アベノミクスのおかげ(という勘違い)で円安・株高が続行中
しかしサラリーマンの所得には、まだまだ反映しない
期待通りに資産バブルは発生するのか?
マンション市場の需給や価格の動向について語って下さい
※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません
どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう』
をご利用下さい
その65 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303019/
[スレ作成日時]2013-02-02 11:31:03
23区内の新築マンション価格動向(その66)
851:
匿名さん
[2013-03-13 22:40:24]
金融緩和は、日銀が市場を通じて債券の買入を行うことで円金利が低下することを背景に日米金利差が拡大する結果、為替が円安に動くもの。そもそも、日米2年金利差が20bpで日本の2年金利が4.5bpですから、その効果は限定的です。
|
||
852:
匿名さん
[2013-03-13 22:40:55]
その株を外人が買ってきていますよ。金融株は、まさにそう。
|
||
853:
匿名さん
[2013-03-13 23:01:37]
だから、為替ヘッジしてない外人が、株の上昇が米ドルの上昇で相殺されているので、大して儲かってないですよ。金融緩和で金融株買う外人いるかな。銀行貸出が伸びないなかで既に5年金利が12bpですよ。デュレーション短い銀行が儲かるわけない。因みに、金融業界の人は、既に、外人の買いが一巡したかどうかを見極めてます。この辺りは、データを精査すれば、察しがつきます。
|
||
854:
匿名さん
[2013-03-13 23:46:46]
円安が進むとして、投資するならヘッジしていないと儲からないのは当然ですね。
ということは、中国人が湾岸埋立地の、マンションを買ってくれなくなってしまいます。 湾岸埋立地のマンションは、日本人に売れないから何年も完成在庫で残っているのです。 中国人にも売れなくなると、今後の開発にも懸念が生じますね。 |
||
855:
匿名さん
[2013-03-14 00:18:22]
外人は当然ながら低金利の円で調達して投資してますよ。為替リスクを負う訳ないでしょう。
|
||
856:
匿名さん
[2013-03-14 00:30:28]
円安の恩恵を受けたのは一部の投機筋です。所謂、リアルマネーは、円のアンダーウェイトを解消する為の買いです。ヘッジしてませんよ。
|
||
857:
匿名
[2013-03-14 00:36:28]
その手の筋は短期の利益なんて求めてないから様子見してるだけで、円安傾向だからという理由で日本資産買わないってことはない
|
||
858:
匿名さん
[2013-03-14 01:02:35]
様子見?既にこの3ヶ月で4兆円買ったから一巡ではないですかね。同期間に買ったのは信用の個人位。本邦投資家は総売り。誰が阿部トレードに乗ったかは明白。外人の踏みと信用で買ってる個人に乗ります?私は乗らない。収益用不動産は持ってますが、全く、値上がりなんて期待なし。
|
||
859:
匿名さん
[2013-03-14 01:10:30]
日本の資産買いたい理由が踏み以外にありますかね?人口減少して外需に不透明感が強い現状の日本でリスク資産を買いたい?人口減るのにマンションもオフィスも高層化しているのに土地の需要上がりますかね?
|
||
860:
買い換え検討中
[2013-03-14 21:24:43]
金融に詳しい人が、説得力がある論理を展開してくれるので、へたにバスに乗ろうと
していましたがやめました。 ゴルフ会員権でババをつかみ、 株でババをつかんでは大損してましたので、 老後資金は現金が一番ですね。 |
||
|
||
864:
匿名さん
[2013-03-24 13:04:28]
私の希望の場所があれば教えて欲しい。
条件 ① 東京駅5km圏内 ② おしゃれで快適 ③ アーバンリゾートライフを送れる ④ 銀座に近い ⑤ 全国トップクラスの教育機関(豊洲北小のような)がある ⑥ ららぽ、ビバホ、キッザニアなどの商業施設が充実していて便利である。 ⑦ 富裕層が多く民度が高い |
||
867:
匿名
[2013-03-24 16:13:09]
860
同感。 何年か前のここのスレも、詳しい人達が論理的に書き込んでました。懐かしい。 |
||
868:
匿名さん
[2013-03-24 19:04:14]
ここに書き込んでる人達は富裕層じゃないんだから、見栄はらずに足元をしっかり見たほうが良いですよから
|
||
869:
匿名さん
[2013-03-24 21:44:32]
詳しい人が~と言ってるから
なんていうレベルの人は投資なんてやめたほうがいい 自分が詳しい人にならないと |
||
870:
匿名さん
[2013-03-25 03:00:22]
不動産投機市場が、実情に疎い若い人間を狙っているね。 マンション買うなんて捨て金って、年寄りは知ってるからな。 地震もヤバいし。 |
||
871:
匿名さん
[2013-03-25 08:14:40]
東京の不動産に未来がないことは、若い連中のほうが知っている。
というか、不動産投資なんぞに興味示さない。 |
||
873:
匿名
[2013-03-25 10:57:36]
期待で買い現実で売る
|
||
874:
匿名さん
[2013-03-25 11:46:46]
現実で買い期待で転売する。
|
||
875:
匿名さん
[2013-03-25 11:49:00]
期待で買い 一生売れない。(笑) |
||
876:
匿名さん
[2013-03-25 15:26:56]
|
||
878:
匿名さん
[2013-03-25 17:07:05]
埋立地の悲哀が滲み出てて泣ける。
|
||
880:
匿名さん
[2013-03-25 17:42:01]
|
||
881:
匿名さん
[2013-03-26 00:27:09]
本土から埋め立て地へ?
|
||
883:
匿名さん
[2013-03-26 12:30:44]
液状化や津波怖いしね
|
||
884:
匿名さん
[2013-03-26 16:46:48]
カモは見てくれスペックで買うんだよ~
煽ってた行政も悪いが・・・ |
||
885:
匿名さん
[2013-03-26 18:47:14]
見てくれスペックだけで買ってくれるカモは想像以上に少ないよ。東日本震災の衝撃はいまだ大きい。
今マンション買える年代って35歳くらいから45歳くらいが中心だから阪神大震災と東日本大震災の両方を目の当たりにして、地震の恐ろしさをよく知ってる。 |
||
886:
匿名さん
[2013-03-26 19:09:13]
どこかのマンション、高齢者が多く買ったと書いてあったなあ。
|
||
887:
匿名さん
[2013-03-26 19:12:43]
社宅でも埋立地はイヤなんだから、わざわざ自分で買って住むアホは・・・。
|
||
889:
匿名さん
[2013-03-28 19:14:30]
バブル、は後でハジケるからバブル。
買い時ではなく売り時。 |
||
890:
匿名さん
[2013-03-28 19:33:08]
都心3区っていうけどオフィスや商業地はともかく住宅地として見た場合中央区って他の区に比べると見劣りするなよな。どっちかといえば松濤、代官山、広尾、代々木上原などがある渋谷区のほうが上だよね。
中央区も晴海とか勝どきは江東区ライク。 |
||
891:
匿名さん
[2013-03-28 20:23:52]
住宅という観点での都心三区は
千代田港渋谷 |
||
892:
匿名さん
[2013-03-28 22:44:20]
江戸川区の公園の排水溝で
環境基準の3千倍の六価クロムに汚染されている・・・ あれって何処の公園なんだろ? 周辺に大型マンションもあるし怖いな・・・ |
||
894:
匿名さん
[2013-03-29 00:01:49]
なるほど騙されたくなければ情報商材を買えということだな。この大友何某は例の湾岸ネガ榊先生のお友達みたいよ。
http://melma.com/sp/backnumber_177306_4954427/ |
||
895:
匿名さん
[2013-03-29 01:56:06]
|
||
896:
匿名さん
[2013-03-29 20:51:55]
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
・東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。 ・みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。 ・不動産調査の東京カンテイ市場調査部の中山登志朗氏は「豊洲は白金や表参道といった都心の1等地よりも値上がり幅は大きい」と話す。 |
||
897:
匿名さん
[2013-03-29 21:13:32]
豊洲は日本屈指のマンション売れ残り地域ですが。
|
||
898:
匿名さん
[2013-03-29 21:18:11]
892 895
昔、江東区の大島付近で土壌汚染公害があり、 実際に人々に健康被害が起こり社会問題となった。 で、汚染土を他県に捨てに行ったら他県で二次被害が起こり、 他県に持っていけずに… って歴史があるのですよ。詳しくはウェブで。 |
||
899:
匿名さん
[2013-03-29 22:26:15]
江戸川区や江東区など土壌汚染された城東地域は避けたいね
|
||
900:
匿名さん
[2013-03-29 22:30:52]
震災後の豊洲の暴落率は半端じゃないから
少しは上がらないとねー |
||
901:
匿名さん
[2013-03-29 22:35:19]
よく値上がりは都心から郊外に向かうと言いますが、今はぴくりとも動かない私の住む郊外エリアも
待ちさえすれば必ずあがるんでしょうか。 都心があがっただけで郊外につながらず息切れしたケースも過去にはあるのでしょうか? |
||
902:
匿名さん
[2013-03-30 00:35:25]
残念ながら、日本の未来は、人口減少です。
首都圏も例外ではありません。 確実に、空き家問題がやって来ます。 人間が少なくなれば、値上がりどころの騒ぎではありません。 中古になって将来売りたくても、売れなくなる可能性もあるのです。 物件が余ってしまうのです。 売って施設に入る経費にでもなんて、夢のまた夢になる。 ご夫婦の皆さん子作りに励んで下さい。 戦後間もなくの様に、赤ちゃんの人口を増やして下さい。 昭和の時のように3人位産んで育てて下さい。 やはり無理か。 |
||
903:
匿名さん
[2013-03-30 00:37:00]
キミが頑張って子供増やしなよ
あ、独身? |
||
904:
匿名
[2013-03-30 00:41:14]
地方が益々不便になり、大都市に人口が集中するだけだよ。
郊外ではなく、なるべく大都市近くを買っとけば。 |
||
905:
匿名さん
[2013-03-30 06:35:17]
もう一度伺います。
過去に、実際に、都心が値上がりしただけで郊外は一切上がらずに都心も再び値下がりに向かった年はありますか?? 郊外とは例えばみなとみらい、東戸塚、たまプラーザ、新百合ヶ丘、府中、浦和、市川、幕張あたりのイメージでお願いします。 あるいは近郊(二子玉川など23区の端っこ)でも構いません。 今、明らかに都心がプチバブルですが、郊外居住者として今後にとても興味があります。 私の住むところは上記のなかの1つですが、全く売れません。 |
||
906:
匿名さん
[2013-03-30 06:49:44]
この掲示板眺めてると、飛ぶように売れてるような書き込みあるんだが。
リアルに不動産屋に会うと半ベソ状態なんだよな。 この違いはなんなんだ? |
||
907:
匿名さん
[2013-03-30 07:04:29]
当たり前っぽい内容物件が相場相当じゃ売れなくって、希少っぽい物件がちょっと高めでも売れているだけじゃ?
売る前に当たり前体操したら何となく分かるよね・・・ お買い得感出せる物件が人気って事実は変わらない。 |
||
908:
匿名さん
[2013-03-30 07:19:27]
都心でも希少っぽい物件がちょっと高めで飛ぶように売れている
ということですね バブルとはちょっと違いますね この波が早くうち(郊外)にも来ないかなあ |
||
910:
匿名さん
[2013-03-31 04:33:30]
『プレジデント(2013.4.15号)』首都圏値上がりする町ランキング
分譲時坪単価 流通時坪単価 リセールバリュー 1千代田区 315.5万円 328.8万円 104.2% 2江東区 174.6 181.1 103.7 3文京区 249.7 255.3 102.2 4港区 323.0 329.7 102.1 5川崎市中原区 180.6 183.4 101.6 6墨田区 172.2 173.6 100.8 7台東区 189.5 190.3 100.4 8目黒区 271.7 271.9 100.1 9千葉県市川市 158.2 158.0 99.9 10横浜市神奈川区 168.2 166.8 99.2 11中央区 240.0 237.8 99.1 12渋谷区 312.1 308.1 98.7 13さいたま市浦和区 173.4 170.6 98.4 14品川区 245.0 237.8 97.0 14横浜市港南区 160.5 155.7 97.0 16横浜市中区 193.5 186.3 96.3 17横浜市都筑区 158.0 151.2 95.7 17荒川区 158.4 151.6 95.7 19さいたま市大宮区 149.8 143.0 95.5 20新宿区 275.0 261.5 95.1 21さいたま市中央区 156.4 147.8 94.5 22千葉県柏市 130.1 122.5 94.1 23大田区 206.3 193.4 93.8 24北区 193.0 180.4 93.5 25豊島区 235.3 219.8 93.4 26世田谷区 249.1 231.2 92.8 27国立市 183.2 169.9 92.7 28横浜市戸塚区 168.5 155.1 92.0 28横浜市西区 176.4 162.2 92.0 30川崎市高津区 176.0 161.7 91.8 |
||
912:
匿名さん
[2013-04-09 16:17:43]
>911
思い込み部分のある記事だね。 特に文末で、 プチバブル前の2004年や2005年分譲だから安かったマンションたちを並べるなら、 その後に値上がりしたのは当然でしょう。 別な街の物件だって、プチバブル前に買っていれば値上がりした物件が多い。 |
||
913:
匿名さん
[2013-04-10 06:26:46]
この前さ。
景気回復で不動産も下げ止まりっていうニュース目にしたんだが。 土地や賃貸オフィスビル活況とは言ってたけど、都内分譲が売れてるなんて一言もなかったな。 さすがにそれ言ったら虚偽報道って言われちゃうよね。 |
||
914:
匿名さん
[2013-04-12 18:46:53]
「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」
「第2期110戸申込登録即日完売! - プラウドタワー東雲キャナルコート」 |
||
915:
買い換え検討中
[2013-04-12 20:13:28]
今週のスーモに出ていたけど、親からの援助が1000万くらいみたいでした。(約半数)
4000万円台のマンションが3000万のローンをやっとこさ組めるレベルだな。 円安で円の価値がどんどん下がり続けると、その先は金利の上昇。(国債を売るために利息を高めに設定、延々と) 4%の金利になると、3000万の借金は年間120万の利息払い。 元本の払いプラス月10万の利息が掛かり、お先真っ暗状態。 気をつけてね。 |
||
916:
匿名さん
[2013-04-12 22:19:12]
埋立地から悲鳴が聞こえてきてる。
|
||
917:
匿名さん
[2013-04-13 11:18:55]
豊洲は完全にアベノミクスから取残されましたからね。
|
||
919:
買い換え検討中
[2013-04-14 20:00:22]
アベノミクスで踊るひとは誰もいないようですね。
外国の資本が株を吊上げていますが、釣られて手を出したらババをつかまされるのは、 目にみえてますからね。 バブル崩壊とリーマンショックで、たいていの人は痛い思いをしています。 もう騙される日本人はいないでしょう。 政府と日銀はなにをたくらんでいますか? 分かるヒト教えてください。 |
||
920:
匿名さん
[2013-04-14 20:04:18]
今夜21時から、NHKスペシャルでメガクエイク放送です。 お見逃しなく~。 |
||
921:
匿名さん
[2013-04-14 20:07:39]
>アベノミクスで踊るひとは誰もいないようですね。
株やってる人は、去年11月中旬から平均で50%以上騰がってる。 特に不動産や金融セクターは暴騰ともいえる上げよう。 僕自身数千万円単位で利益がとれているので、実物資産で不動産を物色中。 そういう恩恵というか、ちゃんと利益を取っている人も多くいると思いますけど、 投資とはそれ即ちリスクを取るということですから、タイミングに気を付ければ、 今の相場ではそこそこ利益上げられる数十年に一回ぐらいの機会だと思いますよ。 |
||
923:
買い換え検討中
[2013-04-14 20:37:00]
親が株式を長年持っていて、塩漬け状態だったものを相続で受け継ぎ、
ほっていてら、今の状況になった。 ただそれだけ。 日経平均が一万円を超えたのは今から30年前です。 相続以外で株で儲けた人はいません。 ちなみに株屋が言ってました。 |
||
924:
匿名さん
[2013-04-14 20:47:06]
923
そんなの真に受けている人は一生***。 投資とはリスクを取ること。誰でも儲かれば皆んなやってる。 誰かが得をして、誰かが損をする。勝ち組***がいるのと一緒。 でも株には学歴も経験も(多少の経験は勿論プラスだが)必要ない。 頭金と、あとは一歩を踏み出す勇気、かな。 実際、この11月からの値上がりはビギナーでも分かりやすい。 ネット系、例えばネットゲームのガンホーは、株価が半年で20倍になった! もし100万投資してたら、今2000万になっているということ。 それはほんの一部としても、株価が2〜3倍になているものはザラ。 1000万が2〜3000万になっているということ。いつ始めるの? 今でしょ! |
||
925:
匿名さん
[2013-04-14 20:47:49]
↑***は、まけぐみ、と書きました
|
||
926:
買い換え検討中
[2013-04-14 22:18:05]
あほだな。
1000万が3000万になったとしても、これから3000万投資して儲けようと思っても、 3000万が2000万か千五百万に値下がりするリスクだけだよ。 チャートを見て以前の値段を知っていたら、誰も買いませんよ。 業績はなにも変わらないんだから。 これからますますリストラが進むんだって。 |
||
927:
匿名さん
[2013-04-14 22:27:53]
926
実際に儲かっているんだから、やってもいないキミからアホといわれる筋合いはない。 失礼だ。 >チャートを見て以前の値段を知っていたら、誰も買いませんよ。 何年前のチャートのことを言っているんだ? 例えば金融・銀行セクター、大手3行で分かりやすい例だと三井住友銀行。 前は1株1万円超えていたのが、一時は2000円台まで落ち込んでいたのが、 11月以来ジリジリ上げて、今は4600円を超えた。 みずほも一時100円割れだったのが、11月以来上げて現在220円ぐらい。 何度も書いているが、リスクを取るのが投資であって、安い時に買い高い時に売るのが鉄則。 また儲かった分全額を再投資するのはリスクが高い。 1000→3000になったら一部利食って半分を再投資などが無難。 株をやったことない人間が人聞き話でとやかく言うものではない。 嫌ならやらなければいい。ただし、実際に数千万、いや億単位で儲かっている人もかなりいるのは事実。 乗るか乗らないかはキミ次第だよ。 |
||
928:
匿名さん
[2013-04-14 22:38:08]
>3000万が2000万か千五百万に値下がりするリスクだけだよ。
3000万が5000万になる可能性だってあるよ。 そのリスクを取って儲けを出そうというのが株式投資では? 下がる下がるって、タイミングが一番大事なんだから結局儲けた人の勝ち。 あなたは負けて損した人かな?だからって僻みで儲けた人に文句言っても、 所詮は自分の力量がなかっただけのことでしょ。ある種人生の縮図のような… |
||
929:
匿名さん
[2013-04-14 22:40:21]
|
||
930:
OLさん
[2013-04-14 22:54:48]
何も言えない926(笑)
しかもリストラが進んだら業績さらにアップでしょうに~ OLの私だって半年で資産が3倍に増えちゃいましたよ~! |
||
931:
匿名さん
[2013-04-14 23:00:34]
3倍はすごい!ちなみに銘柄は何を?
|
||
932:
匿名さん
[2013-04-15 07:09:30]
都心回帰来てんね。
東京・中央区 46年ぶりに人口13万人 4月15日 6時42分 銀座や日本橋など商業や経済の中心地を抱える東京・中央区は、都心に住む人が再び増える「都心回帰」の傾向が子育て世代を中心に強まったことから、人口が今月に入って46年ぶりに13万人を超えました。 中央区の人口はピークの昭和28年には17万人を超えましたが、高度経済成長時代にオフィスビルが増加した影響などで人口が徐々に減少し、平成9年には7万人台にまで落ち込みました。 しかし、バブル崩壊後の地価の下落やオフィスビルの中に住居を整備できるようにした建築制限の緩和で、月島などの沿岸部を中心にマンションの建設が相次いだことなどから人口が再び増加に転じ、今月10日の時点で13万11人と、昭和42年以来、46年ぶりに13万人を超えました。 これについて中央区は、職場に近く、生活にも便利な都心に住む人が再び増える「都心回帰」の傾向が、子育て世代の30代と40代を中心に強まったためだとしています。 中央区は保育所や小中学校の整備など子育て支援を中心に街づくりを進めていきたいとしています。 |
||
933:
匿名さん
[2013-04-15 07:42:57]
↑都心って、中央、千代田、港、渋谷、品川の5区。江東とかは関係ないねw
|
||
934:
匿名さん
[2013-04-15 09:39:59]
株で儲けた人は一部でしょ
湾岸の分厚い在庫を吸収出来るほどじゃない |
||
935:
匿名さん
[2013-04-15 10:21:44]
人が増えているのはぶっちゃけ埋立地がある区ですよね。
江東区、中央区、港区、品川区 中央区は都心3区のなかでも一番安いので買いやすいです。 |
||
936:
匿名さん
[2013-04-15 12:09:13]
湾岸タワマンは都心回帰の大きな受け皿にはなってるんだろうね。
|
||
937:
買い換え検討中
[2013-04-15 18:20:50]
昨夜のNHKスペシャル見ましたかあ~
実物大の建物を実験台につくり、震度6強でゆらしたら、 想定外の壊れ方でした。 建築基準法があてにならないことを実証した放送でした。 あれを見たら、タワマンは完全にパスしなさい と いわれたみたい。 |
||
939:
購入検討中さん
[2013-04-15 21:51:50]
NHKのは旧耐震基準の十数階建での実験。
タワマンの実験ではないんだけどね。 戸建も高い耐震性能の建物と手抜き施工の建物を同時に揺らしたら、高い耐震の方が倒壊したりしてたから、耐震基準があてにならないのは確か。 |
||
940:
匿名さん
[2013-04-15 22:10:41]
ホンネとタテマエ使い分けるお国柄。
安全、なことにする。 大丈夫、なことにする。 業界に下った天罰だね。 |
||
941:
買い換え検討中
[2013-04-15 22:35:03]
想定外でした。
便利な言葉がうまれました。 姉葉のときはめちゃくちゃに叩いたのに、 大手や役人の過失はいつも 想定外で責任逃れ。 ゴミメディアが最悪。 |
||
942:
購入検討中さん
[2013-04-15 23:04:23]
仙台なんかは丘陵地で大規模地滑りが起きて、修復不能の戸建がたくさん出た。
一方、関東では湾岸より内陸の丘陵地が地盤がいいと信じてる。造成の擁壁に耐震基準が出来たのはここ五年くらいの話なんて売り手は話さない。 |
||
943:
匿名さん
[2013-04-16 01:14:58]
自然の力には逆らえません。全て想定できるというのが人間の思い上がり。想定外ではなく諸行無常ということ。
|
||
945:
周辺住民さん
[2013-04-16 02:08:45]
あの番組見て、平野部のタワマンも、丘陵地の戸建も
よほど資金に余裕ある人でない限り 高いローン抱えて購入するものではないと思ったよ。 地震リスクは今や日本のどこに住んでいてもあるけど、 住めなくなっても多額のローンが残る状態になったら 震災後の生活再建が難しすぎる。 そういう大きいリスクを個人に負わせている構造にもっと警鐘鳴らさないと。 分譲では建替工事の合意形成も難しいだろうし、 タワマンは賃貸主導に切り替えていった方がいいんじゃないかな。 |
||
946:
匿名さん
[2013-04-16 02:50:21]
|
||
947:
匿名さん
[2013-04-16 02:55:10]
最近、また何だか地震が多いよね・・・
|
||
949:
匿名さん
[2013-04-16 08:20:17]
>944
そう思い込めば楽だよね |
||
950:
購入迷走中
[2013-04-16 11:23:30]
30代23区出身です。
ここ数年、オフィス街だろっていうくらい都心のマンション分譲が目立ちますよね。しかも割と小さなお子様のいる若いご夫婦が購入されること多い。 通勤が楽、万が一の時に帰宅難民にならないようにって気持ちの方が多いのかなぁと思うのですが、自分が小さい頃の感覚だと、こんな場所で暮らせるんだって気がしてしまうんです。 大きな公園があって、スーパーがテナントであって、保育園もテナントで入ってたりするので不便はないんでしょうが、ビルだらけのオフィス街と住宅地が密接してるってどうも不思議な感覚です。 いわゆる住宅地(都心以外の23区とか)とかって、今後どんどん下落するんでしょうか。都心とそれ以外で住む層や民意(失礼な表現でしたらすみません)が違いますかね? たとえば城南地区の住宅地だとタワー不可の低層の場所が多く、どうしても割高になります。なので、都心のタワーと比較検討できるくらいの価格になってしまうのですが、こうも都心回帰と言われてしまうと、都心も検討すべきなのか?と気になってきました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |