福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「千早という街 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 千早という街 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-17 13:57:12
 
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 関連スレ RSS

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

前スレ
千早という街:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424
千早という街 Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274

[スレ作成日時]2013-02-02 14:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千早という街 Part3

No.3  
by 匿名さん 2013-02-02 20:09:28
直近の予定。
西鉄のザサン、MJRが駅近とシティ香椎の2棟目は見えてますね。
他にありますか?
No.4  
by 匿名 2013-02-02 20:51:29
名島のサンリヤンは?
No.12  
by 匿名さん 2013-02-04 11:09:41
削除依頼しか残っていませんね。
スレ自体を削除すれば?
No.13  
by 匿名さん 2013-02-04 12:00:58
西鉄がサンリヤンの名前を付けないって事は、他とは違うグレードになるのでしょうか。
駅前のMJRがそうでしたね。
No.14  
by 匿名 2013-02-04 14:32:42
サンリアンのことを詳しく知らないのですが、西鉄=サンリアンですよね。
今回の物件、西鉄と穴吹が並んで書かれてます。
それがサンリアンと付けてない理由じゃないですか?
No.15  
by 匿名 2013-02-04 15:01:49
ザ・サンズ千早駅前19階建てマンション
No.18  
by 匿名さん 2013-02-04 15:40:31
>14
今回は西鉄と穴吹のジョイントだから名称が違うんですね。
やっと理解しました。
No.19  
by 匿名さん 2013-02-04 17:47:47
爆音轟く、3号線。
オイラには無理かな。
No.20  
by 匿名 2013-02-04 17:58:26
完成予想図貼っておきますね
http://imefix.info/20130204/111253/rare.jpeg
No.21  
by 匿名 2013-02-04 18:05:24
たしかに3号線に面すると騒音が気になりますね。
立地的にはMJRがいい。
ただ眺望はいまいち。
No.22  
by 匿名さん 2013-02-04 20:40:45
眺望ってタワーの上層階以外は大差ないんじゃない?
通勤が天神方面なら都市高速バスあるし、今建ててる方のMJRは静かで良いと思いますよ。
その代わり博多駅方面へは駅まで出ないといけない。
何を重視するかでしょう。
No.23  
by 匿名 2013-02-05 00:39:14
>20
ついさっき、テレビCM流れてましたよ。
千早の物件でテレビCMは珍しいですね。それも売り出し前なのに。
No.24  
by 匿名さん 2013-02-05 01:48:48
>23
私も見ました。
宣伝効果でまた完売が早くなりそうですね。
No.25  
by 匿名さん 2013-02-05 08:58:13
宣伝しなくても売れる物件は宣伝しない。売り側は供給過多が判ってるんだろうね。
No.26  
by 匿名 2013-02-05 09:59:56
MJR千早駅前にサンズ。どんな間取りなのか楽しみですね。
MJRシティの2棟目は、苦戦するんでしょうかね。でも駅が近すぎて嫌な方や西鉄バスで天神通勤の方には便利が良いので、何とも言えないですかね。
No.27  
by 匿名 2013-02-05 10:24:18
千早もそろそろ供給過多ですかね。まだまだ需要がありそうな気もするのですが。
No.28  
by 匿名 2013-02-05 11:03:04
ダイワがタワーを引き継ぐかどうか検討してた時は、518戸という数に売れるかどうかでかなりビビってたって記事に読んだけど、結局売り出したら竣工前完売だったからね。
その後のプレミストはさらに売れた。

供給する側の思惑と実際のニーズには差があると思うよ。
もちろん住人の自分は売れるのはわかってたけどね。
No.29  
by 匿名さん 2013-02-05 12:45:48
再販タワーはディスカウント価格だったから売れて当たり前。
No.30  
by 匿名さん 2013-02-05 12:58:26
周辺のマンション価格に比べてもタワーがそれほど安いとは言えなかった。
それより前のマンションはさらに安かったし。
物件の値段は上がってるのに売れ行きが伸びてる感じ。
No.31  
by 匿名さん 2013-02-05 13:06:16
いやタワーは安かったよ。ただあそこまで安くしなくとも竣工前に売れただろうけどね。
パークプレシャス大濠と並んでリーマン・ショックのおかげで安くなった物件の代表だね。
No.32  
by 匿名さん 2013-02-05 13:12:03
話は戻って今度の西鉄もCMなんかしなくても売れると思うんだよね。
住人だからわかるけど千早に住みたいって人まだ多いよ。
No.33  
by 匿名さん 2013-02-05 13:48:19
ここでまたダイワさんがつくるから、案外バラけるかもよ。
それでもすべて完売するでしょうネッ。mjrCITYが一番苦戦するでしょう。
No.34  
by 匿名さん 2013-02-05 13:51:16
千早小や香椎一中がレベル上がりますわ。
No.35  
by 匿名さん 2013-02-05 13:56:54
この千早地区にお料理教室できる方がいれば必ず儲かるはず。
No.36  
by 匿名さん 2013-02-05 14:01:29
>35
ヤマダ電機の上にあるTNC文化サークルが料理教室もやってるよ。
あと香椎参道踏切にある西部ガスショールームでもたまにやってたね。
No.37  
by 匿名さん 2013-02-05 14:51:44
>34
確かに教育意識は高そうですね。
香住ヶ丘高は今よりもっと上がりそう。
掲示板では色々と書き込みがありますが、
これからもっと住みやすい地区になると良いですね。
No.38  
by 購入検討中さん 2013-02-05 18:53:00
もう千早(郊外で)熱く語らなくても良いでしょう。
中心部からは離れていますが?これから発展しそうですし・・・
荒らしが多いので少し購入を躊躇してます。かといってスレが伸びれば覗いてしまうし。
No.39  
by マンション投資家さん 2013-02-05 19:01:15
当方に都合が悪いコメントは削除、変な感じで宣伝行為が先走り
No.40  
by 匿名さん 2013-02-05 19:06:10
>38
興味が無ければ無視されれば良いだけです。

>39
削除されるかどうかの判断は管理人さんですよ。
まずマナーを読むことをお勧めします。
No.41  
by 匿名 2013-02-05 20:08:32
サンズとMJRの価格帯が気になる
No.42  
by 匿名 2013-02-05 20:49:42
↑私は間取りも気になります。楽しみですね
No.43  
by 匿名さん 2013-02-05 20:56:07
西鉄の方は情報は少ないですが公式サイトも出来てるみたいですよ。
間取りはまだですが、3、4LDKばかりでした。
No.44  
by 匿名さん 2013-02-05 21:37:15
4LDKで3500くらいからじゃない?
狭めの3LDKが2000後半ってとこか。
MJRの2棟目は駅前より安価なんで意外と差別化できてそれなりに売れるかと。
No.45  
by 匿名さん 2013-02-06 09:09:31
3号線のは騒音ではなく爆音。
4輪ではなく2輪。
見たことある人なら分かると思うが、引く。
No.46  
by 周辺住民 2013-02-06 09:50:41
ペアガラスのせいか、今の時期、窓を閉めていれば近くの三号線の音は全く聞こえず静かです。
人によっては、窓を開ける夏場はやかましいと感じるかもしれませんが、
要ははマンションの窓の造り次第ではないでしょうか。
No.47  
by 匿名さん 2013-02-06 10:02:44
購入もしない方々の愚痴は聞きたくない、無知な方の書き込みは参考にならん
No.48  
by 匿名さん 2013-02-06 11:00:22
ここは雑談スレなんだけど。。。。
No.49  
by 匿名さん 2013-02-06 11:01:43
ペアガラスに防音効果はない。
No.50  
by 匿名 2013-02-06 11:06:20
うちは3号線から入ったところなので轟音はほとんど聞こえません。
窓を開けるとかすかに聞こえるくらいかな。
No.51  
by 匿名さん 2013-02-06 12:06:32
たまに深夜に集団で旋回している2輪車には閉口します。
タワーの高層だからかな。
No.52  
by 匿名さん 2013-02-06 13:24:45
たぶんこの周辺ではタワーが唯一3号線の騒音被害受けるかもですね。
高層階ほど響くと言いますし。
なので今度の西鉄もある程度覚悟しといたほうがいいかも。
No.53  
by 匿名さん 2013-02-06 18:00:07
ザ・サンズの敷地、工事事務所(?)を建ててるのかと思ったら、モデルルームっぽいですね。
マンションが建っていくのを観察したことはあるけど、モデルルームは初めて。
プレハブなはずだけど、外装を整えるとちゃんとした建物に見えるんですね。
No.54  
by 匿名さん 2013-02-06 18:24:12
サンズのスレが立ち上がったので、このスレの役割は終わりましたね。

長い間、ご苦労さまでした。
No.55  
by 匿名 2013-02-06 18:27:31
サンズはサンズ。
ここは千早地域のスレ。
No.56  
by 匿名さん 2013-02-06 22:06:01
このスレ終わらせたい人って要は「ポスト百道浜的地域」が出てこられたら困る人でしょ?
デベはもう一通り建て終わってるし、どんな人なんでしょうね?
モンスター教育ママ?
No.57  
by 匿名さん 2013-02-06 22:13:08
読んでる限りかなり自己中なので、たぶんどこかのモンペと思われます。
無視すればいいのに、気になってしようがない。
No.58  
by ご近所さん 2013-02-06 22:21:34
多分、あれだろうね。
(仮にの話)香椎一中が進学実績が伸びてきて(今の照葉みたいに)文教校になったりとかしたら
(現実には新住民もそれなりにいるけど一気に伸びることはそんなになさそうだけど)
今度は福岡高校がどうとかとか言いながら叩き始めるんでしょうね。
修猷館 is No.1。百道様の前にはひれ伏せ、みたいな。

馬鹿みたい。
No.59  
by 匿名さん 2013-02-06 22:41:00
たぶん学区以前にこのスレが上がって来る事自体が気に食わないんでしょう。

個人的にはここを含めて最近の新宮や九大学研都市など、
人気通りの書き込みの多さになって来たと思ってたところでしたが。
No.60  
by 匿名さん 2013-02-07 09:39:20
新宮にはIKEAがありますが、それに相当する象徴的なものがこの街には何もないですね。
もしかして期待の市民センターでしょうか(笑)
No.61  
by 匿名 2013-02-07 10:42:34
新宮は郊外だからこそ作れたんですよ。
千早・香椎と比べるなら同じ位置づけの西新、大橋。
千早は駅前に市民センターが出来れば十分です。
No.62  
by 匿名 2013-02-07 10:43:35
逆に西新、大橋に象徴的な物って何がある?
No.65  
by 匿名さん 2013-02-07 11:01:33
>63,64
答えられないとすぐに話題を逸らすよね。
こんな時間だからどこかの暇な営業さんだろうけど。
No.66  
by 匿名 2013-02-07 11:12:17
>63
どこが自意識過剰なのかわからないんだけど、
もしかして香椎が西新や大橋と同じ副都心なのも知らないの?
福岡市にちゃんと住んでる?
No.67  
by 匿名さん 2013-02-07 11:58:42
ネガばっかりで、つまらんし、もう閉鎖したら?
No.68  
by 匿名さん 2013-02-07 12:09:51
答えられなくなるとすぐ「閉鎖すれば?」。
自己中心の極み。

千早はタワーのスレの頃からずっと検討者VS他社営業が続いてるね。
No.69  
by 周辺住民 2013-02-07 12:12:39
>60
Ikea はそんなに度々行くような店ではなし、市民センターという公共施設は比べるようなものではないでしょう。
ホール、図書館、研修室などやはり魅力的ですよ。
No.70  
by 匿名さん 2013-02-07 12:13:35
千早とかつまらん町ばい。何もなかし。
No.71  
by 匿名さん 2013-02-07 12:16:41
荒らしが言ってるのは、
西新や大橋に(仮に再開発があったとして)駅前にIKEAが無いって言ってるのと同じなんだからね。
区役所窓口機能付きの市民センターが駅前にあれば十分。
No.72  
by 匿名さん 2013-02-07 12:30:36
図書館はまだしもホールや研修室ってそう利用しないでしょう。何が魅力的なんか理解不能
No.73  
by 検討中の奥さま 2013-02-07 12:36:13
IKEAって何もないとこに作るんだけどねぇ。
三郷や船橋、港北を見てみろって。
No.74  
by 匿名 2013-02-07 12:38:26
変な物が駅前に出来るよかいいよ。
それに市民センター目当てで千早選んだ人はほとんどいない。
No.75  
by 匿名 2013-02-07 12:46:02
IKEAが新宮の駅前みたいな利便性いいところに出来ただけでいいですよ。
No.76  
by 匿名さん 2013-02-07 16:12:25
IKEAなんて、駅前に作ったって、ほとんどの客は車で来るんでしょ?
だから、広い駐車場が用意されてる。それでも週末は足りてない感じだけど。
一度行ったら十分なお店なのに、近所にあって渋滞なんかしたら迷惑だわ。
No.77  
by 匿名さん 2013-02-07 16:34:30
IKEA に専業主婦のおばさんがキィーってなってるね(笑)
千早には魅力的なコンテンツが何もないもんね~。
No.78  
by 匿名さん 2013-02-07 16:41:23
IKEAに歩いて毎日行けるってイイですね♪
No.79  
by 匿名さん 2013-02-07 17:15:50
>72
ホールは管理組合の総会に使えます。
前回の総会では、香住ケ丘で開催されてので大変でした。
総会中に路上駐車はダメと言われて困ったヨ。
No.80  
by 匿名 2013-02-07 17:18:13
>77
誰もIKEAが欲しいなんて言ってないでしょ。
コンテンツなんて香椎で十分。
No.81  
by 匿名さん 2013-02-07 22:57:36
IKEAなんて百害(慢性的渋滞)あって一理(たまの家具見物)ありってとこでしょ。
近所に必要なのはスポーツクラブやゴルフ打ちっぱ、イオン、本屋、レンタルDVD、ジョギングコースあたりでしょ。
図書館もいいね。
IKEAは1時間圏内くらいで十分。
No.82  
by 入居済み住民さん 2013-02-08 00:00:47
IKEAがあるから新宮中央買う人は少数でしょう。
車で気楽に行ける距離にあれば十分で、近くにあると多分迷惑だと思う。
IKEAの存在で新宮中央を敬遠する人も逆に多かろうと思いますが。。。
No.83  
by 匿名 2013-02-08 07:50:23
引っ越し前はIKEAも重宝するだろうけど、生活が落ち着くと雑貨をたまに見たりする程度かな。
アイスが小さい子供でも食べやすい量なのが嬉しいですね。
車や電車でぷらっと行ける距離が良いですね。

そういえば、IKEAの家具は引っ越し業者泣かせって聞いたことがありますが、本当なんですかね?
No.84  
by 匿名さん 2013-02-08 07:57:16
>77 残念ですが、IKEAが無くてキーーってなってる専業主婦なんて、千早には居ないと思いますよ。むしろ適度な距離で好都合です。
どこの地区の方なのか、又はどこかのマンション営業さんか知りませんが、可哀想な方ですね。
No.85  
by マンション投資家さん 2013-02-08 08:02:20
このスレでしか表現できない可哀想な人たちお気の毒、もうちょっと大人としての能力が欲しいです

内容のばかばかしさに呆れます。
No.86  
by 匿名さん 2013-02-08 08:27:08
>83 IKEAの家具はスウェーデン?の家具なので、あちらの方々はもともと引越しの文化がなく、解体を繰り返せる作りになっていないからと聞きました。
書斎のライトを前に買ったら電球が切れて、電球が日本の電気店に売ってないから困りました。当時は東京でしたのでわざわざ買いに行くのは面倒でしたので、捨てました。

ちなみに千早を考えてる人が新宮と比較してるんですか?
新宮って市外ですよね?
No.87  
by 特命係 2013-02-08 12:24:08
千早と新宮は比較対象にならんでしょう…。

No.88  
by 匿名さん 2013-02-08 12:29:26
IKEA にこれだけ沢山のレス(笑)

それで、新宮のIKEA に相当する千早を象徴するものって何?

何もないから話をそらしたのかな♪
No.89  
by 匿名さん 2013-02-08 12:31:33
うん。比較にならない。
新宮の圧勝だよね、特命営業さん。
No.90  
by 匿名さん 2013-02-08 12:44:03
千早には、ホールと研修室があるって誰かさんが言ってたよ
No.91  
by 匿名さん 2013-02-08 13:05:19
新宮と比較するなら九大学研かと。
千早と比較するなら同じ副都心地区でしょう。
No.92  
by 匿名さん 2013-02-08 13:08:09
>88
それでは西新、大橋に新宮のIKEA に相当するような象徴的な物って何があるの?
No.93  
by 匿名さん 2013-02-08 14:22:47
↑IKEA に相当するような象徴的な物
それ以上のものが有るよ
西新・・修猷館
大橋・・九州大学(旧芸工大)
No.94  
by 匿名さん 2013-02-08 14:39:13
>93
なんだ、、単なる学校じゃない。
千早は歴史のある香椎宮がある。
それに大橋が旧芸工大なら、千早は距離的に同じくらいで福岡女子大もある。
高校なら山ほどあるし。
No.95  
by 特命係 2013-02-08 15:06:26
なんかくだらん話になりつつあるねぇ。

IKEAに象徴するものなんぞ千早に要らんでしょうに。
IKEAは車で10分ちょいで行けるから十分でしょ?

千早に住んでもない輩が、なにやら千早に何も無いと心配してくれてる様だけど心配ご無用。

住民からすればな〜んも不自由ないから。
No.96  
by 匿名さん 2013-02-08 15:23:01
でも大橋の旧芸工大の名前が出ただけで少しはましな福岡の話になってる感じ。
千早どころか福岡市の基本的なことに疎い人ばかりだったから。
No.97  
by 匿名さん 2013-02-08 15:32:11
IKEAのある新宮って、新宮中央駅だよね?
快速も停まらないですから、利便性でかなり劣りますね。
No.98  
by 特命係 2013-02-08 15:42:29
>97
それを>89は「新宮の圧勝」なんて平気で書いちゃうもんだから笑っちゃいます。

もっと「千早に住居を構えよう」と思われてる方への有意義な板になれば良いのですが…。



No.99  
by 匿名さん 2013-02-08 15:45:12
新宮は新宮で郊外の良い所もありますし、千早は千早で利便性など良いところがありますね。
No.100  
by 匿名さん 2013-02-08 17:33:00
学校が近いってのはむしろマイナスじゃない?
何だかんだ成熟仕切ってない学生なんで、無茶する輩もいるわけで。
自分が学生ん時も酒飲んでバカ騒ぎしたり、やっちゃいけない場所で夜中に花火したりしてたから。
止めちゃいけない場所に自転車やバイク止めたりもするしね。
No.101  
by 匿名さん 2013-02-08 17:45:16
>89>88に対する皮肉なんじゃね?

そろそろ千早の話に戻りましょう。
象徴なんて住環境に無意味な話で、しかもその代表的例えがIKEAなんて滑稽な話題に釣られすぎ。
住環境にある象徴と呼べる施設を挙げるならば、大濠公園くらいじゃないの?
まあ、香椎宮も悪くないけど。
No.102  
by 匿名さん 2013-02-09 11:13:44
>94
なに勘違いしているの。>92が「それでは西新、大橋に新宮のIKEA に相当するような象徴的な物って何があるの?」と聞いてきたから、西新と大橋のことを教えただけ。

それから香椎宮は千早ではない。
No.103  
by 匿名 2013-02-09 11:58:40
西新、大橋と同じ副都心と言う定義では香椎も千早も同じです。
地名が違うだけで、現に一部香椎の商店街も住所は千早。
もちょっと勉強しようね。
No.104  
by 匿名さん 2013-02-09 12:12:06
>102
だから、象徴するものが大学しか無いと言ってるのでは?
No.105  
by 匿名さん 2013-02-09 12:37:58
千早を象徴するものは千早駅。

それとその周辺に雨上がりのタケノコのように増えてるマンション。
No.106  
by 匿名さん 2013-02-09 12:45:52
>103
その辺の商店と、香椎宮を同じ扱いにするとは畏れおおい。
No.107  
by 匿名 2013-02-09 13:06:41
千早を象徴するのはdocomoビルでいいのでは?
ちなみにdocomo九州では最高層だし。
No.108  
by 匿名 2013-02-09 22:15:34
話ぶった切りして申し訳ないのですが、最近よくマッシュルームという教室のスクールバスを見掛けるのですが調べてみると結構良さそうな所だったのですがあそこは保育園なのでしょうか?調べてもなかなか月謝や週何回通うなどの情報がなくて知りたいのですがご存知の方教えて下さい。子供がまだ通える年齢ではないでちょっと先の話になり電話で問い合わせるのも気がひけるのでお願いします。
No.109  
by 匿名 2013-02-09 22:49:08
久しぶり来たら IKEA IKEA 私は、ナフコTWO ON style派です。
No.110  
by 匿名さん 2013-02-09 22:50:45
ONEね。
No.111  
by 匿名さん 2013-02-09 23:17:26
私はSACODAです。
No.112  
by 匿名さん 2013-02-09 23:28:36
Kね。
No.113  
by 匿名 2013-02-09 23:50:32
あ はい
No.114  
by 匿名さん 2013-02-10 07:33:15
お値段相当NITORI
No.116  
by 匿名 2013-02-10 12:44:18
チラシに千早駅徒歩3分の土地が売りに出てました。
たぶんアトリエ木下の辺りで、522.28平米(約158坪)、1億2千万。
値段は地価からして妥当だけど、店舗・事務所・賃貸マンション向きですって。
あの辺はまだ若干土地あるんですかね。
分譲マンション建てるような土地はたぶん無いとは思いますけど…。
No.117  
by 匿名さん 2013-02-10 13:20:32
戸建分譲にしても土地だけで3000万くらいか。無理だな。
No.118  
by 匿名 2013-02-12 07:44:59
ザ、サンズ千早。あっという間にモデルルームの外観ができましたね。
買うつもりはないですが、すごく興味があるので今から見学が楽しみです。
No.119  
by 匿名さん 2013-02-16 22:50:06
福岡者はナフコでしょ。
地元企業を大事にしよう。
スーパーもマックスバリュやイオンじゃなく、ハローデイや西鉄ストアで!
No.120  
by 匿名さん 2013-02-17 19:03:05
ルミエールが程よく近いくらいの距離に欲しい。
近過ぎると渋滞起きるので。
あと、ハローデイが至近距離で2店舗あるのも無駄があるので、1つをボンラパスにして欲しい。
No.121  
by 匿名さん 2013-02-17 19:20:56
ルミエールってホント客多いよね・・・
No.122  
by 千早住民 2013-02-17 23:25:54
やっぱ近くにコイン洗車場が欲しい…。
No.125  
by 入居済み住民さん 2013-02-18 15:04:31
ルミエールは不要。
ボンラパス欲しい。
No.126  
by 主婦さん 2013-02-18 16:33:57
箱崎のルミエールは狭くてごみごみしていて、他店のルミエールが鮮度も品数も多いので。
No.127  
by 匿名 2013-02-18 18:34:24
ボンラパス良いですね!
ルミエールより、ずっと良いです!
No.128  
by 匿名 2013-02-18 18:43:32
ボンラパスはなぜ千早を過ぎて新宮中央に建てちゃったんだろう
うちもボンラパあったら通うわー
No.130  
by 匿名 2013-02-18 21:32:26
イケアもそうだけど、企業側からすると千早より新宮中央の方がはるかに魅力的だからね。
No.131  
by 周辺住民 2013-02-18 21:47:06
新宮中央の方が地価が安いので魅力的だったのでしょう。残念ですが
千早には、もうダイワの土地以外にもうスーパーが建つような場所は残っていませんね。
No.133  
by 匿名さん 2013-02-18 22:45:28
もうまとまった土地が無いからね。
それに地価が高い。
ボンラパスは系列のハローデイが周辺にいくつかあるから無理でしょう。
って言うか、スーパーはもう3つもあるし。
No.134  
by 匿名 2013-02-19 00:34:46
>130
全国のIKEAがどんなところにあるか知らないのかなぁ~?
No.135  
by 特命係 2013-02-19 00:51:09
企業側もおバカちゃんじゃないんだから何処に何を作れば最適かとか当然リサーチしてるでしょうに。
No.136  
by 匿名さん 2013-02-19 00:56:26
IKEAはかなりの広さの土地が必要らしいので、その時点で千早はアウトでしょう。
No.137  
by 匿名さん 2013-02-19 06:14:58
>133
同じ系列だからこそ、ハローデイを改装してボンラパスにって手段があると思うんですよ。
まあ、最悪照葉に建ててもらってもいいんですけど、遠いし、立地悪くて潰れるリスクもあるので。
No.138  
by 匿名さん 2013-02-19 08:08:00
ルミエールで十分だ。背伸びする必要も無い
No.139  
by 匿名さん 2013-02-19 08:38:14
ルミエールも欲しい。
イオンあるんで、マックスバリュはいらない。ハローデイもだけど、同地区に2店舗はいらない。
No.140  
by 入居済み住民さん 2013-02-19 12:27:32
千早の駅前に建つ予定の建物って介護付きシルバーマンションとか
聞いたけどほんとですか。
それに耳鼻科が入るって。
賃貸のビルも北九州銀行なんでしょ。
千早ってクリニックと老人介護施設と不動産屋ばっかりじゃない。
ほんとどうしようもないわ。
No.141  
by 周辺住民さん 2013-02-19 13:44:49
JRもなんであのような駅近の一等地に介護付きシルバーマンションを建てるのか不思議ですね。
銀行やクリニックがいろいろあるのはまだいいですが、不動産屋は乱立しすぎ。
今のままでは、確かに歩いていて楽しい街ではない。
No.142  
by 匿名さん 2013-02-19 14:23:37
確かに不動産屋さんばかりですね。
皆さんはどんな店が欲しいですか。
採算に合うのはどんな店でしょうか。

マンションのローン、車の維持費、子供の学費・習い事の費用、旦那の単身赴任の費用等等、
考えると、千早住民にお金の余裕有るのでしょうか。
No.143  
by 匿名さん 2013-02-19 14:26:59
専業主婦のおばさんばっかり。。。
話題が貧相。
No.144  
by 特命係 2013-02-19 18:21:22
別にシルバーマンションでも良いんじゃない?

博多駅からJRで7分、他県に暮らす子が年老いた両親を見舞いに来るならかなり便利な立地。

何が気に食わないのか理解できん。高齢化社会には当たり前の施設。
(徘徊老人が出たらイヤだって事?)
No.145  
by 入居済み住民さん 2013-02-19 18:30:37
駅前にシルバーマンションはいらんやろう。
商店欲しい。
No.146  
by 特命係 2013-02-19 19:17:35
↑だからなんでいらんの?
別にあっても何ら困らんやん。

商店街が欲しけりゃ千早に住むのは避けるべきだったのでは?
No.147  
by 匿名さん 2013-02-19 19:43:11
>145
徒歩10分以内に香椎の商店街あるやん。
若宮にもあるし。
No.148  
by 千早住民 2013-02-19 19:52:37
>145
商店は要らんやろ。
レガネットが駅の中にあるしね。
八百屋か魚屋が欲しけりゃ香椎と若宮に行くと良い。
安くて鮮度も文句無し!
No.149  
by 匿名 2013-02-19 20:23:07
本当に個人的なんですが、ヘルシーなサブウェイが出来て欲しいです

>145
香椎のふじけんは、地物の魚を扱ってて鮮度抜群!
カンパチとかすごくコリコリで美味しいですよね
No.150  
by 特命係 2013-02-19 20:42:27
そうそう、ちょっと歩けばいい店たくさん有るんだからさ。

商店でもできて、路駐でもされたらコッチは迷惑やん。
No.151  
by 主婦さん 2013-02-19 21:20:20
老人施設関係が多いのは補助金で建てられるからでしょう。

しかし千早の現状に満足してるって書き込んでいる人は名前を変えて
一人できばっているみたいですね。

センスなさ過ぎ。
No.152  
by 匿名さん 2013-02-19 21:33:27
>151
どれだけ千早に住民増えたか知らないでしょ?
人気ある分ここを見てる人も多い。

駅前が繁華であるより100倍は魅力的です。
補助金があるかどうかは知らないけど、地価だけで数億円ですよ。
ちなみに補助金とはどういったものか、具体的にサイトがあれば教えて下さい。
No.153  
by 駅前住民 2013-02-19 22:05:32
徒歩で買い物に行けるスーパーはレガネットだけ。
住民がこれだけ増えているのだから、もう一軒、レガネットと競合する店がほしいと思いませんか。
さもないとレガネットが殿様商売をするようになります。
No.154  
by 匿名 2013-02-19 22:23:41
>153
駅前から徒歩5分のハローデイはもう徒歩で行けないって事でしょうか?
駅から徒歩10分でマックスバリューもあるし。
うちはハローデイの方が近いんでよく行くけど、ヤマダ電機にベスト、サンドラッグにダイソーと便利ですよ。

もうスーパーは十分過剰気味な気がしますが…
No.155  
by 特命係 2013-02-19 22:34:02
少しは歩けよ。

>153さんの仰る通り周りに沢山あるやんか。

ネット社会でありとあらえる情報が飛び交ってる中、競合店が無いからと殿様商売なんて出来っこない。

小売店はマイナスの噂は相当嫌うからね。
No.156  
by 特命係 2013-02-19 22:38:20
>151 主婦さん
あなたも気張り過ぎない様にね♪
No.157  
by 匿名さん 2013-02-19 23:03:39
ハローデイもヤマダ電機もベスト電器も、千早駅近にあるのは名称が全部「香椎店」。
「千早店」に名前変えてもいいんじゃないかと思うんだけど。
元がダイエー香椎店だったせいかな?

ちなみにハローデイ千早店はかなり遠くだし、若宮店の方が近いんじゃない?
No.158  
by 匿名 2013-02-19 23:48:35
一般的にはあくまで香椎と香椎周辺。
マンション購入でも考えてないと千早って言ってもわかんないよ。
せいぜいサーカスやった所とか車庫があった所が関の山。
これ本当よ。
No.159  
by 匿名 2013-02-20 00:28:37
>157

ヤマダ電機もベスト電機も一番の最寄り駅が、西鉄香椎宮前だから、香椎店のままだと思いますよ。

千早駅前に住んでますが、レガネットは便利だけど品揃えはハローデイの方が好きなので、平日でも仕事帰りに寄ってます。

特にパンは、フランソワやタカキベーカリーの無添加シリーズの品揃えが豊富ななのがお気に入りです。
No.160  
by 周辺住民さん 2013-02-20 00:35:29
知らないと香椎と千早を全然違う街ととらえてる人が多い気がする。
だからなのか千早駅周辺の店で香椎店と名前が付いてると香椎だと思われる=千早には何も無いと。
実際は千早駅から香椎駅までは徒歩で15分くらいだし、駅名も香椎南とかにすればわかりやすかったのかもね。
No.161  
by 匿名さん 2013-02-20 01:23:27
そう言えば照葉も地名は香椎照葉ですね。
No.162  
by 匿名さん 2013-02-20 01:33:08
Wikiで調べると、

広域的に見た場合、南北では多々良川(たたらがわ)以北の名島・松崎から唐原(とうのはる)や下原(しもばる)にかけて、東西では舞松原(まいまつばら)・香椎台から香椎浜・香住ヶ丘などの博多湾沿岸、さらに人工島アイランドシティにかけての地域を香椎とすることが多い。

ですからね。
No.163  
by 匿名さん 2013-02-20 11:29:02
九州ウォーカーに住みたいランキングで千早そこそこ人気でしたよ!
No.164  
by 匿名さん 2013-02-20 19:01:18
MJR千早の公式HPが出来てました。スレッド作成してください。
No.165  
by 匿名さん 2013-02-20 23:56:17
3号線、線路の両方とも面してない(と言っても静かではないでしょうが)。
コナミ近いし、駅や小中学校、香椎方面もほど良い距離。
立地面ではサンズより良さそうと思います。
あとは間取りや価格ですね。
No.167  
by 住民さんB 2013-02-22 01:08:08
ドラックイレブンとローソンの前の赤い建物は、高山質屋かな?
No.168  
by 匿名さん 2013-02-22 16:24:57
御幸町交差点の信号、補助信号がついたけど、早く運用開始してほしい。
歩行者多くて右折渋滞ひどすぎ。
No.169  
by 特命係 2013-02-22 19:10:12
九州旅客鉄道(JR九州)は福岡市内の都市部沿線の不動産開発を強化する。JR吉塚駅(同市博多区)とJR千早駅(同市東区)の両駅前で商業施設と賃貸マンションを併設した複合施設を相次ぎ開発する。総投資額は数十億円。福岡市は人口増が続いており、沿線開発を進めることで非鉄道事業の収益拡大につなげる。

荒らし曰く「何にも無い千早」に、またまた何か出来るんだって〜(笑)
No.170  
by 匿名さん 2013-02-22 19:41:09
ソースは日経ですか。おつかれさん。プレミストのMR解体はじまたから跡地を賃貸マンションに開発するんですかね?駅前の空地は他にないでしょ?水谷のMJRの隣も駐車場だけど商業には向いてなさそう。
No.171  
by 特命係 2013-02-22 20:11:09
>170
おいおい、駅前に空地が有るだけで多額の投資開発するか?

何かとイチャモン付けたいのだろうけど、もう少し頑張りましょうネ!
No.172  
by 匿名さん 2013-02-22 20:40:55
イチャモンつける気は全くありません。
わたしは千早の住民で千早LOVEですから。
特命係さんはまだ千早検討中で、千早の人じゃないんでしょ?
No.173  
by 特命係 2013-02-22 21:01:57
あら?ご近所さんでしたか。
そりゃ失礼しましたm(._.)m
No.174  
by ご近所さん 2013-02-22 21:50:12
日経記事の複合施設とは、東口駅前の目下建設中の場所ですね。一階が医療モール、上階がシニアマンションということです。商業施設ではなく、またクリニックですか。
 リンドス一階もテナントはクリニック、Eタク二階もクリニック募集中です。
No.175  
by 匿名さん 2013-02-22 22:10:05
千早駅と香椎駅で医院はほとんど間に合うよね。ないのは外科と内科だけか。小児科もないけど荒木先生がいいから駅ナカに小児科できなくてもいいわ。千早に耳鼻科ができるらしいけど香椎駅のかわぐち耳鼻科で満足してるからなあ。
No.176  
by 周辺住民さん 2013-02-23 01:52:22
東口に出来たRJRの1階に北九州銀行がはいるみたいだけど銀行はもういらねー。
No.177  
by サラリーマンさん 2013-02-23 03:54:59
なんとか空き地を埋めないと。JRは住宅販売で土地処分、一部小型賃貸を展開。西鉄は住宅のみ?ダイワは住宅と大通りに賃貸?他は?市?ダイワはテナントリーシングにやる気ないし、JRも千早じゃクリニックか…。ホント埋合せって感じね。
No.178  
by 匿名さん 2013-02-23 07:18:29
商業施設は近所にイオンがあるから、あまり必要ないと思います。
現時点では徒歩人口は少ないけど、区役所完成後はランチ向けの飲食店などが出来てくるかもね。
No.179  
by 周辺住民さん 2013-02-23 09:47:10
>177
>178

近所にイオンと言っても、車のない身には遠すぎる。

行政主導の街づくりには、全体を見通したアイデアもなく、こんなものですかね。
せいぜい市民センター完成後を期待しておきましょう。
No.180  
by 匿名さん 2013-02-23 12:38:12
我が国は資本主義(自由主義)の国です。行政は大枠の計画は策定しますが(○○ゾーン等)それ以降のことにはタッチしないのではないでしょうか。
No.181  
by 匿名さん 2013-02-23 12:59:43
>179
そうそう。
市民センターが出来たら東区全体から人が来る。
区役所機能の窓口が出来たらなおさらね。
せめて入口にカフェか何か欲しいところ。
No.182  
by 匿名さん 2013-02-23 14:17:20
保護課も千早に移転したら東区全体からナマポが集まるね
区役所でナマポの大行列見たことある?

【テキストを一部削除しました。管理担当】
No.184  
by 匿名さん 2013-02-23 14:33:47
>181
福岡市の基本計画構想には、「物品または簡易な飲食ができるカフエ等(300㎡)を想定した施設」が構想にありますよ。
その外にも自販機を設置するエントランスとか。
No.186  
by 匿名 2013-02-25 12:08:12
香椎の方が上だったのが意外でした。
No.188  
by 匿名さん 2013-02-25 12:56:40
JRで博多まで7分なのに。
No.189  
by 匿名さん 2013-02-25 13:52:23
27位って意外と上位でしたね。。。
香椎のが上なのは当たり前でしょう。
No.191  
by 匿名 2013-02-25 16:39:11
27位。

人気の街なんですね!

キャハッ♪
No.192  
by 千早住民 2013-02-28 22:56:57
西鉄バスのHPによると3/16より
「福岡空港国内線~千早・香椎浜」のバス路線が新たにできるみたいですね!
月一回ほど出張で福岡空港を利用するのでぜひ利用しみたいと思います♪
No.193  
by 匿名さん 2013-02-28 23:29:38
それは有難いですね。
20分程度で着くとは言え、直線距離が短いだけに、乗り換えの手間と時間が勿体ないと思ってました。
極力タクシーも控えたいしね。
No.194  
by 匿名さん 2013-02-28 23:45:56
御幸町~千早駅前はこれから出来るMJR千早の前の道路を通るんですね。
初めてのバス路線です。
確かにJR+地下鉄と比べると時間的にはそれほど短くはならないですけど、乗り換えの手間が省ける分いいですね。
No.195  
by 匿名 2013-02-28 23:49:27
住んで良かった街ランキングでは当然ながら圏外でしたね。
住みたい街ランキング25位?は検討している方だと思います。
早く香椎(16位)に追いつけるといいですね!
No.196  
by 匿名さん 2013-03-01 07:02:01
福岡ウォーカー世代は独身も多いでしょうから。
そうなると住んだ感想では得票数伸びないでしょう。
そもそも新しい町だから住んだことある人も少ないかと。
No.197  
by OLさん 2013-03-01 07:10:20
いい加減にしなさい、空き地が多くあるからマンションラッシュで東区まで行く意味があるの、
デペロッパーへもっと為に成る記載しなさい。
No.198  
by 特命係 2013-03-01 08:31:59
↑ほら、また頭がおかしい奴が現れたぞ。
皆さん、相手にしないで!

ところで福岡空港行バス、試験的な運行との事だがありがたいですねぇ。
朝は混みそうだから出張帰り(夕方以降の便)で試してみよう。
No.199  
by 匿名 2013-03-01 10:39:00
7000人ものアンケート結果ですから、信憑性は高いですね。
25位は大健闘かと。
No.200  
by 匿名さん 2013-03-01 11:57:45
東区、博多区アンケート結果惨敗でしたね。

ところで何でパート3まであるの?

27位なのに!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる