野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 上野台
  6. 1丁目
  7. オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-11 23:17:28
 

草加谷塚・北戸田に続いて埼玉3つめのオハナです。 宜しくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-01-30 22:20:06

現在の物件
オハナ ふじみ野上野台ブロッサム
オハナ
 
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台1丁目6番(地番)
交通:東武東上線 上福岡駅 徒歩9分
総戸数: 381戸

オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?

441: 匿名さん 
[2013-05-31 07:42:13]
どこを選んでも郊外のマンションに資産価値なんてないでしょう。
上福岡はすでに物件が過剰ですからね。
永住できる環境のオハナのほうがましかな。
442: 匿名 
[2013-05-31 07:50:05]
440さん
営業さんですか?いくらのどんな部屋といくらのどんな部屋を比べて、金利が何%上がると逆転する可能性があると言ってるんですか?
443: 匿名さん 
[2013-05-31 09:23:58]
そんな具体的なことを聞いて答えが返ってくる訳ないでしょ!
ちなみに、そう言っている442さんの方が営業っぽい。
444: 匿名さん 
[2013-05-31 10:42:05]
>442
気になるなら自分で調べろよ
445: 匿名さん 
[2013-05-31 11:04:28]
仮に金利が月に0.1%上昇した場合、5ヶ月引渡しが遅くなれば物件200万円の差は逆転する
大手銀行の金利は実際に今その勢いで上がっている

上福岡駅前L物件は4LDKでも4000万円以下
田舎で資産価値をどうこう言うのもなんだが、ライフスタイルで考えたらどちらが良いか人それぞれだと思う
446: 匿名さん 
[2013-05-31 14:03:02]
変動なら両者一緒に上がるし、固定なら実行時金利の差だけどそれを議論しても仕方ないのでは?
確かにライオンズ3棟が値下がりしてないとか、悩んだふりっぽい営業的なコメントが続いているのは感じてます。
が、この二つで悩むというのは物件の特性が真逆過ぎて、ないとまでは言い切りませんがかなり少数派でしょうね。
447: 匿名さん 
[2013-05-31 14:23:34]
結果的にここを選ぶ方が少数派になってる(笑)
448: 匿名 
[2013-05-31 14:56:25]
駅前は44戸なのにもう半年も売ってますね。駅近の方が繁華街的で環境が下がるからですかね?好きな人もいるとは思いますが…。
449: 匿名さん 
[2013-05-31 17:36:02]
「上福岡」選択が少数派でしょ。
ああ、ふじみ野の新規物件の発表が待ち遠しい。
450: 匿名さん 
[2013-05-31 17:42:55]
オハナは竣工済みでも売れ残る可能性が高いので、低層階の外観が出来上がる頃に決めても遅くはない。
CG写真と実際に見たのとは印象が違うからね。
451: 匿名 
[2013-05-31 18:03:39]
ふじみ野駅徒歩10分以内だったら価格どれぐらい上がるだろう。しかも新規物件待ってたら年齢的にローン組めなくなるかもだし予算が限られているからここしかないかなぁ。
452: 匿名さん 
[2013-05-31 18:23:43]
ここっていつから営業氏専用スレになったんでしたっけ。
こんな匿名の掲示板の書き込みで一般検討者が流されると思ってるなら、それはバカにしすぎでしょ。
もはや自己満足の書き込みにしか思えないんですが。両営業さんとも。
もう少し本来業務に勤しんだ方がいいんじゃないですか。老婆心ながら。
453: 周辺住民さん 
[2013-05-31 19:01:15]
>452
あなたみたいに釣れるのもどうかと(笑)
そんなに営業マンが日中ヒマしてるとは思えないが・・・・・。

>451
たぶん近いうちに発表になると思うよ。
それも完成がオハナより早いものがね。
別に俺は営業マンじゃないから誰が何処を買おうがどうでも良いが。

ふじみ野は少々高くても上福岡より売れ行きは良いだろうから価格は強気で来るだろうけど。
暇な時に近所を散策したり人と話してると今後動きがありそうだね。

それにしてもオハナのCG写真の過剰な緑の演出は反則じゃないの?(笑)
454: 匿名 
[2013-05-31 19:03:10]
何か書き込むと毎回営業と間違われる。
前向きに検討してることを書けばオハナの営業、マイナスの意見書けば他社営業って言われるし。
まあネット上じゃ仕方ないですけどね。
455: 匿名さん 
[2013-05-31 19:56:53]
ふじみ野、欲しいけど高くてとても買えない…

自分が買える価格でこの沿線で探してきたけど、新築で駅徒歩10分以内で、子育てに良い環境となると、もうこれ以上のものは無いかも。
456: 匿名 
[2013-05-31 20:13:18]
451です。

453さん、本当ですか。でも私も455さんと同じように予算内で駅からも歩けてこの子育て環境を、と思うと選択できる余地がありません…。
オハナより完成が早いとなるとそんなに規模は大きくないということですかね。
オハナを様子見してる人がそっちに流れるんだろうな…
永住のつもりで購入予定なので資産価値は気にしないのですがそれでも自分の買ったマンションが売れ残るってなると悲しいなぁ…
そして大幅値引き…なんてことにならなければよいのですが。
457: 匿名さん 
[2013-05-31 20:45:09]
CGを見てまともに喜ぶ方が常識外れ。
458: 匿名さん 
[2013-05-31 21:02:10]
うちは、オハナの安い部屋でギリギリ買えるかなという身分なので、ふじみ野の物件は無理そうです。
実際、この沿線で探してきましたが、新築は無理そうなので、中古も検討していたところ、このオハナが現れました。
本当に、選択の余地も無いし、贅沢言えないかなという思いです。
そういう同志が沢山いれば、売れ残らないんでしょうが、皆さん余裕があるようで羨ましいです。
459: 匿名 
[2013-05-31 23:04:08]
>458さん
同じくです。駅から遠い棟の一番安い目玉物件は後のほうに出すので抽選になると言われました。早くにMR行けば登録できると思ってたので拍子抜けしました。
どうせ低層階しか買えないのですが安い部屋が出るのを待っていたらオプションつけられなくなってしまいそうで葛藤しております。
待ったところで抽選で落ちてしまったら元も子もないので悩みます。
460: 匿名さん 
[2013-06-01 00:08:29]
なるほど。チラシに載っている最低価格2,600万円台(3戸)の一番安い部屋が最後の方に登場して、それ以外の2,600万円台の部屋が今現在早い者順になっているわけですね。
461: 匿名 
[2013-06-01 00:23:21]
だから一期一次は売れ行きがよくなかったのですかね。
最初のほうがいい部屋出しますよと言われましたが全部値段相応に感じました。
私が最初のほうに行ったからただの営業トークかな…。
462: 匿名さん 
[2013-06-01 00:36:06]
No460です。
1期1次は2,600万円台の部屋は出てないっぽいですね。ということは早い者順ではないんですかね。失礼しました。
463: 周辺住民さん 
[2013-06-01 00:49:47]
>456
「永住のつもりで購入」
失礼な話かも知れませんが、自分が住まなくなった(他界した)場合、残された家族は資産価値を気にすると思いますよ。
家族がいなくて将来老人ホームに入るなら、部屋を賃貸にすれば家賃収入で殆ど賄えるし。
いざとなったら「資産価値」って大事ですよね。
464: 匿名さん 
[2013-06-01 00:57:25]
営業マンが急かす手には乗らない方がいい。
言う程高評じゃないから。
上福岡の物件が飛ぶように売れるなんて有り得ない。
465: 匿名 
[2013-06-01 01:00:34]
>463さん
456です。
たしかに何十年後のことはどうなるか予想できないし、
最初は永住のつもりで購入しても手放す人が多いという話も聞いたことがあります…。
実際私の両親も5年で手放しましたし。
しかしやっぱり自分の予算では資産価値まで考えられる余裕がないです…。
それなら中古にしろと言われそうですが。
マンション探し、難航しています。
466: 周辺住民さん 
[2013-06-01 07:24:12]
>465さん
463ですが、会社の後輩が
「江戸川区は子育てが充実している」からと同区にマンションを購入しました。
しかし、実際は保育園に空きがなく共稼ぎ出来なくて、結局半年しか住まなくて手離し、両親がいる練馬区のマンションを再購入したそうです。
土地勘がないと住んでみないとわからない事が多いので物件だけで判断出来ないですね。
自分はSoyocaふじみ野の近くに住んでますが、客入りがイマイチの店が多くて経営が上手く行ってるとは思えません。
「便利」とか「充実」とか、実際に自分の目で確かめるのも必要ですね。
467: 匿名 
[2013-06-01 08:35:39]
確かにふじみ野は街が整然とはしてるんだけど活気がないですね。店もはやってないし。小さい店は、やっていけなそうだもんな。
468: 匿名さん 
[2013-06-01 08:44:55]
住民は結構な数いると思うんですが、いつ行っても閑散とした感じなんですよね。
469: 匿名 
[2013-06-01 11:51:53]
>462さん
一次一期で出てるのは先着順のみで一番安い部屋が一階の2710万だったかな…。
2600万円台の目玉物件は部屋が狭いんですよね。まぁ70m2台ですが。


>466さん
そうですよね、地縁がないとわからないことが多いのでまだ踏み切れないです。
そこは営業さんにも言われました。
やっぱり購入してる方は地元の方が多いんですかね。
まわりのURから住み替えの人もいるって言ってましたし。
ここは小中学校が近い点は良いとは思いますが。
ソヨカはそんな状態なんですね。ららぽーとも近くにできるみたいですしどうなるんでしょうね…。
470: 周辺住民さん 
[2013-06-01 19:46:12]
>469さん
上福岡周辺の古いマンションや戸建てに住んでいる人がオハナを選ぶのは抵抗ないと思います。
土地勘があり、住まいがグレードUPするなら迷う事はないでしょう。

ちなみに西口から歩いて20分ほどのビバホームに隣接しているイトーヨーカ堂は撤退の噂がありますよ。
これで数年後にららぽーとが出来たらこの辺一帯が大きく変わるでしょうね。
471: 周辺住民さん 
[2013-06-02 06:28:31]
470さん、そうなんですか?
西口のヨーカドーはスーパーカスミの影響なんですかね。
あちらもまた、新しいマンションが建つ予定らしいですが、さらに世帯が増えても厳しいんでしょうか。

東口側のヨーカドーも、イオンが出来れば同じようになるかもしれませんね。
472: 匿名さん 
[2013-06-02 06:53:51]
今週末にモデルルームに行かれた方、どんな様子でしたか?
賑わってましたでしょうか、契約予定は、増えてましたか?

少ない2600万台の部屋の抽選に落ちてしまうと、うちはまた中古や駅遠の物件しか選べない状態に逆戻りしてしまいそうです。そうなるくらいなら、子供の環境の為にも少し頑張って2700〜2800万台の部屋を契約してしまった方が良いのかもと悶々としてます。私は少ない予算ですので、この辺りでの物件探しは妥協の連続で、子供が小学校に入るまでに決めたいという焦りもありました。もうここで十分!お前の予算では、これ以上は望めないよ!と、サッサと契約して楽になりたいような気もします。
473: 匿名さん 
[2013-06-02 10:11:23]
2600万円台の3戸のうちの1戸は販売済みでしたよ。
1戸は最終期までとっておくだろうから、あともう1戸ですね。2700万円台の部屋も数はそんなに多くなかったです。
2800万円台まで出せるならたくさんあるので急がなくても選び放題だろうけど。
474: 匿名さん 
[2013-06-02 10:20:07]
>472さん
昨日夕方頃行きましたが私の後にお客さんが増えてきて一時は満席近く埋まってました。
60ちょっとは売れてました。
他のオハナと比べるとスローペースですが上福岡でこの契約数は今までだったらありえないらしいですね。あまり売れない地域みたいですし。
私も3000万越えちゃうと厳しいのでここでいいかなと思います…。
475: 購入検討中さん 
[2013-06-02 11:27:09]
今はまだ低金利なので3000万円でも月々8万円台、修繕積立金と管理費を含めても10万円位の支払いで済みます。
将来金利が上がる事を考えたらあまり無理は出来ません。
たぶん急激に金利が上がるとは思えませんが、不安だったら3年~10年の固定金利を選ぶのも手です。
そうなると金融機関選びも悩むところです。
普段の買い物はイオンを利用していますが、イオン銀行の住宅ローンならイオンの買い物が毎日5%OFFになるとか。
ネット系の銀行は金利が安いし、保証料や保険料0円だったり、大手銀行以外にもお得な住宅ローンがあるので迷います。
借り方次第でワンランク上の部屋が買えるので慎重に考えています。
みなさんは住宅ローンはどうしてますか?
476: 購入検討中さん 
[2013-06-02 12:57:59]
この販売状況から常識的に考えれば、入居予定の来年8月までの完売は無理でしょうね。このペースだと、良くて200戸あたりがいいとこでは。今後、先着順住戸をさばいていくため、ハズレなしみたいな客引きイベントを活発にやるでしょうけど、値下げは避けられないでしょう。
477: 購入検討中さん 
[2013-06-02 18:42:32]
フォレスト・・・と同じ道を辿る訳ですね。
3000万円の住戸が2500万円になる可能性も無いとは言えないですね。
今は頭金無しのお客には冷たいみたいだけど、そのうち頭金0円政策を打ち出す日が来るかも。
ただ、売主の野村不動産にプライドを捨てる事が出来るかが問題。
478: 匿名 
[2013-06-02 19:51:54]
何だか占い師みたいな人がいますね。玉川上水や草加谷塚でもイベントしたり、頭金少なくても良いみたいですよ?
479: 匿名 
[2013-06-02 20:58:31]
頭金無しのお客さんに冷たいんですか。どの物件もチラシには頭金なしでの返済例で記載されてるのに。
480: 匿名さん 
[2013-06-02 21:23:18]
472です、473さん474さん、詳しく教えていただき、ありがとうございます。

今日も夫婦で話し合い、売れ残りも心配ですが、買えない価格の部屋ばかり売れ残ってしまうのも心配なので、やはりここにしようかなと思いました。

ローンは、提携沢山ありましたよね。みずほやりそな、三井住友に三菱UFJなどの大手で契約する方が多いのでしょうか。うちも、イオン銀行や新生銀行も気になりました。
481: 匿名さん 
[2013-06-02 21:30:26]
フォレスト…うちも最終期あたりで検討しました。価格は魅力的でしたが、やはり駅から遠すぎるのと、シャトルバスの維持費などが心配で見送りました。

オハナとは、駅からの距離も環境も全然違うので、あそこまで酷いことにはならないんじゃないかと思いますよ。
482: 購入検討中さん 
[2013-06-02 23:17:35]
契約金が200まんえん以上ないと契約できないそうです。頭金ないとだめですって。。
483: 匿名さん 
[2013-06-02 23:52:25]
それって手付金のことじゃないの。
484: 匿名 
[2013-06-03 00:09:46]
手付金は購入金額の10%ですからね。でも私はすぐにおろせないと言ったら5%で大丈夫でした。
485: 匿名 
[2013-06-03 00:23:47]
無知ですみませんが、手付金ってローン審査前に支払うものなのですか?
486: 契約済みさん 
[2013-06-03 06:19:28]
うちは手付金払う日までには、ローンの仮審査の結果は出てましたよ。
487: 契約済みさん 
[2013-06-03 06:24:42]
うちは、手付金10%支払いましたが、来年のローン実行時に諸費用に一部手付金から充てることが出来るようにしてもらいました。自己資金少ない人でも、相談してみると良いですよ。
488: 匿名 
[2013-06-03 10:08:50]
485です。
486さん、487さんありがとうございます。
実は一昨日契約したものの、手付金振込期限が今日まででまだ審査の結果が出ていなくて…
営業さんと話してるときは何も思わず、はいはいと話を聞いてたんですが審査の前に支払うものかとふと疑問に思いました。万が一落ちてしまったら手間や手数料無駄になりますし…。
審査の後でも大丈夫みたいなので期限延ばしてもらうように電話してみます。
489: 匿名さん 
[2013-06-03 11:57:41]
453さん
ふじみ野の新規物件はライオンズ以外で発表になるんですか?
いつ頃発表になるんでしょう…
高くてもやはりふじみ野の方が魅力的ですよね。
490: 匿名さん 
[2013-06-03 12:53:23]
お金がある人は、そりゃふじみ野でしょう。
急行停まるし、店も沢山あるし。

でも貧乏なら、上福岡の方が暮らしやすいでしょ。
庶民的な店しか無いから、見栄はらなくて良いし、物欲も刺激されない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる