福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「北九州市内で小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 北九州市内で小中学校の学区について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 16:27:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】北九州市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。

とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。

[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北九州市内で小中学校の学区について

690: 柳西OB [男性] 
[2015-09-08 10:57:59]
門司区なら緑丘が今は1番いい
柳西校区は門司の中では都会なほうだから駅にヤンキーがたむろしてる
北区なら思永、篠崎 ちょっとちゃらいのはいるけど、めちゃくちゃ荒れてるわけでもないし学力もいい
戸畑はけっこう落ち着いてきた

西区は上津役とか沖田とかはけっこう荒れてる
691: 匿名 
[2015-09-08 12:07:26]
明治学園はどうですか?
国立大に結構進学してるみたいで良さそうですけど。
692: 柳西OB [男性] 
[2015-09-08 20:47:33]
あと、小倉・東筑と九国の1番上のコースでは九国のほうが少し偏差値高いです。
最近では
693: 名無し 
[2015-09-09 14:25:34]
>>642
引野中は今荒れていますよ。1年生の中でイジメが多い。
694: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-09-13 11:36:18]
九国の難関クラスの偏差値は「偏差値操作」で
実際に入学している生徒の偏差値下限は
小倉東筑>八幡戸畑>九国難関
695: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-09-13 13:13:11]
「九国の人から電話あって、準特進から特進になったー!」でググッてみると、虚偽の偏差値、偏差値操作の実態がわかりますよ。
696: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-09-21 02:46:22]
>>684

東筑、小倉出身で、いい大学出ても、北九州に戻ってくる人は少ないし、だから下の方の人が
増えているというのもありますね。佐賀、大分みたいに田舎になっているという証拠かもしれません。
福岡とかに比べるとブルーカラーが多いんですよ。それと外人とアレが多いというのもありますね。

>>686

大多数の生徒と親が学力で学校を選ぶからな。まだまだ小倉、東筑と並べるところには達してないね。
697: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-09-21 03:11:13]
>>687

>熊西だと東筑に行く人は5~10人位でしょうか。

5~10人だとどちらかと言えば、いいほうですね。

>ちなみに東筑小倉はどこにいても受かる人は受かります。
>受験は本人次第。

相当しっかりした中学生ならね。調査では中学生の9割が他の同級生に影響を受けるという結果があるし、
頭のいい生徒でも駄目になって志望校を落としたという生徒はたくさんいますよ。
学校によっては、学年1位が小倉西高校という中学もあります。
受験にとって敵なのは、不良化すること、いじめですかね。ゴミ中学だと、その点でマイナスだと思う。
あとどこの中学に通っても受験にマイナスの影響を与えがちなのが、恋愛ですね。うまくやればいいけど、
失恋したり、異性が気になり、勉強が手につかないとかマイナスの面もあります。

698: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-09-21 03:25:27]
>>692

おそらく、合格しても行かない生徒が多数、それと
あとで695さんが指摘するように、上のクラスに組み入れたりするんでしょうね。
上位クラスの進学実績は戸畑や八幡と同じレベルかなという感じですね。
受験経験のある親なら県立を選ぶでしょうね。

ただ九国は嫌いじゃない、自分の卒業した大学にも結構いたので、多分上位のクラスと思うが、

東大、京大合わせて15人、国立大医学部10名以上出せるくらいだと小倉東筑と肩を並べるぐらいに
なるので頑張って欲しい。


今年2015の実績

小倉 東大3 京大10 国医13 一工3 阪大 6 九大76(医1)
東筑 東大4 京大 6 国医15 一工0 阪大11 九大69(医3)
明治 東大3 京大 5 国医15 一工1 阪大 3 九大26(医3) ※京医1
九国 東大0 京大 1 国医 1 一工0 阪大 0 九大11(医1)
699: 匿名さん 
[2015-09-22 07:34:23]
>>696
福岡市も大きな企業は少なく、支店ビジネスなので優秀層の就職先は少ないですよ。
700: 匿名 
[2015-09-24 18:04:37]
それを言ったら東京、名古屋以外は全滅。
地方の中核都市はどこも支店経済だから。
むしろ福岡は本社移転の動きが少なからずある分恵まれているのでは?
701: 匿名さん 
[2015-09-24 18:14:15]
>>699
九電、西部ガスなんてどうですか?
702: 匿名さん 
[2015-09-24 23:00:28]
インフラ系はともかく、広島ならばマツダとか、北九州ならTOTOや周辺入れれば苅田の三社会とか巨大企業の製造拠点がないよね。
福岡市。

703: 匿名さん 
[2015-09-24 23:22:01]
>>701
ガスはいいとして、九電はないわ。
世間の目は厳しいよ。
704: 匿名さん 
[2015-09-25 08:28:04]
会社規模だけで問うとガスなどに比べても九電は断トツです。
中小の会社もその恩恵を受けてるところが多いです。
他にデカいところがないからね。
705: 匿名さん 
[2015-09-25 09:28:26]
九電なんて激務なのにボーナス少なくて大変そう
706: 検討中 [男性 30代] 
[2015-09-28 00:36:33]
小倉北区の篠崎中学校か思永中学校のうち、どちらに子供を行かせようか考えています。
また、校区外から来た子供に対する嫌がらせなどはあるのでしょうか?
707: 匿名さん 
[2015-09-28 08:53:09]
>>705
激務かどうかは部署によるのでは?
基本的に大規模な会社は労務関連の監査も多いので、有給取得率などは中小より優秀ですよ。
平均帰宅時間も早いです。
708: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-10-01 04:30:30]
>>699

卒業した大学の同じ学科の生徒は圧倒的に東京が多くて、次に福岡でしたね。北九州はほとんどいませんでした。
福岡は関連企業や子会社、営業所とかも多いですからね。

九電の平均年収は590万ですか。地震の前だともう少しあったでしょうね。大手だと比較的落ち着いた人が多いですね。

でも製造工場だと大手でも底辺高校卒とかもいて、子供の進学や教育なんかどうでもいいと思う人もいるかも。
709: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-10-01 04:47:09]
>>706

私の中学は越境入学してる人が、多数いましたが、校区外だから嫌がらせを受けるということはなかったですね。あくまで本人次第だとおもいます。気が弱すぎて、何も言い返せなかったり、仕返しが出来ないと校区内であるがなかろうが、被害に遭うかもしれませんね。
思永中学は比較的、裕福な家庭の子が多く、北区では一番いい中学だろうけど、地価の安いところも学区に含まれますし、不良は0ではないです。卒業式の日は変な制服をきた生徒がウロウロしたりしますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる