草加谷塚・北戸田に続いて埼玉3つめのオハナです。 宜しくお願いします。
公式URL:http://www.087sumai.com/fujimino-uenodai/index.html
所在地:埼玉県上福岡市上野台1丁目
最寄り駅:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩9分
間取り:2LDK +S ~4LDK
総戸数:381戸
入居予定平成26年8月下旬
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2013-01-30 22:20:06
オハナ ふじみ野上野台ブロッサムってどうですか?
968:
匿名さん
[2013-08-06 07:31:51]
待機児童がゼロなのは家庭保育所を利用したり、はいれなかった人が仕事復帰を先延ばしにしているだけで、希望の保育園に入園できるわけではありません。保育園の定員は足りてませんよ。
|
969:
匿名
[2013-08-06 10:21:38]
家庭保育所でも入れるだけありがたいと思います。
うちの地域は家庭保育所さえ待ちがいっぱい。 |
970:
ご近所の奥さま
[2013-08-06 13:37:46]
うちは、認可保育園に昨年度入園ですが、私は育休中ではなく就職予定の内定済みの状態でしたが、第一希望の保育園に入れましたよ。
一緒に保活していたママ友さん達は10人以上いましたが、全員入れました。 中には、内定さえまだの就活中の人や、パートの人さえも入れてます。 一人だけ、第5希望の保育園でしたが、あとはみんな第一か第二希望の保育園でした。 都内などと比べると、信じられない位恵まれてると思いますよ。 |
971:
匿名さん
[2013-08-06 13:49:36]
明後日公開される販売状況報告で、要望書も含めせめて4割にあたる150戸は売れていないと、おそらく100戸程度は売れ残ると思う。勿論あくまで推論ですが、他の物件の様子から察すると大方このように感じます。
|
972:
匿名さん
[2013-08-06 13:59:27]
向かいの家は希望している保育園が悪いのかな。全然はいれないと言っています。
|
973:
匿名さん
[2013-08-06 20:40:48]
970さん
ちなみに何歳児クラスの話ですか? |
974:
ご近所の奥さま
[2013-08-06 20:58:49]
970です。うちは一歳児クラスでの入園でした。
ママ友さん達も全員一歳児クラスです。保育園はバラバラです。 972さんのお向かいさんは、人気園狙いか、希望が1〜2園など少なめなのでしょうか? 上野台や霞が丘の支援センターで出会った方々も、全員入れたと支援センターの先生から聞きましたし、そこまで入れないとは気の毒ですね。 |
975:
匿名さん
[2013-08-07 06:26:34]
先月の月次報告でギリギリ100戸でしたので、今月は120〜130戸位じゃないでしょうか。
上福岡七夕祭りでは、広告団扇が沢山配られてましたし、八月の契約がのびると良いですね。 |
976:
匿名さん
[2013-08-07 07:22:41]
今週のスーモ埼玉板の広告に、七月末で108戸の契約と掲載されてますので、120いってれば良いほうでしょうかね。
|
977:
匿名さん
[2013-08-07 13:08:22]
ここの入居の頃に丁度ららぽーと富士見もオープンするみたいですね。
ふじみ野駅のソヨカもららぽーとも自転車でも行ける距離のようですし、あまり遠出しなくても買い物も楽しめるようになりそうですね。 |
|
978:
匿名さん
[2013-08-07 15:56:10]
検討スレだけど契約者さんが多いようですね。またはひやかし。。
|
979:
匿名さん
[2013-08-07 22:57:36]
完売の道のりは遠いですね。
やれやれ。 |
980:
匿名さん
[2013-08-07 23:17:14]
まだまだ部屋がありそうなんでゆっくり構えてますが、駐車場の位置がどこになるのか若干気になります。
300台の平置きって広いですよね。契約が遅くなると位置がサブエントランスから遠くなりそうで。 マンションの駐車場の位置って、例えば2年に一度とかガラガラポンするもんなんでしょうか。 てか、規約でそれぞれのマンションで決まってるんですかね。 |
981:
購入検討中さん
[2013-08-09 14:32:27]
平置き駐車場は魅力的です。
機械式よりも断然いいですよね。安全ですし、車を出す手間もはぶけます。 保育園は入りやすいんですね。ですが、マンションが結構建っているので 入れるか不安です。 保育園も増設してくれるといいのですが・・・・ |
982:
匿名さん
[2013-08-09 16:19:52]
平置き駐車場は魅力ですね。機械式は、メンテナンスや維持費がどうしても割高になりますし、ここみたいに子供が多そうなマンションでは事故も心配なので。
ただ、駐車場100%完備では無いので、今、どの位駐車場埋まってるんでしょうね。先着順に良い場所は決まってしまってるのかな。 |
983:
匿名さん
[2013-08-09 17:10:33]
保育園は定員増の予定のようですが足りるでしょうか。ふじみ野市の市報によると、今後は病児保育や病後保育の計画もあるそうですし、子育て支援は手厚そうです。
|
984:
匿名さん
[2013-08-09 21:47:37]
結局まだ108戸しか売れていないのですね・・・
|
985:
匿名さん
[2013-08-09 22:11:24]
>NO980さん
駐車場の区画って「〇年毎の自動更新」って規約で決まっているのでは。で、それを変更するには組合員の決が必要になると思うんですが、既存の区画で満足している人+組合に無関心の人 の方が最初は多いと思うので、最初の数年では変わらないと思いますよ。まだ、ここは100戸ちょっとの契約なので、駐車場も近いところに入れるのでは。契約順なのかどうかは存じ上げませんが。 |
986:
匿名
[2013-08-09 22:22:08]
一ヶ月で8戸しか売れてないのかぁ…
|
987:
匿名さん
[2013-08-09 23:01:26]
「契約総数は108区画(前回報告比+24区画)、他3区画のお申込みと、前月に引き続き好調なご評価を頂きました。第1期1次販売を締めて以降、オハナエリアの好調指標と捉えている毎月20区画を達成し、9月末目標150区画の進捗に向け販売開始から約10週、順調な推移を頂いております。」
第1期3次は8月下旬からだけど、9月末までに150戸売る自信があるみたいだね。 月次報告で目標の戸数まで書くなんてすごい。 |