福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。
とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。
[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33
北九州市内で小中学校の学区について
221:
匿名さん
[2013-09-14 19:36:56]
|
222:
匿名さん
[2013-09-14 19:45:59]
板櫃中は今いいみたいですよ。って、人から聞いた話ですが…。
|
223:
匿名さん
[2013-09-14 20:09:21]
東京の肥やしになるなよ。
西出身ならせめて大阪。 |
224:
匿名さん
[2013-09-14 20:37:19]
小倉高校→九大が小倉のエリート。
新日鐵に勤めなきゃ、後は大した勤め先は無いのでは? あ、TOTOとかゼンリンか? |
225:
匿名さん
[2013-09-14 20:57:35]
九大なんて大した学歴でもないのにね
|
226:
匿名さん
[2013-09-15 00:11:09]
九大ダメですか!?
|
227:
匿名さん
[2013-09-15 06:39:51]
早朝から失礼しやす。
九大は立派だ。 ただ全国的には東大、京大、と言うところを、北九州では東大、京大、九大、と並べてしまうのねん。 狭っ。 |
228:
匿名さん
[2013-09-15 09:12:09]
九大は人に学歴を聞かれて返答しても恥ずかしくない学歴の最低レベルです。
広大、熊大、長崎大、九工大あたりは恥ずかしくて言えないレベル。 西南、北九大は失笑され、福大はもはや大卒とは言えない。 |
229:
匿名さん
[2013-09-15 09:38:00]
素朴な疑問。
九州に優秀な私大、て無いんですか? 上京して早慶へ、て思考は無いのかな? だから九大以外に行く大学が無いのかな? 九工大、て確か長渕剛が出たとこ? |
230:
匿名さん
[2013-09-15 09:44:19]
確かそうっす。
|
|
231:
匿名さん
[2013-09-15 10:15:27]
長淵剛は九産大ですよ。
|
232:
匿名さん
[2013-09-15 11:18:24]
学歴スレ作ってそちらでどうぞ
スレ違いな話題だと解らないなんて中卒? |
233:
匿名さん
[2013-09-15 11:24:59]
小倉は九大や上京して早慶も多いけど、ボリュームゾーンは地方国立関関同立MARCHあたりです。特に同志社多すぎ。
|
234:
匿名さん
[2013-09-15 16:38:21]
ここって何のスレだっけ?
中卒、て言われちゃったから戻そか。 |
235:
匿名さん
[2013-09-15 16:40:42]
北九州は不動産が安くて良いなあ、てスレ。
|
236:
匿名さん
[2013-09-19 09:18:02]
久々覗いたらこんな感じですかい。
転勤族の多い地区ならば、民度の低さが緩和されて幾分住みやすいのでは? |
237:
匿名さん
[2013-09-19 09:26:30]
復活ですか。
民度の低さは否めないよね。 転勤族、て鉄鋼しかないか、高見? |
238:
匿名さん
[2013-09-19 09:45:24]
だから今は荒れてる、てば。
都心だと5千万じゃ1LDKマンションだね。安さが羨ましい、、。 治安を考えなきゃ、てのは羨ましくないが。 |
239:
匿名さん
[2013-09-19 12:35:13]
東京と比べてもね。
東京だってモナコに比べたら安いから(笑) そもそも北九州校区の話なので・・・ |
240:
匿名さん
[2013-09-19 13:25:44]
安さが羨ましい と言える「都心に住んでる自分」を羨ましがられたいのでしょう
じゃないといちいち書き込まないと思います |
私も三十路半ば、甲子園福岡県代表に出たときに在校生。
しかし北九州も落ちたもんだ。
地元に残ったのもいるけど、皆東京やら関西に出て仕事してる。