草加谷塚・北戸田に続いて埼玉3つめのオハナです。 宜しくお願いします。
公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-01-30 22:20:06
オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?
521:
匿名さん
[2013-06-06 21:20:35]
|
||
522:
匿名
[2013-06-06 23:14:29]
北戸田のネガスレの連発に比べればたしかにここは穏やかですね。
明日の発表、70戸いってればいい方かな…一週間前で60強でしたので。 |
||
523:
匿名さん
[2013-06-07 08:20:27]
いよいよ今日は、発表ですね。
様子見している者にとっては、売れ行き気になります。 |
||
524:
匿名さん
[2013-06-07 08:35:40]
北戸田の場合、周辺環境が悪いのでどうしてもネガが多くなるのでしょうね。
でも、売れているみたいですよね。 ほんと不動産は難しいですね。 |
||
525:
匿名さん
[2013-06-07 12:31:21]
そうですね。
上野台のオハナは、上福岡駅が急行が停まらない事と、昔のイメージが悪い事位しかデメリットらしいデメリットって無いと思うんですけどね~。 |
||
526:
匿名
[2013-06-07 13:31:44]
上福岡まで下るなら戸建てを選ぶ人が多いからではないですかね。
|
||
527:
匿名
[2013-06-07 18:27:19]
条件の良い高い部屋から売れてるみたいですね!
良いんじゃないでしょうか。 |
||
528:
匿名さん
[2013-06-07 19:45:35]
契約数は62戸みたいですね。
|
||
529:
匿名さん
[2013-06-07 21:06:10]
さらに申し込み4戸というのは、次回の契約予定分でしょうか。
確かにこの辺りは、戸建て派が多いかもですね。 でも、我が家のように共働きかつ、高級取りでは無い部類の者にとっては、ここみたいな物件を待ち望んだ感がありますね。 都心に近いようなマンションは、高くて買えない。かといって郊外の戸建てとなると、夫婦共働きだと、ゴミ捨てやら町内会やら何かと不便なんですよね。でも、子供にもなるだけ良い環境を、なんて考えると本当に選択肢無かったです。うちみたいなのは少数派なんですかね。 |
||
530:
住まいに詳しい人
[2013-06-07 21:32:34]
あまり契約数が伸びていませんね 上福岡なら3000万だせば一戸建て買えちゃうからなあ しかも駅から10分以内で30坪以上 381戸は多すぎたかな?
|
||
|
||
531:
住まいに詳しい人
[2013-06-07 21:35:26]
あまり契約数が伸びていませんね 上福岡なら3000万だせば一戸建て買えちゃうからなあ しかも駅から10分以内で30坪以上 381戸は多すぎたかな?
|
||
532:
匿名
[2013-06-07 21:44:16]
あと一年ちょっとで完売できるんでしょうか…。
営業さんは施工前に絶対完売できると豪語してますが。 私も529さんと同じく、戸建てよりマンションがよくて尚且つ子育て環境が良い場所で予算内で探すとここぐらいしかなかったです。 マンションも戸建ても経験しましたがマンションのほうが便利で自分には合ってました。 少数派かはわかりませんが、どちらもメリットデメリットありますよね。 |
||
533:
匿名さん
[2013-06-07 22:43:09]
ま、この進捗だと竣工までの完売は難しいでしょう。
良いと思ったらみんな先に買うだろうし、後から盛り上がるケースはないでしょうね。 |
||
534:
匿名さん
[2013-06-07 22:47:12]
入居が来年5月ですからあと15ヵ月ですね。単純割りすると月20戸。玉川上水の売れ方見る限りは売れてしまう気がしますね。後半に来て40戸も動いているようですから。
私は大規模なので様子見してますがやはりここしかないかなと思ってます。そんな人も多いのかな? |
||
535:
匿名さん
[2013-06-07 23:15:59]
この販売状況を見て、入居前に完売するなんて誰も予想しないでしょう。なんでこんなに売れないのか。思うところは皆同じということだと思います。なので、今後の売れ行きも良くはないのだろうと。381戸中100戸以上売れ残ったなんて事態の方が容易に想像できる。
|
||
536:
匿名さん
[2013-06-07 23:28:30]
野村さんが今後どのようなリアクションをするかですね。
仮にもオハナは「野村不動産の自信作」とアナウンスしちゃってますからね。 この後も埼玉で出てきそうなので、ここで失敗は出来ないかなと。 |
||
537:
匿名さん
[2013-06-08 01:16:04]
マンションマニアさんがブログでここのこと書いてますね。
|
||
538:
匿名さん
[2013-06-08 06:52:52]
MRで資料を持ち帰るのにもらった布袋、割と好きです。
しかも各オハナでデザインが違うようで。 というのはどうでもいいですが。60戸ですか。若干勢いがないですね。 ま、ぼちぼち売っていくんでしょう。 |
||
539:
匿名
[2013-06-08 07:43:17]
フラレフアとのコラボバックだったんですね!
|
||
540:
不動産業者さん
[2013-06-08 09:21:26]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
明日の月次報告で、1期1次及びその後の状況がなかなか渋いっていう報告のフラグが立ったかな。
実際そのような表現はしないと思いますが。「本物件はこれまでのオハナで最大戸数であり・・・」
個人的には、東上線沿線でここが売れなかったらどこが売れるのってくらいなかなか良いと思ってるんですけど。
やっぱり、いわゆる駅力ってやつなんですかね。
ただ、ふじみ野、志木だとこの値段はあり得ないわけで。
不動産は難しいですね。