福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。
とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。
[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33
北九州市内で小中学校の学区について
2144:
匿名さん
[2023-01-30 18:55:51]
|
2145:
マンション検討中さん
[2023-01-30 22:04:31]
砂津辺りはファミリーで住むにはあまり良くないのでしょうか?
小倉中央小学校の口コミがほとんど無いのが気になっています!菊陵中は避けた方が良いのでしょうか? |
2146:
口コミ知りたいさん
[2023-01-31 23:48:56]
>>686 匿名さん
正直、大濠、西南がそんなにいいと感じない。なぜなら小中を福岡で育って、筑紫丘高校へいき、同級生は大濠、西南へ行き、 そしてやがて大人になり、北九州へ来た身としては、北九州の九国とかと大濠、西南がそんなに違うかって言われたら、そんなにちがわない。ていうか、勘違いだと思う。 北九州はそんなにレベル低くない |
2149:
マンション検討中さん
[2023-02-13 18:13:27]
>>2145 マンション検討中さん
良くも悪くも普通です、今は。 あと、小倉中央小は公立オンリーで育てている割にびっくりするほど育ちのいい子がたまにいる印象があります。礼儀正しくて習い事もたくさんしてて、いいところのおうち。 で、普通に菊陵からの倉高以上とか。 学年によっては近年、思永や守恒に匹敵する率の代もあるみたいです。 ただし格差はそれなりあります。荒れている感じはないですが。 |
2150:
匿名さん
[2023-02-13 21:36:48]
>>2146 口コミ知りたいさん
時代は刻々と変わっているのですよ。 御自身の時代、天下のラサール中学は、今や附設中学にその座を奪われ、九州2位に落ちています。 偏見を捨て、現実・事実を見る力が、これからの時代は特に必要だと思いますよ。 |
2151:
マンコミュファンさん
[2023-02-14 12:52:37]
|
2152:
選択してください
[2023-02-14 21:22:51]
出たE館関係者。
表面上の数字はそうだろうし、わかりやすく注目してもらうためにとりあえず東大京大にシフトさせた結果。 医学部まで入れたら百歩譲って大差なし。 まあ、創立者や関係者が附設出身ゾロゾロだから これからも附設持ち上げるために必死になるんだろうけどね。 |
2153:
口コミ知りたいさん
[2023-02-15 07:19:05]
|
2154:
検討板ユーザーさん
[2023-02-15 19:10:00]
中島小学校にボランティア行ってますが、子どもたち荒れてる子が少ない気がします。高学年の子たちも公園で遊んだりしてる子もいて平和そうです^_^
支援級もあるのてわ、入学後に勉強に追いつくのが難しいなって子も支援級と通常を行き来してたりと柔軟です。ひとクラスしかないからお友達トラブルがあった時の逃げ場がないのだけが観念事項かなと思います。 |
2155:
匿名さん
[2023-02-16 01:45:38]
>>2153 口コミ知りたいさん
そうですね、現実です。 …文章読めてます? 必死に都会はキラキラしてると刷り込んで送り出して満足です? みてくれだけの数字で。 地方でも国医の方が価値があると思いますが。 |
|
2156:
検討者さん
[2023-02-28 08:55:44]
若園、重住エリアで物件を検討してますが最近の治安はいかがでしょうか?
城野エリアは昔は荒れていたと聞きましたが最近は落ち着いているのでしょうか? |
2157:
評判気になるさん
[2023-03-03 04:50:45]
|
2158:
マンション検討中さん
[2023-03-07 03:32:49]
守恒工区で新築マンション探してるのですが少ないですね…
狙ってたところも少し高めだったので保留にしつつ他を見てら完売してしまいちょっと後悔してます。。 築浅の中古マンションもちらほら出てるのでそっちが買いですかね? |
2159:
eマンションさん
[2023-03-07 13:26:02]
割高な新築を無理して買うほどの地区でもないからなあ。中古市場は昨年春以降から動き始めているので賃貸でしばらく様子を見るのも良いでしょう。
|
2160:
評判気になるさん
[2023-03-07 20:12:35]
北九州市内の中高一貫校を探しています。
九国 先生方の指導が手厚い 学校までの通学手段が不便 敬愛 上のクラスだと通いがいがある 明治 推薦枠が良い、医者になりたい人 にはおすすめ やる気の生徒には、手厚い 親同士が面倒 と言う印象です。また、今では小倉高校も進学率 先生共に良いと言う印象です。 アドバイス宜しくお願いします |
2161:
名無しさん
[2023-03-08 12:44:19]
法人等への誹謗中傷は控えましょう
昨今は数万円で弁護士先生が開示及び訴訟を引き受ける風潮らしいです |
2162:
匿名さん
[2023-03-11 15:25:20]
>>2156 検討者さん
この数年、城野エリアは落ち着いています。悪い噂も聞きませんし、見かけることもなくなりました。 |
2163:
eマンションさん
[2023-03-11 16:14:08]
城野エリアは土地に余裕がなく、ファミリー層の流入も少ない。城南中学の2021年の学生数を見ても143人と市内でも少規模校になって昔と様変わりしている。
|
2164:
匿名さん
[2023-03-15 20:57:57]
しょうようかんを入れてないのは合わない感じがするからですか?
個人的には九国よりはいい印象があります。 九国は昔のスーパー滑り止め管理別学のイメージを覆そうとしすぎて、変な方向に力を入れて チャラチャラしすぎた感じになったのが残念だし、 それでもまだ一定以上の層には昔のイメージが忘れられていない、 あと、あれだけ力入れてる割に進学実績が近年イマイチなのが気になります。 私ならその中なら明治学園ですね。 イメージ実績とも頭ひとつ抜けている。 親同士のことはここは基本医者養成学校なので ある程度開き直って入れてしまうしかない感じ。 附属よりかはめんどくさくないし。 あと、一貫じゃないけど小倉高校狙いで お金出せてある程度安心して通わせたいなら小倉日新館。 |
2165:
マンション掲示板さん
[2023-03-15 21:58:36]
明治学園は経営者、医者、転勤族でそれなりのポジションにいる親が多く特殊な環境ではある。医者を目指す一般家庭の子がメインで進学しているわけではない点には注意。
|
現在横代小校区に転居を検討しています。
知り合いが周りにおらず情報が乏しいため、現在の雰囲気やいじめの有無などわかりましたらよろしくお願い致します。中学校も併せて情報いただけると嬉しいです。