野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 上野台
  6. 1丁目
  7. オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-11 23:17:28
 

草加谷塚・北戸田に続いて埼玉3つめのオハナです。 宜しくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-01-30 22:20:06

現在の物件
オハナ ふじみ野上野台ブロッサム
オハナ
 
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩9分
総戸数: 381戸

オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?

741: 匿名 
[2013-07-04 21:44:31]
>735=740さん
726=739です。
詳しい買物情報ありがとうございます!
全日食チェーンは次回MR行ったときに覗いてみようと思います。
業務スーパー、今は近所になくて車で出かけた時しか利用しないので自転車で行ける距離にあるのはとても嬉しいです。
食料品は今より安く手に入れられそうで安心です。
ローンのために少しでも節約しなければ…(^_^;)
742: 匿名さん 
[2013-07-06 12:09:35]
736です。
737さん738さん、ありがとうございます。
AとBはそんなに売れているのですね、やはり駅から近いからでしょうか。
全く売れてないのかと心配していましたが、そこまで酷い状況では無さそうで少し安心しました。モデルルーム、しっかり見て来ようと思います。
743: 匿名さん 
[2013-07-06 20:14:02]
駅から現地まで歩きましたが、公園の木の葉が両側から緑のトンネルのようになっていて、なかなか良い感じでした。
鳥も色々いたので、子供が喜びました。
744: 匿名 
[2013-07-06 20:33:32]
駅から現地まで9分で歩けますか?Dだと+3分ぐらい見ておいたほうがよいですかね。
ブロッサムと名前になってるぐらいなので桜の季節が楽しみです。
745: 匿名さん 
[2013-07-06 20:37:20]
桜の季節もいいですが、この時期の緑の中の木漏れ日もいいですよね。
ただ、夏は蝉が凄そうですね。ま、車とか電車の騒音よりは全然いいんですが。
746: 匿名さん 
[2013-07-06 20:49:18]
駅からは大人の足なら普通に歩いて10分かからない位ですね。
Dもプラス2分位じゃないでしょうか。思ったよりAから遠くないように感じました。

桜の木は秋も色付くと綺麗ですし、D前には銀杏が並んでいたので、秋の景観も楽しみですね。
747: 匿名さん 
[2013-07-06 20:55:21]
大きな木が多いので2~3階の住戸を選択すると、目の前でセミやら鳥の巣やらを観察することになるかもしれませんね。
子供がいれば、貴重な体験ですし喜ぶかもしれませんが。
748: 匿名さん 
[2013-07-06 20:58:41]
正面にある小僧寿司チェーンは便利そうでした。休みの日とか、つい利用してしまいそうです。あまりお客がいなかったのですが、このオハナが完成するまでに潰れないと良いなあ。
749: 匿名さん 
[2013-07-06 21:00:25]
公園の木々を借景とするのもいいかも。
ま、個人的には2,3階は選ばないけど。
750: 匿名さん 
[2013-07-06 21:16:37]
目の前が桜の花でいっぱいというのは魅力的ですが、一年に数日間だけの事ですし、せっかくマンションなのでもう少し上の階が良いかなと思います。
751: 匿名さん 
[2013-07-06 21:18:53]
隣のURみたいに1階は公園から丸見えという事は流石に無いかと思いますが、やはり1~2階あたりは公園からの人目が気になりますね。
752: 匿名さん 
[2013-07-06 22:37:43]
今のところ120戸ほど売れてるみたいですね。
753: 匿名さん 
[2013-07-06 22:42:50]
そんなに売れてる?
先週末MR行った時は80ちょいだった気が。
あくまで価格表だけの話だけど。
754: 匿名 
[2013-07-07 00:34:07]
>746さん
744です。ありがとうございます。
Dを契約したので多少駅から離れますが許容範囲ですね。

>752さん
私も120戸はないと思いますが…
先週MR行ったときに70越えましたと営業の方が言っていたので。
120だと嬉しいですが(笑)
755: 匿名さん 
[2013-07-07 07:09:20]
120って第一期一次の売り出し戸数では。

D棟は図書館に近いのがいいですね。実質2,3分位かな。
今日みたいな暑い日はつい行っちゃいそう。あそこ割ときれいだし。
756: 匿名さん 
[2013-07-07 10:05:44]
図書館、喫茶店みたいなのが館内にありますよね。
そこでお昼も食べられるし、本当に暑い季節や寒い季節は入り浸っちゃいそうです。
757: 匿名さん 
[2013-07-07 15:16:34]
今日みたいな暑い日は、D棟の向きはとても良いよね。
午後から日が当たらないから冷房効きやすくて涼しくて。
その分、冬は寒いかもだけど死にはしないし床暖房あるし。
今は夏の熱中症の方が命に関わるからなあ。
758: 匿名さん 
[2013-07-07 15:19:08]
埼玉県じゃ現実問題、夏の方がシビアだからね。
759: 契約済みさん 
[2013-07-07 16:01:06]
私もD購入しました!
駅までの道のりは気になりますが、野村&ハセコーのネームバリューで購入してしまいました。
手付金の10パーセントはきつかったですが、1年以上後の入居なんで仕方が無いかなぁと思いました。
素敵なマンションになると良いですね!
760: 匿名さん 
[2013-07-07 21:18:17]
今週末、モデルルームに行ってきました。赤いプレートは契約済みと契約予定を合わせて90を超えてました。
AとBは売れ行き良い感じですね。Cは売り出している部屋がまだ少ないので、これからでしょうか。Dも増えてきてましたね。
キャンペーン中で、くじ引きやってて嬉しかったです。
761: 匿名 
[2013-07-07 23:07:27]
90超えですか、この一週間で増えましたね。
いいですね、くじ引き。
早く契約しちゃったからもうできないよなぁ
762: 匿名さん 
[2013-07-07 23:22:51]
うちは、オハナセレクト相談に行きましたが、くじ引き出来ましたよ。
763: 匿名さん 
[2013-07-08 00:13:08]
752です
120はチラシに記載されてた供給済住戸の数でしたが、イコール販売済住戸の数ではないのですね。
早とちりしました。
764: 匿名 
[2013-07-08 01:07:29]
762さん

761です。初めて行った人だけくじ引けるのかと思ってました!
私も銀行相談会に行ったときに引かせてもらおう(笑)
765: 匿名 
[2013-07-08 10:14:16]
やっと90超えましたか。先月の販売状況報告では70に迫る感じだったので、1か月で20程度の契約があったようですね。これで全381戸中25%程度に到達。来年8月までこのペースで売れ続ければ、完売も夢ではない。
766: 契約済みさん 
[2013-07-08 11:00:46]
くじ引きやりに私も行こう!
セレクトどのくらい時間かかりましたか?
767: 匿名さん 
[2013-07-08 11:10:29]
765さん
マンションの場合は一定のペースで売れ続けるという事はありません。
時間の経過とともに先細りになりますので・・・

768: 匿名 
[2013-07-08 12:00:02]
>767さん
765です。解ってますよぉ。売れ行きがよろしくないので、景気づけに書いたまでです。来年8月末の入居時点で100戸程度は売れ残っているだろうと予想してます。
769: 匿名さん 
[2013-07-08 12:19:20]
ここは大規模だから完売できるかどうか不安で様子見してる人も多いようなので、ある程度の戸数埋まったら後半に売れ行きがスピードアップするかも? 玉川上水も最後のほうで一気に埋まった感じだったし。

駅がショボいけど、都内の山手線西側に通勤の人だったら交通の便もいいし、公園が目の前で市役所と図書館が近いし、スーパーも複数あってイオンタウンも建設予定。そばに嫌悪施設もない。予算が3000万ぐらいでここよりいい条件のところって今のところ他にないような気が。唯一の不安要素は戸数が多いので完売できるかどうかってこと。

ま、うちもまだ様子見なんですけど、レジデンスCかDでいいのでもうちょっと埋まってきたら本格的に検討したい。
770: 匿名 
[2013-07-08 12:46:00]
どうせなら、物件の中で一番高額の住戸を買いたい。
771: 匿名さん 
[2013-07-08 12:46:13]
オハナセレクト、説明は40分位だったと思います。
その後、またモデルルーム見せてもらって、トータル1時間半かからないくらいでしたよ。
772: 匿名さん 
[2013-07-08 12:52:18]
近隣にいくつかマンション出来るので様子見中の人もいますしね。
最終的には、769さんと同じ結論にたどり着く人も多そうです。
773: 物件比較中さん 
[2013-07-08 13:27:57]
そんなに余裕でいても大丈夫ということなんでしょうか。
774: 匿名さん 
[2013-07-08 14:05:17]
角部屋じゃなくて中住戸でよければ間取りも価格も広さもそれほど大きな差がないからね。ここは高い部屋と安い部屋から売れてるから、中間で一番戸数の多い2900万円台の中住戸を狙ってるならまだ様子見してても平気そう。

Bの最上階の2戸は販売の最後のほうまでとっておいてるみたいだった。それと一番安いDの2600万円台の2戸も。この辺は最終期で抽選になると思う。
775: 匿名 
[2013-07-08 14:46:05]
Dの2階はお買い得ですよね。一番安い部屋しか無理だと思って、そこ狙いで行きましたが目玉住戸として最後まで取っておくと営業さんが言ってたので、Dで安めな他の部屋にしました。
予算200万ほどオーバーしましたが抽選で外れたらまたマンション探ししないといけないし…。私にも買えて通勤も環境も良いのはここぐらいだと思ってます。
776: 契約済みさん 
[2013-07-08 15:16:19]
711さん、ありがとうございます!
今度セレクトに行こうと思っているので参考になりますm(_ _)m
あとは駐車場がサブエントランスから近いところだったらいいなぁ〜と思っております。
入居したらよろしくお願いしますm(_ _)m
777: 匿名さん 
[2013-07-08 15:33:22]
オハナセレクトはいつもの営業さんではない方が担当します。あまり知識のない方もいるので気をつけてください。
マニュアルを読んでるだけじゃん!と思いました(^_^;)
もっと話がわかる人に相談したかった…もう一度行くつもりです。
778: 契約済みさん 
[2013-07-08 16:44:37]
777さんありがとうございます!
色々選びたいですもんね!
営業マンには気をつけます!
779: 匿名 
[2013-07-08 17:09:37]
しかし、ここの担当者の質の低さには呆れるな。同じものを買うにも、売り子によって味が全然変わってくる。ここは、担当者がこの物件の味を落とし、売れ行きを悪くしている。いくらものが気に入っても、受付で嫌な思いをしたら断るよね。ここの担当者は、自分達が営業しているという感覚はなく、マニュアルに書いてあることをただ単に形式的に述べるだけで、買ってくれれば儲けもん、嫌だったらとっとと帰れば的な対応しかせず、時給の良いバイトみたいな感覚しかないよ。
780: 匿名 
[2013-07-08 17:36:43]
私の担当の方は質問に的確に答えてくれる営業さんだったのですが、778さんのおっしゃるような方がいるのも残念ですが事実です。
実際私も他物件で営業の対応が嫌で検討やめてますし。
なんだかもったいないですね。
でも本当に欲しい物件なら担当者チェンジしてもらうようにお願いするかも。
781: 匿名 
[2013-07-08 18:11:03]
こちらから聞く前に気づいてくれて情報を入れてくれる。こちらの思いを察してくれて提案してくれる。客の願いに応えるために何が必要か、有用かを常に考えて、自分の言葉で伝えてくれる。
ここの物件にこんな担当者がいるとは思えませんね。
私が契約を考えている他の物件にはいらっしゃるんです、こういう方が。本当に安心して検討を進めることができます。
782: 匿名さん 
[2013-07-08 20:23:51]
営業とは呼べませんね。
単なる窓口担当と呼ぶのが適切です。
プラウドでも同じなので野村がそういう方針なんだと思います。
我々お客にとっては全然嬉しくないですね。
783: 匿名さん 
[2013-07-08 21:58:19]
775さん、うちも全く同じ状況と理由で、Dの安めの部屋に決定しました。
1番安い住戸の抽選に外れてしまうと、もう新築かつ、このような好環境は望めなくなるでしょうし。
784: 契約済みさん 
[2013-07-08 22:21:02]
他の物件で恐縮ですが、オハナ北戸田を契約した者です。ここの営業担当さんは懇切丁寧です。有難く思います。
785: 匿名さん 
[2013-07-08 22:51:08]
うちの担当の営業の男性は丁寧ですごく感じがよかったよ。
でも近くのテーブルに押しの強そうな女性の営業がいたので、あの人じゃなくて良かったと帰りに家族で話してた。
玉川上水のMRが閉鎖されるようなので、向こうの営業がこっちに移ってきたりしないのかな?
鉄塔付きお墓ビューの物件を300戸も売った営業チームなら、環境のいいここを売るのはたやすいのでは。
786: 匿名さん 
[2013-07-08 23:12:51]
草加のオハナも完売になるようですし、営業さんも増えますかね。
新所沢の方に行くのかもしれませんね。
787: 匿名 
[2013-07-09 01:37:25]
>783さん
775です。来年からご近所さんですね!土地勘のない余所者ですがよろしくお願いします。


私の担当も新所沢に異動かもとおっしゃっていました。
いろんなオハナのMR見ましたが営業さんはどの方も印象よかったです。
たしかに他のテーブルには笑ってはいけないシリーズの藤原マネージャーみたいなおばちゃんもおられましたが…。

オハナ以外もたくさんMR巡りしましたが、中にはすごく若い営業もいますね。高い買い物だし自分より年上で知識ありそうな人から買いたいな~というのが本音です…。

788: 匿名さん 
[2013-07-09 20:34:34]
こんにちは。契約された方教えてください。
オハナのホームページのオハナファミリ-クラブという契約者専用サイトのIDとパスワードはどのタイミングで教えてくれるのでしょうか??
私の営業マンに聞いたのですが、ちんぷんかんぷんで知らないような対応だったのです。
みなさん教えてください。
789: 購入検討中さん 
[2013-07-09 21:35:06]
諸経費込で3000万であったら、お買い得。安かろう悪かろうかもしれないけど
長谷工物件だから割り切らないとと思っています。
新築マンション購入この響きがたまりません。
ただ営業さんにかもられるのでなく、うまく立ち回りおいしいみやげを貰う方が
得策です。(値引き等)
野村で施工会社が長谷工ナノにプラウド物件があるのが納得できないです、
だれか教えてください(なぜオハナでないのか)
790: 匿名さん 
[2013-07-09 21:42:14]
プラウドなのは急行が止まるからでしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる