アベノミクスのおかげ(という勘違い)で円安・株高が続行中
しかしサラリーマンの所得には、まだまだ反映しない
期待通りに資産バブルは発生するのか?
マンション市場の需給や価格の動向について語って下さい
※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません
どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう』
をご利用下さい
その65 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303019/
[スレ作成日時]2013-02-02 11:31:03
23区内の新築マンション価格動向(その66)
751:
匿名さん
[2013-02-26 21:15:56]
|
||
752:
匿名さん
[2013-02-26 21:21:41]
749
震災後かなり暴落しているからまだまだ上がるよ 5年前の価格には程遠いからね |
||
753:
匿名さん
[2013-02-26 21:29:32]
[ロンドン 26日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行)のタッカー副総裁は26日、議会に提出したリポートの中で、資産買い入れプログラムを拡大する可能性にオープンな姿勢を示した。
|
||
754:
匿名さん
[2013-02-26 21:39:04]
>751
より賃金が安いところで生活雑貨を生産するのがグローバル化 中国が終われば東南アジア、インドそしてアフリカ。 先進諸国はいくらマネーを供給してもインフレにならない。 低金利のもとでも 先進国のマネーはより高い収益を求め世界中彷徨う。 そしてバブルが生まれ弾ける。 弾けた後はまた金融緩和、 それを繰り返しながら、最終的にはアフリカまで届き、 世界中を駆け巡るマネーは今以上に膨張する。 要はバブルを否定するのではなく受け入れ、 上手く資産を増やす知恵が重要。 |
||
755:
匿名さん
[2013-02-26 21:51:03]
TPPに入れば牛丼が200円になるらしい。
|
||
756:
匿名さん
[2013-02-26 22:57:58]
湾岸エリアにまたもや新名所が…
“五代目”歌舞伎座が完成 藤十郎さんら出席し竣工式 産経新聞 2月26日(火)14時23分配信 4月にこけら落としを控える歌舞伎座(東京・銀座)の建て替え工事が26日完了し、同日午前、併設された歌舞伎座タワーの最上階で竣工式が行われた。 東京スカイツリーなどを見渡せる29階の真新しいフロアに紅白幕が引かれ、人間国宝の坂田藤十郎さん(81)ら歌舞伎俳優や、松竹幹部、設計した隈研吾・東大教授(58)ら約120人が出席。藤十郎さんの玉串奉奠(ほうてん)などの神事が行われた。 続く祝賀会には約400人が出席。藤十郎さんは「歌舞伎座の真新しい舞台に立つことができると胸が高まります。この劇場にふさわしい立派な舞台をお目にかけたい、新しい歌舞伎座の歴史を作っていきたいと、今から全員が意気込んでおります」と挨拶し、完成を祝った。 歌舞伎座は明治22年に開場。関東大震災や戦災などで改築や建て替えを重ね、新しい劇場は5代目。今後は3月27日に開場式、翌28日に顔寄せ手打式を行い、4月2日、こけら落とし興行の初日を迎える。 |
||
759:
匿名
[2013-02-26 23:37:41]
湾岸最高
|
||
760:
匿名さん
[2013-02-26 23:45:56]
超スタグフレーションが来るのに、湾岸とか豊洲とか悠長だねぇ
|
||
761:
住まいに詳しい人
[2013-02-27 00:14:37]
|
||
764:
匿名さん
[2013-02-27 01:03:51]
>>763
傍観者の俺からすると、お前も同じ穴の狢に見えるけど。 |
||
|
||
766:
住まいに詳しい人
[2013-02-27 01:13:05]
「傍観者」と「第三者」を間違えている件
|
||
769:
匿名さん
[2013-02-27 06:25:43]
FRBは国債を償還まで持ち続ける考えのようです。
日銀もFRBのやり方を見倣い、国債を大量に市場から購入し、 そのまま償還まで持ち続ければ金利が上昇する事もなさそうです。 金融緩和の目安としては毎月10兆円購入で総額160兆円くらいでしょうか? FRBは(保有資産の大規模な売却を迫られる事態を)想定していない。売却せずに出口戦略を実施することや、準備預金への付利引き上げを通じ金融引き締めを行うことが可能だ。ただ、これらはあくまでも戦略の一例だ。 |
||
770:
匿名さん
[2013-02-27 06:35:26]
米国の拡張的な金融政策は他の先進国も追随しており、世界的な需要を押し上げ、米企業活動だけでなく、対米輸出を行う他国の企業をも支援してきたというのがわれわれの見解だ。そのため「近隣窮乏化」政策ではない。
|
||
771:
匿名さん
[2013-02-27 06:39:26]
バーナンキ米FRB議長の議会証言での発言要旨
1時47分配信 ロイター FRBの政策は、インフレを目標の2%、もしくはそれを下回る水準に維持することを通じ、デフレリスクを大幅に後退させた。デフレは現時点で主要な懸念材料のようには見られない。 ただ、インフレ率がゼロという臨界水準に近付くにつれ、いずれかの時点でリスクは高まる。 また、インフレを過度に低水準に抑制し過ぎると、デフレの長期化が経済成長や安定を阻害する日本のような状態を引き起こすリスクが生じる。 日本はデフレ解消に注力すべきと考えており、日本のデフレ脱却に向けた取り組みを支持している。 |
||
772:
匿名さん
[2013-02-27 22:09:38]
金余り効果?
【ロンドン時事】イタリア財務省は27日、中長期国債の入札を実施し、目標の上限となる合計65億ユーロ(約7800億円)の資金調達に成功した。 うち40億ユーロを調達した10年物の落札金利は4.83%と、前回1月の4.17%から大幅に上昇。25日開票のイタリア総選挙結果を受けた同国政局混乱の長期化を嫌気し、流通市場で伊国債10年物利回りが急上昇したことを反映した。 ただ、10年物の応札は約66億ユーロに上り、応札倍率は1.65倍と、前回1月の1.32倍から上昇するなど、堅調な需要が示された。 最終更新:22時00分 |
||
773:
匿名さん
[2013-02-27 23:16:08]
>最近の日本国民の豊洲に対する熱狂ぶりはすごいな。
>まるで「豊洲住まいにあらずんば人にあらず」的な風潮があるよね。 ↑これを書くメリットって何?????少なくとも新築マンションのスレだから熱狂する程豊洲は売れてないでしょ?????それとも豊洲では一つでも売れたら熱狂????? |
||
775:
住まいに詳しい人
[2013-03-03 12:31:22]
まるまる3日も一切投稿がないってことは
薄々感じてはいたが、新聞記事コピペも教授の仕業だったってことか 彼に何があったかは知らないが これでまともに価格動向の話が出来る? で、とりあえず株価とマンション価格の関係 従来、マンション価格は株価より1年~1年半遅れで追従するのが常だったが 最近はタイムラグがなくなっている 株価の後を追ってマンション価格も上昇を続けられるのか |
||
776:
住まいに詳しい人
[2013-03-03 13:49:35]
昨年秋以降発売/発売予定の高額物件
株価上昇の資産効果でドンドン売れちゃうのか? 2012/09 プロミスト赤坂檜町 @400 2012/11 パークコート千代田富士見ザ・タワー @470 2012/11 パークコート神楽坂レゼリア @400 2012/11 ザ・パークハウス西麻布レジデンス @450 2012/11 アークヒルズ仙石山レジデンス @450 2012/11 ザ・パークハウス四番町レジデンス @430 2012/11 ザ・パークハウス 南青山常磐松 @400 2012/11 ホーマットロイヤル @700 2012/11 ウェリス有栖川 @550 2012/12 サンウッド赤坂氷川 @500 2012/12 ザ・レジデンス平河町 @500 2012/12 ブランズ六本木 @450 2012/12 ザ・パークハウス 代官山レジデンス @400 2012/12 グランスイート麻布台ヒルトップタワー @490 2012/12 マジェスティハウス新宿御苑パークナード @460 2013/02 アトラス渋谷公園通り @440 2013/03 ウェリス六本木 @500? 2013/03 ブランズ四番町 @440 2013/03 ブランズ麻布狸穴町 @450? 2013/03 プラウドタワー千代田富士見レジデンス @450? 2013/03 ザ・パークハウス 赤坂レジデンス @400? 2013/03 ザ・パークハウス グラン南青山高樹町 @450? 2013/04 パークマンション赤坂氷川 @600? 3013/04 (仮称)港区三田プロジェクト(シャトー三田建替) @550~600? 2013/05 ザ・パークハウス広尾羽澤 @500~550? 3013/06 ザ・パークハウス グラン三番町 @450~550? 3013/06 (仮称)南青山6丁目計画 大和ハウス @500? 3013 夏 南麻布4丁目計画 丸紅 @400~500? 3013 夏 プレミスト赤坂9丁目 @400~500? 3013 夏 ザ・パークハウス千鳥ヶ淵 @600~700? 2013 夏 プラウド鉢山町 @500~600? 2013 夏 ウェリス猿楽町 @600~700? |
||
777:
匿名さん
[2013-03-03 16:18:16]
結論
豊洲は未来都心 豊洲は勝ち組の住む街 豊洲は美人の宝庫 豊洲はアーバンリゾート 豊洲は資産倍増地域 |
||
780:
匿名さん
[2013-03-03 20:40:35]
>776
残念ですが、居住用マンションは実需でしか値が決まりませんよ。 富裕層の数は限られているから、 結局人気なのは、 東京駅から半径5km圏内で、坪単価250万円前後の分譲マンションで 不変・・・(笑) |
||
781:
匿名さん
[2013-03-03 20:45:24]
首都圏出身者の相続までの仮の住まい需要は終わったようです。
近郊郊外で売れ残りマンションが山積み状態になりそうです。 いよいよ潮目が変わって、近郊郊外バブルもついに終わりのようです。 ●分譲戸数の動き 首都圏の1月の新規の分譲戸数は2604戸で、前月の5347戸から51.3%減少した。 前年の同じ月と比べても13.5%減少している。 1月は例年減少する傾向があるものの、2013年1月の分譲戸数は例年に比較しても少なくなっている。 東京都は1696戸で前月比49.8%減少、 神奈川県は527戸で同54.9%減少、 千葉県は135戸で同55.3%減少、 埼玉県は246戸で同50.4%減少した。 すべての都県で前月比半減している。 |
||
782:
匿名さん
[2013-03-03 20:49:27]
首都圏出身者の相続までの仮の住まいの宴も終わり、
●初月契約率の動き 首都圏の1月の平均の初月契約率は65.1%で前月の83.1%から18.0ポイント低下した。 首都圏の初月契約率は4カ月ぶりに70%を割り込んだ。 東京都では64.4%(前月比17.3ポイント低下)、 神奈川県62.9%(同21.7ポイント低下)、 千葉県73.7%(同13.6ポイント低下)、 埼玉県72.5%(同14.5ポイント低下)と、すべての都県で二けたの低下となっている。 千葉県の下げが小さいのは、 他と比べて比較的若い層の相続までの仮の住まい需要があるから、 親の年齢が比較的若いってこと。 |
||
783:
匿名さん
[2013-03-04 21:03:36]
東京の玄関口 京橋に脚光 規制緩和で再開発ラッシュ
2013/3/1 3:00 情報元 日本経済新聞 電子版 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52263720Y3A220C1L71000/ |
||
784:
匿名
[2013-03-04 21:52:16]
駅前でもないのに高層ラッシュって脚光でなく逆行では。
|
||
785:
匿名さん
[2013-03-04 21:55:14]
江東区の中卒不動産屋も生活がかかってるからな。
これだけ埋立地のマンションが売れないと商売にならないんだろう。 |
||
786:
匿名さん
[2013-03-04 22:09:41]
笛ふけど踊らず
周り見渡しても相続までの仮住まいで マンション買った奴なんかいないからねぇ |
||
787:
住まいに詳しい人
[2013-03-04 22:13:43]
相変わらずリンクも張らずに転載か
泥棒の主張に耳を傾ける価値はあるのだろーか? |
||
789:
匿名さん
[2013-03-04 23:12:07]
バブル、は
泡と消え崩壊するまでの、束の間の夢。 |
||
790:
匿名さん
[2013-03-05 00:29:08]
少子高齢化が進み人口が減少し、オフィスビルやマンションが高層化していることを鑑みれば、不動産をキャピタルゲイン狙いで買うことに強気にはなれません。内需主導の景気回復には遅かれ早かれ限界があるでしょう。問題は外需。欧州信用不安、米財政の崖、中国の不動産規制強化など先行き景気悪化要因を克服できるかどうか。残念ながら、世界的な過剰金融緩和策は終焉を迎える過程で暫くの景気低迷期を迎える可能性が高いのではないでしょうか。日本の金融緩和強化で円安?円金利の低下余地の乏しさや日米金利差と為替の相関性をみれば、今の円安傾向を鵜呑みに信じるのは愚かに思えます。不動産上がります?
|
||
791:
住まいに詳しい人
[2013-03-05 01:04:08]
今の円安(まだ安いレベルじゃないが)は
金融緩和で起きたものではないのは確か でも為替とは別に 生産力と生活者のニーズにギャップがあるまま量的緩和を拡大すれば 期待されている一般消費者物件の上昇は起きないで 資産価格だけが上昇する懸念は大きい 人口云々という話は、地方に比べて都会の居住面積は狭いわけですから 総量としての潜在的需要は引き続き残る そのヘンはマッチングとファイナンスの問題だと思う |
||
792:
匿名さん
[2013-03-05 06:38:55]
シカゴの投機筋のドルロングの建玉を見ればわかりますが、海外投機筋がドル買いを仕掛けている影響は大きいです。きっかけは阿部トレードによる異例な規模の金融緩和が背景。実際の所は金利差との相関性を無視した動き。
賃金が伸びずにCPIだけ上がれば、実質賃金の低下を通じて消費が腰折れするでしょう。そうしたなかで、元々預金に対して株などリスク資産保有比率の低い個人がリスク資産の上昇の恩恵を受けません。 足許で株高の恩恵を受けたのは一部の海外勢。為替ヘッジをして持てた一部の海外勢。 円のunderweightを解消しただけの動きですから。 本邦金融機関は生保も銀行も、まだまだ、株は売るでしょう。 そもそも、東電、パナ、シャープなど、政策保有株の下落も痛いしバーゼル等金融規制に備えなければならない。 海外投機筋が株を利食い売り、ドルロングを解消する時、残念ながら円高株安に動きます。 BOJも物価2%は無理ですし、期待を煽ってるだけ。行き着く先はコストプッシュインフレ。 都市部こそオフィスも住宅も異様な規模、スピードで高層化が進んでおります。 関西に比べて関東のオフィス需要も伸びません。 都市部の不動産供給を見ても、超高層マンションが多く、豊洲、五反田、麻布十番など苦戦している所も多い。 不動産資産価格は上がりますか? |
||
793:
匿名さん
[2013-03-05 10:26:13]
>>892
関西はオフィス需要伸びてますか? |
||
794:
匿名さん
[2013-03-05 18:44:18]
豊洲 1キロ四方に65人の資産5億円以上の人が住む
「お金持ちの象徴」といえば豊洲のタワマンだが、これらの高級物件に関心を示すのは、富裕層の中でもベンチャー起業家などの新世代が中心である。 「資産5億円以上の超富裕層の3分の1が東京に集中しており、そのうち豊洲には約3800人が暮らしています。1キロ四方に約65人が存在していることになります」 なんとも羨ましい限りである。 |
||
797:
匿名さん
[2013-03-06 08:59:14]
豊洲五輪が決まれば湾岸エリアのマンションは総じて資産価値倍増
|
||
798:
匿名さん
[2013-03-06 10:03:11]
797
ないないない 笑 |
||
799:
住まいに詳しい人
[2013-03-06 12:08:55]
「超緩和で世界株高続く」 NY株最高値、市場の見方 (日経有料記事)
http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXNASFL060A9_0603201... ■日米欧の超緩和で株高基調続く 藤戸則弘・三菱UFJモルガン・スタンレー証券投資情報部長 前週に米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が量的金融緩和(QE)を 続ける姿勢を明確にした。 日本でも次期日銀総裁候補の黒田東彦アジア開発銀行総裁の4日の衆院での 所信聴取で金融緩和の強化に意欲を示した。 投資家は今後も日米欧の超金融緩和体制が続くことに自信をもっている。 米国での財政の崖問題、イタリア総選挙の不透明な先行きなどの不安材料も 金融緩和の期待が覆い隠し、グローバルの株高傾向は続くだろう。 記事中にあるよーに日米欧の超金融緩和体制が、 景気・雇用などとは無関係に、資金に対してリスクオンを促している 不動産に関してもこれは追い風だ 問題は出口にあたる販売現場では、集客はよくなっているけど 顧客一人ひとりの予算は限られており、強気に価格に反映出来るほどでないこと 株高で資金的に余裕が出てきた富裕層も、まだ新築億ションに飛びついたりはしていない模様 ただ、(業者も込みで)都心の中古物件がよく動いているよーで、 品薄感が出てくれば新築の高額物件も人気が出てくるかな...と期待はする 一方で、仕入れは各社微妙に瀬踏みしているよーな状況 外資系ファンドがすべてかっさらっていく可能性もある 利回りよりも、キャピタルゲイン狙いの投機的傾向が強まるのは必至か |
||
800:
匿名さん
[2013-03-06 22:27:22]
報道ステーション、不動産が…と言ってたがオフィスビルのことだけ。
マンションは話が出ず。残念。 株は来月、材料出尽くしになる可能性もあり、だと。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
年金世代だけではないよ。
給料は上がらず、物価は上がっていく。