まだまだいろんなHMや工務店を比較中ですが、ミサワホームも候補の一つです。
HMは下請けの工務店などが施工をするという事で、工務店の腕が大事だと思ったのですが、ミサワホームは会社自体が大工を雇っていると聞きました。
これは本当なのでしょうか?
詳しい方がいましたら教えて頂ければ嬉しいです。
後、あまり頭は良くないので解りやすく書いて頂ければ幸いです…。
[スレ作成日時]2013-01-30 08:25:09
ミサワホームの下請けについて
No.1 |
by 匿名 2013-01-30 15:42:01
投稿する
削除依頼
基本は下請けに丸投げ、ディーラーごとに数社いるから
どれに当たるかは時の運、下請けの中にも何人もいるしね それとMISAWAの場合、大工のするのは内部造作だけ 外側本体工事は別の業者が行う |
|
---|---|---|
No.2 |
ミサワの造作は家具屋が作るってHEが言ってましたよ。
|
|
No.3 |
コメントありがとうございます!
という事は、やはり下請けはあるという事なんですね。 下請けの業者を教える事はしないんでしょうか…。 >>2さん、造作を家具屋がするというのは家具屋さんが下請けという事になるんでしょうか? すみません、バカな質問で… 詳しく教えて頂ければ嬉しいです。 |
|
No.4 |
ミサワは下請け…というか、
ミサワホームという親会社があって、そこが技術開発や経営方針とかを決めてるんでしょ? で、各地に散らばるミサワホーム東京、ミサワホーム東海といった子会社がディーラーとなって 製品の販売を行うって組織だから、各地の子会社自体が、すでに下請けみたいなものだよ。 で、その地域毎のディーラーがさらに基礎屋であったり、クレーン屋、鳶、大工なんかを手配してる。 一応、下請業者は「建友会」という協力会を作って、技術講習会等を行ってるらしいけど… やっぱり施工の良し悪しは、その大工に左右されるんじゃないかな。 ミサワの造作は家具屋が作るってのも、その下請けの中に、家具作ってる業者がいるってだけじゃない? |
|
No.5 |
家具屋が下請けなのか提携しているのかはわかりませんがHEによると、北海道の場合は旭川の家具屋にオーダーだとか。その他にミサワ独自で商品化しているものも多々あり、それはMFIという名で一冊の本になってHEが持っています。私は入居者の家族として検討しているので、身内?感覚なのか設計士さんから受けとりましたが基本顧客には渡さない物だそうですよ。
|
|
No.6 |
ミサワホーム
↓ ミサワホーム東京 ミサワホーム東海 ↓ 実際に作業指示する会社 ↓ 基礎・本体施工・電気工事などなど 会社から個人請負までいる |
|
No.7 |
コメントありがとうございます!
ミサワホームの営業さんに、 「下請けの工務店などは教えてもらう事ってできますか?やっぱり工務店の腕も大事だと思うので」と言った所、 「うちは下請けというより…ミサワホームグループ?があってそこで大工を雇っているので下請けなどではありません。」と言われたんですが… やっぱり結局は下請けの業者さんになるんですね。 そうなんですよね。 工務店によって腕は本当にまちまちだと思うので、自分なりに下請け業者も調べたかったんですが、なかなか本当の事は教えてもらえないみたいですね。 結局施工は工務店になるのなら地元の工務店もいろいろ調べてみたいと思います。 情報が少ない…というかまったくないので難しいですが。 MFIという本があるのですね! 基本顧客には渡さないという事は良い物だという事なのでしょうか。 ダメ元で聞いてみようと思います! 家造りは本当に難しいですね。 |
|
No.8 |
その本を見せてもらいましたが、高いです。
同じ金額出すのであれば家具屋に行くことをおすすめしますとのこと。 |
|
No.9 |
どこかのミサワスレでミサワホーム東京は大工を直接雇ってるって話があったな
営業が嘘いってるわけじゃないと思うよ、正確に話を聞くべき |
|
No.10 |
直接雇う=専属下請けを持っているということです。
ミサワも地域毎の販売会社による営業体制ですが、例えばこれがメーカー1社による 直販体制だからといって、確実な何かの違いがあるとも言えません。 同様に施工部門が直営だとしても、それ自体で何か差が在るわけでもありません。 営業担当者の人なりを職責関係なく選び判断するように、現場の人もまた人なりが重要です。 |
|
No.11 |
本年中にミサワで建築を予定している者です。施工業者は、ディーラーによってまちまちみたいですね。あるディーラーは、複数の地元工務店と契約していたり、またあるディーラーは、お抱えの大工さんを直接雇っていたり、といった具合です。因みに、私の地域ディーラーであるミサワ西関東では、100%出資のミサワ西関東施工専門子会社があるそうです。主観ですが、ざっとe戸建てのミサワ関連スレを見た感じでは、九州、東海あたりのディーラーは、過去には施工に関して割と悪評が多い印象があります。ご参考まで。あと、私もMFI頂きました。
|
|
No.12 |
コメントありがとうございます!
>8さん、その本は高いのですね! 予算がある人には渡すみたいな感じなのでしょうか… そんなに予算は高くないので諦めます… どうやらディーラーによって違うみたいですね。 うちはミサワホーム近畿になります。 いろんなHMのスレを見に行ってますが、どのHMのスレもあまり良い事が書かれていないですね… もちろん大袈裟に言っている場合もあるのでしょうけど… やはり実際に建てられた方に話を聞くのも大事ですね! 見学会などにも行ってみたいと思います。 皆様ありがとうございました! |
|
No.13 |
ミサワホームはディーラー制。
車屋みたいなもんですな。 メーカー ↓ ディーラー ↓ 下請け、外注 |
|
No.14 |
>12さん
私もMFIの本は頂きました。話をある程度詰めた段階でHEの方が下さいましたが、勿論無料です。8さんが高いって仰ったのは本自体の値段ではなく、中身の事かと思います。内容的には個々の値段は書いてありませんし、標準かオプションかの区別も出来ません。でも、ミサワで建てるのであれば色々と参考になると思います。今後もう少しお話が進めば、多分HEから無料で頂けると思います。 |
|
No.15 |
あるレスの書き込みです。参考にしてください。
ミサワのカタログの内容で一部ウソが書かれていました。 「ミサワホームテクノロジー」P64ページ上部右側に「住宅施工従事者への教育・研修の徹底」の内容ですが、 以下抜粋内容 「指定工務店の技術者・技能者に対して、ミサワホーム所定の教育や研修を義務づけています。 また、直接現場施工に従事する技術者に対しても教育を徹底し、施工の基本知識を習得を目的とした工事スクールを実施」 と書かれてましたので、現場の工事されている職人さんほとんどに聞きましたが、そんなん知らへんと鼻で笑られました。 ミサワの営業に聞いたら 「すみませんとの一言でした」 |
|
No.17 |
もう住んで18年ほどになりましたが、リホームを考えていますが子会社のミサワホーミングに見積を頼んだところ来たけれどもその後なんの音沙汰もなく、その上建て売り住宅はリホームが難しいとのことです。買う前にじっくり下調べをすべきです。後からではどうにもならないこともあります。結構アフターケアには冷たい感じです。ただ、外構工事に関しては知り合いの方がミサワホーミングの言い値(300万)でやって下さいといったら直ぐにやってきたということです。やっぱり、リホームも金次第ということですね。
|
|
No.18 |
まあね ミサワですから・・ リフォームは電話帳で安そうな会社調べた方がいいですよ 図面があるならやってくれると思います。
|
|
No.19 |
以前ミサワホーミングの折り込み広告が入っていました。エムウッドらしき一階のテラスがありましたが、高くてびっくりしました。
>17さんはミサワの建て売りなのにリフォームが出来ないのですか?不思議な気がしますが、理由が知りたいです。逆に、パネル工法だから普通の工務店では出来ないとかなら分かる気がしますが? 我家もミサワでもうかなり年数が経っていますが、施工してくれた普通の工務店に何かと色々とお願いしています。といいましてもそんな大したリフォームもせず、ほとんど全くそのままで問題なく住んでいます。連絡すると建てたときからの大工さんがちょこちょこ来てくれますが、気心も知れて何かとサービスの様な感じの時(無料)も多いです。 きちんと見積もりを取った訳ではないですが、ホーミングの方が高そうな印象でした。まず、施工してくれた工務店に連絡してみたら如何でしょうか? |
|
No.20 |
見積もりを比較したりする人はミサワグループには頼まないと思うけどな。
|
|
No.21 |
>見積もりを比較したりする人
なにそれ?余程の金持ちと思ってる訳?でもね、実は金持ち程ドケチだったりするのですけどね。 |
|
No.23 |
>17さん
ミサワホーミングの社員は、まともな知識を持った社員は少ないですよ。 営業マンとしての腕もなし。 ユーザー宅をルート営業的に回っているだけ。 我が家もミサワの建物ですが、ホーミングに見積を依頼したらビックリ!! この程度でこんなに??って思ったから、実際に施工してくれた工務店に見積依頼したら30%以上の金額差。 新築時の外構工事は、ミサワ(250万) 知り合いの紹介の外構業者さん(140万) 内容は、全く同じでこの金額の差。 知り合いから外構業者さんを紹介され、その金額の方が安い事をミサワの営業担当者に伝えると、「200万まではします!」と自慢げに言っていましたが・・・。 結局、外構工事は「別途」としましたけど・・・。 本題に入りますけど、ミサワの「木質パネル」はミサワの建物を施工した経験のない工務店では無理です。 しかし、注文であっても分譲であっても建物の構造自体は変わらないはず。 もしかしたら、分譲は質を落としているの?って聞かれては如何ですか? |
|
No.24 |
忙しくなれば突貫工事!雨でも基礎の生コン打ち!あたりまえ
|
|
No.25 |
>>15 購入検討中さん
そんなん知らへんとか施主に向かって言うのは、技術者ではなく単なる作業員ですね。 棟梁や職方の責任者、技術者は施主にその様な口はききません。 施工店の管理者や大工は静岡の研修所でパネル組立の研修を受けます。 あくまで、構造体に関わるパネルの研修です。 左官、内装、電気、水道、造作大工等は構造体に関わらないので研修も受けないでしょう。 どこぞのスレを引用するのは勝手ですが、脳みそがあるなら自分でミサワに確認しましょうね。 |
|
No.26 | ||
No.27 |
|