住宅ローン・保険板「住宅金融公庫VS銀行ローン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅金融公庫VS銀行ローン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-21 22:03:00
 削除依頼 投稿する

公庫の金利当初10年間2.7%、11年目以降3.5%。
銀行の変動金利2.375%。銀行は0.5%金利が優遇される場合が多いです。
どちらがいいのでしょうか?現時点では銀行が返済金額は少ないのですが、
今後の金利の動きってどうなのでしょうか?

[スレ作成日時]2003-12-02 00:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅金融公庫VS銀行ローン

302: 匿名さん 
[2004-05-12 13:00:00]
心配しなくても、これから先日本の景気が鰻登りに上がる事はないでしょう。
まだまだウミが出きってない。
303: 匿名さん 
[2004-05-13 09:48:00]
10年スパンならそうだろうけど、
20年先、30年先はわからないよ。
低金利の今だからいろいろ選べるわけで、
だから低金利・長期固定が安心。間違いない。
304: 匿名さん 
[2004-05-13 11:20:00]
長期固定で高い金利を30年払ってもね・・・。
短期で差額を繰り上げすれば30年も払わずにすむと思うけどね。
305: 匿名さん 
[2004-05-13 11:30:00]
繰上げがいいけど、節約生活もなあ・・・。
キャシュで買いたい。
306: 匿名さん 
[2004-05-13 11:34:00]
キャッシュで買うには賃貸にすんで、節約生活しないといけないんじゃないの?
307: 匿名さん 
[2004-05-13 13:02:00]
長期固定で、繰り上げ...これ最強。
リスクも犯さず...
308: 匿名さん 
[2004-05-13 13:53:00]
なるほど。どっちにしても節約かあ・・・。
309: 匿名さん 
[2004-05-13 14:06:00]
2500万円を35年間固定金利3%で借りれても
支払総額は4000万以上になります。
馬鹿らしいよね。
お金持ちになりたい。
310: 匿名さん 
[2004-05-13 22:29:00]
公庫の金利っていつ(どのようなとき)変動するんですか。
次はいつ頃ですか。上がるんですか。下がるんですか。
すいません。ど素人なもので、予想で(希望で)結構ですので
つきあってください。
311: つかじ 
[2004-05-13 22:36:00]
だるまさんが
ダンシン・トゥ・ナイッ!!
312: 匿名さん 
[2004-05-13 23:36:00]
キャッシュあったら、新生銀行でローン組んで住宅ローン控除だけ受けるね。

公庫の金利は、某長期金利が上がったら上がる。
次はいつ頃でどっちに動くのか確実にわかったら儲かるだろう。
313: 匿名さん 
[2004-05-14 00:18:00]
東京スター銀行はいかがですか?
預金した分、金利がやすくなるのですが・・。
また、保証金もなく、最初の1ヶ月の金利も0%だそうです。
繰り上げ返済よりもお得なような気がします。
314: 匿名さん 
[2004-05-14 09:52:00]
銀行の甘い言葉のキャンペーンに乗らないこと。
そこまでして3年固定の実質変動金利で貸したい
というのが本音。
3年後、5年後にどんな条件で貸しててくれるのか
よく確認が必要。
公庫は途中から借りられないから。
315: 匿名さん 
[2004-05-14 10:00:00]
東京スター銀行は変動金利だよね。
預金と連動しているやつね。
最初の安さに目を引くが、下の小さい注意書きの方が
大切なこと書いてある。
借りる人によって金利違うんだよね、銀行は。
316: 匿名さん 
[2004-05-14 13:12:00]
新生銀とスター銀のローンは、キャッシュを持っている人向けです。
キャッシュを持っている人がローン控除を受けるためのもの。
312さんの使い方が正解。
317: 匿名さん 
[2004-05-14 14:44:00]
公庫に飛びつかないこと。
・団信保険料が別で請求が来るので驚かないように注意。年0.3%に相当する。
 公庫2.7%=銀行の2.4% 公庫と比較する場合は銀行の金利を-0.3%すること。
・繰上返済が異様にやりにくいので注意(やってくれるなといわんばかり)。
・2.7%なのは当初10年だけで、11年目からの25年間は3.45%。
 半分以上は高い期間なのに2.7%ばかり協調する。35年で平均すると3.23%(銀行の3.53%相当)。
 銀行の長期固定にも目を向けよう。団信込みで20年2.98%・30年3.43%。
・2,000万円借りると仮定。
 2.7%の初年度支払=約88万円+団信も忘れずに約20万円=108万円
 1.15%の初年度支払=約69万円
 差額を繰上返済して残債をどんどん減らしたほうがいい。

銀行の場合は
・3年1%というキャンペーンより35年-0.7%キャンペーン。
・店頭金利は値札。値引後であるキャンペーン金利が正しい金利。
 公庫は一切値引きなし。公庫の金利と店頭金利を比べないこと。比較できない。
・銀行のキャンペーン金利は人を選ぶ。適用されない人もいる。選ばれる人は選ばれればいい。
 ふつうに暮らしていてキャッシングなんかしていない会社員ならばかなりの確率で適用される。
 有利な立場にいるのに公庫の「平等」に乗るのは無意味。不良懸念債権と混ざる必要はない。それは公平じゃない。

先行不透明感は銀行派も公庫派も同じ。
公庫派は、固定することでリスクを公庫にかぶせる。当然金利(+団信)は高い。
結果、残債がなかなか減らないというリスクを負うところが見逃せない。
銀行派は、金利変動リスクをとり、安い金利で、残債が残るリスクを減らす。
318: 317 
[2004-05-14 14:46:00]
2.7%ばかり協調→強調
319: 匿名さん 
[2004-05-14 23:07:00]
東京スター銀行は結局のところどこの銀行でもやっている預金担保ローンの延長なのでは?
また、住宅ローン減税は金利1%以上のローン対象らしいので、場合によっては、減税措置を
受けられなくなる可能性があるのではないか
320: 313 
[2004-05-14 23:40:00]
みなさんの貴重なご意見ありがとうございました。
早速、トーキョースター銀行に行ってみます。
ちなみに、現状のローンは財形で変動1.15%です。
2000万円借りて2000万円頭金にしようと思っていました。
しかし、預金を担保にしてローン減税効果も大きく、いざとなればお金もおろせるので検討に値すると判断しました。

しかし、ひとつ質問です。
もし、東京スター銀行がつぶれた場合、この制度は続くのでしょうか?
また、1000万円預金しており、ローン残金1200万円あったとして
それは相殺されるのでしょうか?
よろしくお願いします。
321: 匿名さん 
[2004-05-15 10:17:00]
破綻した場合は相殺されるのではないでしょうか。ペイオフ限度額を超える場合の扱いは気になるところです。
例えばローン残金2500万で、預金2000万など。このローンはひとつの商品なので破綻したあとはなくなると
考えた方が良いのかな。

私も検討中なのでまずは店舗で説明を聞いてみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる