福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「千早という街 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 千早という街 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-17 13:57:12
 
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 関連スレ RSS

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

前スレ
千早という街:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424
千早という街 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274

[スレ作成日時]2013-02-02 14:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千早という街 Part3

101: 匿名さん 
[2013-02-08 17:45:16]
>89>88に対する皮肉なんじゃね?

そろそろ千早の話に戻りましょう。
象徴なんて住環境に無意味な話で、しかもその代表的例えがIKEAなんて滑稽な話題に釣られすぎ。
住環境にある象徴と呼べる施設を挙げるならば、大濠公園くらいじゃないの?
まあ、香椎宮も悪くないけど。
102: 匿名さん 
[2013-02-09 11:13:44]
>94
なに勘違いしているの。>92が「それでは西新、大橋に新宮のIKEA に相当するような象徴的な物って何があるの?」と聞いてきたから、西新と大橋のことを教えただけ。

それから香椎宮は千早ではない。
103: 匿名 
[2013-02-09 11:58:40]
西新、大橋と同じ副都心と言う定義では香椎も千早も同じです。
地名が違うだけで、現に一部香椎の商店街も住所は千早。
もちょっと勉強しようね。
104: 匿名さん 
[2013-02-09 12:12:06]
>102
だから、象徴するものが大学しか無いと言ってるのでは?
105: 匿名さん 
[2013-02-09 12:37:58]
千早を象徴するものは千早駅。

それとその周辺に雨上がりのタケノコのように増えてるマンション。
106: 匿名さん 
[2013-02-09 12:45:52]
>103
その辺の商店と、香椎宮を同じ扱いにするとは畏れおおい。
107: 匿名 
[2013-02-09 13:06:41]
千早を象徴するのはdocomoビルでいいのでは?
ちなみにdocomo九州では最高層だし。
108: 匿名 
[2013-02-09 22:15:34]
話ぶった切りして申し訳ないのですが、最近よくマッシュルームという教室のスクールバスを見掛けるのですが調べてみると結構良さそうな所だったのですがあそこは保育園なのでしょうか?調べてもなかなか月謝や週何回通うなどの情報がなくて知りたいのですがご存知の方教えて下さい。子供がまだ通える年齢ではないでちょっと先の話になり電話で問い合わせるのも気がひけるのでお願いします。
109: 匿名 
[2013-02-09 22:49:08]
久しぶり来たら IKEA IKEA 私は、ナフコTWO ON style派です。
110: 匿名さん 
[2013-02-09 22:50:45]
ONEね。
111: 匿名さん 
[2013-02-09 23:17:26]
私はSACODAです。
112: 匿名さん 
[2013-02-09 23:28:36]
Kね。
113: 匿名 
[2013-02-09 23:50:32]
あ はい
114: 匿名さん 
[2013-02-10 07:33:15]
お値段相当NITORI
116: 匿名 
[2013-02-10 12:44:18]
チラシに千早駅徒歩3分の土地が売りに出てました。
たぶんアトリエ木下の辺りで、522.28平米(約158坪)、1億2千万。
値段は地価からして妥当だけど、店舗・事務所・賃貸マンション向きですって。
あの辺はまだ若干土地あるんですかね。
分譲マンション建てるような土地はたぶん無いとは思いますけど…。
117: 匿名さん 
[2013-02-10 13:20:32]
戸建分譲にしても土地だけで3000万くらいか。無理だな。
118: 匿名 
[2013-02-12 07:44:59]
ザ、サンズ千早。あっという間にモデルルームの外観ができましたね。
買うつもりはないですが、すごく興味があるので今から見学が楽しみです。
119: 匿名さん 
[2013-02-16 22:50:06]
福岡者はナフコでしょ。
地元企業を大事にしよう。
スーパーもマックスバリュやイオンじゃなく、ハローデイや西鉄ストアで!
120: 匿名さん 
[2013-02-17 19:03:05]
ルミエールが程よく近いくらいの距離に欲しい。
近過ぎると渋滞起きるので。
あと、ハローデイが至近距離で2店舗あるのも無駄があるので、1つをボンラパスにして欲しい。
121: 匿名さん 
[2013-02-17 19:20:56]
ルミエールってホント客多いよね・・・
122: 千早住民 
[2013-02-17 23:25:54]
やっぱ近くにコイン洗車場が欲しい…。
125: 入居済み住民さん 
[2013-02-18 15:04:31]
ルミエールは不要。
ボンラパス欲しい。
126: 主婦さん 
[2013-02-18 16:33:57]
箱崎のルミエールは狭くてごみごみしていて、他店のルミエールが鮮度も品数も多いので。
127: 匿名 
[2013-02-18 18:34:24]
ボンラパス良いですね!
ルミエールより、ずっと良いです!
128: 匿名 
[2013-02-18 18:43:32]
ボンラパスはなぜ千早を過ぎて新宮中央に建てちゃったんだろう
うちもボンラパあったら通うわー
130: 匿名 
[2013-02-18 21:32:26]
イケアもそうだけど、企業側からすると千早より新宮中央の方がはるかに魅力的だからね。
131: 周辺住民 
[2013-02-18 21:47:06]
新宮中央の方が地価が安いので魅力的だったのでしょう。残念ですが
千早には、もうダイワの土地以外にもうスーパーが建つような場所は残っていませんね。
133: 匿名さん 
[2013-02-18 22:45:28]
もうまとまった土地が無いからね。
それに地価が高い。
ボンラパスは系列のハローデイが周辺にいくつかあるから無理でしょう。
って言うか、スーパーはもう3つもあるし。
134: 匿名 
[2013-02-19 00:34:46]
>130
全国のIKEAがどんなところにあるか知らないのかなぁ~?
135: 特命係 
[2013-02-19 00:51:09]
企業側もおバカちゃんじゃないんだから何処に何を作れば最適かとか当然リサーチしてるでしょうに。
136: 匿名さん 
[2013-02-19 00:56:26]
IKEAはかなりの広さの土地が必要らしいので、その時点で千早はアウトでしょう。
137: 匿名さん 
[2013-02-19 06:14:58]
>133
同じ系列だからこそ、ハローデイを改装してボンラパスにって手段があると思うんですよ。
まあ、最悪照葉に建ててもらってもいいんですけど、遠いし、立地悪くて潰れるリスクもあるので。
138: 匿名さん 
[2013-02-19 08:08:00]
ルミエールで十分だ。背伸びする必要も無い
139: 匿名さん 
[2013-02-19 08:38:14]
ルミエールも欲しい。
イオンあるんで、マックスバリュはいらない。ハローデイもだけど、同地区に2店舗はいらない。
140: 入居済み住民さん 
[2013-02-19 12:27:32]
千早の駅前に建つ予定の建物って介護付きシルバーマンションとか
聞いたけどほんとですか。
それに耳鼻科が入るって。
賃貸のビルも北九州銀行なんでしょ。
千早ってクリニックと老人介護施設と不動産屋ばっかりじゃない。
ほんとどうしようもないわ。
141: 周辺住民さん 
[2013-02-19 13:44:49]
JRもなんであのような駅近の一等地に介護付きシルバーマンションを建てるのか不思議ですね。
銀行やクリニックがいろいろあるのはまだいいですが、不動産屋は乱立しすぎ。
今のままでは、確かに歩いていて楽しい街ではない。
142: 匿名さん 
[2013-02-19 14:23:37]
確かに不動産屋さんばかりですね。
皆さんはどんな店が欲しいですか。
採算に合うのはどんな店でしょうか。

マンションのローン、車の維持費、子供の学費・習い事の費用、旦那の単身赴任の費用等等、
考えると、千早住民にお金の余裕有るのでしょうか。
143: 匿名さん 
[2013-02-19 14:26:59]
専業主婦のおばさんばっかり。。。
話題が貧相。
144: 特命係 
[2013-02-19 18:21:22]
別にシルバーマンションでも良いんじゃない?

博多駅からJRで7分、他県に暮らす子が年老いた両親を見舞いに来るならかなり便利な立地。

何が気に食わないのか理解できん。高齢化社会には当たり前の施設。
(徘徊老人が出たらイヤだって事?)
145: 入居済み住民さん 
[2013-02-19 18:30:37]
駅前にシルバーマンションはいらんやろう。
商店欲しい。
146: 特命係 
[2013-02-19 19:17:35]
↑だからなんでいらんの?
別にあっても何ら困らんやん。

商店街が欲しけりゃ千早に住むのは避けるべきだったのでは?
147: 匿名さん 
[2013-02-19 19:43:11]
>145
徒歩10分以内に香椎の商店街あるやん。
若宮にもあるし。
148: 千早住民 
[2013-02-19 19:52:37]
>145
商店は要らんやろ。
レガネットが駅の中にあるしね。
八百屋か魚屋が欲しけりゃ香椎と若宮に行くと良い。
安くて鮮度も文句無し!
149: 匿名 
[2013-02-19 20:23:07]
本当に個人的なんですが、ヘルシーなサブウェイが出来て欲しいです

>145
香椎のふじけんは、地物の魚を扱ってて鮮度抜群!
カンパチとかすごくコリコリで美味しいですよね
150: 特命係 
[2013-02-19 20:42:27]
そうそう、ちょっと歩けばいい店たくさん有るんだからさ。

商店でもできて、路駐でもされたらコッチは迷惑やん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる