福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。
とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。
[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33
北九州市内で小中学校の学区について
551:
匿名さん
[2014-11-28 10:50:18]
|
552:
匿名さん
[2014-11-28 13:42:25]
高見は有名ですね。
学力に関しては結局は本人の能力と努力で決まりますが。 親が優秀な人は多いと思います。 東筑の父兄も官僚、東大卒、旧帝大医学部卒の医師やら割といます。 有名どころでは市長選に出たSさん。親も子も東筑です。 |
553:
匿名さん
[2014-11-28 23:52:08]
>>319
篠崎は今はレベルが高くて、何年か前とは違いますよ |
554:
匿名さん
[2014-11-29 11:04:52]
青葉台(若松区)
の学区は優秀な小中学校が多いです |
555:
匿名さん
[2014-11-29 11:22:20]
>554
すでに空き家が出始めており、交通が不便な地区なので20年後には空き家・売り出しが目立つ地区になるでしょうね。 |
556:
匿名さん
[2014-11-29 23:25:59]
確かに青葉台は不便ですね。
あと、浅川はどうでしょうか? 昔は東筑に行く人が、めちゃ多かったと思いますが、今はどうかな? |
557:
匿名さん
[2014-11-30 00:49:53]
ひなたの街、新しい分譲マンション増えて篠崎は今後人気出てくるだろう。守恒や霧ヶ丘は新しい土地ないから衰退しせそうですね。
|
558:
匿名さん
[2014-11-30 17:38:30]
やはり北九州一の高級住宅地は
小倉北区黒原 でしょう |
559:
匿名さん
[2014-11-30 20:05:50]
ひなたの街なんて交通不便で中古では格安になるよ。
車がないと生活できない場所なのに、この地区に車での出入りがしにくい。 |
560:
匿名さん
[2014-11-30 23:51:16]
一軒家考えてる人がいまどき小倉で車持ってないとかないから大丈夫でしょ(笑)だから楡の木とかも交通には多少不便だけどすぐ売れてうまったんじゃない?貧乏だと一軒家無理な時代なんだよ、貧乏だと私立も難しいし貧富の差って厳しいよね。
|
|
561:
匿名さん
[2014-12-01 00:04:50]
>>560
凄く頭悪そうなレスですね。 子育て世代にとって交通の利便性と学区はかなり重要な要素でしょ。 中高生の子供が車で通学するの?いちいち送り迎えするのか? 運転手雇えるぐらいの属性なら別だけど。 現実に青葉台のような不便な場所は高齢化が進み、青葉小学校の生徒数は15年前から激減して空洞化が進んでる。 子供世代が不便さに嫌気が差して離れていってるからね。 |
562:
匿名さん
[2014-12-01 00:36:46]
楡の木はもう中古で出てるよね。
|
563:
匿名さん
[2014-12-01 01:28:37]
パートナーの実家が青葉台だけど北区にマンション買いました。
将来相続することになるけど手放す予定です。 一人一台車が必要な場所は本当に不便です。 住んでる人はあまり感じてないみたいですが… |
564:
匿名さん
[2014-12-01 11:07:22]
うちも主人の実家が青葉台ですが、小倉に住んでます。
そうなんですよ、相続しても住まないですね。 今住んでいるところが便利すぎて、今さら住めないです。 そして、確かにそこに住んでる人は不便さは感じないようですね。 |
566:
ビギナーさん
[2014-12-02 01:38:46]
>>543
はじめまして。うちの子供も 明治はやめて 西南に 行きます。 |
567:
匿名さん
[2014-12-02 22:26:09]
男の子なら付属か明治だな。
でも敬愛も人気でてきてるね。 |
568:
匿名さん
[2014-12-03 13:56:55]
明治も西南も受けられる場所って…
|
569:
匿名さん
[2014-12-04 03:37:32]
私立だと送り迎えしてるご両親多い。
|
570:
匿名さん
[2014-12-04 07:46:08]
男の子なら明治ですかね。
成績いい子なら、中受や高校受験で抜けてもいいわけだし。 中学は附設もそうですが、県外の一貫校の選択もありだと思います。 バンカラな子は県立高行って文武両道極めて、社会出て組織で活躍するもよし。 |
571:
匿名さん
[2014-12-04 21:25:11]
北九州に住んでるのに西南まで送り迎え????
募集要項ちゃんと読みました? |
573:
匿名さん
[2014-12-05 05:58:52]
門司若松は田舎ヤンキー
|
574:
匿名さん
[2014-12-05 12:37:41]
門司はマンションが今建っているような場所は中学校落ち着いています。
柳西が門司では一番賢いし落ち着いてるし倉高も二桁受かります。 場所がいいので他にも多彩な進学実績。 門司港の外れや裏門司がまさに田舎ヤンキー。 |
575:
匿名さん
[2014-12-06 05:19:49]
小倉南も昔からヤンチャなイメージですね。
某筑豊地区とも隣接してますし。 |
576:
匿名さん
[2014-12-06 09:02:29]
北九州市民ですが、他から見れば、きっと北九州市全部が、ヤンキーのイメージだと思いますよ^^;
|
577:
匿名さん
[2014-12-06 09:59:59]
そういう場所で損をするのが子供。
東京や関西にでも住んでいたら、 もっと学歴高くなったであろう子はいますね。 |
578:
匿名さん
[2014-12-06 22:54:52]
親が高収入だと子供の偏差値は高くなる。今年3月の朝日新聞にも載ってました。格差社会ですね。
|
579:
匿名さん
[2014-12-06 23:36:43]
まあどこの場所でも貧乏人の子供はそれなりのお頭と教養しかありません。
格差社会は当然です。 |
580:
購入検討中さん
[2014-12-07 12:53:02]
|
581:
匿名さん
[2014-12-08 08:08:19]
福岡でもトップ校と底辺校だと親の職業、民度や学歴に相当に差があると思われる。
底辺校の層が厚いのが厳しいところだね。 ノーベル賞の天野さんの子供は東大と京大とのこと。 |
582:
匿名さん
[2014-12-08 08:42:17]
東大と九大夫婦の子供は何とか大学の初等科。
お金持ってると余裕もあるしね |
583:
匿名さん
[2014-12-09 17:16:57]
親が旧帝、子供が中学時代フクトで県内トップとかそう珍しくない。
|
584:
匿名さん
[2014-12-14 22:03:10]
いま子供はまだ幼稚園なんだけど受験塾に入れるか悩み中。
|
586:
匿名さん
[2015-01-12 16:38:18]
ことしもやってきた北九州の成人式。
まとめサイトで浅川の旗を見て卒倒しそうになりました。 「あの」浅川に今や、あんな子たちが出現してしまうなんて… 沖田の子も大暴れしてましたし、高見も… まさか東筑出るような子たちもあんな格好するんでしょうか? もう、八幡側にはまともな公立中学校はありませんね。 八幡では子供をまともに育てられません。 やはりうちは中学よりも前に私立に入れます。 |
587:
匿名さん
[2015-01-12 17:05:05]
|
588:
匿名さん
[2015-01-12 17:48:21]
|
589:
ご近所さん
[2015-01-12 17:52:21]
浅川の旗もショックでしたが
女子の花魁姿も衝撃でした… 意味わかってやってるなら尚更たちが悪い… |
590:
匿名さん
[2015-01-12 17:55:15]
|
591:
匿名さん
[2015-01-12 18:23:10]
これ、北九州の不動産事情ひっくり返しかねない大事件ですよ。
あれだけ分譲も賃貸も文教地区文教地区と煽ってきたのに 西のトップと言われた浅川がこれですからね。 そのうち守恒の旗とか出てこようものなら 「北九州に教育環境のよい文教地区なんて最初からなかった」ことになります。 幸いマンションという観点では浅川は戸建エリアが圧倒的に多いのでさほど影響はありませんが、 少なくとももう「お利口さんばかりの学区」とは呼ばれませんね。 逆に言えば、もう北九州のファミリー層は 前に上がった超論外学区でなければどこでも同じ、 結局はヤンキーに巻き込まれる可能性0の公立中などない、ってことになります。 どこ買ったって同じです。 環境が同じであれば進学実績の違いははあとは塾の力ですから。 わざわざ煽られて箔がついて高くなった学区のマンションなんて選ぶ意味はもう北九州にはないってことになります。 大手町で道を挟んで思永か篠崎かで天国と地獄みたいに言われてましたが 西のトップ浅川がこの状況であれば 思永に行こうが篠崎に行こうが同じです。 校区でマンションを選ぶ時代の終焉です。 |
592:
匿名さん
[2015-01-15 18:51:03]
浅川終了で八幡は公立中壊滅
というかどこ行かせても同じ。文教地区はただの幻想 努力次第で東筑にもなるしヤンキー土手高にも高陵にもなる 100パーセント安全な学区はなくなったかわりに小倉みたいに本当に根っから終わってる学区も少ない 浅川でも英進の頼りにもならず地頭で東筑いっちゃってるようなのが 意外と九歯や産医辺りに進学して あの写真で袴着て旗振り回してたりするんよ? |
593:
匿名さん
[2015-01-15 19:17:09]
北九州が地元でなくても安心そうな守恒はどうなのかが気になります。
成人式は目を凝らして探したけど守恒の旗が見つけられませんでした。 守恒の旗を見かけた方はいらっしゃいますか? |
594:
購入経験者さん
[2015-01-15 22:41:53]
北九州で完全に真面目な学校なんてありません。
頭いい層、部活頑張る層、中間層、ヤンキー層で上手くやるんじゃないの? そもそもヤンキーは学校こないし、授業の内容だけでレベルアップなんかしない、 塾で入試の傾向に慣れ、偏差値上げて志望校選択って感じじゃない? 地頭いいけど、昔からの交友関係でヤンキー軍団入り、勉強に力入らず中間ランクの公立入りなんてザラ。 結局は本人の努力次第だと思います。 経験談ですが。 |
595:
いつか買いたいさん [女性 30代]
[2015-01-15 23:34:01]
北九州出身でないので、地元情報がよくわかりません。校区など色々教えてください。
小倉、八幡地区については、色々と書き込みがあり、少しずつ分かってきました。小倉、八幡に隣接の戸畑地域の校区について詳しい方おられませんか?明治学園は私立なので、それ以外の市立について知りたいです。小学校、中学校で人気の校区と理由を教えて下さい。それから、戸畑で一番学力の高い小学校、中学校、高校情報が知りたいです。 |
596:
匿名さん
[2015-01-15 23:56:11]
戸畑限定なのですか?
通勤距離で考えると、八幡東や小倉北も選択肢にできると思いますが。 |
597:
匿名さん
[2015-01-16 08:38:50]
中高生のサイトを見ると守常中は周辺のヤンキー中からカツアゲのターゲットにされてるとありました。
進学校である倉高進学者が多いと聞いたので候補に入れてますが心配になります。 |
598:
匿名さん
[2015-01-16 10:49:02]
だから、塾は学区内の塾だろうと親が送り迎え必須
休日はサンリブやイオンでも親同伴 都心に出る場合三人以上が原則 アルソックが速攻飛んでくる端末持たせてる家庭多数 割と守恒に住むのって息苦しいです。 でも浅川の件は少なからずショックですね。 守恒と同じくらいこんな感じでデリケートな学校だったのに。 だいたい学校に来ないのなら学校の名を借りた旗なんて尚更持ってほしくない。迷惑です。 |
599:
匿名さん
[2015-01-16 10:52:45]
それと、戸畑の中学。
全般に軽く荒れてます。全て小倉で言えば篠崎クラスにはやんちゃがいると思ってください。 ただ小倉の全く手がつけられない学校ほどは荒れていません。 その中で、学力だけで取るなら、今は飛幡が高いです。 昔は大谷もよかったですが、少し落ちてきました。 |
600:
契約済みさん
[2015-01-16 14:04:56]
公立であれば、そこに住んでいる人が通える学校に行くので、例え浅川だろうと守恒だろうと、ヤンキーの一人や二人、北九州ならいるでしょう。
荒れすぎている学校の校区に引っ越すのは、絶対嫌ですが、それ以外はどこも変わらないのではないでしょうか。 時代が違うから、比べても仕方ないかもしれませんが、私が中学生の時もヤンキーは普通にいましたが、個人的には何の問題もなかったです。 |
高見(八幡東区)
の学区は公立でも
比較的、優秀な小中学校が多いです