福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「北九州市内で小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 北九州市内で小中学校の学区について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 16:27:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北九州市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。

とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。

[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北九州市内で小中学校の学区について

1788: 匿名さん 
[2019-02-16 10:01:43]
>>1787 マンション検討中さん

極端とはどこですか?
1789: マンション検討中さん 
[2019-02-16 10:53:07]
>>1788 匿名さん
企救中周辺や、折尾東小周辺ですかね。ただ一つか二つか隣の学区になれば逆に優秀な学区がありますけどね。
1790: 評判気になるさん 
[2019-02-16 14:10:11]
中井校区が最近人気があり、子育てにはいいようです。
来年度から、北小倉小と中井小がいっしょになり、
中井小のほうに統合されるそうてす。学校の学童もあるそうですが、民間の学童も新設されるそうです。
マンションや、コンビニも次々に新しく出来ています。

中学に関しては、板櫃中校区となりますが、この校区から、英進館戸畑や全教研本部、学進会など、塾もたくさん選べるようですので、公立中と塾通いで、トップ高への進学も可能です。


1791: 匿名さん 
[2019-02-16 16:54:48]
下手に人気の学校より不人気の学校で内申点を稼いで推薦狙うのもありかと思いますが。
1792: 評判気になるさん 
[2019-02-16 17:43:28]
県外から嫁いで来て、大蔵が地元の夫が『鉄王なら治安が良いから』と、数年前鉄王に家を建てました。子供はまだ未就学児ですが、校区は引野小・中です。
確かに町並みも綺麗だし、住んでいてとても快適ですが、ここで全く名前が挙がらず不安になってきました…
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
1793: マンション検討中さん 
[2019-02-16 17:55:18]
>>1792 評判気になるさん

いい校区ですよ。自分は、20年以上前ですが、八枝小学校、永犬丸中学校区でした。ちなみに子どもたちもです。旦那さんが引野中学校でしたし、今でも近くに実家があります。我が家は子どもが5人いるので、最近の傾向をよく耳にしますが、八幡西区であれば、浅川、永犬丸、引野中学校周辺が無難かなと思います。甥っ子が八幡西区の違う校区だったりして、いろいろ聞きます。
1794: 評判気になるさん 
[2019-02-16 18:46:00]
>>1793 マンション検討中さん

ご近所ママ友も未就学児ママばかりで、あまり情報が入って参りませんでしたので安心しました。
ありがとうございます!
1795: 名無しさん 
[2019-02-17 16:58:24]
引野中は今は良くなったの?
数年前はかなり悪かった、黒崎駅周辺で暴れてりしてたよね?
1796: マンション検討中さん 
[2019-02-17 17:02:01]
>>1795 名無しさん
黒崎周辺の学区よりは、だいぶマシなのでは?引野中は、今は良いのではないでしょうか。
1797: マンション検討中さん 
[2019-02-18 08:24:52]
八幡西区現状
進学実績
A浅川、熊西、沖田 B穴生、黒崎、則松 C永犬丸、本城、引野 D折尾、上津役、千代 E香月、木屋瀬、八児

風紀
A浅川 B沖田、穴生、則松、永犬丸 C熊西、沖田、本庄、千代、永犬丸 D木屋瀬、香月、引野 E上津役、八児

数年前までは永犬丸は上津役、八児と並んで荒れ放題でしたがここ数年でV字回復しています。
折尾、熊西は八幡西区内の上位マンションが複数出来てるので今後上がる可能性があります。
穴生、沖田、本庄、引野、黒崎、本庄は目立った開発もなく新規流入はなく、良くて現状維持、若干下がる可能性の方が大きい。
千代はかつての新興住宅地の住人が高齢化し児童数の減少の可能性大、池田小からの生徒が荒れている。
木屋瀬、香月は安定の田舎、生徒数が少なく学校自体は荒れてないが地理的に風紀に問題あり。
上津役、八児はなんとかしないといけないレベル。
1798: 匿名さん 
[2019-02-18 09:10:06]
本城ってどうですか?
来年度から主人が八幡西区に転勤になるので、本城小学校に通うことになりそうです。あまりいい評判を聞かず心配しているのですが。
1799: マンション検討中さん 
[2019-02-18 17:51:46]
守恒は、どうですか?評判どおりですか?
1800: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-18 17:53:16]
こりゃ掲示板の情報は当てにならんね
1801: 匿名さん 
[2019-02-18 18:07:22]
1975さん、ちょっと前まで引野と上津役は無茶苦茶だったよね。引野の子が八幡南の高校生相手に集団カツアゲして問題になったのが2年前
1802: マンション検討中さん 
[2019-02-18 18:16:24]
>>1799 マンション検討中さん

ちょっと、坂があるのがネックですが、小倉南区限定ならオススメです。
1803: eマンションさん 
[2019-02-18 18:26:52]
北九州は、今は、悪くないですよ、そんなに。ネット情報のイメージだけで判断すると危険かと。
1804: 匿名さん 
[2019-02-18 18:49:02]
だれも20年前の北九州や他の地域と比較してないのでは?
ここ10年以内の北九州市内での話だと思いますよ。
そりゃ20年前に比べれば何処も風紀は良くなってます。
1805: マンション検討中さん 
[2019-02-18 20:49:19]
守恒中学校近くに企救中学校ありますが、大丈夫ですか?
1806: 評判気になるさん 
[2019-02-18 20:54:00]
あのおは、よくないでしょう。あと、くまにしも。あと不動産屋でも分譲売る系の人からの情報は絶対信用できませんね。他の分譲を蹴落として自分たちの分譲さえ売れればいいので。
1807: 評判気になるさん 
[2019-02-18 20:55:06]
>>1805 マンション検討中さん
まあ、大丈夫と思いますよ。
1808: 通りがかりさん 
[2019-02-18 20:56:48]
企救中って、やっぱり避けた方がいいですか?
1809: 匿名さん 
[2019-02-18 21:06:31]
>>1805
問題ありません。学力・進学面では南区では中の上くらいでしょう。比較的生徒数が少なく生活面では先生の目の行き届くので一部やんちゃな子もいますがいじめ問題などはないようです。
守恒は小倉高校への進学数進学率とも非常に高く学力においては学区内でも1・2でしょう、いじめ問題なども聞いたことがなく非常に人気の学校ですがそういったのを気にし過ぎた住人が増えてきているのも事実です。
1810: 通りがかりさん 
[2019-02-18 21:27:10]
私は、子どもが高校生になる頃のことを想定することを、やや怠り、結果的に上の子の通学を苦労させることになりそう、かつ、そのことで夫と揉めました。どのレベルの公立高にもアクセスの良いエリアが良いと思い、一戸建ての売却を考えてます。マンションと比べると中古一戸建ては、なかなか難しそうですが。
1811: 匿名さん 
[2019-02-18 21:31:05]
>>1806
穴生中は学力が高いと聞いたことはありませんが生徒数の割に東筑に受かってるので上下差は激しいです、出身小学校により差があります。熊西は学力は別として定期的に荒れるイメージがあります。

引野中は学力はそこそこ良いはずです。2年か3年前に手の付けられないグループがいたくらいでほとんどの生徒は真面目な印象です。今はそのグループは卒業してるので全く問題無いと思います。
1812: マンション検討中さん 
[2019-02-18 21:42:47]
昔、福岡市の千早は、何も無いからやめといたほうがいいと言ってた人がいましたし、最初の頃はマンションも売れてなかったですが、やはり何が起こるかは分かりませんよね。全国的にも今、人気ある場所は既に高値掴みになりそう、ただ一つ言えることは、今の日本の法律では、資産価値的には一戸建てはマンションより不利な気もします。あくまで北九州での話で、自分の意見なので、間違いかもしれませんが。
1813: マンション検討中さん 
[2019-02-18 21:49:36]
ふくや建設のマンションは、大丈夫ですか?不動産に詳しい知人が避けたほうがいいと言ってましたが。何が本当で、何が嘘かが分かりませんよね。賃金統計の問題と一緒で。
1814: 通りがかりさん 
[2019-02-18 21:52:35]
>>1812 マンション検討中さん

同感です。なかなか購入は自分には勇気がいるので、未だに賃貸住まいしてます。臨機応変に動けるのが1番ですかね。隣人問題もありますから。けど、やっぱり我が住まいが欲しいです。
1815: マンション検討中さん 
[2019-02-18 22:09:12]
>>1814 通りがかりさん
北九州では、一戸建て信仰が若干強めのように感じます。ただ個人個人の価値観を大事にされるのが1番だとは思います。
1816: 匿名さん 
[2019-02-19 15:00:45]
今の則松中はやんちゃな子を殆ど見かけないです。
折尾駅周辺も古い建物は再開発で撤去してるためか、治安も悪くないです。綺麗になっています。
駅周辺のポイ捨ても少ないです。たまに高校生がボランティアで朝から清掃してます。
新しい戸建やマンションなどの住宅も安い価格ではないので、住民の質もこれから変わっていくのではないでしょうか。
駅周辺には、英進館や全共研などの塾もいくつかありますし、折尾駅周辺は住みにくくないですよ。
1817: マンション検討中さん 
[2019-02-19 17:49:42]
関東圏の人は、北九州市でも福岡空港に近い折尾付近を希望すると聞いたことはあります。確かに折尾は昔とイメージ変わりましたね
1818: 匿名さん 
[2019-02-19 18:19:03]
>>1817
関東圏の人間が折尾なんて知るわけないだろw福岡県で知られてるのが福岡市・北九州市くらいが精一杯で博多が福岡市の一区であることや小倉が北九州市の一区であることも知らない人は多い。それも福岡空港に近いからとか訳わからん事を・・・・・・

スレ内容に沿ってコメントすると折尾地区は中学は概ね学力的に八幡西区内では平均以上はあるよ。極端に荒れてる学校も最近は聞きません。問題になるのはFラン大学と低レベル高校が多い事。公立中学・東筑高校・産業医大以外は底辺クラスの集まりの学園都市。
則松も中学のレベルはいいけど地域的に空き巣被害件数は北九州市内で断トツの多さ。
子供のやんちゃは減ってきてるけど大人のマナーの無いのが折尾地区、最近では黒崎のお株を奪う勢い。

八幡西警察署と折尾警察署管内では人口は八幡西警察署管内の方が1.8倍ほど多いのに犯罪検挙数は折尾警察署の方が多い。これは水巻芦屋遠賀なども管轄に含んでる影響あるのかな?
1819: マンション検討中さん 
[2019-02-19 19:14:43]
>>1808 通りがかりさん
避けられるのであればですが、昔ほど悪くはないでしょう。
1820: マンション検討中さん 
[2019-02-19 21:43:24]
>>1818
学園都市ってのは私立中学や高校が集まってるのならいいけど大学が集まってる地域ってのは人の入れ替わりが一般的な住宅地に比べ多くなってしまいモラル欠如に繋がる事が多い。
正直折尾近辺の大学生を見てて好印象は持てない。
1821: 匿名さん 
[2019-02-20 10:06:49]
本城の評判どうですか?ご存じのかた教えて頂きたいです
1822: 匿名さん 
[2019-02-20 12:05:55]
>>1821
可もなく不可もない。八幡西区内では中の中。
1823: 名無しさん 
[2019-02-20 15:01:07]
下の中かな?
1824: 匿名さん 
[2019-02-20 16:08:19]
本城は、大人だけが住むなら車さえあれば便利だとおもいます。ですが子供さんがいる家庭は、小学校が本城小学校の校区の場合、避ける為に引っ越しする人もいるって聞きます。
そのままだと中学の校区である本城中学になり、余りいいイメージないので。

本城と付く住所でも、本城学研台なら校区がひびきの小学校なので、本城小学校よりは新しいし、治安の面からも選択される方が多いのではないでしょうか。

住民の方が言っていました。
1825: 通りがかりさん 
[2019-02-20 20:30:01]
小倉北区の桜ヶ丘小学校と富野小学校ならどちらが良いでしょうか??
1826: 匿名さん 
[2019-02-20 21:36:35]
本城って言われるほど悪いと思わないけどなぁ…
一時期は荒れてたけど。
ただ学力格差は大きい。東筑だってちゃんと受かる子は受かるけど高稜行く子も多い。
1827: 匿名さん 
[2019-02-20 23:21:34]
ヤンキーが多いって聞いたことあるけど昔の話?
今はよくなってるのかな
1828: 匿名さん 
[2019-02-23 22:07:31]
八幡西区で塾を探しているのですがこの辺りなら英進館と全教研どちらの評判がいいですか?
1829: 評判気になるさん 
[2019-02-25 17:40:11]
こんにちは、今マンション購入を迷っているのですか、校区が富野になりまして小学校も中学校も富野になります。
あまりいい噂は聞かないんですが、最近はどうか知っている方は教えてください。
1830: 匿名さん 
[2019-02-25 18:42:59]
福教大付属に行けるなら最高だけど富野は富野小・富野中に通わせたくないからとわざわざ引越しする人までいるくらいなので良くはないです。
もしかすると数年前ほど悪くはないかもしれませんが劇的に良くなるって事は考えにくいですね。
数年前であれば確実に小倉北では最低レベルの学力と風紀でした。
立地的にはかなりいい場所なので子育てが終わってからはすごく良いと思います。
1831: 匿名さん 
[2019-02-25 22:46:49]
私の周りでは、英進館の方が評判いいです。
1832: マンション掲示板さん 
[2019-02-26 22:31:26]
>>1824 匿名さん
昨年 本城小から麻布、ラサール、久留米附設
に合格した子がいるそうです。
1833: 匿名さん 
[2019-02-27 09:37:50]
浅川辺りに引っ越しを検討してます。
今、浅川小学校のすぐそばの新興住宅地が気になっているので周辺の事が気になります。
浅川団地周辺とびっくりドンキー裏の住宅街の治安はどうでしょうか。
炭鉱跡なので良くないとか聞いたりしたのですが、古い街なので、住んでる方は年配の方が多いようで大丈夫かなー?と思っているのですが…
その古い住宅街を抜けた所に新興住宅地があって毎日使う道なので…どうでしょか。

夜、学園大通りを歩くのは危険で怖いと何かで見たのですが、それなりにヤバイ所なのでしょうか。やはり飲屋街、浅川団地の関係でしょうか。

あと、浅川には****があるときいたのですが、お分かりになる方いますか。
1834: 匿名さん 
[2019-02-27 09:40:45]
1883
あと、浅川には****があるときいたのですが、お分かりになる方いますか。

※→同○地区です
1835: 匿名さん 
[2019-02-27 18:24:57]
>>1832 マンション掲示板さん

そんなお子さんは、何処の学校に通っても合格しているでしょうね。
きっと、家庭環境が良いのでしょう。
1836: 匿名さん 
[2019-02-27 19:22:42]
>>1833 匿名さん
浅川小学校、浅川中学校は、市内でも上位の学力レベルですよ。地元の方はわかりませんが、新しく引っ越しされてきた方の中には、産業医大で勤務する先生もいます。
そのため裕福な家庭もチラホラあります。なので、シーズ浅川校は東築合格者数も多いですよ。

私が知ってる浅川が、引っ越し先の近くかどうかはわかりませんが悪しからず。

ちなみに、学園大通りを歩いていて危ないめにあったことはありません。
21時まではスーパーが開いているのであかりもあります。学生さんも歩いています。
夜といっても深夜はちょっとわかりません。
1837: 匿名さん 
[2019-02-28 08:18:00]
転勤で小倉北区に引っ越します。霧ヶ丘で検討していましたが物件が埋まっており別の場所で探しているのですが城野小学校は普通の学校ですか?未就学児なのでまだ先の話ではありますが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる