アベノミクスのおかげ(という勘違い)で円安・株高が続行中
しかしサラリーマンの所得には、まだまだ反映しない
期待通りに資産バブルは発生するのか?
マンション市場の需給や価格の動向について語って下さい
※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません
どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう』
をご利用下さい
その65 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303019/
[スレ作成日時]2013-02-02 11:31:03
23区内の新築マンション価格動向(その66)
229:
匿名さん
[2013-02-12 21:19:08]
|
230:
匿名さん
[2013-02-12 21:28:51]
子供の学校の新学年に間に合わせる為、年度末に中古が売れるのは毎年のこと。
季節的要因。 |
231:
匿名さん
[2013-02-12 21:37:07]
東京都中古マンション在庫推移
昨年 10月24765 11月24957 12月24820 1月25239(+474) 本年 10月25450 11月25395 12月24974 1月24671(▲779) |
232:
匿名さん
[2013-02-12 21:46:07]
2000年以降増加した上京者の方々の一次取得が中古マンションマーケットにじわり影響を与え始めたようです。
首都圏出身者の相続までの仮の住まい需要に代わって、今後主流になって行きます。 尚、新築取得の本格化は2015年からと予測されております。 |
233:
匿名さん
[2013-02-12 22:09:26]
アベノミクスvs安全保障会議
|
236:
匿名さん
[2013-02-13 20:08:21]
東京の都市構造がじわり変化中。
でも、上京者の持ち家取得の本格化は2015年ころから、 まだほんの序章にすぎません。 都心にシャワー付き駐輪場広がる 自転車通勤向け 2013/2/13 6:00 情報元 日本経済新聞 電子版 自転車で自宅から長距離通勤する人向けのシャワー付き駐輪場が、東京都心のオフィス街で増えている。 千代田区の日比谷公園地下の駐車場に都内で最大規模の施設が開業した。 レーサーパンツなど自転車専用のウエアで通勤する人が増えており、着替え場所としての需要を取り込む。 自転車通勤ブームに伴い増える都心の放置自転車の対策にもつながりそうだ。 |
237:
匿名さん
[2013-02-13 20:18:16]
首都圏出身者の仮の住まい需要もあらかた終わり、
不動産マーケットは新たな局面に向かいます。 |
238:
匿名さん
[2013-02-13 20:24:19]
直下型という
新たな局面に向かいます。 |
239:
匿名さん
[2013-02-14 07:33:49]
地震を怖がって人が東京に集まらなくなることは絶対に無いよ。
日本全国どこに行っても地震のリスクはあるからね。 |
240:
住まいに詳しい人
[2013-02-14 09:54:53]
|
|
241:
匿名さん
[2013-02-14 20:41:21]
>240
表を加工して近隣3県以外からの流入超過数を過去にさかのぼって調べると分かるよ。 平成18年~23年 表12 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jidou/2011/ji11000000.htm 平成13年~18年 表18 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jidou/2006/ji06000000.htm 平成8年~13年 表18 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jidou/2001/01rdj3o0000.htm |
242:
匿名さん
[2013-02-14 20:55:10]
流入してくる人達が、
マンションを買えるだけの収入がある人達とは限らないんだが。 |
243:
匿名さん
[2013-02-14 20:56:12]
上がるよ上がるよアベノミクスだよ
|
244:
匿名さん
[2013-02-14 20:56:34]
計算結果
1996年+19,808人 1997年+31,350人 1998年+41,405人 1999年+43,522人 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2000年+51,629人 2001年+63,128人 2002年+63,912人 2003年+59,276人 2004年+58,516人 2005年+76,821人 2006年+77,067人 2007年+87,703人 2008年+81,147人 2009年+59,984人 2010年+51,306人 2011年+35,452人(震災による一時的なもの) |
245:
匿名さん
[2013-02-14 21:03:56]
首都圏出身者の相続までの仮の住まい需要を補うほどの数は無いから、
首都圏全体の供給量は右肩下がり。 都心に近く坪単価がそこそこのエリアに供給が集中して行くでしょう。 需要のない所では供給が抑えられる。 売れない所に作ってもしょうがない。 |
246:
匿名さん
[2013-02-14 21:13:00]
上がるよ上がるよアベノミクスだよ
|
247:
匿名さん
[2013-02-14 21:13:50]
市部、神奈川県から供給量が減って行く。
そして、埼玉、千葉の順。 |
248:
匿名さん
[2013-02-14 21:13:55]
不動産は実需ではないのだよ。実需ては
|
249:
匿名さん
[2013-02-14 21:17:05]
2011年は、被災者の方たちの転入を東京都は受け入れたはず。
なのに増え方が落ち込んだ。 (震災による一時的なもの)で済ませてよいのか? |
250:
匿名さん
[2013-02-14 21:23:23]
>249
この折れ線グラフを見れば復活しているのが分かる。 (8月の落ち込みは統計の取り方が変わったため) http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2013/js131f0000.pdf |
10月25450
11月25395
12月24974
1月24671