福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。
とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。
[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33
北九州市内で小中学校の学区について
1828:
匿名さん
[2019-02-23 22:07:31]
八幡西区で塾を探しているのですがこの辺りなら英進館と全教研どちらの評判がいいですか?
|
1829:
評判気になるさん
[2019-02-25 17:40:11]
こんにちは、今マンション購入を迷っているのですか、校区が富野になりまして小学校も中学校も富野になります。
あまりいい噂は聞かないんですが、最近はどうか知っている方は教えてください。 |
1830:
匿名さん
[2019-02-25 18:42:59]
福教大付属に行けるなら最高だけど富野は富野小・富野中に通わせたくないからとわざわざ引越しする人までいるくらいなので良くはないです。
もしかすると数年前ほど悪くはないかもしれませんが劇的に良くなるって事は考えにくいですね。 数年前であれば確実に小倉北では最低レベルの学力と風紀でした。 立地的にはかなりいい場所なので子育てが終わってからはすごく良いと思います。 |
1831:
匿名さん
[2019-02-25 22:46:49]
私の周りでは、英進館の方が評判いいです。
|
1832:
マンション掲示板さん
[2019-02-26 22:31:26]
|
1833:
匿名さん
[2019-02-27 09:37:50]
浅川辺りに引っ越しを検討してます。
今、浅川小学校のすぐそばの新興住宅地が気になっているので周辺の事が気になります。 浅川団地周辺とびっくりドンキー裏の住宅街の治安はどうでしょうか。 炭鉱跡なので良くないとか聞いたりしたのですが、古い街なので、住んでる方は年配の方が多いようで大丈夫かなー?と思っているのですが… その古い住宅街を抜けた所に新興住宅地があって毎日使う道なので…どうでしょか。 夜、学園大通りを歩くのは危険で怖いと何かで見たのですが、それなりにヤバイ所なのでしょうか。やはり飲屋街、浅川団地の関係でしょうか。 あと、浅川には****があるときいたのですが、お分かりになる方いますか。 |
1834:
匿名さん
[2019-02-27 09:40:45]
1883
あと、浅川には****があるときいたのですが、お分かりになる方いますか。 ※→同○地区です |
1835:
匿名さん
[2019-02-27 18:24:57]
|
1836:
匿名さん
[2019-02-27 19:22:42]
>>1833 匿名さん
浅川小学校、浅川中学校は、市内でも上位の学力レベルですよ。地元の方はわかりませんが、新しく引っ越しされてきた方の中には、産業医大で勤務する先生もいます。 そのため裕福な家庭もチラホラあります。なので、シーズ浅川校は東築合格者数も多いですよ。 私が知ってる浅川が、引っ越し先の近くかどうかはわかりませんが悪しからず。 ちなみに、学園大通りを歩いていて危ないめにあったことはありません。 21時まではスーパーが開いているのであかりもあります。学生さんも歩いています。 夜といっても深夜はちょっとわかりません。 |
1837:
匿名さん
[2019-02-28 08:18:00]
転勤で小倉北区に引っ越します。霧ヶ丘で検討していましたが物件が埋まっており別の場所で探しているのですが城野小学校は普通の学校ですか?未就学児なのでまだ先の話ではありますが…
|
|
1838:
匿名さん
[2019-02-28 10:17:42]
良くも悪くも普通の小学校区ではないです。
昔は荒れ狂っていました。治安は昔よりはよくなりました。 学校規模も小さくなったので多少荒れていても深刻な事態になることはないです。 また、小学校も中学校も、小倉沖の離島の子を受け入れていて、寮生がいます。そこの子は素朴でいい子ばかりです。 よくなっているイメージはありますが私なら片野、城野は避けます。 少なくとも中学校は私立にやります。最低でも近所の小倉日新館には逃がしたいです。 いろんな子がいて、そんな中でも小規模校で目をかけてもらって、躾に自信があるならいいと思います。 片野は少し昔になりますが相当に凄惨な事件がありましたしね…。 |
1839:
匿名さん
[2019-02-28 12:11:59]
そうなんですね…小倉に住んでる方は校区外の小中学校にお願いして入れてもらってる人もいると不動産屋から聞いたことがありますがそれは当たり前にやられてることなんでしょうか?小倉北区の範囲で探しているのですが、あまりよくない地域ばかりで悩ましいです…
|
1840:
匿名さん
[2019-02-28 14:51:17]
>>1839 匿名さん
小倉に限らずですが、小倉は特に同●地区や暴▲団関連のお住まいがあるので、引っ越し先や学区は考えた方がいいですよ。 通りが一本、二本違っただけでも雰囲気がガラッと違う地域もありますので。 |
1841:
マンション掲示板さん
[2019-02-28 20:49:47]
|
1842:
匿名さん
[2019-02-28 23:57:08]
子供を伴う転勤大変ですよね。
他の方も言われていますが学校区は大事 だなと思います。 我が家も今は大手町に住んでいますが 数年前は校区外で越境通学?していました。 学校にも同じように越境してる子がいましたよ。 大手町はわりと転勤族の方もいらっしゃいます。 |
1843:
匿名さん
[2019-03-01 22:14:10]
大手町で今までネックになっていたのは
「思永学区か篠崎学区かが分かれる」 ことだったんだけど、 昔は篠崎が荒れてて思永がいい学区だったからはっきり明暗が分かれていました。 今は篠崎が良くなって思永(特に西小倉小)が下がって来ていて悪い意味であまり差がない、 という認識でいいんでしょうか? |
1844:
匿名さん
[2019-03-01 23:10:37]
教えて頂きたいのですが、門司区の緑ヶ丘中学校はどんなかんじですか??
|
1845:
評判気になるさん
[2019-03-01 23:45:22]
こんばんは^ - ^
今霧ヶ丘に住んでいて、そろそろマイホームを考えているんですが、グランドキャッスル霧ヶ丘のマンションはどうですか? ご存知の方の意見を伺いたいです(^^) |
1846:
匿名さん
[2019-03-02 16:55:16]
小倉高校受かった人の出身中学ってどこが多いのでしょうか?付属とか私立ではなくて公立だとやっぱり守恒になるんですかね?
|
1847:
匿名さん
[2019-03-03 19:49:03]
完全な公立中だったら
守恒が40人程度、 志徳が30人程度、 あとは思永、板櫃、霧丘(最近は篠崎も?)が20人前後って聞いたことありますよ。 ここまでで定員のおよそ1/3ですね。あとはお察しってことでしょう。 |
1848:
匿名さん
[2019-03-03 20:45:21]
ここ数年の守恒は1/5以上はクラ高合格で不合格組も15人くらいは九国S特だって言ってました。志徳は1・2クラス守恒よりも生著数が多いので合格者数は迫ってきていますが率で言うと1/6から1/7くらいが合格と聞きました。しかし最近の伸び率は志徳の方が上とも聞きました。
このままだと10年後くらいは同程度になるのではないでしょうか? |
1849:
匿名さん
[2019-03-03 23:27:55]
九国特Sは誇れるものではない。
偏差値は釣り上げて作ってるものだし、 大多数の出来の悪い子と同じ校舎で学ばないといけないから。 それなら潔く戸畑に落とした方がマシ。 九州から出て帰ってこないならともかく(実績見ていると出られるか怪しいけど) 九州に残るのであれば同じ大学でも九国より戸畑が評価される。 時代遅れとかではなく、未だにこれが現実。 わかっている人は私立の滑り止めは北九州から出します。 |
1850:
マンコミュファンさん
[2019-03-04 21:54:26]
|
1851:
匿名さん
[2019-03-05 03:21:31]
こんばんは。
八幡高校はどのような評判なのでしょうか。 |
1852:
マンション検討中さん
[2019-03-06 22:52:31]
横代校区は今どんな感じですか?荒れていますか?
|
1853:
職人さん
[2019-03-07 08:29:13]
小倉中心街にはバス一本で行ける校区なので便利です。小倉の中学に比べて全般的におとなしい感じです
|
1854:
匿名さん
[2019-03-07 12:03:33]
>>1850 マンコミュファンさん
北九州にいて北九州の私立高校を滑り止めにしているってだけで相当立場が悪いです。 最近、よくあるのは、 新幹線通学覚悟で西南大濠、 ここらに自信がない子は筑女か東福岡。 新幹線使わないで在来線で少し時間かかるけど福工大城東の上位コース、または東海大福岡の特進、 下関の梅光学院に行かせる家庭もいます。 鎮西敬愛…滑り止め校の中では九国よりかはかすかに印象がいいです。 「とりあえず諦めて北九州の滑り止め四天王の中からどこか選ぼうか」ってなって、 小倉・東筑レベルの子であれば ・九国の特S…難易度と人気は高いが真っ先に公立落ちって見られる。必死にリア充感を学校が出しているけど実際通わせると闇を見る ・鎮西敬愛の東大医進…四つの中では一番マイナーだけど下の科も馬鹿では入れないのであまり馬鹿にされない ・自由ケ丘スーパー特進…九国の次に人気がある。旧帝大以上に現役で合格すると奨学金がもらえる。名前より実を取りたい人向け。印象は九国以上に良く見られない ・東筑紫照曜館…一貫生の編入って形になる。定員は少ない。東筑紫のその他とは隔離される。最近はこの四つで実績は一番微妙。 とりあえず福岡市と日程が違うのでどれかを受けなければなりませんが、公立に落ちた時にこの四つに進学するのは正直あまりおすすめしません。 どうしても行かせるなら自分なら、鎮西敬愛≧自由ケ丘>九国=東筑紫照曜館(どれも行かせたくない中で)って感じでしょうか… 自分なら小倉が無理なら素直に戸畑、東筑が無理なら素直に八幡か北筑(校風は好き嫌いがあるけど)に落とします。あと、小倉エリアなら難易度は低いけど内部生の上位の学力が高い門司学園も狙い目かと。定員割れしてるけど変な子は少なく、内部生の上位とはりあえればかなりいい進路も実現出来るので。(福岡民は公立中高一貫を馬鹿にする風潮がありますが、それはあまり気にしなくていいかと。) |
1855:
マンション検討中さん
[2019-03-07 19:57:08]
そうなんだ。自分の周り東筑落ちたら九国って人ばかりでわざわざ福岡に通ってる子がいない。東海大福岡の特進って子もいないなあ。
あと八幡住みなんでよくわからないけど門司学園っていいイメージがなかった。改めます。極端に言えば豊国も門司学も一緒みたいな認識だった。 所詮北九州なんて公立上位落ちたら私立みたいな感じなんで他所の地区に行っても私立なら公立落ちたって見られると思う。 |
1856:
匿名さん
[2019-03-07 21:22:12]
明治だけが例外だけど高校募集してない。
|
1857:
匿名さん
[2019-03-08 16:41:15]
有名なコピペあるよね。
トップ校の滑り止めで受けて、トップ校落ちて、 バカにしてた5番手6番手高校レベルと同じ高校通わないといけないかった。 いい大学行けたけど達成感は全くなかった。 卒業後の同窓会のつても全く頼りにならない、 喪失感を抱いて生き続けてる、と。 北九州ではこの風潮が異常に高い。 福岡全体であるけど北九州は特にそう。 だから、そもそも公立のランクは絶対に無理しない、ってのが北九州では鉄則。 北九州の外の私立を受けておくメリットは、 知名度がないことと下の科がバカじゃないことくらい。 でもそうまでする家はまだ少数派。 |
1858:
マンション掲示板さん
[2019-03-08 20:28:55]
>>1857 匿名さん
卒業後の同窓会のつても全く頼りにならない、 こんな事、大っぴらに言うのは 自分はコネが無いと何もできない 人間ですって周りに言ってまわってる のと同義だから、止めた方がいいよ。 |
1859:
評判気になるさん
[2019-03-08 21:58:27]
はじめまして。西小倉駅周辺で物件を探しているのですが、鋳物師町って昔は治安が悪かったと聞きますが今はどうですか?
小さい子供がいるので、公園とか近くにあって便利かと思ったのですが… あと、城野駅周辺も治安が悪いと聞いたんですが、今はかなり駅も新しくなってますが、今でも悪いですか? |
1860:
匿名
[2019-03-08 23:05:00]
有名どころの大学に入りたいなら、小倉高校から戸畑とかにレベルを落とすより、滑り止めの九国の特Sとかに行ったほうがいいですよ。
たしかに、入学した当初の印象は悪いですが、結局のところ就職活動では最終学歴が重視されるわけですし、一度挫折したことで、入学した当初から大学進学を見据えて一生懸命勉強している人が多かったです。 九州内の国公立だったら戸畑でも全然圏内ですが、東大・京大・その他の有名私立大学を目指すなら、九国の特Sに入った方が絶対いいです。 特に早慶やMARCHなどの私立大に行きたいなら、絶対に戸畑や八幡はやめたほうがいい。 九州の国公立を受験するのを念頭に置いて勉強する学生が多いので、私立大に入るための勉強の対策ができない。先生のサポートは受けられないと思ったほうがいいです。 |
1861:
匿名さん
[2019-03-10 13:47:17]
偏差値の高い高校に通えば偏差値50の高校に通うより将来幸せになれる確率はどのくらい高くなるのだろうか?
自分は当時偏差値54くらいの高校だったが社会人になってから勉強し資格を取り30過ぎで起業してそこそこ幸せに生活できている。たぶん小倉・東筑に通って行員や会社員・公務員になった同級生よりは稼げているし家族と過ごせる時間も長い思う。 仕事上で知り合った同郷の先輩は若松高校出身で現在東京の八丁堀に本社のある中堅商社(年商300億以上)の社長になってる。 良い高校に通う=安定する確率が高いという気がするが、どんな高校に通っても高校時代に無駄な生活をしてなければ将来成功する可能性はいくらでもある。逆に良い高校に通っても何も考えず大学受験の為だけの勉強をして安定を目指した者はそれなりの生活しか残されていない。 社会に出ていくらでも逆転できるが、そのヒントは大学ではなく高校時代にあると思ってる。たいした高校ではないけど同級生で成功してる奴らってみんなちょっと個性的な高校生だった奴らばかり。 まぁ親からしてみたら先ずは安定してほしいってのが本音かもね。 |
1862:
マンション検討中さん
[2019-03-10 18:51:44]
この掲示板で、自分の学歴観語られてもね…ズレてるよ
|
1863:
匿名さん
[2019-03-11 13:01:59]
>>1858 マンション掲示板さん
つてってのは言い方が悪かったですね。 卒業後同窓会とかで集まったりする身近な人間関係ですら希薄なんですよ。 九国OBですか? 釣り上げてる偏差値の割には実績悪いですよね? |
1864:
通りがかりさん
[2019-03-12 05:53:43]
|
1865:
匿名さん
[2019-03-12 07:44:40]
話がそれてきてないですか?高校から先の話にぬってきてます。ここは小中学がどうなのかを話し合う場だと思うのですが。
|
1866:
匿名さん
[2019-03-12 12:13:58]
起業出来る人は偏差値ではなく、個人の資質だと思います。一握りの人間だと思うし、成功する人はその中のさらに一握りだと思います。
親目線の逆算からいくと、安定した会社、待遇のいい給与・労働条件への入社、を目標とすると、いい大学→いい高校→勉強環境の整いやすい中学って考えになります。不良(ヤンキー)が少ない校区、治安のいい校区、の中学校に通わせたいと思います。 保証なんてないけれど、我が子の将来を考えて、なりたいものに出合ってない内は、少しでも高学歴の高校や大学に通わせて、いざなりたいものに出合った時には、すぐに転換できるよう、広き門になればいいなぁと思って、良い高校、大学だと思います。 それにはまず、中学校の成績が大きく関係するのかなって気持ちです。 |
1867:
名無しさん
[2019-03-25 17:03:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1868:
匿名さん
[2019-03-25 19:58:41]
>>1866
正しい親だな。 |
1869:
匿名さん
[2019-03-28 16:13:20]
いい学区に住むのは学歴のためだけでない。
環境ももちろんだけど、コネクション作りのため。 万が一我が子が小倉南から福大とかいう平凡な?コースを歩んだとしても、 守恒から灘やラ・サールや附設に行った友人、 倉高から出世した友人が多数いれば それこそ企業したい時などにアドバイスや協力をもらえるから。 親は大変だけどね。 中にはモンペ気味がいても、子供の将来のためには仲良くしておかないといけないから。 |
1870:
匿名さん
[2019-03-30 15:56:51]
数年前まで八幡東区にいました。
【花尾】は新しく住宅が建ち、鹿児島本線沿いであるからなのかそのあたりは他と比べて高値のマンションが多く、入居者も問題のある人は少ないそうです。新日鉄住金や医療関係の方も多く学業への意識も高いです。中学で黒崎辺りの子が一部混ざり、その中に荒れてる子が10人程度いるのでそこだけ気をつけるといいです。 【熊西】こちらも花尾校区と同じように周りに住んでいる人も落ち着いていて住みやすいです。子供達の学習意欲も高く、塾の所属中学の記載のあるテストのランキングでは浅川・高須に次ぎます。 【槻田】あまりお勧めしません。 |
1871:
マンション検討中さん
[2019-04-16 20:12:41]
福岡市の一部のような液状化現象が発生しやすい場所ではなく、かつ無難な学区は北九州市ではどこでしょうか?
|
1872:
マンション検討中さん
[2019-04-16 20:23:27]
|
1873:
匿名さん
[2019-04-16 21:26:16]
今の北九州市内の小中学校で30年前のような大荒れの学校は無いし、15年前のような学級崩壊しているような学校もない。学力には差がありますが、どの学校にも優秀な子もいればそうでない子もいる。いじめに関しては文科省の見解と一致しており1学年100人未満の学校はいじめ認知件数は圧倒的に少なくなりマンモス校になるにつれてある程度のいじめは起こっているようです。
液状化に関しては1872さんも言われてるように全国屈指の地盤の強さから海岸沿いの地域ですら液状化しやすい場所はほとんどありません。気になる場所はこちらで検索してみては? http://dai-jisin-taisaku.info/yosoku/citylist/40/ |
1874:
匿名さん
[2019-04-17 18:44:20]
変な袴着て成人式出てるような子たちって、仕事や学歴的にどうなんですか?
そういう子たちと混ぜたくないです。 |
1875:
eマンションさん
[2019-04-17 20:23:51]
>>1874 匿名さん
成人式は派手目な服の人達が目立ちがちだけど普通の人も居るし、自分の感覚的にはホントに悪い、グレているというよりかはただ単におバカ?なだけ… 良くいえば純粋な感じの子だね。 仕事はやっぱり工業系が多いかもね。 学歴に関してだけどやっぱり低めの子がほとんどかなぁ… お節介かもしれないけどそういう子達と混ぜたくない、みたいな見下す様な価値観は子供に見せない様にね。いくら正論でもそういう考え方は嫌われる事が多いよ |
1876:
匿名さん
[2019-04-19 17:39:34]
浅川はレインボー袴がいたけど、守恒はいない。
|
1877:
通りがかりさん
[2019-04-23 22:23:55]
八幡東区の花尾校区に住んでいます。
3号線、高速、バス通り、鹿児島本線に近く、交通網が充実しています。 アクセスがいい割に、皿倉山の麓なので自然を感じることができ、山を眺めては癒されています。 公園も多く、春はさくらがきれいです。 小学生の子どもがいますが、平和に過ごしています。 各クラスに数名ずつお医者様のお子さんがおられます。 近年、マンションが複数建ち、子供の人数が増えたため、クラス数が足りず、プレハブ校舎があります。。 温度管理が難しく、夏は寒く、冬は暑いそうです。 中学校区について、学力面ですが、昨年度の模試結果で北九州一番になったと聞きました。 偏差値か、中央値か、平均値かは聞きそびれました(>_<) 子育てはとてもしやすい環境なので、気に入っています。おすすめです♪ |
1878:
マンション検討中さん
[2019-04-30 22:10:10]
北九州はレベルが低いと言ってる人がなぜ住み続けるのか不思議ですね職場があるからですか?
宗像に行けば学区が変わるのでそちらに引っ越してご自分が通えばいいのではないでしょうか スレと無関係なマウンティング的な投稿や自分語りは自身のツイッターでしてください 北九州の小中の評判が知りたいのです |
1879:
マンション検討中さん
[2019-04-30 22:31:30]
確かに昔は炭鉱住宅が並んでたり本城中校区の頃は浅川からもリーゼントに長ランの生徒も結構通ってましたが今は北九州で一番治安がいいと思いますよ
住んでる年配の方々の子育てが良かったので今の浅川中ブランドがあると私は思いますけどね。 |
1880:
周辺住民さん
[2019-04-30 22:41:08]
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000766887.pdf
本城・浅川が北九州で一番治安がいい?ありえない。すでに八幡西区内でも圧倒的に黒崎よりも軽犯罪率も高く八幡西署と折尾署では人口当たりの犯罪率が6倍くらい折尾署の方が多いのに・・・ 浅川小学校区のほんの一部、医生丘や光貞の特定の地域は確かに住民の質も高く良い地域もあるが全体で見たら折尾本城地区は治安が悪い |
1881:
匿名さん
[2019-05-05 18:17:06]
北九州に住んでたら治安なんてどこも同じ。
小倉東筑以上にどれだけ受かって学校生活が平和かしか指標はないよ。 |
1882:
匿名
[2019-05-10 00:05:36]
|
1883:
名無しさん
[2019-05-13 10:32:28]
折尾西小学校、則松中学校ってどうですか?
東筑高校に近いのですが、進学実績を教えて下さい。よろしくお願いします。 |
1885:
検討板ユーザーさん
[2019-05-15 08:07:59]
[No.1884と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1886:
通りがかりさん
[2019-06-02 06:17:54]
子供を守恒小に入れる予定なのですが、守恒小はどこの幼稚園出身の子が多いですか?
|
1887:
通りがかりさん
[2019-06-02 08:17:30]
山の手がおおいですよー
|
1888:
通りがかりさん
[2019-06-02 21:46:31]
|
1889:
周辺住民さん
[2019-06-03 09:18:04]
>>1886
星和台幼稚園も7割くらいは守恒小ではないでしょうか。 |
1890:
通りがかりさん
[2019-06-06 23:34:41]
数年前まで北九州の中学で教師をしていました。
現職の教師から聞く学校の情報と、こちらの情報が全く異なり、みなさん誰の話を聞いて学校の良い悪いを判断しているのだろう‥とちよっと疑問に思いました。 ここの情報ばかりに踊らされるのも危険かも‥ |
1891:
匿名さん
[2019-06-07 02:45:42]
またアンチ守恒のなりすましか。
|
1892:
坪単価比較中さん
[2019-06-11 09:40:51]
自分が通ってた頃のイメージで語るからおかしくなるんだと思いますね。
できればあなたの情報を書き込んでほしいです。 |
1893:
匿名さん
[2019-06-13 13:21:49]
守恒よりいい学校があったら教えてよ。
あ、篠崎とか言わないでね。 未だに卒業生がだらしない袴着て成人式に出てるんだから(笑) |
1894:
匿名さん
[2019-06-13 15:16:17]
こういったコメントを見ると守恒出身者はお勉強は出来るけど人から嫌われる嫌味な人に育ちそう
少なくとも守恒小中学校を目当てに新たに入居してきた人達は嫌味な感じがしてしまう。元からの住人がかわいそう |
1895:
マンション検討中さん
[2019-06-13 15:30:00]
だったらもう少し根拠のある反論をしたらどうですか?
市内てもっと進学率が高いのはこことか、 全く荒れてないのはこことか、 変な袴で成人式に出ないのはこことかあるでしょうに。 |
1896:
匿名さん
[2019-06-13 16:01:49]
>>1894 匿名さん
面倒くさいモリツネーゼは相手にしない方が良いですよ。サンパークシティ守恒のスレも大概荒れていますから。 |
1897:
匿名さん
[2019-06-13 16:08:24]
|
1898:
検討板ユーザーさん
[2019-06-13 18:07:07]
守恒に住んでるだけで人生安泰なんですよね!守恒すげぇ!
|
1899:
匿名さん
[2019-06-13 18:44:05]
そうですよ。守恒はオアシスなんですから。意識低い人達は近寄ってこないで下さいね。
|
1900:
マンション検討中さん
[2019-06-14 16:56:07]
守恒がどうより、具体的な校名を出さず匂わせるだけの書き込みしてるエセ元中学教師が悪い。
どうせ守秘義務なんてないくせに。 |
1901:
匿名さん
[2019-06-14 19:04:52]
|
1902:
匿名さん
[2019-06-14 20:39:14]
>>1901
小倉南区という狭い社会では安泰って程度じゃない? |
1903:
マンコミュファンさん
[2019-06-17 23:27:02]
悪徳留学斡旋業者に気を付けて
この時期から暗躍しています 注意点 ・日本以上にアメリカは名前さえ書けば受かる大学が多く有る ・約6割の大学が定員割れ ・アメリカの大学進学率は約85%で大学が日本の高校と考え て ・アメリカの大学で優秀なのは日本と同じく上位数%の大学と 大学院。これらは異常に難しい、入学も卒業も普通の日 本人では無理 ・日本から留学している大学生の99%が業者に騙されアメリカ のFランク大学(ほとんど無試験) ・業者はアメリカのFランク大学と裏で繋り暴利を貪る 本当に気を付けて下さい。 |
1904:
ご近所さん
[2019-06-20 22:45:31]
地域マウントはよそでしてね
|
1905:
匿名さん
[2019-06-21 22:34:21]
地域山?とは何ですか?
|
1906:
マンション検討中さん
[2019-06-22 08:23:36]
北米は正確には大学進学率88パーセントだ
これは多民族国家ならではの政策 馬鹿でも英語話せない移民も大学までは卒業させる それが愛国心と地域おこしになるからな |
1907:
名無しさん
[2019-06-24 11:52:08]
そだねアメリカに留学と聞くと賢く聞こえるけどね。
日本からの留学生はアメリカの底辺大学がほとんどだよね、私もw だいたい名門のivyとかp-ivyとか東大より難しい しコネいるしね。 ivyとか行っている気違いは日本の名門大学から留学 してるね。 わたしらコミュ止りw楽しんでナンボやね 英語はそこそこ話せるなった |
1908:
マンション検討中さん
[2019-06-26 00:14:37]
英語話せるなった代わりに日本語不自由なったか?
|
1909:
マンション検討中さん
[2019-06-27 12:59:43]
今時アメリカの大学が全部凄いとか思う馬鹿は少ないと思うぞ あれだけ知恵遅れの芸能人がたくさん留学しているからな
|
1910:
名無しさん
[2019-07-17 23:44:16]
横代小学校は最近どうですか?
今度仕事の関係で引越をしなくてはいけなくなりそうなので。 守恒はいい! とは聞きますがあまり横代の話を耳にしないので気になります。 |
1911:
匿名さん
[2019-07-18 17:55:09]
子育て世帯かつ転勤族で一時的に住むなら守恒学区がいいよ。
永住目的なら学区にこだわらず利便性が高い所の方がいいよ。 |
1912:
買い替え検討中さん
[2019-07-23 12:05:32]
今の菅生中学校は
授業中、声が聞こえないほど騒ぎまくって荒れているようです |
1913:
口コミ知りたいさん
[2019-07-28 21:23:43]
このスレの最初の方(5年前くらい)に書いてある尾倉中は今でも荒れてますか?
賃貸マンション探してて八幡駅前近くの尾倉中校区の物件と高見小中校区の物件を紹介されました。マンション自体は八幡駅前の物件のほうが条件いい感じするんですが… |
1914:
匿名さん
[2019-07-28 22:46:08]
>>1913
学校は気にする必要がないと思います。 尾倉中も高見中も大差ありません。以前は尾倉が荒れてて高見は若干レベルが高い時期がありましたが、今は尾倉は以前のように荒れていませんし、逆に高見は他所からの住人が増えるにつれ生徒数も増え学力問題よりもいじめが問題になっているようです。 生活に便利なのは尾倉中校区の方かな?帆柱側だと話は変わってきますが。 |
1915:
口コミ知りたいさん
[2019-07-30 22:03:38]
>>1914 匿名さん
回答ありがとうございましたm(__)m のちのち家の購入も検討しているので子供のことを考えると賃貸→戸建ての時に学区を変えるのは可哀想かな~と思って悩んでます。 参考にさせていただきます。 |
1916:
通りがかりさん
[2019-08-12 13:51:50]
>>1906 マンション検討中さん
今時高校からアメリカ留学? よほどの落ちこぼれだろ できる子は日本の一流大でマスターまで行ってから名門大学に留学する。 LAなんかに湧いている体験留学の事は知らないが まぁ日本で通用しないやつはアメリカで通用しないよ アメリカの観光財源になってくれ |
1917:
マンション検討中さん
[2019-08-13 17:48:45]
今はオーストラリア カナダあたりが各国の問題児 学習障害児 を廃校寸前の校舎に詰め込み留学と称して収容してます。
|
1918:
マンション検討中さん
[2019-08-25 13:12:12]
騒音がどうとか言ってるけど、あの学校100年くらい前からありますよね?文句言うなら別のところを買えばよくないですか?
|
1919:
匿名さん
[2019-08-25 13:57:38]
>>1918
一体いつのどのコメントに対してレスですか? |
1920:
マンション検討中さん
[2019-09-01 17:45:41]
子育てを前面に出した某設計事務所
聞いたらそこの息子達みんなグレたり落ちこぼ たりw 妻と爆笑しました。 |
1921:
マンション検討中さん
[2019-09-01 19:04:22]
|
1922:
通りがかりさん
[2019-09-21 15:43:41]
|
1923:
マンション比較中さん
[2019-10-03 17:48:23]
今はどうだか知らないけれど、一学年定員450人時代には、「400番台」という言葉があった。要は、おちこぼれ。下位50人は同じ教室にいても別の学校の生徒のようだった。
大体中身は、特別枠(地域枠)、留学枠、スポーツ枠が、各15~20くらいあって、その枠で入学してきたのが、ほぼ落ちこぼれになっていた。 留学枠に本物の留学生なんか来たことなかったな。一応外国籍だけれど。 浅川中学から毎年15人とか18人とか入学してきていたけれど、特別枠の推薦ばかりで、みんな400番台の中に納まっていたな。 |
1924:
マンション検討中さん
[2019-10-17 22:58:23]
北米に留学した経験からアドバイス
北米の大学が優秀になったのは中学高校が良いわけではなく、大学院に世界中から優秀な学生を奨学金エサに連れてくるからです。 むしろ中学高校は最悪のレベルです。授業みたら笑えますよ。 |
1925:
販売関係者さん
[2019-10-23 06:29:54]
>>1854
梅光学院なら敬愛のほうがマシじゃないですか? |
1926:
匿名さん
[2019-10-24 21:41:52]
北九州市内に転入予定です。
企球中学校の評判はどうですか?北九州市は昔より良くなった、城野駅は今変わってきてると聞きました。 ご存じな方教えてください! |
1927:
名無しさん
[2019-10-25 10:10:20]
城野駅は城南中校区ですよ。
生徒数が減りすぎて荒れようがないくらいになってるって聞きました。 近く義務教育学校になる構想もあるらしいです。 もし本当に住むのが企救中校区なら真っ先に止めるところですね。 多少落ち着いていても、校区内に 西日本最大級の…があるというのはリスクが大きいです。 最近の話だと、昔なら登校して荒れていた層が 学校に来ないだけで、まず校区内の治安がすこぶる悪いです。 近所付き合いも面倒が多いetc.まず教育以前に かなり住みにくい場所だと思っておいたほうがいいです。 スーパーも自転車ないと校区内にはほぼ皆無です。 (レッキャベや城野イオン、サンリブ守恒が近いところならまだいいですが) |