にバーゲンプライスだったので即完売だったらしいね♪
300: 匿名さん 
[2013-03-07 10:31:34]
確かに地価からすると若干だが格安。
301: 匿名さん 
[2013-03-07 15:51:31]
タワーはバーゲンとかアウトレットとか言われるけど駅前プレミアムで高めの妥当な価格だったよ。
302: 匿名さん 
[2013-03-07 16:19:19]
ロイヤルアークの価格表と、プレミストの価格表、両方持ってます。(全部屋は載ってませんが)
前後で、殆ど変わってない部屋もあります。
特に、狭い間取りや低層階はあんまり変わりません。
バーゲンとか言ってる人は数字を知らずにイメージで語ってるだけ。

MJRもDグラフォートもレジデンスも早期完売したんだから、タワーも価格だけの人気じゃないでしょ。
303: 匿名さん 
[2013-03-07 16:48:46]
ご近所さんが住み替えで三途狙ってる人がとても多いので即完売になると思う。ご近所さんもMJRは駐車場の数と中途半端な距離が不満と聞きますが値段はお高いからさらに不満らしいですよ。
304: 匿名さん 
[2013-03-08 01:05:25]
値段はともかく、距離って駅までのですか?
サンズが3分、MJRが4分で大きな差はなく、逆に周辺施設的にはMJRが優位じゃないですか?
人それぞれで重視するものは違うと思いますが、私はMJRの方が立地良いように思います。
サンズは3号線隣接ですしね。
305: 入居済みさん 
[2013-03-08 06:39:12]
>303さん 三途を狙ってるて どう言う事なの? 教えてください 
306: 匿名 
[2013-03-08 07:10:13]
厳密に言えばサンズは3号に隣接してないけどね。間にちょっと土地があるよ。

個人的には車の騒音より電車の騒音が気になるなー。MJRは線路に近く遮るものがないけど、サンズはタワーが壁になるね。日差しの壁にもなってるけど…
315: 匿名さん 
[2013-03-09 16:00:18]
あいたかばしで照葉デビューしました。千早駅前のお家から往復6キロくらいあるけどイオンでお茶もできて良い散歩コースですね。しかし照葉は風が強いですね。
320: 匿名 
[2013-03-10 16:48:09]
若者に人気がない街は単に魅力がない街だよ。
321: 入居済み住民さん 
[2013-03-10 17:50:58]
住んでみたら確かに魅力のない街でした。
322: 匿名さん 
[2013-03-10 18:40:59]
若者は単に都心に近い方が良いだけ。
だから吉塚や箱崎が上位。
子育て世帯は学区や治安の要素が入るので郊外も選択肢に。
千早が子育て世帯に人気あることはマンションの売れ行きが証明してますので。
324: 千早住民 
[2013-03-10 22:34:37]
治安維持の為にも近くに交番が欲しいよね。
(機動隊があるけど、あれは交番機能はあるんかいな?)

【テキストを一部削除しました。管理担当】
325: 匿名さん 
[2013-03-10 22:38:22]
パトカーも深夜によく巡回してるし大丈夫でしょう。
どっちかって言うと駅前が繁華で、見通しが悪くてごみごみした所の方が犯罪多い。
326: 特命係 
[2013-03-11 11:54:46]
そういや交番無いね。
カフェや目玉施設なんかよりも重要でしょう。

327: 匿名さん 
[2013-03-11 13:03:10]
交番は香椎副都心区域内だと西鉄香椎駅近くにあるから、たぶん無理でしょう。
元は香椎川沿いだったのが区画整理で移転して新しくなったばかりだし。
331: 特命係 
[2013-03-11 19:06:22]
>327
なるほど、香椎の交番が所轄ですか。
しかしこれだけ人口増えてるんだから千早駅近くにあっても良さそう…。

332: 匿名 
[2013-03-11 19:21:01]
交番がない街はイヤだね。
今はマンションしかない街だから仕方ないかな。。。
333: 匿名さん 
[2013-03-11 20:03:11]
交番は歩いて10分位のとこだから良い方だと思うけど。
機動隊はもちろん目の前だけどね。
334: 特命係 
[2013-03-11 21:20:07]
ところで香椎の交番の所轄って何処までなんだろう?
仮に千早エリアを含め、香椎〜香椎浜〜照葉〜下原位の広範囲となるならば、やっぱ人口増加が激しい千早にも欲しいね。

336: 千早住民 
[2013-03-11 23:53:37]
東区の交番で千早付近を調べたら、
香椎、八田、名島、香住ヶ丘の4ヶ所あるね。
もしレガネットやマツキヨで万引きがあったら、何処の交番からやって来るのだろうか??
337: ビギナーさん 
[2013-03-12 05:38:33]
こだわるな
338: 匿名さん 
[2013-03-12 12:13:59]
あれー

千早って人気のエリアってパート1で盛り上がっていませんでたか??
339: 特命係 
[2013-03-12 12:33:30]
そういや千早にある機動隊って昔、子供向け柔道教室やってたんだよね。
当時、田村亮子さん(谷亮子さん)もそこに通ってたんだけど金メダリストになっちゃったんだからホント凄いよ。
彼女も千早の変わり様には驚くだろうなぁ。。。
340: 匿名 
[2013-03-12 16:32:05]
あほらし。
25位なんだから早く雑談スレに移動すればいいのに。
341: 匿名さん 
[2013-03-12 16:40:24]
>340
ここはマンションスレなんだから、逆に「九州ウォーカー人気のある街」の雑談スレでも作ってそっち行ったら?
342: ビギナーさん 
[2013-03-12 18:06:49]
訳の分からん奴らには取り合うだけ無駄
343: 特命係 
[2013-03-13 08:35:59]
〜荒らしの心理〜
千早にマンション買いたいけど買えない輩。
悔しいから25位だからと煽り自分を慰めてる輩。
千早に何にもないと煽り買えなかった自分を慰めてる輩。

そもそも興味無かったらココに書き込まないって!
荒らしさんよぉ、あんた悔しいんだろ?
可哀想だけど千早からちょっと東に離れれば貴方もマンションも買えるよ。せいぜい頑張ってね(笑)


344: 匿名さん 
[2013-03-13 17:46:02]
香椎駅徒歩10分くらいだと2300万くらいから買えるよ。千早駅前はもっと跳ね上がるけどね。
築6年70平米5F線路脇の中古でも2500万で売れてた。
345: 匿名さん 
[2013-03-13 23:37:02]
千早ですが、買いたいけど買えないなんて言えるほどの値段ではないと思います。
そこそこ手頃。
薬院~平尾、大濠~西新などなら分かりますが。
346: 匿名さん 
[2013-03-14 00:21:07]
千早駅前の一般的ファミリーマンションが3500万くらいが相場ですが、高いと思います。そんだけ金出せるなら春日や大野城に戸建てかいます。
347: 匿名さん 
[2013-03-14 08:07:54]
戸建てで3500万だと新宮中央すら買えません。
春日、大野城でもかなり不便な立地になると思われます。

利便性のマンションかマイホームかは永遠の課題でしょう。
348: 匿名さん 
[2013-03-14 11:10:27]
>>343

しょーもな!そんなわけないやろ。
349: 匿名さん 
[2013-03-14 11:12:32]
3500万って高いんだ
350: 匿名さん 
[2013-03-14 11:37:54]
>343
タワーの時からそうだけど、ここの荒らしは買えない人じゃなくてどこかの営業ですよ。
よく読み返してみるとわかる。
351: 匿名さん 
[2013-03-14 12:12:48]
大野城駅徒歩5分の50坪戸建ては4000万だったよ。
千早にマンション買うくらいならこっちのほうがいいよ。
飛行機うるさいらしいけどね。
352: 特命係 
[2013-03-14 14:10:13]
悪い、書き方間違えた。
『千早に買えない』じゃなく『千早にすら買えない』だった。

荒らしは大野城か新宮にでもどうぞ。
篠栗辺りは安いぞ〜!そうだ飯塚なんかはもっとお勧めだ。

にしても他所の営業がココにネガな書き込みするかねぇ?
住宅業界の彼らは今は消費税も上がる前だし相当忙しいんでねえの?(笑)
353: 特命営業 
[2013-03-14 19:23:25]
でもしかちはや。
ほんとは人気のエリアに住みたい。
でも、利便性はよいよね。
しかし、人気のエリアに比べたら安いよね。
354: 匿名さん 
[2013-03-14 21:18:02]
大野城や新宮って市外よ。
我が子も大野城出身の大野城っ子になるんよ?
元々大野城に所縁があったり、大野城が好きならともかく。
いや、大野城や新宮が嫌いな訳ではないよ。
355: 匿名 
[2013-03-14 21:49:30]
聞くところによると、今度売り出しのサンズ千早に、予約見学者が500人もあったようなので、すぐ完売ですね。
あれこれ言っても、千早はやはり人気がある。
356: 購入検討中さん 
[2013-03-14 22:17:16]
とにかく、千早は悪いところじゃないし真剣に検討するけど、
あと一つ何かの魅力で背中を押してほしい地域。
MRにも行くし説明会にも行くけど、最後の最後の契約はためらう。
背中を押してくれる何かがほしい。
357: 特命係 
[2013-03-14 22:25:24]
>355
そうなんだよね。やっぱ無視出来ないエリアなんだよな。
そもそもこんなに利便性に優れ且つリーズナブルなエリアが他所にあるか?
荒らしがグダグダイチャモン付けようとこの事実は明白なんだよ。
おい、この事実にケチ付けるなら理論的に反論してみろよ、荒らしちゃん!(笑)


358: 匿名さん 
[2013-03-14 22:33:26]
車を所有する一般的ファミリー層なら問題なく購入できて、
週末はコストコかイケアにも車でお買い物。イオンだって行ける。
日常の通勤は快速で二駅の博多から、好きなように。
日常のお買い物もちょっと足を運べばどこでも何でも買える。
子供の通学も至便な物件が多い。高校以上になれば通学の足もいい。
すばらしい街だと思います。

でも、よくよく考えると千早の中で済むのって子供の小中の学区くらいしかない・・・
そこがためらう要因なのかな、と。

千早の中で済むあと一つを、何か欲しいんですよ。
便利で近いのはすばらしいこと。時間のロスも少ない。ちょっとした遠出も楽しめる。
でも、中に何かがないと・・・
359: 匿名さん 
[2013-03-14 22:43:59]
コナミで筋肉隆々になったらいかがですか?
スポガやゴルフ5で特訓するのもよし。
あいたか橋まで走るのもいいでしょう。
健康につながる趣味を持つことは良いですよ。
360: 匿名さん 
[2013-03-14 22:48:27]
千早って土地の格でいうとユニクロとかファミレスですからね
(別に貶しているわけではない)

極普通の層が普通に購入を検討できるところだから、そらマンション良く売れるわ。
361: 匿名さん 
[2013-03-14 23:22:58]
人気エリアって言われる場所で囲まれマンションの狭い部屋で我慢したり、殆どが機械式の駐車場で不便な思いをするより、千早がいいかな。
362: 賃貸住まいさん 
[2013-03-15 00:06:31]
若宮田の『あばれん坊』の薩摩地鶏は最高です。
また、福岡高も吉塚から歩いて行けますし、凄く便利だと思いますよ。
363: 匿名さん 
[2013-03-15 00:16:34]
千早は高校に通うのに便利ですね。
福高、香住ヶ丘、宗像、新宮、香椎(これは徒歩)・・・全部JRと西鉄の電車1本で行ける。
だから照葉や青葉の中学を卒業して住み換えるには最適かも。
364: 匿名さん 
[2013-03-15 00:46:11]
千早駅から博多駅まで7分。当たり前だが快速停車駅。
福岡空港迄も便利。
西鉄〜地下鉄乗り換えで天神までも20分ちょい。
都市高は香椎浜ランプと松島ランプが便利。
福岡インターまでも一般道でも10分ちょい。急がなければ都市高使う必要なし。
都市高+国道3号線という大きな動脈あるから車の流れも比較的良好。
IKEAまで車で15分弱。
コストコまでも車で15分弱。
スポーツジムは徒歩圏内によりどりみどり。
ゴルフの打ちっ放し徒歩圏圏内。
ボーリング場徒歩圏内。
ウォーキング楽しみたければ、あいたか橋と香椎宮の参道はオススメ。

あらゆる面で住んでみて充実さを実感できる街である。



365: ご近所さん 
[2013-03-15 06:52:11]
せめて香椎浜イオンがもうちょっと千早寄りにあったらなあ。
マックスバリューも、千早というにはちょっと詐欺的な場所だし。
一軒、サニーでもマルショクでもマックスバリューでもサンリブでもあったらちょっと変わると思う。

週末はともかく、毎日毎日は香椎浜やルクルまで足を伸ばすのは面倒で・・・
366: 匿名さん 
[2013-03-15 07:18:07]
毎日の買い物だとイオンやルクルなんて広すぎて不便ですよ。

それから、千早駅内のレガネットが忘れられてますね。
369: 匿名さん 
[2013-03-15 10:19:33]
>364
それにも関わらず、不人気の街。
ランキング25位は妥当な順位と思われ。
370: 匿名さん 
[2013-03-15 10:47:43]
>369
売れてるのわかっててわざと不人気と書いてるね。
375: 匿名さん 
[2013-03-15 17:35:45]
>>374

そうそう 東区、博多区に拘るなら、


箱崎、吉塚の方が中心部に近いし便利ですよ。

治安も今は悪くないです。
376: 匿名さん 
[2013-03-15 17:41:32]
自分は千早住みだけど、364は全部事実だよ。
ただ天神までは20分もかからない。

逆に嘘だと言ってる人は千早を何も知らない人間ばかりでうんざり。
381: 匿名さん 
[2013-03-15 20:18:50]
>375
電車の利便性だけに注目すれば箱崎、吉塚もありでしょうが、他にも着眼点はあります。
私が検討した箱崎物件は、土地の用途が工業地域だったり、飛行機の騒音がきになったりしました。(そうじゃない物件も出るんでしょうが私のタイミングでは無かった)
吉塚も、工業地域だったり、駐車場が少なかったり大半が機械式だったりで却下しました。吉塚の治安に問題ないかは感じ方が人それぞれでしょうが、私は気になる建物がありました。
386: 匿名さん 
[2013-03-16 01:39:09]
現吉塚住みですが子育て世代には120%ないですね。
ゴミ収集車はガンガン飛ばして走り回ってるし、臭いゴミ工場あるし。
***が校区に蔓延ってるし。
387: 匿名さん 
[2013-03-16 07:29:13]
今朝、初めて 水谷2丁目の交差点から住宅街の方へウォーキングしてきました。
携帯電話の電波塔がある所まで行きましたが千早のマンション群が一望でき、眺めが良い。

388: マンコミュファンさん 
[2013-03-16 07:47:08]
住んでみたい
389: 匿名 
[2013-03-17 00:17:44]
ここは博多駅、天神のベットタウンでしょ。
都心へのアクセスに優れていることが唯一の利点。
それを解って買っている人がほとんど。
子育てとかは不向きだし、千早の街そのものの発展は正直どうでも良いのでは?
390: 匿名 
[2013-03-17 00:24:45]
>389
子育てに不向きとまではいかないけど、悪くもないですよ。
急激な人口増加で、香椎一中はそのうちパンク状態になるかもしれないけど。
より良い教育環境を求める人は照葉を選びます。

千早の街そのものの発展に関しては、どうでもいいというより周辺に何が出来るかもう決まってますからね。
来月発売の2つのマンションで、たぶん分譲マンションはひと段落しますし。
391: 匿名さん 
[2013-03-17 08:08:48]
市民センターはいつ完成するのでしょう。
あと博多バイパスも早く完成して欲しい。
392: 周辺住民 
[2013-03-17 09:59:22]
>391

市の具体的な計画案を閲覧できますよ。
今年で設計を確定、来年から工事開始で、二年後の28年に完成のようです。
館内には売店、カッフェも設置されるようで、駅前も一挙に賑わうようになるでしょう。
393: 匿名さん 
[2013-03-17 21:18:30]
市民センター、カッフェ((笑))
394: 匿名さん 
[2013-03-19 12:23:08]
タワーを離れて見ると、千早が中心部から離れすぎってのが凄くわかるよ!
395: 匿名 
[2013-03-19 13:04:42]

意味不明なんだけど、福岡タワーと千早は地図で見るとちょうど博多駅から同じくらいだね。
…ってことはタワーも中心部から離れすぎってことだよね。
396: 匿名さん 
[2013-03-19 16:53:37]
博多駅が中心というのが笑える。
多くの人は博多駅より東は外れという感覚。
397: 匿名さん 
[2013-03-19 17:14:19]
>396
博多駅は九州の玄関なんだから中心でしょう。
逆に福岡以外の人は天神を知らないし。
天神なんてあまり行く事無いでしょ。
東の人間にとっては天神から先は外れと言う感覚。
398: 匿名さん 
[2013-03-19 17:21:43]
千早のマンション発売が近くなるとなんだかんだといちゃもんつけてくる人多くなるね。
399: 賃貸住まいさん 
[2013-03-19 17:27:53]
よっぽど暇つぶしの千早の話題しかないの
400: 匿名さん 
[2013-03-19 21:51:08]
福岡以外の人は天神を知らないんだ(笑)
さすが、千早人。
もはや、何言っても一緒だね。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる