福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「北九州市内で小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 北九州市内で小中学校の学区について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 16:27:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北九州市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。

とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。

[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北九州市内で小中学校の学区について

181: 匿名さん 
[2013-09-04 00:46:29]
北九州も春日もよく知ってるけど、犯罪がヤバイのは圧倒的に北九州ですよ。春日はロケットランチャーやパイナップルは落ちてませんし。
182: 匿名さん 
[2013-09-04 12:22:59]
春日で校区と言えばギンッギン先生www
183: 匿名さん 
[2013-09-04 20:21:01]
軽犯罪発生率は春日市が全国的にも高いというデータが出てますよ。
私は職業柄、春日市役所の方から聞きました。

大きな犯罪や全般的な治安は北九州市の方が良くないのは明らかです。
それは言うまでもない程の常識ですから。
春日の軽犯罪発生率は意外と知らない人が多いので挙げてみました。
184: 匿名さん 
[2013-09-05 00:07:21]
立ち小便の町のほうがはるかにマシだろ
185: 検討中の奥さま 
[2013-09-05 22:13:30]
>>172さん
またしても、早々回答いただいてたのに、返信遅くなってごめんなさい(´д`|||)

そうなのですね↓
5000万円にはなる……ということは、なにやら5000万円以上かかりそうな言い回しですよね……
予算オーバーかな……
八幡東区は平地少ないですもんね。
土地はタイミングだから、後悔しないように選択したいと思います。

ありがとうございました!
186: 検討中の奥さま 
[2013-09-06 17:35:32]
そのレベルに建てるとそのレベルの付き合いが大変そうですね
187: 検討中の奥さま 
[2013-09-06 18:56:39]
たしかにそうですね……しかも、勝手なイメージですが、年齢層も少し上なセレブさんがたくさんいそうですよね。
優雅なホームパーティーとか……(テレビドラマの観すぎかな(笑))
188: 匿名さん 
[2013-09-07 13:35:43]
5000万円なんて、関東圏じゃ、そこそこの会社に行ってたら当たり前に建てる金額だから、そんなに高級住宅街じゃないと思うけど……
189: 匿名さん 
[2013-09-07 13:56:57]
福岡で5000万はセレブですよ。
東京厨は去ってください
190: 匿名さん 
[2013-09-07 14:10:22]
淺川は確かにいいね。
京大に行った人が多かった。

産医大も多し。
阪大 九大 早稲田理工辺りも多し。
九工大と東大も少々。
文系の秀才が一橋。


96年は甲子園も出た。
野球部は結構面白いところに就職してます。
191: 匿名さん 
[2013-09-07 15:47:28]
だけども、浅川、守恒、授業は荒れてるんですよね。
先生達は大変そうです。
192: 匿名さん 
[2013-09-07 16:11:52]
>>191
>>154をもう一度読んでから出直してきて下さい。
193: 検討中の奥さま 
[2013-09-07 17:15:39]
確かに関東の同期のやつ50坪2000万とかで土地買ったっていってたわ。
同じくらいの給料のはずだが、関東人は、住居費で家計回らんくなりそうやね。
194: 匿名さん 
[2013-09-07 17:50:19]
その関東の人はかなり郊外住みでしょ
大野城駅徒歩5分でも坪40万するよ
地下鉄駅徒歩6分の福岡市鳥飼でも70万です
195: 匿名さん 
[2013-09-07 18:22:15]
北九州→5000万でセレブ
福岡都市部→7000万円でセレブ
都会→8000万~1億円でセレブ
田舎→3000万でセレブ

こんな感じか?

格差社会や……
196: 匿名さん 
[2013-09-07 20:59:39]
そんなかんじですね
生活費が少なくて済むから同じ給料だったら地方のほうがいい生活ができる
東京は行く必要があるときにスターフライヤーで飛べばいいだけ
197: 匿名さん 
[2013-09-08 08:46:04]
>192
教員としての意見を述べただけです。
北九州でしか有り得ないような極端なヤンキー話を引き合いに出されても・・
極端なヤンキーも時代の流れで縮小してるから、この先10年で変わってくると思いますよ。
198: 匿名さん 
[2013-09-08 09:42:30]
グラントパレス金田が気になりますがまだ販売前なんすね
199: 匿名さん 
[2013-09-08 15:50:25]
10年のために今の子供は犠牲にできません。
だからやはりトップ5ですね。
200: 匿名さん 
[2013-09-08 18:39:38]
トップ5のなかでお子様がトップレベルになる自信あるの?トップ5中学でトップ5以内にいないと九大非医すら難しいと思うよ。
201: 匿名さん 
[2013-09-08 20:08:53]
今、マンションを購入する世代の子が10年経ったら、中学生くらいになります。
既に荒れ出してるトップ5より、今開発され始めた振興宅地の方がよいかもね。
今、中学に入るくらいの子がいる方は、トップ5でもいいと思います。
202: 匿名さん 
[2013-09-08 21:56:10]
みんな照葉中が鉄板だよ
203: 匿名 
[2013-09-09 11:19:13]
菅生中はどうですか?
204: 匿名さん 
[2013-09-09 12:55:40]
10年後もトップ5のうち4つくらいは進学実績は落ちません。断言する。
そもそも、10年前と顔ぶれ変わってないし。
花尾が上がってきたくらいの変化しかないでしょう。

ていうか内職してる子がいるくらいで学級崩壊なんかするかっての。
もしかして最初に書いた人は律儀に先取り学習もせず
高校で内職は悪だと教えられるような中途半端進学校から
駅弁以下にしか進めなかった人でしょどうせ?
205: 購入検討中さん 
[2013-09-09 13:42:13]
篠崎中のヤンキーは本当に今の二十歳前後が最後なんでしょうか?
篠崎中校区の物件にそこだけ引っかかってて…
誰かに背中を押してもらいたいです。
206: 匿名さん 
[2013-09-09 17:54:12]
ヤンキーはどこにでもいるよ
ただ目立つだけ
207: 匿名さん 
[2013-09-09 21:53:43]
厳しい先生の時は大人しく内職。
ゆるい先生の時はお菓子食べたり3DSしたりしてます。
ここまで言いたくはなかったのですがね。
208: 匿名さん 
[2013-09-09 22:04:19]
よう緩い先生w

指導力不足www
209: 検討中の奥さま 
[2013-09-10 17:05:18]
>>205
大手町にたくさんマンションが建ってきてるから、
今は子どもの質も玉石混交になってるんじゃないかな・・・とゲスパー
悪い子って、昔からの篠崎中校区にいるイメージ。
210: 匿名さん 
[2013-09-10 17:50:35]
篠崎中の校区内のどのあたりにヤンキー住んでるの?
211: 匿名さん 
[2013-09-10 19:56:51]
ヤンキーくらいいないと貧弱な子どもに育ちそう。
トップ5なんかに行っても指導力不足な人間(教師?)になりますよ。
いろいろな人を束ねる力がないと、社会での評価は得られません。
212: 匿名さん 
[2013-09-10 21:10:27]
他の四校はともかく
思永は立地的に北九州の表も裏も見るだろうに
荒れる話をほとんど聞かないのが不思議でならない。
倉高の最寄りでありハイソなエリアも当然多いけど
裏社会の縮図みたいなとこも校区なのに。
その筋の人の子もインテリ系でその筋継いでいく感じなのかな?
学校経営が余程上手なのかな?
213: いつか買いたいさん 
[2013-09-10 21:40:58]
横から失礼します。
数年後には結婚もありえて、買うかもしれないなくらいで
この掲示板を見にきた若輩者です。
「北九州の成人式」で検索したら引っかかったので。

正直ものすごい言われようにびっくりしています。

私はこのスレッドでほとんど名前の挙がっていない中学校を卒業して、
学区トップに進学し、東京の私大を出て
この春から社会人として働いています。
恐らく、荒れているのが常識として扱われているから出ないんだと思います。

悪い意味で注目を浴びているんだなあという気持ちはわかります。
というより、出身が北九州というと怪訝そうな顔をする人もこちらにはいます。

実際、母校は荒れていたと思います。先生も当たらず障らずでした。
嫌な思いも個人的にしたこともあります。
でも、それって絶対どんなに優秀な中学校でも大なり小なりあることで、
どんなに悪い子でも最後は同じ学級にいた繋がりが出来て卒業しています。

私の成人式の写真を見たらここの親御さんは卒倒するでしょうね。
私よりもっと難易度の高い高校に進学してまだ学生している友達も、
少年院に行っていた子も、
一緒に、同じ格好をしました。

でもそれは、私たちの中では「子供でいられる最後の日」としての
儀式の意味があります。
というか、北九州の方で祇園さんを悪く言う人はそんなにいませんよね?
お祭りみたいなものなんです。実際市の実行委員でも成人式ではなく
「成人祭」が正式な名称です。
そして、喧嘩や警察沙汰になるようなことは
絶対起こしません。

うちの中学がいい悪いというより
何か勘違いされた方がいらっしゃるようなので書き込みにきました。

私が親だったら、母校に子供はやりません。
その気持ちはわかります。
でも、よくわからないで入った中学校が仮に荒れていて、
その中でも自分の子供が夢を持つなら応援したいと思います。

スレ汚し失礼しました。
ちなみに成人祭、近年は一校の例外もなくほぼ全ての学校区にああいう子がいますよ。
214: 匿名さん 
[2013-09-11 00:17:21]
この春から社会人か
ご愁傷さま
おれもトップ高から東京いって東京で就職したけど
たった数年で退職してこっちに戻ってニートしてたけど
地元で転職して家も買えたよ

ていうか、2ちゃんのコピペみたいだな
215: 匿名さん 
[2013-09-11 02:39:50]
北九州は変わってないんですね。
少しがっかりしました。
私も幼少の頃はそうでしたが、未だにヤンキーの美学は残ってるんですね。
ダサいんですけどねえ(笑

私はもう30半ばのおっさんです。
進学で北九州を離れてからだいぶ経ちます。
関東一局集中の流れには逆らいたくて、九州には執着して頑張ってます。
北九州のセンスが良くなればいいなあ。
216: 匿名 
[2013-09-11 14:46:29]
転勤で北九州に五年程住んでました。
今は横浜に戻って来ましたが、確かに強烈な印象でしたね。
善くも悪くも、人間関係総てが濃かった!幼いのかな、独特でしたね。朝言った話が夕方には他の人に回ってる、なんてのが普通。いい大人が子供みたい。ただ不思議にそのしつこさが懐かしい。
だからついスレ覗いちゃいました。どんな所でも、いい友達が出来るとその土地が好きになるよね。
ニュースで事件がある度、見入ってますわ、ガラが悪いのが玉に傷だよ、キタキュー!
217: 匿名さん 
[2013-09-11 18:58:23]
到津小、て今どうよ。暗黒の三年間を経てかなり良くなったと聞くが。て事はイタビツ中学も良くなったのかな?
218: ご近所さん 
[2013-09-12 13:12:41]
旧電車通り沿いにある校区は波が激しいってよく言われますね。
あの通り沿いが一番いろんな人が住んでいるので読めないんだとか。
219: 匿名 
[2013-09-13 14:33:49]
北九州でハイソ、て・・・・・・・・・・。
ふふ。
220: 匿名さん 
[2013-09-14 12:04:00]
篠崎中校区マンション関係者おつかれさまです。
篠崎はもう数年は様子見の学区。小学校高学年から中学生のいる家庭は誰も買わないよ。
221: 匿名さん 
[2013-09-14 19:36:56]
北九州ハイツならある。

私も三十路半ば、甲子園福岡県代表に出たときに在校生。

しかし北九州も落ちたもんだ。
地元に残ったのもいるけど、皆東京やら関西に出て仕事してる。

222: 匿名さん 
[2013-09-14 19:45:59]
板櫃中は今いいみたいですよ。って、人から聞いた話ですが…。
223: 匿名さん 
[2013-09-14 20:09:21]
東京の肥やしになるなよ。
西出身ならせめて大阪。
224: 匿名さん 
[2013-09-14 20:37:19]
小倉高校→九大が小倉のエリート。
新日鐵に勤めなきゃ、後は大した勤め先は無いのでは?
あ、TOTOとかゼンリンか?
225: 匿名さん 
[2013-09-14 20:57:35]
九大なんて大した学歴でもないのにね
226: 匿名さん 
[2013-09-15 00:11:09]
九大ダメですか!?
227: 匿名さん 
[2013-09-15 06:39:51]
早朝から失礼しやす。
九大は立派だ。
ただ全国的には東大、京大、と言うところを、北九州では東大、京大、九大、と並べてしまうのねん。
狭っ。
228: 匿名さん 
[2013-09-15 09:12:09]
九大は人に学歴を聞かれて返答しても恥ずかしくない学歴の最低レベルです。
広大、熊大、長崎大、九工大あたりは恥ずかしくて言えないレベル。
西南、北九大は失笑され、福大はもはや大卒とは言えない。
229: 匿名さん 
[2013-09-15 09:38:00]
素朴な疑問。
九州に優秀な私大、て無いんですか?
上京して早慶へ、て思考は無いのかな?
だから九大以外に行く大学が無いのかな?

九工大、て確か長渕剛が出たとこ?
230: 匿名さん 
[2013-09-15 09:44:19]
確かそうっす。
231: 匿名さん 
[2013-09-15 10:15:27]
長淵剛は九産大ですよ。
232: 匿名さん 
[2013-09-15 11:18:24]
学歴スレ作ってそちらでどうぞ

スレ違いな話題だと解らないなんて中卒?
233: 匿名さん 
[2013-09-15 11:24:59]
小倉は九大や上京して早慶も多いけど、ボリュームゾーンは地方国立関関同立MARCHあたりです。特に同志社多すぎ。
234: 匿名さん 
[2013-09-15 16:38:21]
ここって何のスレだっけ?
中卒、て言われちゃったから戻そか。
235: 匿名さん 
[2013-09-15 16:40:42]
北九州は不動産が安くて良いなあ、てスレ。
236: 匿名さん 
[2013-09-19 09:18:02]
久々覗いたらこんな感じですかい。

転勤族の多い地区ならば、民度の低さが緩和されて幾分住みやすいのでは?

237: 匿名さん 
[2013-09-19 09:26:30]
復活ですか。
民度の低さは否めないよね。
転勤族、て鉄鋼しかないか、高見?

238: 匿名さん 
[2013-09-19 09:45:24]
だから今は荒れてる、てば。

都心だと5千万じゃ1LDKマンションだね。安さが羨ましい、、。
治安を考えなきゃ、てのは羨ましくないが。
239: 匿名さん 
[2013-09-19 12:35:13]
東京と比べてもね。
東京だってモナコに比べたら安いから(笑)
そもそも北九州校区の話なので・・・
240: 匿名さん 
[2013-09-19 13:25:44]
安さが羨ましい と言える「都心に住んでる自分」を羨ましがられたいのでしょう
じゃないといちいち書き込まないと思います
241: 匿名さん 
[2013-09-19 17:34:10]
そんな風にとらないけどな。
モナコだって(笑)

相手にしなきゃ良いじゃないの。
肝心の話がどっかいっちゃってるし。
242: 匿名さん 
[2013-09-19 18:13:35]
出た!本人(笑)
モナコ→地価世界一ね!
243: 匿名さん 
[2013-09-19 18:57:12]
モナコはセレブで雰囲気もいいけど、東京都心は車や渋滞や店の順番待ちなど、決して住みたい場所ではないよね。
都心は仕事がたくさんあるから、楽に収入を得られるでしょう。
でも、ある程度の収入あるなら福岡くらいの方がフリーな時間をたくさん使える分、住みやすいよ。
通勤時間、就業時間が違いすぎる。
食事にしても美味しいものも待たずに安く楽しめるしね。
244: 匿名さん 
[2013-09-20 02:17:14]
そもそも東京都心でセレブなら小学校から私立だろうから学区関係ないでしょ。
245: 匿名 
[2013-09-23 21:01:08]
私が受験したときは
東筑(偏差値67)ー八幡(64)ー八幡中央(60)
ー八幡南(59)ー北筑(54)の順番でしたが八幡中央下がりに下がっていますね(泣)
偏差値があまり上下しない公立高校が良いですね。
(確かに八幡中央遊びすぎてました、今40代です)
今志徳中地区に住んでいますがなかなか良いです♪
246: キャリアウーマンさん 
[2013-09-23 21:19:03]
小倉高校も大したことないって。4年制高校だろ。4年目は無料だったけど。
247: 匿名さん 
[2013-09-23 21:36:33]
かといって戸畑以下に行っても駅弁以下しか可能性がなくなってくる上に駅弁を強要されるからね…

無理やり駅弁にさせないのは学区トップだけ。
あとは八幡くらい(話を聞く限り)
248: キャリアウーマンさん 
[2013-09-23 22:54:02]
学歴なんて箔が付くだけであんまり関係ないと思うけどね。駅弁大学なら十分でしょう。学歴が武器になる職業て何があるの?慶応卒でメガバンクに入行して倍返しするか?
249: 入居済みさん 
[2013-09-24 19:54:38]
ネット上で駅弁なんて言われてますが
実際駅弁(大分・山口・北九大辺り)に進学出来る生徒は上位陣ではないでしょうか?
私は30代ですが、今の入学難易度はそれほど下がっているのでしょうか?
確かに近所の私立大(昔から簡単だと言われている大学)周囲はありえないほど荒れてますが…
250: 匿名さん 
[2013-09-24 21:19:02]
論点が違うでしょ?
二番手以下は仮に私大を希望しても学校が受けさせてくれないところにある。
駅弁に行きたい人はそれでいいと思うよ?
都市圏の上位私大を第一志望にしようとすると国賊扱いされるのが福岡の二番手以下の問題なの。
本人の希望は一切無視。
そのくせ西南福大は大量に受けさせるくせにね。

好きな大学を好きに受けさせてくれるのはトップ2と八幡だけ。
251: キャリアウーマンさん 
[2013-09-24 22:20:41]
好きな大学を好きなように受けておちたけどね。すねかじりでリベンジしましたよ。
好きな大学受けさせない高校なんてあるの??合格実績を上げたいから?中学時代から仲良しに優等生しかいなかったからそんなおかしな話は聞いたことない。
252: 匿名さん 
[2013-09-25 08:28:37]
私大なんてなんぼでも受けさせればいいし、それは否定しないでしょう。
違うのかな?
253: 匿名さん 
[2013-09-25 09:43:14]
私大は好きに受けていいし行ってもいいけど国公立受験は半強制。
で、結局家でも親が国公立信者だから駅弁受かったら行けない、とか。
推薦で通るのも出す見返りに国公立強制。
こんな学校ばっかりですよ?

少なくとも2学区では、小倉明治に入れなかった時点でどんなに頑張っても駅弁確定。
3学区も東筑八幡明治に入れなければ駅弁。
それすら通らなければ西南福大ほぼ強制。
私立に行けば九大合格圏以上でなければ私大なんてもってのほかで駅弁強制。
クラストップが九大受けさせてもらえるくらいか。

公立教員が質問わずの国公立と西南福大至上主義だから、
トップ校に入れなかった時点でクラストップを取らない限り進路は狭まる。

だから小倉東筑にみんなすがるんですよ。
もっとも、小倉東筑でもマーチ関関同立すら通らず駅弁もたくさんいますけど
挑戦の権利があるだけまし。
254: キャリアウーマンさん 
[2013-09-25 18:22:18]
小倉は九大いきたくて浪人が多いけど、浪人して一生懸命勉強しても九大に合格するのは少ない。落ちても滑り止めで長崎大あたりには合格できるけど、みんなカンカンマーチに進学しますよ。逆に言えば小倉に入れれば最悪でも同志社程度には進学できますよ。高卒公務員が密かな勝ち組だったりします同窓会で。
255: 匿名さん 
[2013-09-25 18:51:21]
それってカンカンマーチの方が就職良いから?
3人目つくるか悩み中ですが、九大ダメなら他の国立に行ってもらいたいと考えてました。
仮に子どもがみんな関東の私立なんて行かれたら貯金足りないのですが。
256: キャリアウーマンさん 
[2013-09-25 19:03:04]
東京や大阪にいきたいからでしょう。就職は確かに地方国立よりカンカンマーチのほうがよかったみたいですよ。拠点が東京や大阪だから就職試験をたくさん受けれるのが差のようです。本人の素質もあるでしょうが、山口大、大分大、佐賀大の人は総じてご愁傷さまでした。長崎大は意外にも大企業や公務員として採用され優秀な結果を出していました。
257: 匿名さん 
[2013-09-25 20:46:26]
そういえば、私も高校の頃は東京に行こうと思ってました。
結果的に東京に行かず、その影響もあってか、今は辛うじて地元九州に住めてるのですが、いずれ転勤で関東だろうなあ。
258: 匿名 
[2013-09-26 09:43:43]
高見中は校区に朝鮮**があるからね。
高見小はいいけど、中学になると**のやつらが流れ込んでくる。んで荒れてる。
259: 匿名さん 
[2013-09-26 16:39:03]
八幡卒ですが、好きな大学受けれない高校ばっかりとは、全く知らなかったのでびっくり!
確かに八幡は大学の強制やどこかを勧められる事も全く無かったですね。

260: 匿名さん 
[2013-09-30 10:25:07]
私は東筑、姉は南、弟は北筑でしたが
全て自分の受けたい大学を受けましたね
いつの時期なのでしょうか?
友人・知人たちもそのような強制、制約を受けて
本意ではない進学をした人を少なくとも私は知りません
261: 匿名さん 
[2013-09-30 20:06:09]
多分自分の希望通りの大学に行けずに
それを人のせいにしたいだけじゃないの?本当に行きたい所があるのなら譲らないでしょ?普通
262: 匿名さん 
[2013-09-30 21:56:33]
1.洗脳済み
2.福岡県の教員関係者がいる
この両方でしょう。
263: 匿名さん 
[2013-09-30 23:47:53]
261さん図星過ぎ。
私もトップ校以外ですが、結果それなりの企業の中で、トップ校出を差し置いた良い待遇いただいてますよ。
264: 匿名さん 
[2013-10-01 11:34:53]
北筑みたいな超自称進学校だと、母校大好きと大嫌いにわかれるからね。
駅弁で満足できるならそれでいいんじゃない?
これからも幸せでいてくださいね。
265: 匿名さん 
[2013-10-01 20:43:19]
おまえら駅弁駅弁と馬鹿にしてるが、書いてるおまえらも当然駅弁以上の経歴だよな
266: 匿名さん 
[2013-10-01 21:10:27]
岡山大学です。
ダメですかね?
267: 匿名さん 
[2013-10-01 21:17:02]
分大や佐大や北九を強要されるレベルの人でしょ?
そんなレベルの人は福大西南が関の山で外を受けたって無駄だし
マーチ関関同立未満行くくらいなら国公立がましだからでしょ。

有難く思えよ。お前が今以上に道を外さなくて済むようにしてくれたんだから。
268: 匿名さん 
[2013-10-01 21:23:15]
医学部だけどね(笑)
269: 匿名さん 
[2013-10-01 21:26:44]
トップ2八幡以外からマンション世代の岡大医学部は特定できるくらいの数しか出てないと思うけど。
少なくとも母校の某三番手でそんな人は上も下も聞いたことがない。
270: 匿名さん 
[2013-10-01 21:43:56]
そうそう!
詳しいね~!
数えてみて(笑)
271: 匿名さん 
[2013-10-01 22:13:37]
岡山大学は非医でも優等生でしょ。小倉で成績真ん中くらいの人が岡山、広島、同志社あたりかな。佐賀、大分、山口は卒業後の進路が悪いよ。
272: 購入検討中さん 
[2013-10-01 22:50:04]
自称進学校卒を騙った学歴ヲタの話はつまんない。
そんなこと言ったら今年の春五学区3,4番手の筑紫から理Ⅲが出たでしょう。
レアケース語ってもしょうがないし。

というか、福岡市スレでも過度の大学ネタはスレ違いって言われてたんだけど?
中学校区の話をするところなんじゃないの?
県立の普通科高校に進学する子は、大学の良し悪し問わず、大きくズレる子は少ないでしょう。
ごくたまにドロップアウトしても、今はひびきがあるし。

なんで、トップ2が多い中学は必然的にその下の県立普通科の
いわゆる「何とかまとも」って言われる子も多いと思う。
北九州高と若松がギリギリ下限?
273: 入居済みさん 
[2013-10-02 21:54:25]
言い方悪いけどたしかに267に一理あるよね
大分・佐賀・山口・北九
この辺りの大学って学区トップ校以外なら御の字の大学でしょ?
そこを嫌って、他って何があるのか?って考えてしまうよね

関東の早稲田・慶応なんて到底無理、一浪でも無理な範囲だし
関関同立だって立命に引っ掛かるかどうか?
西南・福大、もっと落ちると広島修道とか松山とか?
まあ間にいろんな大学はあるでしょうけど
だったら北九でしょ?ってなるよね
そういうのを強要とか被害者ぶるのはもっての他だと思うわ
まあ私の現役時に早稲田・熊本のW合格で熊本をごり押ししていた進路担当はいたけどね
でもそこまでいけば選ぶのは自分でしょ?
274: 匿名さん 
[2013-10-03 12:13:29]
トップ2…4年かけてもいいから主に難関の行きたい大学に行く。北九とかになってもまあいいか。
八幡…やはり四年かけて好きな大学に行くけど、難関はそうそう受からない。結構北九多い。
三番手…クラストップでよくて九大。熊大や福教、上位駅弁に行ければいいな。まあ北九でも…念のため福大西南受けとくか。
四番手…たまに九大。国公立は上位。まあみんな行くし福大西南北九コンボで受けとくか。
五番手…国公立は神。福大か西南行きたい!でも九産…九産かあ…
六番手…上は推薦でまあまあのとこ。九産でも入試成立しとるけんいいっちゃ。でもこれより下は金の無駄だし短大や専門、高看とかも…
七番手・実業系…主に就職だよね。でも成績よかったら北九の地域推薦おいしいよね。

多少バイアスがかかってもこれが現実。
私立はそれぞれ。医学部が多い某から、高校でときゃなんとかなるとこまで。
275: 匿名さん 
[2013-10-03 16:31:01]
このスレは、小中学校の学区なのに、なぜ高校・大学の話ばかりなんですか?
276: 匿名さん 
[2013-10-03 21:13:15]
悲しいかな北九州の場合は特に、上位高校合格者数と校区の民度が一致するからですよ。
福岡市内だと、学力低いけど荒れてないってとこがちらほらあるけど(逆はさすがにないが)
北九州だとね…
荒廃学区からはトップ校ゼロとかよくある話。
自分の母校はトップ校受けられるのが五人しかいなくて
しかも受かったの二人だったっけ。
一つ下はトップ校一人しか受けずに落ちて、ずっと2位だった子は高専。
みんな近づかない校区だったけど。
277: 匿名さん 
[2013-10-03 21:45:16]
北九州は基本、ブルーカラーの街だからね。
優秀な子息も就職で地元に残る選択肢が少ない。
そうなると学力の高い血は流出する一方な気が・・
278: 匿名さん 
[2013-10-03 22:17:41]
ゼンリン、安川、新日鉄住金、TOTO…
このへんも地元大学の子はあまり採りませんもんね。
よそに出たUターン組がほとんどで、よくて九大。
七社会も人気があるけど、やはり九大出てないと厳しい。

北九大の一部の学科は、市役所の採用率が難易度の割に高いらしいですが、
今の市役所もねえ…部署によってはブラック企業並み。

守恒はそういう意味では転勤族で造られたような街なので、やはり毛色が違う。
かつては第三学区もそういうところが多かったけど、衰退した学区も多い。
浅川高須も往年ほどの力はないですね…
何より今から住もうとすると、不便ですこのへんは。
279: 匿名さん 
[2013-10-04 08:05:08]
そうだったんですね、納得しました。
まだ、子供が小さいので、参考にします!
280: 入居済みさん 
[2013-10-04 10:51:05]
もともと浅川は産医大、および周辺に集まる医療従事者の子弟が多かったからね
今は開発が進んでいるから割と雑多な地域になりつつあるよ
それでも本城地域と浅川地域の線引きはもろに価格差となって現れているけどね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる