アベノミクスのおかげ(という勘違い)で円安・株高が続行中
しかしサラリーマンの所得には、まだまだ反映しない
期待通りに資産バブルは発生するのか?
マンション市場の需給や価格の動向について語って下さい
※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません
どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう』
をご利用下さい
その65 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303019/
[スレ作成日時]2013-02-02 11:31:03
23区内の新築マンション価格動向(その66)
351:
匿名さん
[2013-02-17 19:41:24]
|
||
353:
匿名さん
[2013-02-17 19:44:55]
こういう差別主義者みたいなのがいるんだよなぁ。
都心の事情もよく分かってないくせに。 例えば、田舎に行ったら確かにマンションってしょぼいだろうけど、 都内の一等地には、150㎡、300㎡っていう高級マンションもある訳。 賃貸なら100万200万超えだよね。そういうの一度見てから文句言って。 |
||
355:
匿名さん
[2013-02-17 19:45:03]
都内に代々住む人への嫉妬がすごい
|
||
356:
匿名さん
[2013-02-17 20:56:05]
>344
確かに同じ10分で1億円も出す人はちょっと可笑しいのかも。 |
||
357:
匿名さん
[2013-02-17 21:04:24]
東雲のタワマンの方が飯田橋のタワマンよりも人気であることがテレビで流されてしまった・・・
|
||
358:
匿名さん
[2013-02-17 21:06:22]
意味も無く高値を正当化するブランド神話ももはや通用しなくなった?
|
||
359:
匿名さん
[2013-02-17 21:09:47]
不都合な真実(笑)
(10分圏内) 東西線 大手町~東陽町 9分 大手町~神楽坂 8分 半蔵門線 大手町~清澄白河 8分 大手町~永田町 8分 丸の内線 大手町~茗荷谷 10分 大手町~赤坂見附 10分 千代田線 大手町~西日暮里 10分 大手町~赤坂 9分 |
||
360:
匿名さん
[2013-02-17 21:12:26]
|
||
361:
匿名さん
[2013-02-17 21:14:11]
おかしな人がいるんだね。
だから都会は面白くって飽きない。 |
||
362:
匿名さん
[2013-02-17 21:20:23]
別に六本木、赤坂あたりに住みたいと思わない。
本所、深川あたりの方が公園もあって住みやすい。 庶民感覚でしょうか? |
||
|
||
363:
匿名さん
[2013-02-17 21:21:45]
下流感覚では?
|
||
364:
匿名さん
[2013-02-17 21:22:05]
>360
的を得た回答だと思いますね。 それに、どのテレビ番組で放映されたのか知りませんが、 パークタワー東雲のスレッド読めば分かりますけど、 売れ行き全く良くないそうですから、何としてでも売り切りたい三井関係がスポンサーの番組だったのでは? |
||
365:
匿名さん
[2013-02-17 21:23:05]
・飯田橋のタワマン=ベンツ
・東雲のタワマン=ポルシェ ・二子玉川のタワマン=ヒュンダイ ・晴海のタワマン=サニー ならしっくり来る |
||
366:
匿名さん
[2013-02-17 21:24:35]
ブランドで売るか・・・
希少性は??? 風前の灯にすぎないのか? |
||
367:
匿名さん
[2013-02-17 21:25:13]
↑おい東雲!マンションより車のほうが高いじゃないか!(笑)
|
||
368:
匿名さん
[2013-02-17 21:27:20]
364
どーでもいいですが、朝のみのさんの番組だと思います。 なぜか、三井の東雲と飯田橋を取り上げてやってました。 |
||
369:
匿名さん
[2013-02-17 21:28:15]
どっちにしろこれから売れるのは東京駅から半径5km圏内。
お手頃な価格のところもあれば、 その倍するところも有る。 東京って面白いね。 |
||
370:
匿名さん
[2013-02-17 21:28:42]
↑やっぱり三井関係じゃないか!
やはり、それだけ東雲の売れ行きがヒドイのか… |
||
371:
匿名さん
[2013-02-17 21:32:08]
どっちにしろ
東京駅から5km圏外はもはや蚊帳の外。 しこしこと地道に地元民相手に売りなさいw |
||
372:
匿名さん
[2013-02-17 21:33:51]
先の東京駅のリニューアルで、都心=東京駅の定義が確定しましたね。
今迄は新宿や渋谷なども東京駅と比較対象になってたけど、圧倒的に差を付けられましたね。 |
||
373:
匿名さん
[2013-02-17 21:35:40]
リニアは品川発着。それまでで東京駅は…まあランドマーク的な感じかな?
地価は徐々に下がっていくでしょう。マジな話。 |
||
374:
匿名さん
[2013-02-17 21:35:49]
都心部居住の人が渋谷とか新宿に行くなんて有り得ないでしょう。
正直な話。 |
||
375:
匿名さん
[2013-02-17 21:38:02]
東急の渋谷再開発を持ち上げる提灯記事を散見するけど、
マスコミって本当に無責任だと思うね。 |
||
376:
匿名さん
[2013-02-17 21:40:10]
東京駅って伊勢丹ありましたっけ?三越は?
今のリニューアルブームが落ち着いたら、お上りさんとサラリーマン以外行かない、 何の変哲もないただのターミナル駅、本来の存在に戻るだけで、住宅云々とは関係なし。 マジな話。 |
||
377:
匿名さん
[2013-02-17 22:12:57]
いまだに、デパートを素晴らしいものと考えているの?
|
||
378:
匿名さん
[2013-02-17 22:16:32]
大丸、好調。
|
||
379:
匿名さん
[2013-02-17 22:20:52]
>>377
人それぞれだけど、個人的には今着ているスーツは英国製で、 伊勢丹でしか扱っていないからなぁ。 あと生活雑貨とか、やっぱり上品な輸入雑貨とか、まだまだデパートにはお世話になってるよ。 外商さんも便利だし。 |
||
380:
匿名さん
[2013-02-17 22:23:24]
二極化
ららぽーととビバホームで満足できる層と デパートで買える余裕のある層 |
||
381:
匿名さん
[2013-02-17 22:26:07]
|
||
382:
匿名さん
[2013-02-17 22:29:40]
>>都心部のアーバンライフは東京駅が中心だぞ。
表現、恥ずかしいよ。 だから、ばかにされる。 「都心部の都会生活」って何だよ? |
||
383:
匿名さん
[2013-02-17 22:30:41]
二極化というか、やっぱり様々な層が日本にも居るわけで、
可処分所得が月20万と100万の家庭だったら、買い物をする場所やグレードも、 もちろん違ってくる訳で、ユニクロやファストフード店や、ららぽーとが便利でいい! という人がいればその近くの、安い埋め立てエリアに住めばいいと思うし、 一人数万出しても美味しいグランドメゾンに行きたい、デパートの外商や、 青山のブティックによく行くという層は、広尾・麻布界隈に住めばいい。 価値観や懐具合によって住環境は決めればいいでしょ。 ただ一点だけ、お互い妬まないこと。相手を妬んでもいいこと無いよ。 |
||
384:
匿名さん
[2013-02-17 22:33:56]
|
||
385:
匿名さん
[2013-02-17 22:36:26]
商業地域の充実という意味では新宿渋谷に青山などの西側が銀座丸の内などの東側を質量とも凌駕してますね。
379のように西側にあるけど東側に無いものは多数、逆のケースは殆どないですからね…。 まあ西側は私鉄沿線富裕層の商圏を持つ分、強いのはやむを得ないでしょうね。 |
||
386:
匿名さん
[2013-02-17 22:38:40]
東京駅から半径5km圏内に住み、
東京駅から半径5km圏内の商業施設、娯楽施設、文化施設を心行くまで利用する。 これが都心ライフ。 みんな同じ都心部居住者。 |
||
387:
匿名さん
[2013-02-17 22:42:02]
所詮共同住宅なんだからどこでも同じだよ
|
||
388:
匿名さん
[2013-02-17 22:42:03]
↑そういった全てのファクターを加味して、住宅地価格は決まっているのだよ>>381
だから、>都心部のアーバンライフは東京駅が中心だぞ。 という、いささか変な日本語だけど、よく解釈したとしたら、 その周りの住宅地も高価格になっているはず。おまけに商業地だからね。 しかし、例えば麻布・広尾エリアに比べてどころか、豊洲などは東京駅に近いはずなのに割安。 結局、その程度の評価しかされていないということの証明になっているだけのこと。 以後、東京駅から5km圏がどうの、というような無知な発言は控えるように。 |
||
389:
匿名さん
[2013-02-17 22:44:57]
麻布広尾もマンションは高いけど、マンションがほとんどで所詮共同住宅なんだからたいしたことないだろ
|
||
390:
匿名さん
[2013-02-17 22:51:47]
湾岸との比較対象は赤羽など、交通利便性が高いけれど民度や地盤、地歴がイマイチのエリアでしょうね。
デベの宣伝量の違いで目立たないエリアもありますが、その分価格メリットは大きいと思います。 都外ですが武蔵小杉もコンセプトは湾岸に近いです。ただ今のところ湾岸同様バブル的割高のためお勧めはできません。 |
||
391:
匿名さん
[2013-02-17 22:53:47]
共同住宅ねえ。
10億を超える物件があると言っても、所詮は共同住宅だろと言われそうだよね(笑) 実際に来たことがないからそう言っているんだろうけど、 西麻布〜元麻布にかけては、今のマンション敷地はほとんどが武家屋敷跡地で、 稀にまだマンション化されていない邸宅は、敷地300坪以上で鬱蒼とした樹々が生い茂り、 田園調布の家どころの規模ではない、本町のお屋敷が幾つもあるよ。 まずはその目で確認してからものを言ったほうがいい。 上で東京駅から半径5km圏が云々と、ギャアギャア言っている新興都心在住者や、 本当の都心を知らない、ただの田舎者の遠吠えにしか聞こえないよ。 |
||
392:
匿名さん
[2013-02-17 22:54:22]
単なる都心部湾岸ネガかよ
くだらん。 |
||
393:
匿名さん
[2013-02-17 22:57:12]
どうこう言っても
自分の財布と相談しながら 無理のない範囲内で東京駅から半径5km圏内のマンションを買えばよろしい。 それでは 都心部ライフをご堪能ください。 |
||
396:
匿名さん
[2013-02-17 23:26:45]
そんなの簡単だよ。
まず維持費のコストの高さ(日本は人件費がバカ高い)。年数回の剪定だけで数百万以上掛かるのでは? プラス地価の高さから固定資産税は高いし、収益性を考えると、やはりマンションにして売ったほうがいい、 という考え方が圧倒的だからだろ。 実際、麻布界隈のマンション、特に月額賃料100万円以上の高額賃貸物件は、 海外の不動産証券ファンドに組み入れられている物件も多く、投資対象の一つになっているよね。 あとは何か理由ある? |
||
398:
匿名さん
[2013-02-17 23:42:34]
麻布広尾界隈はよく知っていますが、9割方小汚い町並みです。
残り1割を誇張して書けばすごそうに聞こえるだけです。 |
||
399:
匿名さん
[2013-02-17 23:45:12]
↑だから、僻むなって!呆れるわ
|
||
400:
匿名さん
[2013-02-18 00:14:12]
>390
都心に近い豊洲と23区北端の赤羽が比較対象? そもそも豊洲と赤羽の地盤を比較するのはおかしくないかな。 下は赤羽の地形図。 http://www.flickr.com/photos/8076567@N04/4454117913/ 江戸時代の歴代将軍が日光参拝の折りには必ず通るルート沿いだったため(日光御成り道)、神社・仏閣が多く存在し宿場町として発展していたが、明治16年に高崎線が通り、明治18年には現在の山手線の元となる品川線の「赤羽駅」が誕生。 昔の荒川(現在の隅田川)に近くて水運が便利だった事もあり、明治20年頃から地盤の良かった赤羽台に徐々に広大な軍用地ができた。 下町にあった陸軍施設が関東大震災で壊滅した事もあり、この付近に次々に移転してきたそうだ。 現在の帝京大学病院付近も全部つながってあったらしい。 |
||
401:
400
[2013-02-18 00:21:14]
失礼。
豊洲じゃなくて、湾岸との比較だったね。 |
||
402:
匿名さん
[2013-02-18 00:25:40]
豊洲はその関東大震災後にできた埋立地。
|
||
403:
購入検討中さん
[2013-02-18 00:40:04]
やはり東京駅から近い湾岸が人気なようですね。
でも地元民にとっては、赤羽・上野・錦糸町・池袋・浅草、亀有・・・ なんかも人気です。 |
||
404:
匿名さん
[2013-02-18 00:42:15]
だから、東京駅を引き合いに出すなって。
たまたま、湾岸を買うような、カローラを買うような層が東京駅もそこそこ近い、というだけの話し。 |
||
405:
400
[2013-02-18 00:51:30]
続き
江戸時代の歴代将軍の日光参拝ルートになっていた理由は日光街道沿いには強固に警備できるような将軍の宿泊施設が無かったので「岩槻城」を使った事、日光街道沿いが度々の浸水被害で通行できない年があったため、江戸城を出て現在の本郷通りから岩槻街道を通る方が日程の厳しい将軍には都合が良かったと言われている。 現在でも日光御成り道や日光御成街道と呼ばれていて、その通り沿いに住んでいた人の江戸時代の日記なども残っていて面白い。 余談だが、川口市と鳩ヶ谷市とが合併して一周年記念イベントとして昨年秋には松平健を将軍役になってもらい、将軍様の御成り行列が再現された。 |
||
406:
匿名さん
[2013-02-18 00:57:39]
東京駅を起点に円を描くなんて無意味。
東京メトロの路線図見ると一目瞭然だけど、東南方面には何も無い。 有楽町線が1本ヒョロっと髭のように伸びてるだけ。 |
||
408:
匿名さん
[2013-02-18 01:00:50]
湾岸よりも新小岩や錦糸町の方が東京駅への所要時間はだいぶ短いですねえ。
東京駅への所要時間は、東側ですと湾岸は大体千葉の市川と同じくらいです。 |
||
409:
匿名さん
[2013-02-18 01:03:06]
↑その通りです。
湾岸エリアのごく一部の無知なヤツが、半径5km云々言っているだけのことです。 まあ、恐らく***を認めたくない、ただの負け惜しみなのでしょうが。 スルーして放っておきましょう! |
||
410:
匿名さん
[2013-02-18 01:38:33]
山手線内の南西部に於ける良好な住宅地があるのは、以下の赤丸内。
住宅地として都内で最も地価の高いエリアを含んでいる。 なお敢えて、代官山、松濤エリアも含んでいる。 異存のある方、理由も付けてご記入下さい。 |
||
411:
匿名さん
[2013-02-18 01:51:16]
↑山手線内を4つに、北西、北東、南西、南東に分割すると以下のイメージかな。
北西、新宿〜駒込 四谷、市ヶ谷、早稲田や学習院など、文教地区で古い住宅地。 北東、田端〜神田 神田、神保町、御茶ノ水、上野、個人商店などが中心の下町エリア。 南西、代々木〜大崎 青山、赤坂、六本木、広尾、麻布を擁する最高級の住宅地。 南東、東京〜品川 三田、神谷町、霞ヶ関、大手町を擁する、政財界とビジネス中心。 |
||
412:
匿名さん
[2013-02-18 01:53:00]
日本で一番地価が高い銀座が赤丸の中に入っていない。
|
||
413:
匿名さん
[2013-02-18 01:54:22]
↑ちゃんと読めよ。
>住宅地として都内で最も地価の高いエリアを含んでいる。 銀座は商業地。 |
||
415:
匿名さん
[2013-02-18 01:57:15]
この赤丸内なら、将来的にもマンション資産の目減りは少ないと考えて良いのでしょうか?
|
||
418:
匿名さん
[2013-02-18 02:00:21]
>>414
住めないからってひがむなよ!って俺は中心の六本木な訳だが(笑) |
||
421:
匿名さん
[2013-02-18 02:11:33]
他スレッドに載っていましたが、山手線内エリアで、住環境の良さを示す目安の一つ、
第一種低層住居専用地域は下記のとおり。 この地域では、10mの絶対高さ制限があり、3階建て以上の建物は建てられず、 建ぺい率や容積率も厳しく制限されるので、良好な街並みや景観を保持できる。 公園や緑も多く、病院や学校を除く商業施設などは一切建てられないので、 良好な住環境を維持できる。 ::::::::::;;:::::::: 千代田区=一種低層は無し 中央区=一種低層は無し 港区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 高輪4-15の一部 品川区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 上大崎2丁目 → いわゆる長者丸。 東五反田5丁目 → いわゆる池田山。 東五反田3丁目 → いわゆる島津山。 北品川6丁目 → いわゆる御殿山。加藤越中守、松平大和守の下屋敷跡地。 北品川4丁目、5丁目 → いわゆる御殿山。松平相模守、松平出羽守の下屋敷跡地。 新宿区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 下落合2丁目、下落合3丁目、下落合4丁目、一帯 → おとめ山公園の周りの立地。 渋谷区の場合(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 松涛1丁目、松涛2丁目、神山町、富ヶ谷1丁目、一帯 → 紀州徳川家下屋敷跡地。 恵比寿3丁目、一帯 広尾2丁目、広尾3丁目、一帯 東2丁目、一帯 → 宝泉寺のあたり。 文京区(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 目白台1丁目、関口2丁目、関口3丁目、一帯 → 細川越中守下屋敷跡地。 小日向1丁目、2丁目、一帯 → 安藤長門守、津田日向守、久世大和守、下屋敷跡地。 白山4丁目、千石2丁目、一帯 → 綱吉が幼少過ごした小石川白山御殿跡地。 西片1丁目、西片2丁目、一帯 → 阿部伊予守中屋敷跡地。 本駒込6丁目、一帯 → いわゆる大和郷。加賀藩中屋敷跡地。 豊島区の場合(建蔽率60パーセント、容積率150パーセント) 巣鴨1丁目1番地 目白2丁目 以上です。 |
||
423:
匿名さん
[2013-02-18 02:13:56]
>421
どうでもいいよ。何の参考にもならない。 |
||
424:
匿名さん
[2013-02-18 02:16:34]
過去レスを見ていると、都内の住宅事情をよくご存知ない方も多いようでしたので、
分かりやすくまとめたつもりです。参考になれば幸いです。 |
||
425:
匿名さん
[2013-02-18 02:27:29]
現在、都内の高級住宅地と言われるところは、
1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区 2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、 3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。 1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として 発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。 代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、 渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。 2.)については、分譲当時の単価も安かったため、一区画の面積が大きく、 一般には中流サラリーマン向けの分譲でしたが、当時の中流サラリーマンは、 現在でいうインテリ層であり、住民の意識が高く良好な環境が維持されてきた為であると 考えられます。代表的な例としては、世田谷区桜新町(桜新町1、深沢7,8)、 洗足(目黒区洗足2、品川区小山7,旗の台6)、大田区田園調布、 目白文化村(新宿区中落合2,3,4、中井2)、城南文化村(豊島区向山3)、 世田谷区成城、馬込文士村(大田区山王)などです。 3.)については、東急大井町線の自由ケ丘~二子玉川(等々力、尾山台など)、 京王井の頭線の世田谷区、杉並区内(駒場、代沢、永福町、浜田山など)、 大田区の東急線沿い(久ケ原、雪ケ谷など)、東急東横線の目黒区内(八雲、碑文谷)などに 点在しているようです。 |
||
426:
匿名さん
[2013-02-18 06:42:15]
需要の主体が上京者の持ち家取得になると過去のブランド地域は
単に割高地域ってだけになるからネ。 その辺りに不動産を持っている人、 関係している業者は必死。 でも、まったく説得力が無いんだよなあ。 |
||
427:
匿名さん
[2013-02-18 06:44:01]
嘘のようですが、これが現実世界。
(10分圏内) 東西線 大手町~東陽町 9分 大手町~神楽坂 8分 半蔵門線 大手町~清澄白河 8分 大手町~永田町 8分 丸の内線 大手町~茗荷谷 10分 大手町~赤坂見附 10分 千代田線 大手町~西日暮里 10分 大手町~赤坂 9分 |
||
430:
匿名さん
[2013-02-18 08:53:42]
湾岸は中流層で固められているので良好な環境が維持され続けるね。
|
||
431:
匿名さん
[2013-02-18 09:03:45]
東京駅東側の半径5km圏内は、5千万円台、6千万円台マンション地域になって、
そこそこの所得のサラリーマン層が共働き基本で集住する地域になるでしょう。 また、地方出身者比率は他と比べて高くなるでしょう。 |
||
432:
匿名さん
[2013-02-18 10:29:36]
2004年前後は、5000万6000万出せば良い立地のマンションを買えたよ。
今は中古で価値が上がり、「お金持ちのマンション」と錯覚されているケースも多い。 実際はそこそこの所得層の住民が多いのに。 |
||
433:
匿名さん
[2013-02-18 12:39:12]
>過去のブランド地域は単に割高地域ってだけになるからネ。
ブランドかぁ。ファッションに例えると分かりやすいかも。 ヴィトンやエルメスは、それが割高だと分かってても、やっぱり欲しい人は欲しいよね。 それがブランドの持つ魅力でしょ。使ってる材料やデザインは、そんな変わらないんだし。 でも、ブランドの力のないメーカー(住宅地)からすると、ブランドエリアに文句言ったって、 ***の遠吠えというかただのヒガミにしか聞こえないから、説得力無いよね。 ブランドになるって、大変な努力があると思う。質がいいとかそれにまつわる歴史や、 レガシー(伝説)だって必要。それに見合った対価を支払う人達が多く現れて、 他メーカー(住宅地)との差別化ができて、初めてブランド価値が生まれる。 そんな歴史も努力もなくて、新参者がその分野の大先輩ブランドを批判するのは、 どの業界でも同じ。批判する前に、その先輩たちを脅かすような自己努力・切磋琢磨しなきゃ。 ファッション好きの一読者より。 |
||
434:
匿名さん
[2013-02-18 12:42:00]
>433
ファッションとかどーでもいいはなしすな。 |
||
436:
住まいに詳しい人
[2013-02-18 13:19:49]
産業構造が変わり
それに遅れて都市構造が変わり さらに遅れて住民構造が変わる。 もはや誰も変化を止めることは出来ません。 さらに、上京者の持ち家需要の本格化と言う大きなうねりが 2015年頃から始まる。 そして2020年には東京オリンピック。 |
||
437:
匿名さん
[2013-02-18 13:26:12]
「豊洲や湾岸エリアは人気エリアである」というような勘違い発言が散見されますね。
確かに、安物エリアのしまむらやユニクロと、一種低層に多く見られるような高級ブランド住宅地、 ヴィトンとエルメスだったら、単価から言っても買いやすく、ボリュームゾーンに売れる しまむらやユニクロは「人気」でしょう。ただ、人気ではあっても、高級ブランドにはなれない。 ユニクロも一時、高級ブランドのデザイナーを招いて高価格路線をトライしていましたが、 結局うまくいかずに途中で頓挫したように、湾岸エリアは内陸エリアとは求められるものが 違うのですから、安ブランドは安ブランドで、内陸の特の高級ブランドエリアをひがまず、 独自路線でいかれたらいいと思いますよ。だって、しまむらやユニクロ着ている人が、 ヴィトンやエルメスを羨ましがったって、ケチを付けてもただのひがみでしょ。 だったら、はじめから高い金額を払えばいいだけのこと。 湾岸は湾岸、内地は内地で棲み分け。それだけのことでしょ。 |
||
438:
匿名さん
[2013-02-18 13:27:24]
|
||
440:
匿名さん
[2013-02-18 13:32:56]
|
||
441:
匿名さん
[2013-02-18 13:35:41]
|
||
442:
匿名さん
[2013-02-18 13:42:13]
>コンクリートだらけで排気ガスまみれのエリアもあり
コンクリートだらけ、って、じゃあ木造のほうが素晴らしい? 地震の時は、火事の時はどうなるの? 安藤忠雄の建築など、シャープで格好いいよ! 排気ガス?例えば、都内高台の車があまり来ないようなエリアと、 田園調布、成城だろうと、幹線道路沿いで車がバンバン来るエリアだったら? 環八沿いなんて… >デベが宣伝してるだけと思えるエリアもある 先述のブランド論と同じく。それほど消費者は愚かではありませんよ。 「高級ブランドのユニクロは」なんて誰も信じないでしょ。それと同じ。 冷静に比較してみなければ、イメージや先入観で物事を決めつけるのは良くない。 |
||
443:
匿名さん
[2013-02-18 13:44:08]
|
||
444:
匿名さん
[2013-02-18 13:49:27]
2003-2004ぐらいだったら恵比寿徒歩圏の物件でも
坪300ぐらいで買えたのは事実だよ。 品川・大崎・恵比寿・大井町辺りは値上がりエリアとして有名。 ダイヤモンドの中古マンション特集とかを見れば 当時の分譲価格はだいたい出てる。 |
||
445:
匿名さん
[2013-02-18 13:53:07]
>ダイヤモンドの中古マンション特集とかを見れば
ん?中古マンションの話?だったら、坪300でも高いぐらいだろ! おいおい、ここ新築スレなんだから新築マンションの話だろ? |
||
446:
匿名さん
[2013-02-18 13:55:51]
あの頃わ ハー
青山や新橋や品川に安くていい物件が手に入った時代でしたね。 今は逆。高くてダメな物件ばかり。 |
||
447:
匿名さん
[2013-02-18 13:59:12]
高くてダメ、じゃなくて高くて手が出ない、だろ(笑)
何時の時代にも良いものの供給はある。 買えるか、買えないか、だけの違い。 特にこの10年はデフレの時代で、特に都心の一等地は買いやすい。 |
||
448:
匿名さん
[2013-02-18 14:00:40]
今買わなくてどうするの?都内のいい場所物件なら、あっという間に20〜30%値段上がるよ。
|
||
449:
匿名さん
[2013-02-18 14:00:44]
港区なんて全体として見れば
住環境(建物の密集度、低層、空気、緑など)は 足立区より下 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同じ10分という価値観の人がいてくれるおかげで、本当に価値ある場所が侵食されずにすみます。