福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。
とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。
[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33
北九州市内で小中学校の学区について
630:
ご近所さん [女性 30代]
[2015-03-20 00:47:25]
|
631:
購入検討中さん
[2015-03-31 16:49:02]
八幡東を中心に西区、小倉北区で
土地&物件を探してるけど、 ひなたは中学より小学校があまり おすすめできないと言われました。 泉台小学校ってそんなに良くないんですか? |
632:
物件比較中さん [女性 30代]
[2015-04-01 23:37:40]
中間南中学校はどんな感じでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。 |
633:
購入検討中さん
[2015-04-02 02:10:23]
>>631
酷くはないですが、ちょっと元気良すぎるのかも。地域性でしょうね。確かに中学の方はそんなに悪い話しは聞きませんね。更正してるんですかね? |
634:
検討中
[2015-04-03 01:09:58]
上石田の横代校区で物件を探してたあるのですが、今の横代小、中は荒れてますか?
|
635:
ご近所さん [女性 30代]
[2015-04-04 03:02:49]
>>631
クラス数が少ない事(全学年2クラス)もあるかもしれません。1クラスになりそうな学年もあるので、子供のことを考えるとクラス替えがないままというのはネックだと思います。 元気がありすぎる子供は、最近は減っている気がします。 あとは、建物がすごく古いです。清水や槻田がキレイなので余計に古さが増して見えます。 |
636:
匿名さん
[2015-04-05 14:57:07]
>>634
小倉水準の「普通の学区」弱。 横代は生徒数もそこまで多くない分、変な団結力がある。 成人式に変な格好されたくないなら、避けたほうがいい、くらい。 「激しくは荒れてないけどみんなで一定レベルのやんちゃをする」(しかも生徒に自覚がない、親もない) こう説明すればわかりやすいかな? |
637:
匿名さん
[2015-04-05 23:47:06]
分かりやすい、っていうか納得できます。
|
638:
土地勘無しさん [女性]
[2015-04-08 10:09:08]
黒畑小学校は保護観察の子がいると聞いたのですが荒れているのでしょうか??ここ数年悪くなったと聞きました。
知っている方いらっしゃいますか?? |
639:
OB [ 30代]
[2015-04-12 22:58:34]
中間南中は悪い印象少ないですが、どうでしょう。
高校の同期で中間南だった人はナイスガイが多かったような。 阪大から今は大手有名企業の研究職にてヨーロッパの研究所に出向してる人もいます。 日本に帰ってくる予定は当分なさそう。 |
|
640:
OB [ 30代]
[2015-04-12 23:00:46]
永犬丸中学もナイスガイ多いですね。学力もまずまずです。
|
641:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-04-14 16:53:18]
小倉南区に住居を探してます(中古マンション)
今、最有力候補が徳力新町のマンションで 校区は広徳中学です。 広徳中学はどんな感じでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さいm(._.)m |
642:
検討中
[2015-04-17 00:24:26]
引野中はどうですか。沖田中は?昔は良かったと思いますが。
|
643:
小倉南区在住 [男性 40代]
[2015-04-17 15:32:31]
>>641
結構、やんちゃな子供が多い地域ですよ。 |
644:
匿名さん
[2015-04-17 16:23:42]
>>641
広徳中に別れたおかげで、志徳中が良くなった経緯があるので、絶対オススメはしないです。 |
645:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-04-18 14:36:09]
643、644
情報ありがとうございました。 小倉南区は全体的に荒れてるようですね。 北九州に住む事が初めてなので 少し不安です。 私立中学も考えてみます。 |
646:
匿名さん
[2015-05-01 10:42:20]
子供たちが中学になってから永犬丸中学学区に引っ越しを検討中。色々ヒアリングしたところここは公立でも安心できる場所みたい。利便も良くなって郊外でも住みやすそう。
|
647:
匿名
[2015-05-06 00:27:42]
永犬丸のマンションの売れ行きはどうですか。私達も検討中です。
|
648:
匿名さん
[2015-05-06 07:47:48]
場所からして戸建て中心の学区でしょうね。
もちろん、マンションが建てば子育て環境も良く、おススメします。 |
649:
土地勘無しさん
[2015-05-08 01:15:21]
来月小倉南区に引っ越しの予定です。
賃貸を探していますが石田駅近くのマンションが気になっています。 畑が多く、のんびりした雰囲気ですが、横代小学校校区なのが気になっています。 横代小学校、中学校は荒れていますか? 長崎の田舎出育った私の時代も中学では、シンナー吸ったり、金髪だったり校舎に落書きしたり、悪い人が数人いましたが、中身は普通の優しい子でした。 結局、子供がそういう人に染まらなければどこの中学校でもいいのかな? と思うのですが、北九州の悪さのレベルはどんな感じなのかが、気になります。 |
650:
匿名さん
[2015-05-08 22:39:23]
シンナー、タバコ、暴走族などはどこでもいるやろ。逆にいない中学を教えてください。
|
651:
匿名さん
[2015-05-08 23:53:29]
福岡市ではいない中学校はあるけど、北九州市ではないの?
|
652:
匿名さん
[2015-05-09 15:33:39]
シンナー ドラッグ 酒 タバコ 暴走族 犯罪 性行為
こういうのはどこでも見られるでしょうね。 北九州では特にね。 公立は上位層と下位層で2極化。 その後の人生も真っ二つに分かれる。 |
653:
匿名さん
[2015-05-09 16:25:05]
>>650
北九州の西側で一番良いとされる公立中学でしたが、 シンナー、タバコ、暴走族はいませんでしたよ。 ずっと学校に来てない子でそういう噂のある子はいましたがごく少数ですね・・・ ほかの校区だとそちらが多数派になったりするのでしょう。 |
654:
[男性 40代]
[2015-05-12 03:13:20]
どこにも多少はいるけど、やはり程度が公立中学によっては相当違うと思う。小倉高校に数十人合格する
中学もあれば、トップになっても西高ですら危うい中学もある。所得水準が低い人が住む地域が含まれる学区を 避けたほうがいいだろう。守恒が評判いいね。 |
655:
買いたいけど買えない人 [男性 50代]
[2015-05-14 14:54:02]
>628さん
今子どもが湯川中に在学中ですが そんなにひどいとは思えません。 毎日の課題量は多く、進学校に 来たのかと思うほどで 先生達は指導に熱心です。 保護者達には見えていない 部分があるのでしょうか? 歴代の中でもたちが悪いとのこと ですが、具体的に例を挙げて頂けると 助かります。 近い将来、引越しをするか迷って おりますのでよろしくお願いします。 |
656:
入居済み住民さん
[2015-05-17 01:23:31]
|
657:
匿名さん
[2015-05-17 10:26:28]
どんな子供でも多かれ少なかれ周囲の人間の影響は受けます。
悪い連中にいじめられたり、感化されて子供自身が不良化したり、 そういうリスクを避けたいならなるべく評判の良いところに通わせたほうが良いでしょう。 |
658:
匿名さん
[2015-05-17 22:08:27]
評判のよいところはイジメを隠蔽するからなあ。評判をきにしすぎるんだよねー。
|
659:
[男性 40代]
[2015-05-19 05:44:58]
|
660:
[男性 40代]
[2015-05-19 05:54:32]
>>658
ただ学力が高い生徒でも変な生徒もいますね。よくあるパターンが家が貧乏で育ちが悪いけど、勉強ができる人、それと 親が子供がストレスを感じるほどに勉強しろという家庭の子供ですかね。ストレスを他人を虐げてたりして発散する人 がいる。いずれにしろいじめられそうだったりしたら、体鍛えたり、格闘技を習うなりした方がいいと思う。 |
661:
主婦さん [男性 30代]
[2015-06-04 15:01:11]
八幡東区の校区の広いH小学校は校長先生が大手金融機関出身の様です。
高学年の子が習い事の格闘技系を使ってどんどん弱い子を取り込んでグループを作ってるそうですが…。 現代は共働きも多く、親は子供の本質や学校生活や交友関係を把握してないんですかねぇ。 |
662:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-06-06 04:03:15]
八幡西区内で新居探してます。
赤坂小学校と本城中学校評判はどんな感じなんでしょうか? 知り合いのほとんどが本城エリアはやめた方が良いと言っています。 |
663:
主婦さん [女性 30代]
[2015-06-07 08:18:29]
|
664:
匿名さん [女性 30代]
[2015-06-12 13:16:26]
教えてください。
南小倉小学校、南小倉中学校と清水小学校、篠崎中学校だったら、どちらの方が学力、風紀的に安心でしょうか?共働きなので子どもが悪い影響を受けずにすむ方がいいなぁと考えているのですが。もちろん将来10年後とかは分からないかもしれないけど、ずっと悪いと言われてきているところは10年前も変わってないような言われ方をしているようなので。 |
665:
匿名さん
[2015-06-19 13:48:30]
問答無用で清水から篠崎。
南中は本当に最底辺。 南中出てるってだけで引かれるレベル。 篠崎も決してよくないけど、小学校だけ取れば清水は市内有数の優良学区になりつつあるので 篠崎が不安になったら中受って手を選ぶこともできるし。 |
666:
サラリーマンさん [男性 40代]
[2015-06-20 05:12:24]
【現第2学区改訂版】
福教大附属小倉中学校、守恒中学校、志徳中学校、小倉日新館中学校 沼中学校、霧丘中学校、大谷中学校、思永中学校、 =============小倉高合格率の壁=============== 吉田中学校、湯川中学校、菅生中学校、田原中学校、東谷中学校 飛幡中学校、中原中学校、高生中学校、広徳中学校、緑丘中学校 門司中学校、柳西中学校 ===========小倉コンスタント合格の壁============== 横代中学校、曽根中学校、南曽根中学校、板櫃中学校、篠崎中学校、 菊陵中学校、風師中学校、東郷中学校、早鞆中学校、松ヶ江中学校 ===========小倉は神の壁=============== 足立中学校、富野中学校、白銀中学校、城南中学校、南小倉中学校、 企救中学校、戸ノ上中学校 これを見たら篠崎中学の方がましだね。 |
667:
東筑OB
[2015-07-02 04:52:35]
本城なら浅川でいいのでは。
本城から東筑に行く人もいるけど。 内申に関しては、とりやすい学校に行っても仕方ないですよ。 特に東筑小倉狙うなら、学力が圧倒的に重要。 内申で行ったところで落ちこぼれて、ぱっとしない人も多いので。 |
668:
物件検討中
[2015-07-05 15:21:37]
一枝小学校ってどうですか?その校区の物件購入を考えています。
|
669:
とみちゅー [女性 10代]
[2015-07-06 16:21:36]
とっこうふくはないですねー。
すみません、かんじへんかんできないみたい(^-^; じゆうにきていけたほうがいろいろたすかるんですけど… |
670:
匿名さん
[2015-07-06 20:57:54]
|
671:
[女性]
[2015-07-09 21:11:54]
今の木屋瀬小学校、中学校はどうですか?
上の子が来年一年生になるので木屋瀬地域に引っ越しを考えています。 |
672:
666 [男性 40代]
[2015-07-10 17:36:54]
確かに悪いと聞きましたね。沼中学校、霧丘中学校、大谷中学校については
わからないです。自分でもどこかにあった投稿をコピーしただけですし。 |
673:
666 [男性 40代]
[2015-07-10 17:47:10]
第4学区(最新版)
高須中学校 浅川中学校 永犬丸中学校 則松中学校 沖田中学校 ===========東筑高校大量合格の壁=========== 高見中学校 枝光台中学校 千代中学校 中間東中学校 中間南中学校 ===========東筑高校高合格率の壁=========== 大蔵中学校 八児中学校 洞北中学校 上津役中学校 二島中学校 中間中学校 岡垣中学校 本城中学校 ===========東筑高校コンスタント合格の壁======== 花尾中学校 黒崎中学校 引野中学校 折尾中学校 穴生中学校 石峯中学校 遠賀中学校 水巻中学校 水巻南中学校 ===========東筑は神の壁=============== 中央中学校 尾倉中学校 若松中学校 向洋中学校 岡垣東中学校 遠賀南中学校 中間北中学校 芦屋中学校 熊西中学校 ===========八幡・鞍手の壁=============== 槻田中学校 木屋瀬中学校 香月中学校 2004年度に投稿されたやつですけど。参考までに 私は第三学区ですが、先程投稿した、倉校は神の壁というのはあっていると 思います。 |
674:
匿名さん
[2015-07-12 14:52:48]
|
675:
匿名さん [男性]
[2015-07-13 23:50:48]
浅川中校区ー医生ヶ丘小校区に
住んでいるものです。周辺が団地エリアと 戸建エリアに分かれていますが、 医生ヶ丘小学校の評判はどうなのでしょうか? 結構小学校が団地に囲まれてる印象が。 |
676:
匿名さん [男性 30代]
[2015-07-23 14:20:09]
曽根小、曽根中ってどうですか?
曽根小は、児童数も多いですけど、人気があるのでしょうか? |
677:
匿名 [女性]
[2015-07-25 20:15:31]
東筑大量(30名以上)なのは浅川と高須くらいでは?
高見とか枝光台とかそんなにいる??て感じだった気がする。 覚えてないナー。 |
678:
匿名
[2015-08-05 11:00:42]
県外から来た者で分からないので教えてください。
小倉では小倉高校が公立では一番の進学校というのは分かりましたが、そこを受ける子たちは、滑り止めにどこを受けるんでしょうか? 私の出身県では、県立と私立を併願するのが常で、県立のトップ校受験に失敗したような子は、私立では特待生として授業料免除で、かなり手厚く学習指導があり、国立大にも毎年一定数進学していました。 もちろんその私立は誰でも行けるような私立ではあるのですが、学年に1クラスだけ重点的に進学指導をしているクラスがあったりして。 小倉ではそういった私立高校ってありますか? それとも、事前の模試などで、合格圏かどうか判定して、絶対合格できるところ1つしか受けないのでしょうか? 実際の小倉高校の倍率ってどんなものですか? 少子化で子供の数減ってるけど、それなりに落ちる子もいるんでしょうか? 公立、県立では、小倉高校の次のレベルの高校ってどこになりますか? いろいろ質問ばかりですみません。 |
679:
サラリーマンさん [男性 40代]
[2015-08-05 12:20:24]
小倉高校の一つしたは戸畑高校です。重点的に進学指導をしているクラスはほとんどの私立がありますね。
小倉高校を目指す生徒で併願先は、九州国際大付属、自由が丘、敬愛、この3つの特別進学コースだと思います。 ただこの学校は小倉じゃないから少し遠いです。他の私立は2番手以下の高校の併願先です。公立は1校、私立は 何校でも受けれたと思います。 小倉高校を目指す生徒なら3校のどれかは受かるでしょう。小倉高校の倍率は1.46倍ですね。小倉高校に合格したら、久留米附設やラサール等合格してない限り、小倉高校に行ったほうがいいでしょう。五分五分だと担任は戸畑高校を勧めてくるでしょう。ただ少子化、東京1局集中等で2番手クラスのレベルも下がってきてると思います。 |
在学中が1人いますが子供が小学校の時に噂に聞いていた篠崎中のイメージとは全く違いました。荒れていた時に厳しい体育教師が総入れ替えで入ってきて今の状態になったのだとか。
卒業式もご近所の学校は特攻服や網タイツにセーラー服姿でリバーウォークか八幡イオンに集合していましたが、篠崎は1人も見たことがありません。(Twitterで画像見つかります)
ひなたの街は泉台→篠崎なので遠いのと、通学路も暗くやめておいたほうがいいと思いますが、
大手町のマンションであれば良いのではないでしょうか?