福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。
とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。
[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33
北九州市内で小中学校の学区について
1187:
マンション検討中さん
[2018-01-30 16:40:57]
八幡東区は高齢化してるからね。実は小倉北区も高齢化してるよ。リタイア組が小倉北区のマンション買ってるからかな。八幡西区や小倉南区は実は7区の中では高齢化はマシなほう。
|
1188:
マンション検討中さん
[2018-01-30 16:50:46]
>>1184 口コミ知りたいさん
北九州のどこの区が希望ですか? |
1189:
通りがかりさん
[2018-01-30 16:57:47]
マンション買うなら学校区以外では、スーパーが徒歩10分以内に2件はあってほしいね。
|
1190:
マンション検討中さん
[2018-01-30 17:11:17]
|
1191:
マンション検討中さん
[2018-01-30 17:19:31]
|
1192:
マンション検討中さん
[2018-01-30 17:24:58]
スーパー近いのはいいですね。ただイオンとかは子どもが寄り道するといけないから。うちは中学生だし。
|
1193:
マンション比較中さん
[2018-01-30 17:27:58]
北九州市治安調査委員会は差別ブログではないですよね。
私たち引っ越し住人の助っ人ですよね。 あのブログが無くなったら、困るのは引っ越し住人ですよ。 北九州全体を網羅してほしいです。 |
1194:
口コミ知りたいさん
[2018-01-30 19:19:16]
|
1195:
マンション検討中さん
[2018-01-30 19:28:58]
|
1196:
匿名さん
[2018-01-30 19:54:24]
八幡西区なら永犬丸校区はイオンがないから子供の寄り道は心配ないかも。
でも黒崎よりお店が少ないので子供の寄り道対策になっても買い物は車中心。 |
|
1197:
マンション検討中さん
[2018-01-30 20:11:47]
>>1196 匿名さん
マンションの場合は駐車場が敷地内に確保できるかですね |
1198:
口コミ知りたいさん
[2018-01-30 21:28:43]
ありがとうございます。中曽根なんですね。ちなみに、八幡西区で安い所見にいきました。確かに車がないと不便そうですね。
|
1199:
マンション検討中さん
[2018-01-30 21:34:13]
|
1200:
匿名さん
[2018-01-30 23:01:33]
|
1201:
マンション比較中さん
[2018-01-31 02:02:14]
北九州市治安調査委員会の下原です。
**解放同盟から厳重注意がありました。 **差別を誘発するようなブログは認められないといわれました。 確かに、私が治安が悪いと指摘したところは被差別**でした。 差別をしてしまったことを皆さんにお詫びして、サイトを閉じます。 短い間でしたけど、皆さんには大変お世話になりました。 ありがとうございました。さようなら。 |
1202:
検討板ユーザーさん
[2018-01-31 07:06:21]
中曽根は安い割に、環境はいいですよね。
|
1203:
口コミ知りたいさん
[2018-01-31 07:30:28]
|
1204:
口コミ知りたいさん
[2018-01-31 07:38:07]
終わっちゃったんだ。確かに差別は良くないけど。
私はそーいう風には感じとらなかったけどな。ただ治安が悪いみたいな。 北九州すんで長いけど、良い人いたよ。助けられた事もあったし。 1番気になるのは貧富差じゃなくて、家庭環境の問題 良くなくてもいいから悪い所が多いとやっぱ親としては心配。 |
1205:
マンション検討中
[2018-01-31 08:28:12]
まさか治安が良くない場所イコールとは思わなかった。
例えば福岡市内は治安が良くないと言われる場所はイコールじゃない。 |
1206:
口コミ知りたいさん
[2018-01-31 09:09:23]
>>1204 口コミ知りたいさん
良くなくてもじゃなくて普通ってことです。 一昔前は毎日暴走族の集団のバイクの音で眠れなかったし、チャリも目の前でヤンキー達が盗んでった。 今は昔よりは大分北九州全体良くなってるんじゃないかな。 |
1207:
マンション掲示板さん
[2018-01-31 09:14:27]
校区が良くても、感じが良い家族が住んでても、実際そこに住んでみないと分からない事ってあるよね。
駐車場内で平気で遊ばせたりしてた。でも子供は分からないから。駐車場内で遊ぶと危険な事もあるし、非常勤だって。親が教えないとねって思う。 おかげで車傷つけられたよ。やっぱり親だよ、親! |
1208:
匿名さん
[2018-01-31 10:19:42]
>>1148 ご近所さん
県外在住です。たまたま目にしましたのでレスします。香月中学44年前に卒業しました。悪いのですね。当時は、3校の小学校から中学に上がっていたので、色々な人がいるのだと感じた程度です。現在と内容が違うと思いますが、意識もせず流されることも無かったです。 差別地域の友人とは、離れていますが今でも友人です。差別を感じて付き合ったことは有りません。 親の立場として発言するなら、差別地域に関係無く、環境の良い地域を選択するのは、自然ですね。 |
1209:
マンション検討中さん
[2018-02-02 22:04:47]
|
1210:
マンション検討中さん
[2018-02-02 22:14:41]
ママ友カーストはしんどいです。だからタワマンとか高級住宅街とかは嫌です。普通のマンションに住んで、いじめとかのない学校に通わせたいです。浅川の高級住宅街や北筑とかは肩身が狭くなりそう。でも北筑高校は評判いいみたいで通わせてあげたいです。
|
1211:
マンション掲示板さん
[2018-02-03 11:36:51]
|
1212:
匿名さん
[2018-02-03 11:43:09]
子育てさんの場合、65ヘーベーより狭い部屋のマンションは避けたほうがいいかもです。私は、隣の部屋が55ヘーベーくらいで一人暮らしのおじさんに散々子どもがウルサイと怒鳴られました。
|
1213:
匿名さん
[2018-02-03 12:19:38]
|
1214:
マンション検討中さん
[2018-02-03 19:48:42]
いろんな広さのあるマンションは住人同士の合意形成が難しいですよ。うちは以前は神奈川のタワーマンションに住んでたので、強く実感しました。けっこう揉めますよ。低層階マンションが一番だなと個人的に思います。ただ学校区は凄く大事だと思います。
|
1215:
マンション検討中さん
[2018-02-03 19:54:57]
機械式駐車場の3階建てとかは自分なら嫌です。学校区もいじめがあるとこは嫌です。この2点が大丈夫なとこがいいです。
|
1216:
通りがかりさん
[2018-02-03 20:06:12]
学校区とスーパーが近いかですね。コンビニは、溜まり場にならない感じならオッケーです。
|
1217:
マンション検討中さん
[2018-02-03 20:34:35]
共働き子育てしやすい街ランキングで全国約150自治体中、首位に僅差の3位!
時代は変わりましたよね。あと物価が安いですよね。最近は学校区も極端にダメな場所は、あんましないみたいです。 |
1218:
匿名さん
[2018-02-03 21:52:09]
小倉を目指すか東築を目指すかで住む校区が変わりますよね。
土地勘が無いから調べると小倉より東築が北九州市内でトップ。 小倉の方が都会に見えるから小倉がトップと思ってたよ。 http://高校偏差値.net/fukuoka.php |
1219:
マンション掲示板さん
[2018-02-03 22:02:18]
|
1220:
マンション掲示板さん
[2018-02-03 22:05:06]
|
1221:
マンション掲示板さん
[2018-02-03 22:07:16]
ってここは賃貸希望ではなかったですね。
失礼しました。 |
1222:
マンション検討中さん
[2018-02-04 10:32:41]
|
1223:
通りがかりさん
[2018-02-04 10:51:33]
1218さんへ、1049.1050.1051見ましたか。それから、学校名は正確に。
|
1224:
マンション検討中さん
[2018-02-04 11:00:39]
倉高出身だけど、マジロー元気かなぁ
|
1225:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 12:04:56]
パチンコ屋近くのタバコの煙が絶対嫌です。
|
1226:
検討板ユーザーさん
[2018-02-04 12:26:20]
日銀がお金刷ってるから、ある日を境に日本円の価値が下がるのは、いつ頃かを予測するのは難しいですね。なんとなくですが、オリンピック前後で、そろそろって感じはしますが。3000万のマンションは4000万になったりするが、今の価値で4000万じゃなく2000万とかにってパターンはあり得ると思ってます。逆にそんなこと起こらないと断言してる人は、そう言い切って、いざというときは責任とりませんから自己責任なんだと思います。ただバブル的な価格のマンションは買いたくないですね。でも北九州はマンション安いですよね。学校区が良いとこなら買うか迷いますが、買うのに良い時期かは誰にも分からないですよね。
|
1227:
検討板ユーザーさん
[2018-02-04 12:30:45]
|
1228:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 12:34:38]
どこの区っていうより、各区でいいとこを検討してみては?
|
1229:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 12:59:52]
小倉南区企救丘は子育て世代多いです。
治安も割と良いし、夜も明るいです。 |
1230:
匿名さん
[2018-02-04 13:46:42]
子育て世代が多い=再開発でも起こらない場合50年後は老人の街
とも言えるので、バランスの良い人口比率の街が良いと思います |
1231:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 15:34:10]
|
1232:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 15:44:37]
|
1233:
マンション検討中さん
[2018-02-04 15:49:48]
|
1234:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 16:14:24]
|
1235:
マンション検討中さん
[2018-02-04 17:55:49]
マンションか一戸建てか。私は雑草が嫌でマンション派ですが、どこのマンション購入するか迷います
|
1236:
マンション検討中さん
[2018-02-04 18:23:48]
第1期完売とか、いかにも人気あるように見せかけてるのは少し注意しといたほうがいいと思います。第5期まであったりするときありますから。
|