福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。
とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。
[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33
北九州市内で小中学校の学区について
1667:
通りがかりさん
[2018-04-17 20:45:29]
若戸大橋無料化によって将来的に学校区の様子が様変わりする可能性ある気がします。
|
1668:
マンション検討中さん
[2018-04-17 20:59:37]
小倉城や河内藤園が外国人にブームみたいです。福岡市がけん引してくれた結果かもしれませんが、嬉しいですね。北九州市出身で今は関西にいますが、特に福岡市は特に勢いがある話を聞きます。学校区も私たちの時代よりはマシになったようで、これも福岡市のおかげなんでしょうね。北九州市も自力で頑張ってほしいです。頑張ってはいると思いますが。
|
1669:
匿名さん
[2018-04-17 21:06:38]
野田聖子さんって、あまり好きじゃなかったけど、女性が総理にならないと解決できないことは多そう。地域で子育てするような社会にしないと。学校任せではなく。
|
1670:
匿名さん
[2018-04-17 21:08:13]
|
1671:
マンコミュファンさん
[2018-04-24 18:57:36]
|
1672:
マンション検討中さん
[2018-05-16 12:30:16]
八幡西区、若松区でマンション検討しています。
浅川小校区、光貞小校区、八枝小校区、ひびきの小校区の中でおすすめはどこでしょうか? 子供は今年4歳になります。 |
1673:
匿名さん
[2018-05-16 14:10:35]
|
1674:
匿名さん
[2018-05-17 16:49:02]
ひびきの≧浅川=光貞>八枝
学力とか荒れてる荒れてないというよりは、街力といったほうがいいかな。前二つの要素はこの四校はほとんどかわりがありません。ひびきのが校舎が新しいくらい。 |
1675:
匿名さん
[2018-05-18 22:23:41]
|
1676:
匿名さん
[2018-05-18 22:26:02]
>>1674 匿名さん
ひびきの小は最近できたばかりですよね。校舎が綺麗なのは魅力的ですが、できたばかりだと雰囲気や評判がいまいち分からないのが心配です。子供が小学生になるまであと3年ほどありますのでそれまでには決めたいと思います。 |
|
1677:
匿名さん
[2018-05-19 16:37:43]
医生丘も出来た時は評判よかったのに、3人目くらいの校長の時に荒れ狂ってしまった。以降今もあまり評判は良くないよね。
|
1678:
匿名さん
[2018-05-20 19:47:13]
皿倉小学校、尾倉中学の雰囲気、レベルはどうでしょうか?
|
1679:
匿名さん
[2018-05-22 21:14:13]
>>1672
今のところはどこもいいと思いますけど数年後は分かりませんね 浅川校区も炭住街の頃は誰も教育の街になるとは思ってなかったでしょうし 八幡東区の優良校区が低迷するのも誰も予想できなかったでしょう 今現在開発中のひびきのが一番長持ちすると思いますね |
1680:
匿名さん
[2018-05-24 22:16:20]
親戚に二人が北筑ですが、二人共普通の人です。
|
1681:
匿名さん
[2018-05-24 22:17:02]
上記の者です。
親戚の二人がですね、すみません。 |
1682:
通りがかりさん
[2018-06-03 18:28:11]
今年本城小学校からラサール、久留米附設、麻布中学に合格した子がいるって聞いたんですが、どこの中学に行ったんでしょうか?本城中学?
|
1683:
通りがかり
[2018-06-03 18:46:26]
昔、戸畑区の中原中学校に通っていました。
当時は各クラスに5人くらいはやんちゃ(というかヤン〇ー)がいて、気の弱い子らがトイレに呼ばれて暴行を受けていたり、卒業式は先生方へのお礼参りもあったり、本当に荒れていて怖かったです。 今は子供たちの数もずいぶん減り、また町全体も昔に比べれば明るくキレイになって、落ち着いているのでしょうか? 夏に戸畑提灯山笠を担ぐ方々の姿を見ると、なんとなく今でも昔の荒れていた頃の記憶が脳裏をよぎりますが... |
1684:
匿名さん
[2018-06-04 22:22:10]
|
1685:
口コミ知りたいさん
[2018-06-12 21:59:47]
来年小学校に入学する息子がいます。転勤で北九州へ行くことになりそうです。いまからいろいろ小学校情報を集めようと思っていますが過去レスを読めば読むほどどこがいいのか混乱してしまいます。
人により見方、考え方で違うのはわかっていますが実際にいまお子さんが通われてる方でうちの小学校はこうですよ、と教えていただける方お願いいたします。乳児連れでは東京から学校見学もそうそう行けないし、また転勤もありそうなので私立は考えておりません。ただ、ふつうに授業を受けれて中学受験する子もそれなりにいて欲を言えば転勤族もそれなりにいてくれると嬉しいです笑 ためしに聞いてみた不動産屋からは 「小倉西小学校がダントツで人気です。転勤族も多いし、レベルも高いです。続いて守恒小、浅川小です。」と言われました。この情報は実際はどうでしょうか? 過去レスを読むと八枝小学校もいいのかなと思ったのですがどうでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 |
1686:
匿名さん
[2018-06-12 22:03:53]
>>1685 口コミ知りたいさん
子どもが八枝小学校です。みんな元気で、いじめとかも聞きません。近くに外遊びできる場所もあるし、私は八枝小学校に通わせてよかったと思っています。小1から通わせて今、小4と小5です。上記の小学校なら心配ないと思います。 |
1687:
口コミ知りたいさん
[2018-06-13 05:38:45]
|
1688:
匿名さん
[2018-06-13 06:08:49]
|
1689:
マンション検討中さん
[2018-06-17 19:07:51]
子供の小学校入学にあわせてマンションの購入を検討しています。
戸畑区の鞘ヶ谷小学校→大谷中学校、大蔵小学校→大谷中学校はそれぞれどうでしょうか?鞘ヶ谷は近くの団地が問題ありと書かれていたのが気になっています。どうぞよろしくお願いいたします。 |
1690:
マンション検討中さん
[2018-06-17 19:09:50]
1689です。
大蔵小学校→大蔵中学校 の間違いでした。失礼致しました。 |
1691:
匿名さん
[2018-06-17 19:15:18]
|
1692:
マンション検討中さん
[2018-06-17 22:46:47]
>>1691さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。 |
1693:
口コミ知りたいさん
[2018-06-26 00:04:11]
来年引っ越しを予定しています。
校区がひびきが丘小学校→枝光台中学になるようです。 過去レスだと枝光台中は悪くなさそうな感じかなと思いますが、ひびきが丘小学校はどうでしょうか? 雰囲気など分かる方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。 |
1694:
名無しさん
[2018-07-04 00:29:03]
松ヶ江荒れていません
|
1695:
匿名さん
[2018-07-05 22:43:16]
あの辺は昔から複雑に入り組んだ密集地で子供が多くてマンモス校だったのですが若者が去り子供がいなくなり廃校して合併しましたね 活気がある街だったのですが今は静かだそうです 人数が少ないから先生が親身に教えてくれると取るか競争が少ないから不利と取るかでしょうね
|
1696:
口コミ知りたいさん
[2018-07-30 03:13:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1697:
匿名さん
[2018-07-31 21:28:46]
香月は30年以上前全国的に校内暴力などが問題になった時期にかなり荒れてました。
中間東中や中間南中のヤンキーを香月のヤンキーがチャリンコで現れて絞めて回ってました。 なぜか木屋瀬と香月は喧嘩してませんでした。 それも昔の話でこの30年荒れた話は聞いたことがありません。 今でも当時と変わらず学力的なものは八幡西区内の底辺ですが、田舎ならではの人間関係が残っており 不審者などの情報がほとんどない静かなところです。 昔から進化の無い田舎ですね。利便性は良くはありません。 元々の地元の方や年配の方、昔のような生活をしたい方には住みやすい場所かもしれません。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1698:
口コミ知りたいさん
[2018-07-31 22:30:35]
>>1697 匿名さん
そのような時代があったのですね! まさに進化のない田舎、その通りな感じです。 通うとしたら学力は本人次第ということになりますね…悩むところです。 現状も教えていただけとても参考になりました!ありがとうございます! |
1699:
通りがかりさん
[2018-08-01 13:26:20]
井筒屋黒崎閉店するし、黒崎はガラ悪いし、かといって西小倉付近は?思永中出身だけど、ハッキリ言ってオススメしません。モンスターペアレンツ多いし。リアルな場面は何度も見かけました。北九州は厳しいかな。唯一、八幡西区の一番西側なら福岡空港までバイパスもできたし高速使わず地道で1時間で着くからいいかもです。その点、香月は便利な気もします。ただし高速代がかかりますが。
|
1700:
通りがかりさん
[2018-08-01 13:29:05]
>>1699 通りがかりさん
則松、八枝あたりが、八幡西区の西側に当たりますね。あとは若松もありですが、若干不便かもしれません。折尾駅近くは昔はガラがかなり悪かったですが、今後の再開発で、どうなるか?ですね |
1701:
下原博
[2018-08-02 21:29:15]
明日から、ここの住人さんのために、北九州市の治安を紹介する
ブログ、「北九州市治安調査委員会」を立ち上げます。 4度目の挑戦ですが、頑張って調査しますので、宜しくお願いします。 ブログを明日立ち上げましたら、URLを張りますので、 もし良かったら、見て下さい。失礼いたします。 |
1702:
匿名さん
[2018-08-03 07:33:41]
|
1703:
匿名さん
[2018-08-03 21:39:45]
|
1704:
ご近所さん
[2018-08-06 01:24:31]
木屋瀬中学校はガム1つおちてただけで緊急全校集会ひらかれるレべルですよ
香月中学校はタバコやおかしが普通に落ちてるらしいです。 |
1705:
通りがかりさん
[2018-08-08 02:17:29]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1706:
sjDKH
[2018-08-08 10:48:45]
敬愛のほうがいいと思います。バスの中とか明治のほうがうるさい!
明治は勉強ができればいい学校なのであまり教育はよくあれません。あとじぎょうちゅなど先生に向かって鬼ババなど言います |
1707:
匿名さん
[2018-08-22 01:13:07]
やたらと子供同士の体育祭やクラスの打ち上げ(夜遊び、外食)が多い気がします。(行かないのは一部の生徒のみ)
生徒同士の泊まり会に関してもかなり甘い。 学力に関しては確かに中間以上の子は良い学校にいけるようですね。 |
1708:
通りがかりさん
[2018-08-22 07:54:36]
私立は学区関係ないですよね??
通える範囲という意味で話題に挙がっているのでしょうか |
1709:
匿名さん
[2018-08-22 19:14:52]
千代中とかはすごくいいですね。ヤンキーもいないし学力もそこそこ良い。
同じ八幡西区ではやっぱり香月中が断トツで悪いです。 |
1710:
匿名さん
[2018-08-22 19:23:06]
|
1711:
匿名さん
[2018-08-22 23:41:12]
八幡西区内で良い悪いなんて目くそ鼻くそみたいなもの。
どこに居ても家庭環境がしっかりしてれば大丈夫。 自分の子供が周りの環境に流され悪くならないように考えるのは悪い事ではないが、周りの環境のせいで自分の子供が悪くなった等と考える家庭はまず家庭内に問題ありだと思う。 なんだかもてはやされてる八枝校区も近隣環境の良い場所という訳ではないし、いつ子供達が荒れ出してもおかしくない。土地自体がそれなりの層が住んでるわけではないんだから。 |
1712:
マンション検討中さん
[2018-08-23 02:13:00]
小倉は、もう厳しいですかね?どんどん福岡市との差が生じてる気がして。小倉は新幹線が止まるけど。八幡方面は、費用対効果では、お買い得的な場所もあるような。ただ高齢化した場所はやめといたほうがかな。東京もひそかに高齢化してる、日本全体が厳しいですね。なぜ、子どもに国は投資してこんかったんかなと感じます。
|
1713:
通りがかりさん
[2018-08-23 02:18:56]
|
1714:
マンション検討中さん
[2018-08-23 02:28:28]
日本って子育て世帯より高齢者優遇なのは年金制度などを見ても分かりますね。若い人の多い地域を選びたいです。やっぱり福岡市がいいかな。小倉は新幹線で便利だけど高い運賃をいつも払うわけにはいかないですからね。
|
1715:
通りがかりさん
[2018-08-23 02:31:05]
|
1716:
マンション掲示板さん
[2018-08-23 02:49:09]
あと北九州は戸建派が多いですね。私はマンション派です。
|