新築分譲マンションですが、結構上階の音が聞こえます。
床は厚さ300ミリのボイドスラブ+L45フローリングの直床構造、戸境壁は厚さ240ミリクロス直貼り。
他物件と比較しても十分と思われる構造ですが、予想以上に上階の音が聞こえてきます。
例えば、子供のはしゃぐ声・足音・掃除機をかける音(みたいな?)等です。
ちなみに上階は小さなお子様が2人いらっしゃいます。
我が家にも小さな子がいます。下階にはごく普通程度の気を使っていますが
先日下階の方に聞いてみたら、我が家の音は全く聞こえていないそうです。
そこで、二通りの不安を感じています。
1.上階の方は下階への配慮が無く、相当活発な動きをしている。
2.上階の方に問題はないが、我が家の天井の構造に欠陥がある。
分譲でこの構造だからと、ある程度の防音性能を期待していましたが、
前に住んでいた賃貸マンションとあまり変わらない感じなのでがっかりしています。
皆様は1、2のどちらに該当すると思われますでしょうか?
または、上記構造でもこんな程度のものなのでしょうか?
折角購入したマンションですがモヤモヤしています。御意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2009-06-06 23:14:00
十分な構造のハズですが結構上階の音が聞こえます・・・
42:
匿名さん
[2009-06-19 14:12:00]
|
43:
匿名さん
[2009-06-19 14:34:00]
よっぽど大きな声だったとしても、ちょっとおかしいですよね。
本当に子供の声なんでしょうか? シャフトの配管貫通部廻りを穴埋めしてないとか? シャフトにスラブがなくて筒抜けになってたりして・・・ |
44:
不動産業者さん
[2009-06-19 21:31:00]
スレ主さんの物件って、もしかしてM社の物件ではないですか?
あそこは問題多いですよ。 新築購入後、売却に出す人が多いです。 |
45:
入居済み住民さん
[2009-06-19 21:34:00]
|
46:
匿名
[2009-06-20 02:48:00]
>>44
M社って財閥系の? |
47:
住まいに詳しい人
[2009-06-20 07:20:00]
妻側に窓ありますか?
|
48:
スレ主
[2009-06-21 08:08:00]
|
49:
匿名さん
[2009-06-21 08:50:00]
M社で財閥系かどうかわからないってことは
M井、M菱ではないわけだ。 まあ、どちらも直床物件は例外的だからね。 う~ん…ひょっとして「私の城」シリーズを出してるとこ? |
50:
住まいに詳しい人
[2009-06-21 09:43:00]
下の音が天井から聞こえる現象もあります。
隣と下からは全く聞こえない遮音性能ですか? |
51:
住まいに詳しい人
[2009-06-21 09:59:00]
(参考)
GL工法とは、石膏等と接着剤を混ぜて練ったものを団子状にして、コンクリート壁面に直接、グリッド状に点付けし、その上からプラスターボードなどを圧着するものであり、ローコストで工期が短く、多少の不陸面でも施工しやすいなどのメリットから多用されたものです。 しかし、この工法の最大の問題点は、コンクリート壁とボードの間の空間部分で音が太鼓のように共鳴(共振)して増幅され、上下階・隣接住戸間の防音性能が著しく落ちるようです。 |
|
52:
マンコミュファンさん
[2009-06-21 10:35:00]
コンクリートとボードの間に空間があると音の問題が出ることは、二重床も同じなのに、なぜ、二重床は良くて、GLはだめなのか分かりますか?結局、直壁、直床の方が、防音には有利なのでは?
|
53:
匿名さん
[2009-06-21 14:30:00]
>直壁、直床の方が、防音には有利
建築に関して少しでも知識があればそれは常識ですね。 2重床で防音遮音性能を高めようと思ったらさまざまな工夫が必要となります。 ちなみにちょっと前に書かれていたシャフトとはPSパイプシャフトのこと。 竪配管が入るスペースです。PSは当然上下階と共用してますから、 PSをいい加減に施工したら確かに音は筒抜けになりますね。 |
54:
匿名さん
[2009-06-21 14:57:00]
音は上からという先入観は捨てた方がいいかも?
我家は上の音だと思っていたら隣りの部屋の子供が飛んだり跳ねたり騒ぐ音だった。 斜め上の音とも取れる音も聞こえてくるし・・・ 賃貸よりはマシだと思っていたけど、分譲も完璧じゃないんですよねーorz |
55:
匿名さん
[2009-06-21 21:43:00]
売主は広島県が本社で地方都市を中心に営業しているマ〇モではないですか。
あそこは汚水噴出の問題を起こしているしね。 構造的なことも調べたほうがいいと思います。 |
56:
匿名
[2009-06-21 23:06:00]
22さんの言うとおりですね、
無神経な親だから子供がどれだけ騒いでも注意しない。 人から言われると一応すみません、気をつけますと一回目は言うかもしれないけど、 同じことの繰り返し、 二回目には逆切れされるのがオチ。 自分自身がうるさいと感じないのでしょうか、それが不思議ですが、 子供は騒いで当たり前だと思っているんでしょうね。 |
57:
入居済み住民さん
[2009-06-22 01:09:00]
上階騒音がないお宅がうらやましいです。
便乗でお尋ねですが、騒音問題がないマンションにお住まいの方、小梁はありますか? というのも、ウチは財閥系ハイグレード+スーパーゼネコン施工。 二重床二重天井でスラブ厚300ミリ(ボイドではありません)、フローリングはLL45。 ですが、上階の足音が聞こえます。所謂、ドンドンという重量系の音です。 隣戸は乳児がいらっしゃいますが、泣き声なども全く聞こえません。 構造、仕様ともに標準物件をクリアしていますが、唯一の心当たりは梁がないことです。 室内空間がスッキリという今時の流行で、少なくとも70平米相当の床面積に対して梁がありません。 次の住まいのことも考えて、情報を蓄積しておこうと考えています。 よろしくお願いします。 |
58:
入居済み住民さん
[2009-06-22 01:59:00]
私は建築・土木は素人であるのを最初にお断りしておきますが、コンクリートってのは『たわむ』
と言う基本的な特性を専門の方が素人に対しての解説がまず抜けていると思います。 で、素人さん方にはPC橋のコンクリート桁橋も実は自然重力による荷重、車両通行に伴う荷重 と相まってたわんでいる事にお気づきなのでしょうか? たわむと言う事は結局は音を発生させるわけで完全な防音は原子炉容器を格納する分厚いコン クリート出ない限り不可能であると解釈して良いのでしょうか? >土木・建築の専門の方 |
59:
住まいに詳しい人
[2009-06-22 20:12:00]
>>58
完全な防音はマンションでは不可能またはコストがかかり過ぎというのはわかります。 気になるのは同じ物件でも遮音性能が違ったり、同じ建物内でも違うということだと思います。 少し聞こえる程度とまったく聞こえないというのはどういう理由でしょうか? 橋梁を走る車両とマンションの床を人が歩くのを比較してもどうかと思いますが。 |
60:
匿名さん
[2009-06-22 21:12:00]
>>59
>気になるのは同じ物件でも遮音性能が違ったり、 >同じ建物内でも違うということだと思います。 >少し聞こえる程度とまったく聞こえないというのはどういう理由でしょうか? 答えは簡単。住んでいる人が違うからです。 同じ音を聞いても気になる人と気にならない人がいます。 また、上階がおつきあいのある住戸か、それとも顔も知らない住戸か、でも 聞こえ方は違うでしょう。 要するに 実際にどういう人が住むかという条件の前では カタログ上の、数字で表される遮音性能なんて、吹っ飛んでしまうんです。 人によってどうとでも変わりうるのが「音」に対する感覚です。 それだから、住宅性能評価を取得する物件でも 「音」に関する項目は評価対象から外すところが多いのです。 個々人で異なる感覚に、一律の基準を当てはめて評価しても あまり意味がないからです。 |
61:
58
[2009-06-22 21:18:00]
>>59
さらに突っ込んでいくと、コンクリートはミクロの世界では空洞があるので、水とセメントの比率とか 粗石と火力発電所から出る灰の骨材の混入比率とか様々な条件が関わるのでしょうか? もう一つ、住戸の床スラブのスパン長もあるかも知れないのでは? あまりスパン長が長いと(ワイドスパン)荷重に対するたわみから音が発生しやすいとも思われますけど。 |
上の住民がかなり悪質なのかな。
一度、管理人さんに伝えた方がいいかもしれませんね。