福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。
とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。
[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33
北九州市内で小中学校の学区について
1955:
買い替え検討中さん
[2019-11-29 09:49:18]
東大←浪人←小倉高←菅生中←長行小
|
1960:
匿名さん
[2019-12-02 12:54:52]
[NO.1956~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1961:
匿名さん
[2019-12-02 19:43:34]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
1962:
評判気になるさん
[2020-02-17 11:40:50]
曽根小学校かなー?元***の親族がいるって聞いたけど、確か女の子が現在通ってるはず。
学校の職員の話では、その子の親がかなりクレーマーだからその子には怒らないようにしてるって聞いたけど不平等すぎない? |
1963:
マンコミュファンさん
[2020-02-19 14:23:55]
南区の北方小学校は最近はどうですか?
情報まってます! |
1964:
マンション検討中さん
[2020-03-17 22:05:12]
湯川小 湯川中は荒れてる方でしょうか?
|
1965:
名無しさん
[2020-03-21 21:13:20]
マンション購入を検討していますが、コロナやオリンピックなどでこれから価格下がっていったりしますかね?
金利はどうなると思いますか? |
1966:
匿名さん
[2020-03-22 07:48:25]
|
1967:
通りがかりさん
[2020-04-15 19:48:49]
|
1968:
匿名さん
[2020-04-15 21:27:27]
|
|
1969:
名無しさん
[2020-04-16 07:02:34]
今度小倉北区に引っ越す予定です。
大手町が、治安がよく西小倉小も評判がいいと進められましたが、人気のところなのか物件が見つかりません。 他にどこかお勧めの小学校はありますか? あやめが丘小学校と泉台小学校の校区内に、いい物件があったので検討していますが、評判はどのような感じですか? |
1970:
マンション検討中さん
[2020-04-22 08:47:23]
城野付近の治安低下中
京都郡からの転居者増大によるとの話 気をつけて選びましょう。 |
1971:
引っ越し民
[2020-04-26 13:48:11]
今度北九州市に初めて住みます。
子供の将来のことを考えて文教地区に住むか、それが叶わなければ子供に越境通学をさせるつもりです。 物件の候補としては八幡東区の枝光あたりか守恒です。 残念ながら年収的に中学受験が厳しいので、生徒の平均学力が高い公立の小中学校に通わせるつもりです。「北九州市内には薦められる私立中学はない」という学習塾の先生のお話も目にしました。 (個人的には小倉日〇館中学などよさそうだと思ったのですが、無意味に厳しすぎる校則の噂が多々あり、また私立中学に子を通わせられる余裕はやはりありません。) 守恒中の噂は聞きましたが、今はひと頃ほどの勢いはないとも聞きます。 ・スレ最初のほうで志徳の話が出ていましたが、志徳はスーパーや公園やショッピングモールなど、生活面の利便性はどのようなものでしょうか? ・八幡東区内では八幡小を第一候補に考えていますが、「治安(いじめが少ないか・あったとしても学校の対応がしっかりしているか・教師の体罰がないか・勉強を大事にする空気はあるか等)」はどうでしょうか? ・八幡東区で生徒の平均学力が高い(小倉東筑に例年2桁の合格者を出している)公立中学はどこでしょうか? ・守恒の小学校ではどこが「治安」がいいでしょうか? ・守恒中の進学実績はどのようなものでしょうか? 質問が多くてすみません。よろしくお願いいします。 >>1969 さん あくまで市外民が集めたネット情報ですが、A丘小学校は一部学級崩壊状態だと聞きました。あまり評判はよくないようです。 |
1972:
通りがかりさん
[2020-04-26 17:10:58]
>>1971 引っ越し民さん
八幡東区の学区は花尾小、花尾中が良いです。 花尾中学の生徒は素行が良く、いわゆるヤンキーという生徒はいません。 校則は厳しいです。 今年は14人が東筑高校に合格しています。 学年は全部で確か120人くらいでした。 |
1973:
検討板ユーザーさん
[2020-04-28 09:18:11]
>>1972 通りがかりさん
ご返信ありがとうございます! やはり花尾は評判がいいんですね。学年120人で東筑14人というのも魅力的です。 生徒の素行がよく見えるのは校則が厳しく、萎縮しているためかもしれませんね...。 私自身が校則の厳しい公立中学に通い、本当に嫌な思いをしたので、子供にはのびのびと過ごさせてあげたいのですが、 北九州の中学校でびのび過ごすとなるとやはり「治安」が心配です。...ジレンマですね。 ともあれ、情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。 |
1974:
とくめい
[2020-04-28 15:26:22]
>>1973 検討板ユーザーさん
萎縮している?意味わからん。 校則の緩さが大事なら、治安なんか気にせずどこでも行ったらいいんじゃないですか? 公立中は大抵どこも校則厳しいですよ。 緩く見えるのは、校則を守らない=素行が悪い、のでは? 花尾は医者や大企業のお偉いさんの子供が多いので 必然的に素行(育ち)が良い子が多いだけですが その分、学区内の土地や物件も東区にしては高いです。 のびのび育てたいなら、私立の方がいいですよ。 |
1975:
通りがかりさん
[2020-04-28 16:51:54]
1972です。
校則が厳しい、と言いましたが、確かに入学当初は厳しくて驚いた所もあります。 でも生徒もそれが当たり前になります。 お子さんが流されないタイプであれば、どこの学校へ行っても同じですが、多少は影響を受ける事を考えると、厳しい方が良いと言う保護者は多かったです。 |
1976:
引っ越し民(検討板ユーザー)
[2020-04-30 11:13:21]
|
1977:
引っ越し民
[2020-04-30 11:17:48]
>>1975 通りがかりさん
レスありがとうございます。 確かに子供の性格にもよりますね。 よくある「生まれつき茶髪なのに黒髪に染めることを強要する」ような学校には行かせたくないのですが、北九州の公立、いや日本の公立中でそれは難しいでしょうね...。 ありがとうございました。 |
1979:
引っ越し民
[2020-05-01 09:08:09]
[NO.1978は他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1980:
下原 博
[2020-06-28 10:21:47]
|
1981:
匿名さん
[2020-06-28 15:51:11]
お久しぶりですね。頑張って全区網羅してくださいね。
|
1982:
通りがかりさん
[2020-06-28 19:45:05]
富野中学校って、本当にヤンキー学校なんですかねえ。皆様。
|
1983:
匿名さん
[2020-08-18 20:38:55]
9月から勤務地黒崎駅近くに転勤になります。来年小学校入学予定の子供がいるのですが今候補に挙がっている賃貸マンションが筒井小学校区、黒崎中央小学校区、熊西小学校区、青山小学校区、萩原小学校区あたりです。特別評判が良くなくてもいいのですが特別評判が悪いのは避けたいと思っています。アドバイスがあればよろしくお願いいたします。
|
1984:
匿名さん
[2020-08-26 12:53:27]
>>1982
北九州ナンバー1のヤンキー学校です。 |
1985:
匿名さん
[2020-08-26 12:54:51]
|
1986:
匿名さん
[2020-08-27 18:01:02]
>>1985
ありがとうございます。情報が無かったのですでに物件を決めてしまいましたが安心しました。 このあたりは狭い範囲にいくつも小学校があるのに1校当たりの児童数は少なく教育環境は非常に良さそうですね。私が決めた物件からは徒歩1km以内に4校の小学校があり1.5kmくらいだと6校くらいありました。マンモス校はいじめや学力低下などの問題もあるようですがそういった心配もなさそうでよかったです。 |
1987:
匿名さん
[2020-08-28 14:16:16]
戸建てか注文で家を購入検討中です。
小学生の子がいます。 戸畑か若松で探しているのですが、オススメの小学校区はありますか? 戸畑は大谷小が良いと出るのですが、若松区はあまり情報がありません。 どなたか情報一だければ助かります^_^ |
1988:
検討板ユーザーさん
[2020-08-28 16:33:20]
高須中学校はそんなによくありません。卒業生ですが友達がみんなそう言ってます。東筑高校には数名、八幡高校も数名、北九州高専はほとんど行っていない。こんなもんです。八幡南高校あたりから結構行ってます。ようは努力しだいですね。
|
1989:
販売関係者さん
[2020-09-02 10:14:28]
若松は街自体が廃れ何校も廃校になってますから戸畑の方がいいでしょう。
高須が新しい学校で良かったのですが上の方の書き込みを見ると今はあまりよくないみたいですね |
1990:
通りがかりさん
[2020-09-28 19:55:35]
数年前に尾倉中を卒業した者ですが、いじめはなく平和でしたよ。兄の学年にヤンチャな人が多かったですが。自分の学年は60人ほどで高校は東筑4人八幡13人(理数科3人)、大学は京大1人九大4人でしたよ。
|
1991:
評判気になるさん
[2020-10-14 12:53:16]
>>1987 匿名さん
私も戸畑区か若松区で探していて、不動産屋さんに 戸畑区の建売はオススメしないと言われ、結局若松区のひびきのにしました。こちらの掲示板も全部読みました。 利便性は戸畑区の方なんだろうけど、結局車でどこでもいっているし、戸畑区は道が狭そうで小学校の通学に心配だったので。 |
1994:
匿名
[2020-10-27 18:17:52]
[No.1992~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1995:
評判気になるさん
[2020-11-05 13:29:30]
他県から北九州市に来年度引っ越す予定です。
来年から子供が小学校に上がるのですが、 「上津役小学校・八児小学校・千代小学校・池田小学校」でオススメな小学校はありますか?子供がかなりの引っ込みじあんで気の弱い感じなタイプなのであまりヤンチャな子が多い地域は避けようと思っています。 中学まで考えたらここがいいなどありましたら教えていただきたいです。 |
1996:
マンション検討中さん
[2020-11-06 22:42:33]
またコロナが身近に出てきました。
ただ納得いかないのは会社等が自社の感染状況を隠蔽している件です。 今回も既に会社名まで判明して噂になっているのに、会社は正式に発表してません。 企業としての姿勢が最低です。 これが春に北九州で爆発的にコロナが増えた原因です。 自分の会社の名前を守るためには他人のコロナ感染など知った事か!という姿勢の会社ですね。 |
1997:
eマンションさん
[2020-11-09 23:10:39]
そこは反社だからな
|
1998:
匿名さん
[2020-11-10 20:56:22]
>>1995
その4校しかないの?小学校ならどこも似通った感じだけど中学では上津役八児は避けた方がいい。千代もたいした差はないと思うけど生徒数が少なくてややのんびりしてる感じ 私の主観だと八幡西区内の中学で自分の子供を通わせたくないとしたら上津役・八児・香月・木屋瀬だけど香月・木屋瀬は昔はかなり悪かったけど今は田舎過ぎて大人しくなって荒れてる印象は全くなくなった(学力テスト的には八幡西区で最低クラスだけど) 永犬丸引野は10年前くらい一度荒れてる時期があったけど今は平穏な学校みたい 沖田は昔から八幡西区の南部では少し優等生な感じの学校 |
1999:
評判気になるさん
[2020-11-11 12:39:53]
>>1998 匿名さん
沖田や永犬丸の方はちょっと引っ越せない理由がありまして・・・なので、最初の4校を指定したのですが、そんなに中学で荒れるのですね! 上津役中学とか、どちらかというと永犬丸に近い方にあるので、あまり荒れていないのかと思っておりました! 千代中学校は比較的穏やかと思ってよろしいのでしょうか?(>_<)? |
2000:
匿名さん
[2020-11-11 23:08:54]
千代小は前述の4校の中では外見上は一番普通な感じです。あまりやんちゃな子は見かけませんね。
池田小は4校の中でも自然豊かな地域で夜になれば真っ暗という場所が多く残っています。近くの黒川ではホタルが沢山みられます。 上津役は4校の中では生活利便性が最も高い地域で最も生徒数が多い為、中にはやんちゃな子が紛れてしまっているのでしょう圧倒的多数が普通の子だと思います。 八児は、より田舎の香月楠橋木屋瀬を抜いて八幡西区内では一番高齢化の激しい場所です。学区内に小さなアパートのような建物が多くそういう傾向が出ているのかもしれません 子育て世代が少ないのか4校の中では最も児童の少ない学校になっています。 多少やんちゃな子がいてもどこも都会的な陰湿ないじめがあるとは聞いていませんので安心されてよいと思います。4校とも学力的にはお世辞にも高い学校とはいえませんが |
2001:
評判気になるさん
[2020-11-11 23:25:52]
|
2002:
eマンションさん
[2020-11-30 00:02:02]
結局そんな俺みたいに無能な少年が成長して会社の窓際、今風だとSDGS部に追いやられるんだよ。
真面目に生きることの大切さを教えるべきですね。 |
2003:
マンコミュファンさん
[2020-12-06 10:16:13]
この中でヤンチャな親と子が多い順
千代小 八児小 上津役小 池田小 この順番かな。 八児と上津役との間に、大原小があります。 入れると、上津役の前。 千代小⇒千代中 八児小⇒八児中 大原小⇒八児中と上津役中に校区で分けられる 上津役小⇒上津役中 池田小⇒千代中と木屋瀬中に分けられる。 |
2004:
評判気になるさん
[2020-12-07 20:47:37]
|
2005:
匿名さん
[2020-12-08 19:19:17]
上津役は今は落ち着いたんだ、2・3年前だったか窃盗グループや半グレの弟なんかがいて荒れてたけど一握りの人間がいなくなると一気に校風も変わるよね
中学なんてその時にどんな子がいるかで荒れ方なんてまるっきり変わってくる 今八幡西区南部で常に荒れてる学校ってほとんどないんじゃないかな?あの香月中学でさえおとなしくなってるし、今評判のいい永犬丸や八枝も荒れてる時期はあった。ただ八幡西区南部の中学の平均学力は低めの傾向がある。 浅川を代表とする折尾方面は一時良いイメージがあったけど今は学力のアドバンテージが無くなり普通になってしまった。学力が高く評判がいいからと言っていろんな人が流入してくるとそうなってしまう。 逆に黒崎中熊西中が最近学力上がっている。新築分譲マンションが建ちまくってそこに住む子供たちが底上げしてるみたい |
2006:
評判気になるさん
[2021-01-07 19:48:21]
医生ヶ丘小はどうでしょうか。
折尾のあたりは住むには利便性良さそうですが、校区が医生ヶ丘小ですよね? 正直言うと団地に囲まれてるので少し心配です。 |
2007:
子育て中ママさん
[2021-01-08 15:19:45]
>>2006 評判気になるさん
医生ヶ丘はたしかに団地に囲まれていますが昔からの人が沢山住んでますね。年配の方が多い。子供の数も少なくなってます。だから地域の人がよく子供をみてくれてます。気にしてくれてると言った方がいいかな。優しい方が多いですよ?あと小学校の教育がいいのか生徒さんたちはよく挨拶をします。知らない子に挨拶された時は最初はびっくりしましたが。 団地が多いからというのは偏見だと私は思いますよ? |
2008:
評判気になるさん
[2021-01-22 16:54:43]
小倉北区と南区のおすすめの学区を教えてください。
こちらを拝見する限りですと霧が丘、守恒がダントツのようですが、その他の校区はいかがでしょうか? |
2009:
匿名さん
[2021-01-30 10:13:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2010:
マンション比較中さん
[2021-02-01 17:45:57]
>2008さん
小倉南区だと、守恒と志徳中校区だと思います。 ウチは、高1息子が志徳中でしたが、学校は荒れておらず、ヤンチャな子はほとんどおりませんでした。 学力も、守恒に次ぐくらいでしょうか。 小倉高校に十数名合格していたようです。 広徳中や企救中、横代中校区は、あまりいい話は聞きません。 |
2011:
戸建て検討中さん
[2021-02-02 00:40:57]
戸建て購入検討中です。
現在南方に住んでおり、葛原の方にマイホームを購入しようかと悩んでます。 沼中はどうでしょう?治安悪いですか? 住むのは葛原東の方面になりそうです。 子供はまだ保育園ですが将来的なことを考えて... 守恒が理想ですが土地がなく... |
2012:
マンコミュファンさん
[2021-02-23 18:59:38]
小倉北区の南小倉小学校は最近どうでしょうか?
|
2013:
戸建て検討中さん
[2021-02-24 11:52:49]
最近の木屋瀬中学校は昔より良いと聞きますがどうなのでしょうか?
|
2014:
匿名さん
[2021-02-26 21:20:58]
そうですね。福岡市と北九州市、四半世紀前は人口が同規模でしたが、今は福岡市は北九州市の1.5倍、高校の進学実績も四半世紀前は、福岡市公立御三家[修猷館、福岡、筑紫丘]と、北九州市の小倉、東筑の九州大学の合格者数は同水準でしたが、今は2倍くらい水を開けられています。
また、永く北九州市のトップ公立高校は小倉高校でしたが、今や、東筑高校の方が進学実績が良いです。小倉高校は、少子化と明治学園の共学化により、進学実績が低下し、門司の第一学区まで吸収しましたが、進学実績の低下が止まってないようです。一学年の募集定員も最盛期の100名近く減少しているのではないでしょうか? |
2015:
マンション掲示板さん
[2021-03-09 11:24:14]
私は曽根出身の19歳ですが、小6のときはかなり荒れてました。曽根というより、南区が荒れてましたね。夜も深夜まで花火や爆竹、歩道も当たり前でしたし、学校ではいじめなんて小さいもので先生に対するいじめもありました。私のクラスは小6だけで5回担任が変わりましたが、5人とも辞められたようですね。いま思うと申し訳なく思います。
このお話をしたのは、他の書き込みで曽根校区が荒れているというものを見かけたからです。先日帰省しましたが、変化に驚きました。治安はとても改善されていて、非行もかなり減っていると思われます。小学生も温厚な性格で、ガラスも割れていませんでした。驚いたのは、小学校に警察が常駐来ていないことですね。私たちの代から徐々に生徒への信頼が厚くなっているようで、今ではおすすめかもしれません。中学まで徒歩4-5分のところに新築の分譲も始まっていて、少しずつですが建ってきています。まだ空きがありますよ。 |
2016:
マンション掲示板さん
[2021-04-07 16:14:42]
|
2017:
マンション掲示板さん
[2021-04-07 16:25:07]
>>1987 匿名さん
ひびきのは今は新しい家がたくさん建って、小学校もマンモス校で良いですが、ずっと住み続けるのであれば、車に乗れなくなった時を考えると不便かと思います。 |
2018:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-18 21:22:18]
>>2014
北九州では東筑の進学実績が小倉を上回ってますね。九大に関してはそれぞれ50~60人程度で差はありませんが、東大京大阪大では少し差が出ているようです。私の現役世代では小倉の方が少し上だったのですが |
2019:
名無しさん
[2021-05-24 16:05:31]
沼中学校の校区への引越しを検討しています。現在の沼中学校の環境はどうでしょうか?
|
2020:
評判気になるさん
[2021-05-26 22:37:22]
はじめまして!
門司区の藤松小、西門司小、大里南小、 また柳西中、緑ヶ丘中の 最近の様子はどうですか? 柳西中に学区外で検討していて それなら小学校も校区外ではありますが 南小にいかせようかと検討しています。 柳は最近人気が高くてマンモスになりつつあるみたいなので外しました(;_;) |
2021:
名無しさん
[2021-05-27 19:35:05]
今の湯川中学校はどうですか?少し前のスレ見ると荒れてる派と荒れてない派で分かれているみたいですが…。
|
2022:
検討者さん
[2021-06-03 20:47:32]
子育てする校区に悩んでいます。
小倉北区なら ①清水小oR泉台小からの篠崎中 ②西小倉小学校からの思永中学校 ③中井小学校OR井堀小学校OR 到津小学校からの 板櫃中学校ならどこが治安良くて育てやすいですか? |
2023:
買い替え検討中さん
[2021-06-05 19:11:44]
>>2022 検討者さん ③について言いますと、中井・井堀小学校は非常に治安がいいです。ただ、到津小学校が治安が悪いです。ですので、板櫃中が悪いか否かはその時の到津小出身者の治安の悪さ加減に左右されます。
|
2024:
評判気になるさん
[2021-06-07 16:49:28]
|
2025:
名無しさん
[2021-06-10 16:21:25]
|
2026:
eマンションさん
[2021-07-04 16:39:57]
霧ケ丘中は少し荒れてます
また逮捕(補導?)が出るとの噂 |
2027:
マンション掲示板さん
[2021-07-06 08:41:34]
それですかね
近くの中学生の所在確認が有りました |
2028:
戸建て検討中さん
[2021-07-09 10:48:20]
永犬丸中学校か千代中学で迷ってます。
どちらが治安がよいですか? あと永犬丸小学校と永犬丸西小学校どちらがよいかも教えてほしいです |
2029:
マンション掲示板さん
[2021-07-11 18:38:06]
|
2030:
マンション掲示板さん
[2021-07-20 23:17:06]
中学2年生のお子さんたちが検索の対象になっている模様です。
|
2031:
名無しさん
[2021-07-26 08:29:18]
夏休みオリンピック盛り上がりますね。サッカーに柔道に最高です。
中学生ですか…何やったか知らないけど今8月として、逮捕は正月とみた。 少年法と今オリンピック警戒で各地警察官関東へ行ってるからね。 |
2032:
名無しさん
[2021-08-11 17:26:06]
>>2028 戸建て検討中さん
現在、永犬丸小学校と永犬丸中学校の校区になる 賃貸を探していて、不動産屋さんにこの2校の事をきいたところ、2校共問題のない学校だと話されてました。 八幡西区では、南部の一部を除くと、特に悪い話は聞かないとのことでした。 1番は、その学校に行っている人に聞いた方が確実らしいのですが、北九州で1番物件を扱っていると自負していた不動産屋さんの話でした。 生活しやすい地域とも話していて、実際、スーパーや病院が沢山あって、永犬丸近辺は良さそうでした。 |
2033:
名無しさん
[2021-08-21 13:29:45]
|
2034:
評判気になるさん
[2021-09-27 11:22:10]
北九州市若松区に引っ越しする可能性が出てきました。
色々と教えていただけたら嬉しいです。 子供は小学生で、軽度の知的障害と軽度の自閉症があります。 現在、支援学級に所属しています。授業は皆と同じ教室で受けており、読み書きはできます。 もし、転勤が決まれば、若松区あたりが職場になるのでできれば若松区内、または周辺で住むところを探す予定です。 特性のある子供なのでできるだけ、治安が良く、穏やかな子供の多い、いじめの少ない学校に行かせてあげたいと思っています。 車がありますので、若松区にお勧めの小学校がなければ、他の区でも車で1時間くらいの距離なら教えていただけたらと思います。 発達障害の子供の受け入れに慣れている、穏やかな子供が多い小学校がありましたら教えてください。 *軽度ですので支援学校への入学許可はでないと思われます。 よろしくお願いいたします。 |
2035:
匿名さん
[2021-09-27 15:29:26]
若松区はどこの学校でも荒れてるような場所はありませんよ
若松に限った事ではありませんが小規模学校程いじめ問題は少なく男女関係なく仲が良い傾向があります お子様の事を考えられるなら生活利便性が高く住みやすいエリアですがひびきの小学校は避けた方が良いかと思います。ひびきの小学校も悪い小学校ではないのですが全校生徒が1200人を超えるマンモス小学校なので少なからず大規模小学校の弊害(いじめや学級崩壊)が見受けられます。優しいお子さんも沢山いますが苛めをしてしまうお子さんもいるという事です。 高須・深町・若松中央などは利便性もそれなりに良いのでおススメかな? 1クラス30人未満、1学年60人未満、全校生徒300人未満このくらいの規模が先生の目も行き届きやすく細かな指導が可能とされてます 北九州市内では八幡西区にある萩原小学校がよさそうです。この学校は昔から穏やかで男女仲が良く発達障害のあるお子さんも苛めなどなくどちらかというと率先して友達になってくれる風紀があるようです。私はそういったお子さんを持つ親御さんと話す機会の多い職なのですが何度も萩原小学校でよかったという声を聴いています。男女とものんびり屋の児童が多いイメージです |
2037:
評判気になるさん
[2021-09-27 18:47:54]
>>2035 匿名さん
とても詳しい情報をありがとうございます。 同じく発達障害を持つお子さんの親御さんの声、大変参考になります。 出来るだけ早くにセンターと連携して、挙げていただいた小学校を訪問したいと思います。 心より御礼申し上げます。 |
2038:
eマンションさん
[2021-10-06 19:55:35]
>>2035 匿名さん
ひびきの小学校に子供を通わせていますが、学級崩壊はきいたことないです。先生もいい先生が多いし、悪そう子はほとんどいない印象です。人数が多いので嫌な子がいたとしてもずっと一緒のクラスになることがないし私はひびきの小でよかったです。 |
2039:
評判気になるさん
[2021-10-06 20:31:00]
>>2038 eマンションさん
もし、可能でしたら以下について教えていただけませんか? ①ひびきの小学校では支援学級の生徒と一般学級の生徒は交流がありますか? ②障害のある子供がからかわれたりはしていませんか?発達障害への理解は進んでますでしょうか? ③もし、支援学級の様子などをご存じでしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 |
2040:
評判気になるさん
[2021-10-07 10:57:19]
戸畑区へ引っ越しを検討中です。
今検討している物件は、 あやめが丘小学校→飛幡中学校の物件、 中原小学校→中原中学校の物件、 戸畑中央小学校→飛幡中学校の物件、 上記の小中学校についてなにか情報をお持ちの方は、教えていただけませんか? なにぶん私が県外出身なもので学校の評判が分からずに困ってます。よろしくお願いします。 |
2041:
eマンションさん
[2021-10-12 09:01:19]
>>2039 評判気になるさん
支援級の生徒さんと交流はあるみたいです。人数が多いし、からかわれるとかも私は聞いたことはないですね。 支援級の子は親子さんが毎日送迎しないといけないと聞いたことはあります。徒歩で。 コロナで私も小学校に行くことがほぼないので詳しくはわかりませんが、ひびきの小は北九州市も力を入れている小学校なんでいい先生が多いとききました。 だいたい一戸建ての子ばかりだし、若松の他の地区に比べても賃貸も金額が高いのでそんな変な人はいないなって印象です。 通学範囲が広くて、もうほぼ分譲も終わっているので、探されるなら早めがいいと思いますよ。 |
2042:
評判気になるさん
[2021-10-12 18:47:46]
>>2041 eマンションさん
ご回答、ありがとうございます。 知的障害はありますが、からかわれていることはわかる子なので、障害のある子供をからかうなどの噂がないのは嬉しいです。安心しました。一度、近々、学校見学に行きたいと思います。 色々と情報ありがとうございます。 |
2043:
名無しさん
[2021-10-15 23:08:12]
|
2044:
買い替え検討中さん
[2021-10-20 10:45:14]
>>2023 買い替え検討中さん
到津小学校はどんな風に治安が悪いのでしょうか? |
2045:
評判気になるさん
[2021-10-26 06:14:38]
ご存知の方は教えていただけますか?
高須中学校の評判を知りたいです。 引っ越しを検討してるのですが、高須中学校、かつては評判が良かったようですが、今の評判はどうなんでしょうか?よろしくお願いします。 |
2046:
マンション検討中さん
[2021-11-24 12:21:46]
|
2047:
マンション検討中さん
[2021-11-24 12:41:05]
|
2048:
マンション検討中さん
[2021-11-24 12:53:23]
|
2049:
口コミ知りたいさん
[2021-12-10 23:43:18]
医生丘小学校の評判を教えていただけませんか?
生徒、保護者間トラブルなどは多くありますか? |
2050:
マンション検討中さん
[2022-01-01 22:07:57]
八幡西区、八幡東区でマンション購入を検討してます。中学校の学区が気になります。
おすすめ校区を教えください。不動産屋さんはどこも同じですとか、人気ですよもか言いますが、信用出来ないので、地元の方で御詳しい方、教えください。 |
2051:
買い替え検討中さん
[2022-01-11 12:20:49]
私立中学をおすすめします。小倉日新館中学や明治学園中学、西南女学院中学、九国中学あたりですね。勉強する環境は大切ですよ。
|
2052:
匿名さん
[2022-01-11 14:18:03]
|
2053:
匿名さん
[2022-01-11 14:19:41]
すみません
>>1930でした |
2054:
匿名さん
[2022-01-25 18:36:03]
今年、熊西中学校の4、5割は八幡高校か東筑高校を受験するみたいです
|