福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。
とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。
[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33
北九州市内で小中学校の学区について
1201:
マンション比較中さん
[2018-01-31 02:02:14]
|
1202:
検討板ユーザーさん
[2018-01-31 07:06:21]
中曽根は安い割に、環境はいいですよね。
|
1203:
口コミ知りたいさん
[2018-01-31 07:30:28]
|
1204:
口コミ知りたいさん
[2018-01-31 07:38:07]
終わっちゃったんだ。確かに差別は良くないけど。
私はそーいう風には感じとらなかったけどな。ただ治安が悪いみたいな。 北九州すんで長いけど、良い人いたよ。助けられた事もあったし。 1番気になるのは貧富差じゃなくて、家庭環境の問題 良くなくてもいいから悪い所が多いとやっぱ親としては心配。 |
1205:
マンション検討中
[2018-01-31 08:28:12]
まさか治安が良くない場所イコールとは思わなかった。
例えば福岡市内は治安が良くないと言われる場所はイコールじゃない。 |
1206:
口コミ知りたいさん
[2018-01-31 09:09:23]
>>1204 口コミ知りたいさん
良くなくてもじゃなくて普通ってことです。 一昔前は毎日暴走族の集団のバイクの音で眠れなかったし、チャリも目の前でヤンキー達が盗んでった。 今は昔よりは大分北九州全体良くなってるんじゃないかな。 |
1207:
マンション掲示板さん
[2018-01-31 09:14:27]
校区が良くても、感じが良い家族が住んでても、実際そこに住んでみないと分からない事ってあるよね。
駐車場内で平気で遊ばせたりしてた。でも子供は分からないから。駐車場内で遊ぶと危険な事もあるし、非常勤だって。親が教えないとねって思う。 おかげで車傷つけられたよ。やっぱり親だよ、親! |
1208:
匿名さん
[2018-01-31 10:19:42]
>>1148 ご近所さん
県外在住です。たまたま目にしましたのでレスします。香月中学44年前に卒業しました。悪いのですね。当時は、3校の小学校から中学に上がっていたので、色々な人がいるのだと感じた程度です。現在と内容が違うと思いますが、意識もせず流されることも無かったです。 差別地域の友人とは、離れていますが今でも友人です。差別を感じて付き合ったことは有りません。 親の立場として発言するなら、差別地域に関係無く、環境の良い地域を選択するのは、自然ですね。 |
1209:
マンション検討中さん
[2018-02-02 22:04:47]
|
1210:
マンション検討中さん
[2018-02-02 22:14:41]
ママ友カーストはしんどいです。だからタワマンとか高級住宅街とかは嫌です。普通のマンションに住んで、いじめとかのない学校に通わせたいです。浅川の高級住宅街や北筑とかは肩身が狭くなりそう。でも北筑高校は評判いいみたいで通わせてあげたいです。
|
|
1211:
マンション掲示板さん
[2018-02-03 11:36:51]
|
1212:
匿名さん
[2018-02-03 11:43:09]
子育てさんの場合、65ヘーベーより狭い部屋のマンションは避けたほうがいいかもです。私は、隣の部屋が55ヘーベーくらいで一人暮らしのおじさんに散々子どもがウルサイと怒鳴られました。
|
1213:
匿名さん
[2018-02-03 12:19:38]
|
1214:
マンション検討中さん
[2018-02-03 19:48:42]
いろんな広さのあるマンションは住人同士の合意形成が難しいですよ。うちは以前は神奈川のタワーマンションに住んでたので、強く実感しました。けっこう揉めますよ。低層階マンションが一番だなと個人的に思います。ただ学校区は凄く大事だと思います。
|
1215:
マンション検討中さん
[2018-02-03 19:54:57]
機械式駐車場の3階建てとかは自分なら嫌です。学校区もいじめがあるとこは嫌です。この2点が大丈夫なとこがいいです。
|
1216:
通りがかりさん
[2018-02-03 20:06:12]
学校区とスーパーが近いかですね。コンビニは、溜まり場にならない感じならオッケーです。
|
1217:
マンション検討中さん
[2018-02-03 20:34:35]
共働き子育てしやすい街ランキングで全国約150自治体中、首位に僅差の3位!
時代は変わりましたよね。あと物価が安いですよね。最近は学校区も極端にダメな場所は、あんましないみたいです。 |
1218:
匿名さん
[2018-02-03 21:52:09]
小倉を目指すか東築を目指すかで住む校区が変わりますよね。
土地勘が無いから調べると小倉より東築が北九州市内でトップ。 小倉の方が都会に見えるから小倉がトップと思ってたよ。 http://高校偏差値.net/fukuoka.php |
1219:
マンション掲示板さん
[2018-02-03 22:02:18]
|
1220:
マンション掲示板さん
[2018-02-03 22:05:06]
|
1221:
マンション掲示板さん
[2018-02-03 22:07:16]
ってここは賃貸希望ではなかったですね。
失礼しました。 |
1222:
マンション検討中さん
[2018-02-04 10:32:41]
|
1223:
通りがかりさん
[2018-02-04 10:51:33]
1218さんへ、1049.1050.1051見ましたか。それから、学校名は正確に。
|
1224:
マンション検討中さん
[2018-02-04 11:00:39]
倉高出身だけど、マジロー元気かなぁ
|
1225:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 12:04:56]
パチンコ屋近くのタバコの煙が絶対嫌です。
|
1226:
検討板ユーザーさん
[2018-02-04 12:26:20]
日銀がお金刷ってるから、ある日を境に日本円の価値が下がるのは、いつ頃かを予測するのは難しいですね。なんとなくですが、オリンピック前後で、そろそろって感じはしますが。3000万のマンションは4000万になったりするが、今の価値で4000万じゃなく2000万とかにってパターンはあり得ると思ってます。逆にそんなこと起こらないと断言してる人は、そう言い切って、いざというときは責任とりませんから自己責任なんだと思います。ただバブル的な価格のマンションは買いたくないですね。でも北九州はマンション安いですよね。学校区が良いとこなら買うか迷いますが、買うのに良い時期かは誰にも分からないですよね。
|
1227:
検討板ユーザーさん
[2018-02-04 12:30:45]
|
1228:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 12:34:38]
どこの区っていうより、各区でいいとこを検討してみては?
|
1229:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 12:59:52]
小倉南区企救丘は子育て世代多いです。
治安も割と良いし、夜も明るいです。 |
1230:
匿名さん
[2018-02-04 13:46:42]
子育て世代が多い=再開発でも起こらない場合50年後は老人の街
とも言えるので、バランスの良い人口比率の街が良いと思います |
1231:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 15:34:10]
|
1232:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 15:44:37]
|
1233:
マンション検討中さん
[2018-02-04 15:49:48]
|
1234:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 16:14:24]
|
1235:
マンション検討中さん
[2018-02-04 17:55:49]
マンションか一戸建てか。私は雑草が嫌でマンション派ですが、どこのマンション購入するか迷います
|
1236:
マンション検討中さん
[2018-02-04 18:23:48]
第1期完売とか、いかにも人気あるように見せかけてるのは少し注意しといたほうがいいと思います。第5期まであったりするときありますから。
|
1237:
匿名さん
[2018-02-04 18:24:22]
鞘ヶ谷いいと思います!
|
1238:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 18:48:41]
50年後のことなんて誰にも分からない。
|
1239:
口コミ知りたいさん
[2018-02-05 00:47:59]
北九州市ではなくて申し訳ないですが
水巻中、水巻南中は現在も荒れているのでしょうか? あまりいい話を聞かないのですが、かなり前の情報のようで現在は違うのか気になっています。 周辺小学校もどのような雰囲気なのか知っている方がいれば教えてください。 |
1240:
匿名さん
[2018-02-05 08:49:29]
|
1241:
口コミ知りたいさん
[2018-02-05 13:10:25]
ありがとうございます
たまたまかも知れないですが、やはりそういったところはあるんですしょうね 八幡西で浅川やひびきのを検討した方が無難のようですね |
1242:
匿名さん
[2018-02-05 13:35:19]
>>1241 口コミ知りたいさん
八枝小学校区か永犬丸小学校区はいかがでしょうか?知り合いの子が八枝小学校や永犬丸小学校に通学させてますが、今リアルタイムにいじめもないし、学力も優秀とのことでした。水巻から引っ越してくる子も若干いるようです。 |
1243:
匿名さん
[2018-02-05 13:37:46]
浅川は昔からいいですよね。
|
1244:
マンション検討中さん
[2018-02-05 13:46:55]
小倉南区は、やはり今も守恒がいいんですか?
|
1245:
マンション掲示板さん
[2018-02-05 13:54:14]
北九州住人歴40年の者です。北九州の特徴はマンションで言えば、人気の学校区は子育て世帯が多く、不人気の学校区は高齢世帯が多いというのが、全国と比較して顕著です。
|
1246:
マンション掲示板さん
[2018-02-05 13:58:43]
なので、不便な立地でかつ不人気の学校区は個人的にはオススメできないです。
|
1247:
マンション掲示板さん
[2018-02-05 14:04:05]
|
1248:
評判気になるさん
[2018-02-05 15:03:08]
小倉南区でおすすめの校区は分かりました。逆に今後あまりおすすめできない校区、住まいを教えて下さい。
|
1249:
マンション掲示板さん
[2018-02-05 16:02:12]
>>1248 評判気になるさん
八幡東区のスペワ跡がいい方向に進めばオススメですが、再開発計画が不透明になれば逆にオススメできない住まいとなります。あと今、再開発など便利の良さそうな場所は将来も安泰かは分かりません。タワマン近くはオススメできません。タワマンの修繕コストはものすごいですから、それを賄える余裕のある管理組合しか生き残らないと思います。 |
1250:
通りがかりさん
[2018-02-05 16:09:27]
個人的には商業地域のマンションはできたら避けたいですね。あとパチンコ屋の近くのマンションもです。
|
1251:
口コミ知りたいさん
[2018-02-05 16:19:23]
校区全般の話ですが、スーパーは徒歩5分以内にほしいですね
|
1252:
通りがかりさん
[2018-02-05 16:26:48]
|
1253:
マンション検討中さん
[2018-02-05 16:37:34]
人気の小児科クリニックがあるとこがオススメな地域だと不動産屋から聞いたことあります。小児科の先生も将来性がある地域に開業されるみたいですので。
|
1254:
通りがかりさん
[2018-02-05 16:44:38]
>>1252 通りがかりさん
アウトレットになるんだったかなぁ。 人気の小児科って、みやけクリニックや、つつみこどもクリニックが流行ってますよね。看護師さんが優しいですよね。開業される先生もどこでクリニック開業するかは重要なんですね。 |
1255:
通りがかりさん
[2018-02-05 16:48:19]
スペワ跡、再開発、成功してほしいっす
|
1256:
評判気になるさん
[2018-02-05 16:54:03]
|
1257:
通りがかりさん
[2018-02-05 16:58:30]
|
1258:
評判気になるさん
[2018-02-05 17:12:56]
|
1259:
評判気になるさん
[2018-02-05 17:14:38]
|
1260:
通りがかりさん
[2018-02-05 17:18:46]
|
1261:
通りがかりさん
[2018-02-05 17:19:55]
|
1262:
通りがかりさん
[2018-02-05 17:28:32]
|
1263:
評判気になるさん
[2018-02-05 17:30:57]
|
1264:
通りがかりさん
[2018-02-05 17:36:48]
予想
小倉南区下曽根あたりか中谷あたりにコストコができる。 各地域にロボットが運転するバスがたくさんでるため利便性はさほどどこも気にならなくなる。 校区の差はさほど変わらなくなるか、抜群に良い校区が目立つ あくまで予想 |
1265:
通りがかりさん
[2018-02-05 17:41:58]
|
1266:
マンション検討中さん
[2018-02-05 17:59:26]
金山川沿いの桜やコスモスに一目惚れして、ここら辺に住めたらと思ってますが、学校区はどうですか?
|
1267:
通りがかりさん
[2018-02-05 18:00:31]
自宅で仕事する人増えるだろうから(求人も多数でてくる)
やっぱり家は重要ですよね。 マンションは音が気にならなければいいが。 |
1268:
通りがかりさん
[2018-02-05 18:05:40]
>>1266 マンション検討中さん
則松小学校、八枝小学校、永犬丸小学校とも落ち着いた子多いですよ。近所の散髪屋で働いてますが、こちらの小学生のみなさん、挨拶がしっかりできてます。 |
1269:
マンション検討中さん
[2018-02-05 18:11:32]
そうなんですね、ありがとうございます。
|
1270:
マンション検討中さん
[2018-02-05 18:16:06]
|
1271:
通りがかりさん
[2018-02-05 18:23:25]
済生会病院の話は聞いたことありますが、まだ未定みたいです。本当なら、嬉しい反面、近すぎると深夜の救急車のサイレンがうるさいですかねぇ。金山川、私も大好きです。ウォーキングしてる人も多いですよ。
|
1272:
マンション検討中さん
[2018-02-05 18:25:50]
|
1273:
通りがかりさん
[2018-02-05 18:30:06]
|
1274:
通りがかりさん
[2018-02-05 18:35:34]
北筑やさつき台は富裕層が多いと思いますが、その他の地域は普通だと思います。ただ八枝や泉ヶ浦は、お医者さんや弁護士さんも少しおられるみたいです。
|
1275:
通りがかりさん
[2018-02-05 18:45:37]
|
1276:
通りがかりさん
[2018-02-05 18:52:41]
|
1277:
通りがかりさん
[2018-02-05 18:53:27]
治安は、いいです。
|
1278:
通りがかりさん
[2018-02-05 19:43:39]
|
1279:
マンション検討中さん
[2018-02-06 08:45:26]
小学校、中学校も大事だし、高校も、できたら自転車で通えるところがいいですね。定期代も、けっこうかかるからですね。
|
1280:
通りがかりさん
[2018-02-06 09:49:32]
|
1281:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 09:53:56]
菅生中はどうですか?
この前テレビにでてて、生徒さん達一部でてましたけど好印象でした。 |
1282:
マンション検討中さん
[2018-02-06 10:03:21]
北九州で4000万超えるとこってバブルですよね?ローンでも、なかなか4000万円は買える額じゃないですよね。今、株価がリーマンショックレベルで下がりだしたので。2008年のときは、4000万超えたところがバブル崩壊でやられたみたいです。女子でも、けっこうチャリで長距離走ってますよ。菅生中は学力に関しては低いと聞いたことありますが、のびのびした子も多いみたいです。
|
1283:
マンション検討中さん
[2018-02-06 10:07:09]
新築マンションを2000万円台で購入したいと思ってます。中古マンションでもいいですが、住んでる人が若い世帯のとこがいいですね。管理組合が機能しなくなったら嫌なので。
|
1284:
通りがかりさん
[2018-02-06 10:12:31]
>>1282 マンション検討中さん
駅近だからというだけで値上がりしてたとこが厳しいんじゃないですか。リーマンショックのときも、値上がりでバブルの恩恵を受けてないとこは傷は浅かったので。北九州は、全国平均よりはバブル崩壊した場合でも大丈夫かもしれませんよ。安いほうなので。 |
1285:
通りがかりさん
[2018-02-06 10:27:54]
博多へのアクセスがいいとこで、かつ学校区のいいとこがいいですよね。
|
1286:
マンション検討中
[2018-02-06 11:44:07]
車で博多へ行くなら永犬丸中校区は校区が良くいいかなと思います。
|
1287:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 11:48:26]
>>1282 マンション検討中さん
学力低いのは心配ですがのびのびしてるのは良いですね。 学力高いとのびのびはできなさそうですしね。 校区=友達は本当に影響されますもんね。 色々誘惑のない環境が良いですね。 |
1288:
通りがかりさん
[2018-02-06 11:48:29]
|
1289:
通りがかりさん
[2018-02-06 11:50:17]
|
1290:
マンション検討中さん
[2018-02-06 11:58:34]
以前、賃貸で住んでましたが、八幡厚生病院付近は精神科の病院なので心配です。でも永犬丸中学校区は学力も高く、のびのびしてますね。知り合いが永犬丸中学校通ってるんで。
|
1291:
通りがかりさん
[2018-02-06 12:02:31]
西小倉小学校付近に住んだら、新幹線ですぐ博多行けますね。新幹線代がかかりますが。
|
1292:
マンション検討中さん
[2018-02-06 12:12:08]
斎場付近も避けたいです。あくまで個人的ですが。以前安いと思って借りたとこが斎場近くだったんで。
|
1293:
マンション検討中さん
[2018-02-06 12:19:19]
|
1294:
通りがかりさん
[2018-02-06 12:21:32]
永犬丸中学校いいですよね。挨拶も、しっかりしてるし、バスでこの前席譲ってくれた子が永犬丸中学校の生徒でした。妊婦にとって、とてもありがたかったです。
|
1295:
通りがかりさん
[2018-02-06 12:25:58]
|
1296:
通りがかりさん
[2018-02-06 12:30:46]
|
1297:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 12:58:53]
永犬丸校区は、車ないと不便ですよね?バスはたくさん通ってますか?近くに保育園はありますか?
|
1298:
通りがかりさん
[2018-02-06 13:01:05]
|
1299:
通りがかりさん
[2018-02-06 13:02:12]
|
1300:
匿名さん
[2018-02-06 13:04:30]
北九州に転居する可能性のある家族ですが、
小倉高校や東筑高校が公立の頂点ということは理解できました。 福岡市内の学区スレッドみたいに、これらの高校に 通るための優良学区などの分類をどなたか作ってくだされば助かります |
1301:
通りがかりさん
[2018-02-06 13:07:02]
|
1302:
通りがかりさん
[2018-02-06 13:13:53]
>>1300 匿名さん
1094:マンション検討中さん[2018-01-24 13:59:44] 小学校区で間違いなくいいとこなら、小倉北区→西小倉。小倉南区→守恒。戸畑区→一枝、鞘ヶ谷。八幡東区→花尾。八幡西区→浅川、八枝。門司区や若松区はあんまし。 以前どなたかが投稿されたコピペですが。あくまで学力という観点なので、例えば守恒はモンペがいるっていうのはママ友が言ってました。 |
1303:
通りがかりさん
[2018-02-06 13:18:21]
中学校区は、上記の小学校区のある地域なら、いじめが多い、学級崩壊などの変な中学校はないと思いますし、学力も優秀なほうだと思います。
|
1304:
通りがかりさん
[2018-02-06 13:22:41]
いろんな意見がありますので、掲示板を最近の分から読んでいくか、通わせてるママか不動産屋に聞くのが一番だと思います。
|
1305:
マンション検討中さん
[2018-02-06 13:30:09]
済生会、東筑病院近くに来るんですか??
|
1306:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 13:34:19]
永犬丸保育園、または八幡東区や八幡西区の保育園は、3歳児からでもすんなり入れますか?
また幼稚園はどこも評判いいでしょうか。 今土地やら、中古物件やら探してますが、何個かにしぼることはできても、中々1つにしぼることはできません。 |
1307:
匿名さん
[2018-02-06 13:40:21]
|
1308:
通りがかりさん
[2018-02-06 13:40:51]
>>1306 口コミ知りたいさん
1097:匿名さん[2018-01-24 14:10:18] 黒崎、青山周辺評判悪いけど、幼稚園は人気なとこ多いですよね。済世第二や青山は倍率高いから、1歳くらいから親子サークル調べたりしといたほうがいいです。済世第二や青山はバスも遠方まで来てくれますし。なにより先生が子ども目線で抑圧しないとこが人気みたいです。 これも、どなたかの投稿のコピペです。保育園は詳しくは分かりませんが、八幡西区の幼稚園は幼稚園自身競争が激しく、幼稚園の質はとても良いと聞いたことあります。バスも遠くまで迎えに来て、あずかり保育も18:30までとか土曜も預かってくれるとか聞きます。 |
1309:
マンション検討中さん
[2018-02-06 13:46:40]
済世第二幼稚園は、さつき台、北筑、八枝、泉ヶ浦でもバス送迎ありますよ。
|
1310:
マンション検討中さん
[2018-02-06 13:49:38]
|
1311:
マンション検討中さん
[2018-02-06 13:52:24]
|
1312:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 13:54:16]
>>1304 通りがかりさん
ここではあまり評判が良くない校区を、不動産は良いと言ってた。 早く土地やマンション売りたいから良いことだけいう不動産が多い気がする。 企救中は悪いが、若園周辺にたくさん新築たってますよね。今後伸びるのかなあ。 徳力、広徳も昔は最悪だったけど、今は良くなってきてるし、今は良い校区も悪くなったりして。 |
1313:
通りがかりさん
[2018-02-06 13:54:24]
学力だけなら各学校のホームページで学力調査結果を見てみては
|
1314:
通りがかりさん
[2018-02-06 13:56:36]
企救中は、周りの施設が気になる
|
1315:
マンション検討中さん
[2018-02-06 13:58:35]
良い校区が悪くなるのはタワマンの影響とかが関係するねとタワマンのママ友言ってました。
|
1316:
マンション掲示板さん
[2018-02-06 14:01:39]
小倉南区って、今リアルタイムでは、どこがオススメですか?
|
1317:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 14:01:41]
学力良い学校の方が公立に受かりやすいですか?
無償化とかどうなるか分からないけど理想は、公立にチャリでいってほしい。 |
1318:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 14:02:54]
|
1319:
マンション掲示板さん
[2018-02-06 14:04:13]
|
1320:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 14:04:21]
|
1321:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 14:05:32]
|
1322:
マンション掲示板さん
[2018-02-06 14:07:05]
|
1323:
マンション掲示板さん
[2018-02-06 14:09:30]
|
1324:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 14:19:47]
やっぱり校区が良く落ち着いている地域は高いんだね。
諦めて、可もなく不可もない校区を選びたいです。 小倉南区で可もなく不可もない校区を教えて下さい。 |
1325:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 14:20:48]
|
1326:
マンション検討中
[2018-02-06 14:25:14]
北筑はたまに中古や賃貸が出ますよ。
|
1327:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 14:45:42]
棚田中校区、八幡東区中尾あたりは今どうですか?
|
1328:
マンション掲示板さん
[2018-02-06 16:05:01]
|
1329:
マンション掲示板さん
[2018-02-06 16:08:42]
|
1330:
マンション掲示板さん
[2018-02-06 16:10:08]
|
1331:
マンション掲示板さん
[2018-02-06 16:17:06]
|
1332:
マンション掲示板さん
[2018-02-06 16:18:23]
|
1333:
匿名さん
[2018-02-06 16:20:45]
花尾は学力レベルは学年によって特別に良い学年と普通の学年がありますが、やんちゃな子は見たことないです。
|
1334:
マンション掲示板さん
[2018-02-06 16:29:24]
|
1335:
マンション検討中さん
[2018-02-06 16:38:02]
北九州はアイユーホームが賃貸仲介中心なんで、実際はどうなのか正しく教えてくれますよ。不公平なしで
|
1336:
マンション検討中さん
[2018-02-06 16:41:24]
|
1337:
通りがかりさん
[2018-02-06 16:51:12]
希望の学校区にある不動産屋もママのリアルな情報よく知ってますよ
|
1338:
通りがかりさん
[2018-02-06 16:55:53]
|
1339:
通りがかりさん
[2018-02-06 17:07:43]
|
1340:
通りがかりさん
[2018-02-06 17:09:34]
|
1341:
通りがかりさん
[2018-02-06 17:12:30]
|
1342:
検討板ユーザーさん
[2018-02-06 17:16:12]
則松ってどうですか?折尾駅や東筑高校近いし、いいなぁと思ってるんですが。昔は、折尾駅周辺は治安が悪かったと聞きましたが、今はどうですか?
|
1343:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 17:29:59]
大阪市内から北九州市への移住を考えている者です。大阪市内はJRの駅周辺は治安が悪いですが、北九州市でも同じような感じでしょうか?北九州市は物価も安く、過ごしやすいと、よく耳にします。まずは賃貸から考えています。
|
1344:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 17:34:33]
|
1345:
通りがかりさん
[2018-02-06 17:41:14]
主観的な意見ですが、黒崎周辺はオススメしないです。といっても小倉駅周辺も怪しいお店多いですけどね。折尾駅周辺も以前よりマシにはなったが、くらいな感じです。以上、北九州生まれの意見でした。
|
1346:
通りがかりさん
[2018-02-06 17:45:56]
なので小倉、黒崎、折尾に車で10分くらいでいける学校区や環境の良いとこがいくつかあると思いますので、ご自身の希望の場所に住まれてはいかがでしょうか?
|
1347:
通りがかりさん
[2018-02-06 17:49:04]
小倉、黒崎、折尾が特急とまります。折尾からなら博多は近いですよ
|
1348:
通りがかりさん
[2018-02-06 17:51:57]
他府県からの移住は北九州市民は大歓迎ですよ!
もちろん同じ福岡からも! 以上1345から長々とすみませんでした。 |
1349:
通りがかりさん
[2018-02-06 17:53:13]
他府県→他都道府県の間違いです
|
1350:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 17:58:34]
わざわざ丁寧なコメントありがとうございます。参考にさせていただきます。北九州の方の優しさに感謝します。
|
1351:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 18:02:18]
|
1352:
通りがかりさん
[2018-02-06 18:09:22]
いえいえ、どういたしまして。折尾から博多は快速なら940円で1000円以内で行けますから、いいと思いますよ。
|
1353:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 18:11:50]
|
1354:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 18:27:17]
先ほどの移住を考えてる大阪の者です。検討した結果、八枝小学校区で考えています。先ほどコメントいただいた方が見ていただいてたら嬉しいのですが、八枝小学校区について詳しくご存知でしょうか?
|
1355:
通りがかりさん
[2018-02-06 18:44:14]
はい、さっきの北九州生まれの者です。実は、私は泉ヶ浦というとこの一戸建てに住んでいるんで息子を八枝小学校に通わせています。泉ヶ浦は広いし、新しい家も古い家も混在していますが、折尾まで車で10分以内で着きます。八枝小学校ですが、まずイジメのような話は全く聞きません。そして成績は優秀なようです。近くに公園も多く、お友達と公園でいっぱい遊んでいます。なので、これも主観的な意見になってしまいますが、八枝小学校区は、かなりオススメします。ただ、主観的な意見なので、いろいろ意見を聞くのもオススメします。東筑高校といって、学区内で一番の公立高校→うちの子は無理かもしれませんが。
まで自転車でいけるし、近くの北筑高校という高校は歩いていけます。あと南のほうにも自転車で八幡南高校という高校も行けます。この3校の公立高校は優秀なほうです。中学校も永犬丸中学校→えいのまると読みます。こちらも昔からずっと評判の中学校です。北九州が移住したい町になるなんて、とてもありがたいです。以上長々とすみません。 |
1356:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 18:56:33]
大阪の者です。再三にわたり丁寧なコメントありがとうございます。主人は在宅の仕事ですので、北九州への移住はほぼ100パーセントすると思います。八枝小学校区では北筑という町は、我が家には、お高い場所ですので、八枝、泉ヶ浦を候補に考えたいと思います。本当にご丁寧にありがとうございます。返信はもう大丈夫です。
|
1357:
マンション検討中さん
[2018-02-06 20:22:19]
門司港は、子育てには、やはり不便ですかね?
|
1358:
口コミ知りたいさん
[2018-02-06 21:08:37]
|
1359:
匿名さん
[2018-02-06 21:32:57]
東京から移住してきた者です。北九州のイメージといえば暴力団とかでしたが、いざ住んでみると、あまりの過ごしやすさにビックリいたしました。まずは生活費が安い!そして自然豊か!食べ物がおいしい!暴力団は昔はすごかったかもしれませんが、今は治安は全国と比較しても変わりないんじゃないかなって思ってます。移住して2年ですが、子育て世帯にとって大満足です。
|
1360:
匿名さん
[2018-02-06 21:35:38]
|
1361:
マンション検討中さん
[2018-02-07 07:25:48]
ミニストップ八幡八枝店の近くが実家です。店員さんの愛想がよくて、話をしたことあるんですが、八枝周辺は小さい子が増えてると言ってました。お客さんも子連れの方が多いみたいです。八枝は木輪の食パンが有名、北筑は高級住宅街、泉ヶ浦は北九州市長の元ご自宅ですね。私が小さい頃は田んぼのイメージだったんですけどね。
|
1362:
匿名さん
[2018-02-07 08:12:59]
小倉北区のアパートに住んでますが、周りが小学校高学年で同世代のママ友っていなくて。ママ友付き合い大変すぎてもダメだけど、ママ友が全くいないっていうのも学校の情報が分からなくて。やはりマンションとかなら、エントランスでママ友が少しでいいんで、できますかね?
|
1363:
マンション検討中さん
[2018-02-07 08:27:19]
|
1364:
マンション検討中さん
[2018-02-07 09:05:30]
マンションも一戸建ても、3月の決算前は、こっそり値引きしてくれる場合もありますよ。私が実はそうでした。住んで3年経ちますが、あのとき購入の決断してよかったです。うちはマンションでしたが。
|
1365:
口コミ知りたいさん
[2018-02-07 09:55:05]
|
1366:
マンション検討中さん
[2018-02-07 10:07:42]
>>1365 口コミ知りたいさん
泉ヶ浦や八枝の土地とマンションの相場は安めですよ。折尾までバスを利用されてる人もおられます。スーパーが複数ありますので徒歩の人も意外と多いです。北筑は、ものすごく高いです。特に永犬丸中央公園の金山川付近は、いかにも高級住宅街って感じです。兵庫県の芦屋でも山側が高く、だんだん海に近づくと安くなって、お買い得になるのと一緒で、北筑から西側に向かうほど安く、ある意味お買い得となります。 |
1367:
マンション検討中さん
[2018-02-07 10:14:45]
あと鷹見台は、場所によっては永犬丸西小学校になるのと坂が、泉ヶ浦以上に急なため、北筑、八枝、泉ヶ浦、鷹見台の順に人気で、値段も、それに比例します。
|
1368:
マンション検討中さん
[2018-02-07 10:22:26]
永犬丸1.2.3.4丁目は八枝小学校区ですが、281号線という狭いのにバスも通り、車の量もものすごく多く、よく渋滞する道路を通らないと八枝小学校には行けないので、小さい子のご家庭であれば、あまりオススメはしません。
|
1369:
マンション検討中さん
[2018-02-07 10:24:33]
なので、八枝小学校に通わせたいファミリーさんは、北筑、八枝、泉ヶ浦、鷹見台の一部から、予算などの条件が合うところを選ばれたらいかがでしょうか
|
1370:
匿名さん
[2018-02-07 10:58:45]
鷹見台は今が八枝小学校区のとこも永犬丸西小学校区になる可能性はありますか?福岡市から半年後に八幡西区に転勤が決まっており、八枝小学校区で住まいを探しています。
|
1371:
マンション検討中さん
[2018-02-07 11:07:34]
>>1370 匿名さん
永犬丸西小学校は児童数が少ないので可能性が無いとは言い切れないですね。どうしても八枝小学校がいいのでしたら、北筑、八枝、泉ヶ浦をオススメします。ちなみに北筑は中古でもかなりのお値段しますが、賃貸物件もあります。 |
1372:
口コミ知りたいさん
[2018-02-07 11:39:42]
|
1373:
通りがかりさん
[2018-02-07 11:52:40]
小倉南区志徳に住んでますが、最近車をいたずらされました。八幡西区はそんなことはないのかな。八幡に住んでる方は小倉南区は良くないイメージなんですかね?
泉ヶ浦、八枝の大体土地の相場は1000万以上はしますよね? |
1374:
マンション検討中さん
[2018-02-07 12:05:06]
>>1373 通りがかりさん
そんなイメージ持ってないですよ。北九州は昔と比べると治安は格段に良くなってますから。昔から知ってる人間ですが、そう断言できます。泉ヶ浦、八枝は土地建物合わせた新築一戸建ても新築マンションも3000万以内で購入可能だと思います。北筑は中古でも難しいですが。 |
1375:
マンション検討中さん
[2018-02-07 12:14:34]
|
1376:
マンション検討中さん
[2018-02-07 12:25:10]
福岡市在住です。ファミリー向けの新築マンションは福岡市で2000万台では厳しいです。少し北九州市の住まいも検討しようかなと思います。子育て世帯に対する補助も他自治体より優れてるみたいなので。
|
1377:
マンション検討中さん
[2018-02-07 12:34:43]
|
1378:
匿名さん
[2018-02-07 12:39:50]
私の子、永犬丸小ですが、永犬丸小学校もいいですよ!ただ八枝>永犬丸>永犬丸西の順に人気ですよね。たしかに永犬丸中央公園のとこって雰囲気いいですよね。
|
1379:
通りがかりさん
[2018-02-07 13:41:03]
学力が高い学校というのは偏差値が高い=公立でも難しい所に行ける生徒さん達が多いってことですよね?
公立でもレベルが低い高校であれば、学力が低い中学校でも本人次第で行けますよね。 |
1380:
通りがかりさん
[2018-02-07 13:44:59]
|
1381:
マンション検討中さん
[2018-02-07 13:56:47]
|
1382:
マンション検討中さん
[2018-02-07 21:01:42]
|
1383:
匿名さん
[2018-02-07 21:10:00]
>>1382 マンション検討中さん
東筑、北筑、八幡南高校が徒歩や自転車のレベルで行けるのが、いいですね。私は八幡東区から北筑高校通ってましたが、通学が毎日地獄でした |
1384:
匿名さん
[2018-02-07 22:54:13]
お久しぶりでございます。新!北九州市治安調査委員会のブログを
立ち上げました、委員長の下原です。またよろしければ見に来てください。 有力情報を皆様にお知らせいたします。それでは失礼いたします。 http://blog.livedoor.jp/chian2018/ |
1385:
マンション検討中さん
[2018-02-08 01:54:01]
高見小学校、中学校はどうですか?
教えてください。 |
1386:
匿名さん
[2018-02-08 07:25:14]
>>1385 マンション検討中さん
高見小学校はいいですが、高見中学校はレベル下がってるので、私は中学校から私立に行かせてます。学力だけで言えば小倉北区、戸畑区、八幡東区の優秀な子は公立の小学校から私立の中学校に行ってしまう傾向はあります。八幡西区の子は、物理的にほとんどが公立中学校に行くと聞いたことあります。 |
1387:
匿名さん
[2018-02-08 07:28:03]
あと、いとこは私立に行かせる余裕がないということで高見小学校6年生のとき八幡東区から八幡西区に引っ越しました。良い環境の公立中学校狙いで。
|
1388:
匿名さん
[2018-02-08 07:34:50]
|
1389:
通りがかりさん
[2018-02-08 07:42:37]
カラスは、うちもやられ少しうつ気味になりました。小倉南区のアパートに住んでますが、引っ越し考えてます。
|
1390:
マンション検討中さん
[2018-02-08 07:56:27]
スーパーが目の前だとカラスにやられる可能性大です。あとアパートの場合、どうしてもゴミ置場がむき出しのとこが多いからかもしれませんね。
|
1391:
マンション検討中さん
[2018-02-08 08:35:12]
|
1392:
匿名さん
[2018-02-08 09:02:36]
>>1390 マンション検討中さん
私もスーパーが隣のアパートでカラスの被害に遭いました。スーパーが隣で便利かと思いましたが、徒歩で5分くらいのマンションに引っ越しました。カラスが来ないだけで快適です。 |
1393:
匿名さん
[2018-02-08 09:06:13]
|
1394:
マンション検討中さん
[2018-02-08 09:14:38]
黒崎周辺に住んでますが、私もカラスに悩まされています。今住んでるとこは学校区も良くないと聞くし、預金ができたらゴミ置場がしっかりしてるマンションを購入したいです。
|
1395:
通りがかりさん
[2018-02-08 10:23:40]
>>1371 マンション検討中さん
私は泉ヶ浦の新築一戸建てに住んでますが、子育て環境はものすごくいいですよ。泉ヶ浦にも綺麗な公園があり、よく子どもたちを遊ばせています。永犬丸中央公園もたまに散歩がてら歩いていきますが、金山川周辺は、いろんな世代の人がよく散歩してます。高齢の方も、私の子どもたちにニコニコで挨拶してくれて、周辺の人もいい方が多いように感じます。 |
1396:
匿名さん
[2018-02-08 11:17:07]
こんな質問はカテゴリー外かもしれませんが。小倉南区FCって今どうですか?
サッカー習わせたいですが、できれば仲良く楽しく!派閥がなく!なチームに入らせたいです。 小倉南区、小倉北区、八幡周辺で良いチームがあれば教えて下さい。 |
1397:
マンション検討中さん
[2018-02-08 11:23:25]
学校区も大事ですが、子育て世帯の場合ワンルームのあるマンションは避けたほうがいいかもです。単身の方はいい人もいれば怪しい方もいるので。
|
1398:
マンション検討中さん
[2018-02-08 11:26:39]
小倉南区の南方の一戸建てはどうですか?
マンションなのでスレ違いですみません。 新!北九州市治安調査委員会も、始まったばかり なので、解らないのです。 http://blog.livedoor.jp/chian2018/ |
1399:
口コミ知りたいさん
[2018-02-08 11:34:47]
小倉南区の下南方の治安分かりますか?
新!北九州市治安調査委員会のブログは工事中 なので、わかりません。どなたか教えてください。 |
1400:
マンション検討中さん
[2018-02-08 11:46:43]
|
**解放同盟から厳重注意がありました。
**差別を誘発するようなブログは認められないといわれました。
確かに、私が治安が悪いと指摘したところは被差別**でした。
差別をしてしまったことを皆さんにお詫びして、サイトを閉じます。
短い間でしたけど、皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。さようなら。