阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六ってどうですか? Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ジオタワー天六ってどうですか? Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-26 17:45:58
 

ジオタワー天六についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:59.03平米~98.67平米
売主・事業主:阪急不動産

物件URL:http://www.geo-ten6.jp/
施工会社:大林組
管理会社:阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2013-01-31 07:04:52

現在の物件
ジオタワー天六
ジオタワー天六
 
所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分
総戸数: 400戸

ジオタワー天六ってどうですか? Part6

851: 匿名さん 
[2013-03-22 13:36:23]
竣工時2割売れ残りて、そんな計算の事業聞いたこと無いわ。

普通は、竣工と全戸完売は絶対でしょ?
852: 匿名さん 
[2013-03-22 14:12:05]
天六で事故があってややこしいって、そしたら他の場所では
事故がないのか?
商店街の中を歩いていて、色んなアホはいっぱいいる。
そんな奴が良い訳がない。ただ天六にだけいるのか?
モンセーヌ、千里の被害者か?ご苦労さん。が
853: 匿名さん 
[2013-03-22 15:21:39]
とにもかくにも、
商業施設隣接駅直結タワーマンションは残り10%ですか。

言うてる間です。本当に早くしなきゃ

854: 匿名さん 
[2013-03-22 15:30:20]
天六ガス爆発事故のことじゃないの?
855: 匿名さん 
[2013-03-22 15:46:41]
現在、更なる良い立地のマンション用地は
デベロッパの間ではすでに取り合いになってます。

現在の用地入札価額はすでに高騰し始めた状態です。

ここから1年後に出てくる新築価額は今よりかなりの値上がり価額となるでしょう。

平均坪@200だったここは、
商業施設隣接型駅直結タワーとしては
割安とも言える価額。

残り約40戸は取り得になるので
急ぐべきです。




856: 匿名さん 
[2013-03-22 16:02:02]
えーもう残り40戸なんですかー
857: 匿名さん 
[2013-03-22 17:40:21]
変なヤツはいっぱいいる。天六だけにいるのか?てななにいうてますの?
あなたが言うてるのは、西成だけに浮浪者がいる訳じゃないというてるのと、何ら変わらん。でも、あの地区に住みたい人は少ないでしょ?
858: 匿名さん 
[2013-03-22 18:23:53]
いくらパークさんが営業妨害の
カキコしても、
物件良いだけに、残りあと1割で完売が現実。
860: 匿名さん 
[2013-03-22 18:46:53]
パークさんがまたまた営業妨害カキコ。
中津へどうぞ。
ここは今年8月には竣工する物件です。
もうここはリアル買いの段階。

861: 匿名さん 
[2013-03-22 18:51:38]
天六は、大阪地元民しか住めません!
東京の下町とは訳が違います。
同じ関西でも京都の人も当然無理です。
863: 匿名さん 
[2013-03-22 19:23:18]
天六嫌われ者やなぁ
864: 匿名さん 
[2013-03-22 19:27:36]
No.861
天六は大阪地元しか住めません...て。

それでええがな。
865: 匿名さん 
[2013-03-22 19:29:35]
すばやいレスボンスありがとう。
866: 匿名さん 
[2013-03-22 19:34:19]
No.857
大阪は何処でも一緒やっちゅうねん!
西成が好きな人は西成で住む。
天六が好きな人は天六で住む。
それでええがな。
870: 匿名さん 
[2013-03-22 19:51:47]
日々の買い物や外食の面からいけば、ここは中津をはるかに上回っているでしょう。
871: 匿名さん 
[2013-03-22 19:59:05]
あぁそうだね(棒
873: 匿名さん 
[2013-03-22 20:04:42]
中津のスレでは、なんでも中津はグラフロにも勝っているのだとか…。


複数のマンションから検討してるけど、中津のイメージ悪くなってしまったなぁ 。
874: 入居予定さん 
[2013-03-22 21:04:52]
なんか検討板とかけ離れてきてますので、入居予定者の意見として・・・

都心のマンションも検討していましたが、「普段づかい」のしやすさでここを選びました。
毎日デリバリーとか使える身分ではないので、
スーパーや市場、飲食店や商店街が近くにたくさんあるのは魅力的でした。
電車に乗るときも天六駅はもちろん、アーケードで雨に濡れずJRの駅までも徒歩圏内ですし、
新幹線に乗るときもタクシー利用しても1000円ぐらいで行けますし。

南森町あたりで同じような物件があればよかったのですが、
あったとしても買えるような価格ではなかったと思いますし(苦笑)

うちは子供がいないのでよくわかりませんが、
北区は中学から選択できるようになるそうですね。
地元の小学校に通わせてみて、
校区の雰囲気が合わないようなら中学から選択できることですし、
そこまでナーバスになる必要もないのかなと思います。
むしろ子供が小さいうちは、天気に関係なく買い物や用事が近所で済ませられるのは魅力的ではないでしょうか。

見方は人それぞれだと思いますので、あくまで参考まで。
876: 匿名さん 
[2013-03-22 21:30:10]
777>
遅ばせながら助言申し上げます。
設備投資額は初期投資額とランニングコストにより構成されます。
又、ランニングコストは必ず、固定費+変動費により構成されます。
共用施設も例外ではありえません。
例えば300世帯用と400世帯用の温泉大浴場の初期投資額は必ずしも、世帯数に正比例致しません。
又、ランニングコスト中、固定費は世帯数(=利用者)に反比例し、変動費は世帯数(=利用者)に正比例します。
よって、貴方の論拠は成立致しません。
877: 匿名さん 
[2013-03-22 21:44:08]
天六が特殊なら、近寄るな!
はぁ?世の中は違う?
大阪を知ってるか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる