福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「北九州市内で小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 北九州市内で小中学校の学区について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 14:21:45
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北九州市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。

とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。

[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北九州市内で小中学校の学区について

1585: 評判気になるさん 
[2018-03-27 15:05:20]
今度のGW頃、大手町付近に賃貸マンションを借りる予定です。

マンション選びによって西小倉小学校か清水小学校か分かれるのですが、この2校で勉強面、教養面で大きな差はあるのでしょうか?(長くても10年程しか住まない予定なので、中学校は気にしていません)

自分自身の経験上、環境が人を育てるといった側面もあると思っていますので、出来るならある程度の教養を持った子供が集まる学校に子供を通わせたいです。
1586: ご近所さん 
[2018-03-27 18:06:07]
小倉北区では西小倉小→思永中がダントツの一番人気。
ただ、北九州で突出して人口が増加している場所だから、生徒一人ひとりに先生の目が行き届かない可能性がある。子供の教育は学校任せという人には勧められない。

清水小はごく普通の学校。
1587: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-28 18:24:12]
松ヶ江中はどんなとこですか?
1588: 匿名さん 
[2018-03-29 10:51:08]
松ケ江に親戚が住んでた者です。
もしかして吉志新町を検討しておられますか?
うちの親戚もそうでした。

松ケ江はピンポイントですが校区内に地歴関係の場所があります。
その影響もあるのか一定数荒れている子がいます。
ただし、荒れてる子は普通の子に全く干渉もせず授業の邪魔もしないというのが校内の雰囲気らしいです。
なので、それが気にならないのであれば検討してもいいと思います。倉高もちょいちょい受かるし、多くの子は違い小倉東に行きます。
もし気になるのでしたら今門司学園中は開校当初よりかなり入りやすくなり松ケ江からなら近く、
さらに上位をキープしていれば意外といい進路も結構達成しているので(かなり面倒見がいいです)
そこを選ぶのも一つの手です(2年前くらいから二次の抽選がなくなったくらいには倍率低いです。ちなみに高入は定員割れしてます)

回答以外の話になりますが、距離さえクリア出来れば今の門司学園はかなりお買い得です。
ただし深海魚になれば底辺私立高校と変わらない進路が待ち受けているので家庭での管理をしっかりする必要がありますが。
校区が絶望的な人は今かなり入りやすくなってるのでおすすめします。
姉の子は塾なしで受かり塾なしで首都圏国立に現役で入りました。
1589: 通りがかりさん 
[2018-04-05 17:42:25]
北九州は学年によって荒れる荒れないがあります。西小倉も今はほかの学校より荒れています。学校側が親に指導出来ないようです。他県から来るなら、こじんまりした学校がいいかもしれません。
正直言って北九州の市立の学校には期待しない方がいいと思います。安全を取るなら私立の学校へ行く方がいいかも?
1590: 通りがかりさん 
[2018-04-05 17:51:24]
1589です。追加です。
やはり守恒は鉄板です、悪い噂は聞きません。
1591: 通りがかりさん 
[2018-04-09 11:02:29]
八幡西区では、本城周辺、黒崎周辺、香月周辺の小中学校は親のモラルが低い人もいます。いちいち学校に口出ししたり。モンペ率高いのが嫌なら、上記周辺は経験上、今でも敬遠すべきでしょう。かといって明治学園を選ぶのも、?な気がします。親同士、陰で悪口言ったりしてるのをママ友ランチで聞いたことあるので。
1592: マンション検討中さん 
[2018-04-09 11:10:28]
小倉北区も小中学校で言えば、ウルサイ親か面倒な子多いですよ。私も子育てするなら小倉北区と以前は思っていましたが、現実は違ってました。八幡西区か小倉南区がいいですし、北九州の中では若い人の人口比率が高い区です。
1593: マンション検討中さん 
[2018-04-09 16:06:20]
>>1591 通りがかりさん

要はパチンコ屋に割と近いとこは子どもの成長にも悪影響ですね。
1594: マンション検討中さん 
[2018-04-12 10:17:24]
>>1591 通りがかりさん
やっぱり永犬丸中の校区がいいですよ。娘が中2ですが、以前のとこより、みなさん礼儀正しいし、陰湿な子もいないし。できたら八枝小学校区がベストですが、永犬丸小学校区もベーターですね。
1595: マンション掲示板さん 
[2018-04-12 10:30:57]
永犬丸中の優秀な子は八枝小学校出身多いですからね。北筑や泉ヶ浦などは市長の元おひざ元ですから。則松7丁目なら八枝小学校?だった気がしますが、わざわざ八枝小学校に通えるように50メートル先のアパートに引っ越す人もいるくらいですから。とりあえず、学級崩壊さえ無ければいいのなら永犬丸小学校でもいいと思います。
1596: マンション掲示板さん 
[2018-04-12 10:33:57]
>>1595 マンション掲示板さん

ちなみに今高1の子の親で済世第二幼稚園→八枝小学校→永犬丸中学校→公立高校のパターンです。
1597: 評判気になるさん 
[2018-04-12 10:40:23]
うちは、永犬丸西小学校区から永犬丸小学校区に近くですが、引っ越し経験あります。永犬丸小学校は急な坂道を通る必要があり、通うのは大変ですが、特段問題なく過ごせています。たしかに八枝小学校のほうが人気があるのは複数の親御さんからよく聞きますが、永犬丸小学校も八枝小学校に続いて人気なようです。
1598: マンション検討中さん 
[2018-04-12 10:48:28]
八枝小学校、永犬丸小学校、つまり永犬丸中学校は良いというのは、詳しく知ってる方なら、異議無しでしょうが、通勤の関係で小倉に近いほうに住みたいのであれば、若干ハードルが上がります。西小倉小学校、つまり思永中学校は学年によってブレがありますが、小倉北区の中では無難な選択肢となります。ちなみに私は西小倉小学校出身で、私立中学校に行きました。
1599: eマンションさん 
[2018-04-12 10:57:19]
思永中はやめといたほうがいいかなぁと。私の経験上。タワマンの親御さんが少し世間からズレてる。嫌味を平気で言ったり。受け取り方は人それぞれだから気にならないのなら大丈夫かもですが。
1600: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-13 21:37:47]
今、福岡市に勤務してますが、八幡西区の福岡市寄りのとこから車で通勤してる人も複数います。北九州市は土地が安いのと場所によっては文教地区もあり自然豊かだからのようです。永犬丸中学校に通ってると、その人は言ってました。
1601: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-13 21:39:34]
>>1600 検討板ユーザーさん
娘さんの話です。昔は浅川中学校のほうが上だったけど今は永犬丸中学校のほうが上みたいです。
1602: マンション検討中さん 
[2018-04-13 21:46:13]
永犬丸中学校は昔から伝統的に優秀な子が集まります。わざわざ学校区を変更してくる子がたくさんいます。子ども自身の意識も高く、かと言って親がやかましいとかいうのもないようです。これは知り合いの中学校教師が言ってました。最近の話です。
1603: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-13 21:50:58]
>>1602 マンション検討中さん

特に八枝小学校区は自然豊かで人気急上昇中と言ってました。ただ、車通勤は歳とるとハードだから、いずれは電車で、と言ってました。それくらい福岡市は不動産価格が上がりすぎて手が出せないみたいです。
1604: 通りがかりさん 
[2018-04-13 22:01:54]
ひびきの小学校も人気みたいですね。ただ永犬丸周辺より、不便な場所ですが。
1605: マンション検討中さん 
[2018-04-13 22:21:20]
小学校も大事なのは間違いないと思いますが、最近、幼稚園や保育園も大事なのかなぁとしみじみ思います。今、娘を幼稚園に行かせていますが、園長がなんとなくワンマンっぽく、先生たちもなんとなく暗いんです。娘もだんだん暗い性格になっていく感じで。いろいろ地道に情報集めたら幼稚園は八幡西区にいい幼稚園多いよ!という意見が多々あるため、転園を考慮に八幡西区へ引っ越そうかと思ってます。やっぱり聖ヨゼフ幼稚園や済世第二幼稚園はかなり人気あるようで、1歳や2歳からサークル行ったりしないと入れないとも聞きました。他の幼稚園も八幡西区で検討してますが。ただ黒崎にはあんまり住みたくはないです。飲み屋街で以前危ない目に遭いましたから。候補として例えば青山周辺ってどうですか?
1606: 通りがかりさん 
[2018-04-13 22:32:00]
通りすがりですが同感です。あと青山周辺はまあまあですかね。ヨゼフや済世は、最近さらに人気です。うちは卒園しましたが、済世でお世話になったので。どちらの幼稚園も園児の可能性をすごく大事にされてて、それが親御さんの評価に繋がってるみたいです。幼児教育って思ってる以上に大事だったんだっていうのは小学校に入学させて振り返って凄く感じましたよ。
1607: マンション検討中さん 
[2018-04-13 22:36:21]
>>1606 通りがかりさん
情報ありがとうございます。ちなみに青山幼稚園ってどんな感じかご存知ですか?
1608: 通りがかりさん 
[2018-04-13 22:43:17]
青山幼稚園は詳しくは分かりません。ごめんなさい。ただ一般的には人気のある幼稚園か、園児が元気いっぱいかは最低限確認した上で、あとは教育方針に共感できれば問題ないと思います。
1609: マンション検討中さん 
[2018-04-13 22:45:16]
>>1608 通りがかりさん
なるほど!!いろいろありがとうございます。
1610: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-13 22:50:16]
少し間に入ってしまい、すみませんが、桃園周辺どうですか?幼稚園、小学校、中学校、まあまあ良いと聞きますが。
1611: 匿名さん 
[2018-04-13 22:54:51]
北九州市は、幼稚園は全国よりしっかり受け入れが整ってるので共働きしやすいですよ。だから、出生率は割と高めです。桃園はいいとこですが、小倉が衰退してるので、私ならもう少し博多寄りを勧めます。
1612: マンション検討中さん 
[2018-04-14 08:03:10]
千代付近も高速IC近いし、いいですよ
1613: 匿名さん 
[2018-04-14 09:13:20]
>>1610 検討板ユーザーさん
中学校は全く荒れていません。
見た目、やんちゃな子はいません。
先生方が厳しいですし、校則も厳しいです。
入学した時は厳しさにびっくりしましたが慣れました。
1614: マンション検討中さん 
[2018-04-14 14:11:43]
>>1607 マンション検討中さん

青山幼稚園卒園しましたが先生変わったりしてから、園児減りました
1615: マンション検討中さん 
[2018-04-14 14:14:12]
>>1605 マンション検討中さん

青山小学校は、いいですよ
1616: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-14 14:22:31]
聖ヨゼフ、済世第二、青山は、いろんな学校区から園児が集まります。幼稚園バスも充実しています。逆に、こじか幼稚園は熊西小学校区の子が多いです。熊西小学校区なら、こじか幼稚園がいいかもしれません。
1617: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-14 14:32:48]
>>1615 マンション検討中さん

青山小学校は児童数少ないから年度によって多少ブレがあるようです
1618: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-14 14:34:06]
>>1616 検討板ユーザーさん

熊西小学校は、正直あまりオススメはしません。
1619: 通りがかりさん 
[2018-04-14 14:38:15]
近くの黒崎中央小学校は、いいみたいですよ。ただ黒崎中学校は学力は若干低く、あまりいい評判は聞かないです。
1620: 通りがかりさん 
[2018-04-14 14:40:50]
>>1618 検討板ユーザーさん
熊西中学校も、あまりオススメしません。熊西中学校と黒崎中学校はだいたい同じレベルかと思います。
1621: マンション掲示板さん 
[2018-04-14 14:44:15]
あと、穴生小学校はダメだか、穴生中学校はいいと聞きます。
1622: 通りがかりさん 
[2018-04-14 14:50:44]
↑上記のパターンでいくと、則松小学校はダメですが、則松中学校はいいです。
1623: マンション検討中さん 
[2018-04-14 14:57:25]
まぁ、八幡西区は最近はマシになってきてるんじゃないですか。小倉北区は、最近でも慎重に学区を選ぶ必要あるけど。
1624: マンション検討中さん 
[2018-04-14 15:04:31]
あと、マンションはリノベーション物件選ぶ場合、配管とか見えない部分には要注意ですよ。見た目だけいい物件とかありますからね。
1625: マンション掲示板さん 
[2018-04-14 15:12:02]
八幡西区の場合、高校をどこに行かすかでマンション検討したほうがいいですよ。場所によっては高校が遠くなりますから。
1626: マンション掲示板さん 
[2018-04-14 17:56:18]
>>1625 マンション掲示板さん

東筑高校近くは辞めたほうがいいです。治安あんましよくないから。
1627: マンション掲示板さん 
[2018-04-14 18:54:20]
>>1626 マンション掲示板さん

黒崎のパチンコ、飲み屋近くもですね
1628: eマンションさん 
[2018-04-14 19:16:57]
幼稚園は、親の考え方、価値観によって、どこに行かせるかが変わりますね。ただ個人的には躾、躾!と子どもを縛るとこは敬遠するし、ママ友軍団の多い幼稚園も嫌ですね。小学校は低学年の子をよく面倒見てくれるようなとこがいいかなと思います。
1629: マンション検討中さん 
[2018-04-14 20:16:47]
躾が大事とうるさい親に限ってママ友とおしゃべりに夢中で子どものこと無視。昔は地域で勝手に育っていったし兄弟も多かったから問題にはならなかったですが、そう考えると昭和より子育て大変な時代なんでしょう。学校区もあんまり考えなくてもよかったのは逆に昭和のときだったかもしれませんね。地域で子育てが当てにならない時代、幼稚園や保育園そして小学校が求められるハードルも上がり現場の先生も疲弊。国もいろいろ策を考えてるかもしれないが、子育ての大変さを分かっていない頭のいい人が考えてるから、解決できず少子高齢化。日本はもう少しいい国と信じたいとこですが、?なので、各自治体で差が出てしまう。北九州市は、そう考えると全国に比べれば子育て環境は整ってるから恵まれてますね。長々と愚痴言ってすみません。
1630: 通りがかりさん 
[2018-04-14 20:31:33]
>>1629 マンション検討中さん

同感!昔のほうが子育て楽だったと思いますよ。それでも、おしゃべりに夢中なママは、ながらスマホよりタチが悪いですね。学校区以前に子どもに悪影響。そういう親の子どもって親のこと忖度するから、子育ては楽なケースも多いけど大きくなるに連れ、いろいろ問題出てくるケースになるかもですね。子どものこと無視が一番やっちゃダメだけど過干渉もダメですね。
1631: マンション検討中さん 
[2018-04-14 20:39:43]
>>1630 通りがかりさん

共働きの時代ですから大変ですよね。だいたい子どもが年長になると子育ては落ち着きフルで働くお母さんも増えていきますが、それまでが子育ては辛抱だし、大事な時期ですよね。あと幼稚園は、やっぱり担任の先生の影響大ですよ。こればかりは運ですがね。学校区選びって変な親のいないとこを選びたいですね。
1632: 匿名さん 
[2018-04-14 21:47:04]
附属小倉小学校はどうですか?
1633: マンション検討中さん 
[2018-04-15 12:46:25]
付属はまあまあレベル高いです
1634: マンション検討中さん 
[2018-04-15 19:24:28]
>>1632 匿名さん

周りの公立小学校がよくありませんが。
1635: 評判気になるさん 
[2018-04-15 21:02:20]
八幡東区ってリアルな情報ありますか?
1636: 名無しさん 
[2018-04-16 02:04:30]
>>603 匿名さん

ここでの「国公立」というのは名古屋大学当たりを指すんですか?
1637: 評判気になるさん 
[2018-04-16 11:09:58]
>>1636 名無しさん
それより下も指すのでは。ただ東筑や北筑などは、HQと言って社会を生き抜く力を養うよう力を入れてると高校行かせてるお母さん言ってました。学力あって東大行っても、HQない官僚とかも多いですから。最近のニュース見ても。
1638: マンション検討中さん 
[2018-04-16 11:34:59]
いじめもなく、豊かな感性が育つような学校がいいと思いますが、やっぱり通わせてる親御さんから聞くのが一番ですね。
1639: マンション検討中さん 
[2018-04-16 12:20:50]
>>1637 評判気になるさん

いい高校、いい大学行って、出世しても、セクハラ発言するような裸の王様には絶対になってほしくない。逆にこうならないようにするには、親として何ができるのかを考えたりもします。
1640: マンション検討中さん 
[2018-04-16 12:28:27]
>>1639 マンション検討中さん

まず親自身がセクハラ発言するような人間でないことが大事ですね。いじめが悪とする意識の高い学校で、かつ、偏差値主義の学校じゃない限り、セクハラ発言するような人間になる確率は下がるでしょうが、あとは学校区以前に親の影響は大事ですね。
1641: eマンションさん 
[2018-04-16 14:47:53]
門司区は良い学校区と便利さを兼ね備えたとこありますか?
1642: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-16 15:41:04]
門司区は、便利さでいうと、どうしても劣ります。スーパーさえ近ければいいのなら、いくつかありますが。
1643: マンション検討中さん 
[2018-04-16 20:30:49]
今は八幡西区がいいですよ。福岡市に近いほうが厳しい状況の北九州の中でも資産価値は残ります。
1644: 名無しさん 
[2018-04-17 12:32:02]
公立の場合、先生は異動があるからどうしようもない
躾も家でするもの
親が選べるのはご学友の平均の質だけ

と考えると、範囲は広がる?
1645: 匿名さん 
[2018-04-17 12:59:49]
>>1637 評判気になるさん
東筑はともかく、北筑はちょっとなぁ…
なんか、北九州では「面倒見がいい」って評判になってるみたいだけど、
自分の周りの北筑出身者は高校時代厳しすぎた反動で壊れたみたいな人が多すぎる。
HQって何?みたいな感じ。

九州の人ってスパルタと面倒見がいいを勘違いしてる人多いですよね?
北筑のボリュームゾーンは北九大辺りで、
九大以上が出ると鬼の首取ったように喜ぶ典型的自称進学校としか思えない。

自分だったら頑張って八高以上狙わせるか、
八南でトップ取らせるかする。

本州出身から見てるとあの学校は異様。
大学での留年率の高さ、
社会に出てから浮いてる人の多さ(もちろん悪い意味で)

自分の身の回りで楽器関係でクラウドファンディング詐欺紛いのことをしてるのも北筑出身。

1646: マンション検討中さん 
[2018-04-17 13:04:54]
>>1645 匿名さん
昔の話ですね。ちなみに私はミナミ女子でした
1647: eマンションさん 
[2018-04-17 13:11:35]
板櫃中って今はどうですか?
1648: マンション掲示板さん 
[2018-04-17 13:35:47]
北筑出身の大学生ですが、上記のような話は今はないですよ。弟も小学生で北筑受験する可能性もあるし、一部の人の悪いところに注目して全体が悪くみられるのは、母校の者としては残念です。
1649: マンション掲示板さん 
[2018-04-17 13:36:07]
>>1647 eマンションさん
今はいいと思いますよ。
1650: 匿名さん 
[2018-04-17 13:47:01]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
1651: 匿名さん 
[2018-04-17 14:05:42]
同じく板櫃中は、まだいいほうと思います!
1652: eマンションさん 
[2018-04-17 14:09:12]
みなさん、ありがとうございました。
1653: A.T 
[2018-04-17 14:40:52]
>>1632 匿名さん

附属出身ですが、小倉高校行きたいなら、選択の余地はあります。私は行けませんでしたが。
1654: 匿名さん 
[2018-04-17 18:50:43]
>>1635 評判気になるさん

桃園が無難かなぁ。
1655: マンション掲示板さん 
[2018-04-17 19:02:53]
八幡東区では桃園いいですよね。高見とライバルですかねー
1656: 匿名さん 
[2018-04-17 19:11:23]
>>1650 匿名さん

あなたの周囲の、何名の事を、言っているのかな?
誤解を受けるような表現は、気を付けて。
1657: 通りがかりさん 
[2018-04-17 19:27:32]
まぁ、人を傷つける投稿は信用できないし、名誉毀損で書き込んだ人が特定される時代ですから、もっとも皆さんご存知と思いますが。ちなみに私は小倉高校卒52期生なので講堂が新しくなった頃の世代です。クラ高も変人多いですよ。
1658: 通りがかりさん 
[2018-04-17 19:28:56]
>>1655 マンション掲示板さん

八幡東区は、やはり花尾ですかね
1659: マンション掲示板さん 
[2018-04-17 19:33:10]
>>1656 匿名さん

同感!
1660: マンション掲示板さん 
[2018-04-17 19:33:54]
>>1658 通りがかりさん

高見もいいですよ
1661: 通りがかりさん 
[2018-04-17 19:40:12]
名誉毀損罪が成立する場合には、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金刑に科されるおそれがあります。
1662: 匿名さん 
[2018-04-17 19:43:08]
>>1653 A.Tさん

明治と附属は今はどちらがオススメとか誰かご存知ですか?
1663: 匿名さん 
[2018-04-17 20:03:49]
>>1662 匿名さん

うーん、医学部行きたいなら明治かなぁ
1664: 通りがかりさん 
[2018-04-17 20:14:13]
>>1660 マンション掲示板さん

花尾派、高見派で派閥ありそうですね
1665: 名無しさん 
[2018-04-17 20:32:14]
高見の豪邸に憧れたことあります。ただ、同じような高級住宅地は他にもできてるし。最低限、隣人トラブルだけはないようにしたいですね。
1666: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-17 20:33:35]
若松区って、あまり情報ありませんが、どなたか詳しい方いますか?
1667: 通りがかりさん 
[2018-04-17 20:45:29]
若戸大橋無料化によって将来的に学校区の様子が様変わりする可能性ある気がします。
1668: マンション検討中さん 
[2018-04-17 20:59:37]
小倉城や河内藤園が外国人にブームみたいです。福岡市がけん引してくれた結果かもしれませんが、嬉しいですね。北九州市出身で今は関西にいますが、特に福岡市は特に勢いがある話を聞きます。学校区も私たちの時代よりはマシになったようで、これも福岡市のおかげなんでしょうね。北九州市も自力で頑張ってほしいです。頑張ってはいると思いますが。
1669: 匿名さん 
[2018-04-17 21:06:38]
野田聖子さんって、あまり好きじゃなかったけど、女性が総理にならないと解決できないことは多そう。地域で子育てするような社会にしないと。学校任せではなく。
1670: 匿名さん 
[2018-04-17 21:08:13]
>>1668 マンション検討中さん
かつては評判悪かったですが、たしかに今は変わったなと地元人も感じますよ。どの学校区でもある程度は大丈夫なんでは?
1671: マンコミュファンさん 
[2018-04-24 18:57:36]
>>1149 マンション検討中さん
まぁ、上位高校行きたいなら、どうこう悩まず私立中に行くのが近道だね。何だかんだ富裕層が上位高校には多いし。
1672: マンション検討中さん 
[2018-05-16 12:30:16]
八幡西区、若松区でマンション検討しています。
浅川小校区、光貞小校区、八枝小校区、ひびきの小校区の中でおすすめはどこでしょうか?
子供は今年4歳になります。
1673: 匿名さん 
[2018-05-16 14:10:35]
>>1672 マンション検討中さん

地元長いですが、甲乙はつけがたいですね。ちなみに浅川小出身です。上記の小学校なら、どこもオススメできます。
1674: 匿名さん 
[2018-05-17 16:49:02]
ひびきの≧浅川=光貞>八枝

学力とか荒れてる荒れてないというよりは、街力といったほうがいいかな。前二つの要素はこの四校はほとんどかわりがありません。ひびきのが校舎が新しいくらい。
1675: 匿名さん 
[2018-05-18 22:23:41]
>>1673 匿名さん
返信ありがとうございます!
浅川小出身なのですね。地元長い方のご意見参考になります。この中ならどこを選んでも大丈夫そうですね。あとは良い物件があればいいのですが。
1676: 匿名さん 
[2018-05-18 22:26:02]
>>1674 匿名さん
ひびきの小は最近できたばかりですよね。校舎が綺麗なのは魅力的ですが、できたばかりだと雰囲気や評判がいまいち分からないのが心配です。子供が小学生になるまであと3年ほどありますのでそれまでには決めたいと思います。
1677: 匿名さん 
[2018-05-19 16:37:43]
医生丘も出来た時は評判よかったのに、3人目くらいの校長の時に荒れ狂ってしまった。以降今もあまり評判は良くないよね。
1678: 匿名さん 
[2018-05-20 19:47:13]
皿倉小学校、尾倉中学の雰囲気、レベルはどうでしょうか?
1679: 匿名さん 
[2018-05-22 21:14:13]
>>1672
今のところはどこもいいと思いますけど数年後は分かりませんね
浅川校区も炭住街の頃は誰も教育の街になるとは思ってなかったでしょうし
八幡東区の優良校区が低迷するのも誰も予想できなかったでしょう
今現在開発中のひびきのが一番長持ちすると思いますね
1680: 匿名さん 
[2018-05-24 22:16:20]
親戚に二人が北筑ですが、二人共普通の人です。
1681: 匿名さん 
[2018-05-24 22:17:02]
上記の者です。
親戚の二人がですね、すみません。
1682: 通りがかりさん 
[2018-06-03 18:28:11]
今年本城小学校からラサール、久留米附設、麻布中学に合格した子がいるって聞いたんですが、どこの中学に行ったんでしょうか?本城中学?
1683: 通りがかり 
[2018-06-03 18:46:26]
昔、戸畑区の中原中学校に通っていました。
当時は各クラスに5人くらいはやんちゃ(というかヤン〇ー)がいて、気の弱い子らがトイレに呼ばれて暴行を受けていたり、卒業式は先生方へのお礼参りもあったり、本当に荒れていて怖かったです。
今は子供たちの数もずいぶん減り、また町全体も昔に比べれば明るくキレイになって、落ち着いているのでしょうか? 夏に戸畑提灯山笠を担ぐ方々の姿を見ると、なんとなく今でも昔の荒れていた頃の記憶が脳裏をよぎりますが...
1684: 匿名さん 
[2018-06-04 22:22:10]
>>1682
書き込みからは小学校からそれぞれの中学に合格したと読めるのですが
>>1683
いじめにあってたなら気の毒としかいいようがありません
昔は日本中荒れてましたよ北九州は度を越えてはいましたが今は全国的に落ち着いてますよ
戸畑の街はこの前歩きましたが綺麗に整備されてますね住みたいと思いました
テレビでも戸畑区は特に文教都市として教育に力をいれて若い夫婦に人気の街だと言ってました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる