隣家の給湯器の騒音・低周波について-エコキュート、エネファーム、エコウィル
1410:
匿名さん
[2013-09-04 18:35:23]
|
||
1411:
匿名さん
[2013-09-04 18:39:45]
高崎のエコキュート裁判だって、裁判沙汰になっても移設する気がないんだろうね。メーカー側は移設金払って和解したいって言ってるのにね。なんでだろうね。
|
||
1412:
匿名さん
[2013-09-04 18:42:18]
仕事しない自治体ってどこ?言いたい放題だね。
|
||
1413:
匿名さん
[2013-09-04 18:46:08]
それでも移設を拒否する所有者って、全国に何人いるんですか?
|
||
1414:
匿名さん
[2013-09-04 18:47:26]
嘘をつき続けて嫌がらせしていた人がただの施主も関係者呼ばわりしているが、他社の営業さんかな?
嘘つきさんに教えてあげるけど、ロスガードは悪名高い一条ルールの縛りがあって、例外を除き全て2Fに設置されているので、 >1階のダイニングの窓のところにロスガードが設置されており、2階の窓の真下でもあるのですが、 >24時間換気って隣人の窓にむけて設置してもいいものなのでしょうか? と言うのは、大抵の施主は嘘だと分かる。 何しろ半畳のスペースを取る、2Fに限定される、壁に接している必要がある、前面にある程度のスペースを要求する、可能な限り居室から離したいなど配置に苦労するから、間取りを考えるときにかなりの施主がロスガードの配置で悩まされていると思うよ。 ついでに言っておくと、換気口は壁に対して垂直方向はカバーが掛かっており、壁に平行して給排気を行っているので、人の家に向けること自体が不可能だったりするけどね(笑 |
||
1415:
匿名さん
[2013-09-04 18:48:04]
>1408
だから双方が納得する確りとした原因究明が必要なんだよな |
||
1416:
匿名さん
[2013-09-04 19:15:25]
>しかしきちんと対応をいただける企業様の事例も出てきています。やはりかなり大手です。
その大手の企業さんをぜひ教えてください。施主としても安心してエコキュートが設置できそうですね。 もったいぶらずに皆さんと情報共有しましょう! |
||
1417:
匿名さん
[2013-09-04 19:16:56]
>1415
そうです。原因究明は大事。だから、自治体に計測してもらえばよい。 >それでも移設を拒否する所有者って、全国に何人いるんですか? そんなことわかるわけないけれど、ある弁護士のブログによると、少なくとも4件ほどは裁判になっている。 調停など、ADRであれば、もっとあちこちあるだろうね。 |
||
1418:
匿名さん
[2013-09-04 19:22:30]
それって、エコキュートの問題じゃなくて、根本的に隣との不仲が原因じゃないの(笑
|
||
1419:
匿名さん
[2013-09-04 19:24:34]
自治体の測定で信用しろって無理がありすぎ。 お役所仕事とはよくいったもんだ。 |
||
|
||
1420:
匿名さん
[2013-09-04 19:36:32]
お役所に絶対の信頼を寄せている模範的な住民がいるぞ(笑)
|
||
1421:
匿名さん
[2013-09-04 19:55:01]
>お役所に絶対の信頼を寄せている模範的な住民がいるぞ そうですよ。役所に頼るしかない。業者はどこもかしこも、アンタみたいに気のせいにしたがる連中ばかり。 だから、自治体が計測し、それと自己測定が一致すれば、自己測定が信用されるし、さらに自治体の介入があれば、業者もコロッと態度を変える。松戸市の件がいい例。業者もさっさと移設したよ。アンタも困るだろう。 |
||
1422:
匿名さん
[2013-09-04 19:56:37]
どちらにしても、低レベルな、揶揄・嘲笑はおやめなさい。あっち池。
|
||
1423:
匿名さん
[2013-09-04 20:14:17]
大人なんだから、なんでもかんでも役所に言わないで解決しなよ。
住民の不仲の取り持ちまで自治体職員にさせたら酷だよ。 |
||
1424:
匿名さん
[2013-09-04 20:21:47]
また、そうやって、不仲に持っていこうとするんだね。
業者さん。 結局、機械に原因を持っていきたくないだけ。 |
||
1425:
匿名さん
[2013-09-04 20:22:37]
きっと役所にそういうこと相談すると、内心「またあいつが面倒なこと言ってきた」みたいに思われるだろうな。
クレームもほどほどにしといたほうがいいよ。 |
||
1426:
匿名さん
[2013-09-04 20:30:58]
>だから、設置場所にまず注意をすること。周辺の環境によっては、設置場所に問題がなくとも、
>被害が出ることもある。そんな時は、被害を否定したり、開き直ったりせず、苦情がなくなるように >対応してほしい。 設置場所に問題がなくても苦情が出る場合とはどんな事例がありますか? 設置場所に問題がなければ問題ないと考えられますが。 |
||
1427:
匿名さん
[2013-09-04 20:43:20]
どうしても、役所に届けられるのが嫌みたいね。
低周波音により、生活が苦痛で、役所にクレーマーと思われるくらい何ともない。中には真剣に聞いてくれる人もいる。役所にもこんな被害があることを理解してもらいましょう。被害者の数が増えれば、きっと、行政も動かざるをえなくなる。 環境省は、低周波音測定・評価研修会でちゃんとアンケートでエコキュートの苦情を聞いたことがありますかって、質問しているよ。環境省は被害を把握している。 >設置場所に問題がなくても苦情が出る場合とはどんな事例がありますか? >設置場所に問題がなければ問題ないと考えられますが。 ガイドブックに従って設置しても、被害は出る場合がある。専門家によると、それは周辺環境、建築物、いろいろな要因があるそう。また、残念ながら、移設しても低周波音が残る場合もある。これは気のせいではなく、実際に計測データが示している。前川真帆香氏の修論にもそのような記載がある。 |
||
1428:
匿名さん
[2013-09-04 20:53:46]
長文お疲れ。
で、設置場所に気をつける以外に何があるのでしょうか? 簡単にお願いします。 |
||
1429:
匿名さん
[2013-09-04 21:04:23]
ない。
|
||
1430:
匿名さん
[2013-09-04 23:08:53]
|
||
1431:
匿名さん
[2013-09-04 23:16:47]
|
||
1432:
匿名さん
[2013-09-05 00:41:53]
|
||
1433:
匿名さん
[2013-09-05 06:59:53]
|
||
1434:
匿名さん
[2013-09-05 07:03:02]
因果応報。
|
||
1435:
匿名さん
[2013-09-05 07:31:59]
>1414は異常性格者だね。二度とここには出てくるな。悪意のある書き込み続けて楽しいのか?
この人のブログでも2011年7月以前はロスガードは1階じゃないか。 自分の主張垂れ流すだけなら、一条専用のスレにいきな。一条は出てくんなよ。 http://ameblo.jp/onikukun/entry-10948424019.html だって今までのi-cubeは頑なに1階にしか設置できないって言ってたんですよ。 私もしょうがなく,1階の和室の片隅に設置してあります。 何度設計士さんに2階におければと愚痴ったことか。 i-cubeの構造の何が変わったのか。 とにもかくにもこれは納得できません!! |
||
1436:
匿名さん
[2013-09-05 07:37:40]
>1433
ここにコピペの人が松戸のコピペしてるから読め。 |
||
1437:
匿名さん
[2013-09-05 07:38:06]
松戸エコキュートが故障の情報元は?
|
||
1438:
匿名さん
[2013-09-05 08:07:27]
>1421
ここに紹介されてる測定会社も詐欺会社なの? 会社の説明には低周波の被害調査の中には 違う原因があるとは書いてあるけど 全部が全部そうだとは書いてないけど嘘って事? ただ依頼されてるお客の不利益になる嘘の測定結果を出して何かメリットがあるの? 数万円だけで犯罪まで犯すメリットが判らないんだけど。 |
||
1439:
匿名さん
[2013-09-05 08:12:06]
とにもかくにもエコキュートは消費者安全調査委員会に調査されてますね。
中間報告は秋です。 ロスガードの被害者さん、消費者安全調査委員会には申請されていますか? エネファームとエコウィルは現在調査申請中です。 申請者に却下の通知が来ていないようですので、選考対象には残っているようです。 被害を感じておられるのなら、是非申請してみましょう。 こちらのサイトも是非ご覧下さい。 http://nolfn.jimdo.com/ 次回のスレタイにはエネフローとロスガードを加えてもいいかもしれませんね。 エコワンとエコフィールはどうでしょうかね。 メーカーによると、ポンプが作動する仕様があるものからは低周波音が出る可能性があるそうです。 例えば、エコジョーズは通常利用では低周波音は出ませんが、「追い炊き」「床暖房」モードではポンプが作動し、低周波音が出るおそれがあるよう。 低周波音に関しては、距離減衰を狙って隣家から離す、自宅での被害も軽減させるために稼働時間は短くするしか今のところ対策はないんじゃないでしょうか。 |
||
1440:
匿名さん
[2013-09-05 08:26:37]
こういう情報をもっとメーカーは開示していった方がいいよね。
訴訟回避という位置づけでもいいから、注意書きや警告文も拡充して欲しい。 |
||
1441:
匿名さん
[2013-09-05 08:43:42]
YouTubeに載ってる低周波騒音は(音量注意とか書いてるやつ)は
普通に音が聞こえるんだけど低周波が聞こえる様に加工してるのかな? |
||
1442:
匿名さん
[2013-09-05 08:48:41]
音なんてどうでも加工出来るし動画と全然関係ない音を合成してもわからないよ。
|
||
1443:
匿名さん
[2013-09-05 08:51:43]
|
||
1444:
匿名さん
[2013-09-05 09:02:49]
>1435
うんうん、自分に都合の良い部分だけ見ずに自分の紹介したURLをじっくり読んで見よう。 i-cube(2011/7以前)→ロスガードは1F限定 i-cube(2011/8以後)→ロスガードは2F限定 i-smart→ロスガードは2F限定 と分かるよね? 教えてあげるけど、セゾン夢の家もずっとロスガードは2F限定なんだよ。 i-cubeは2008年からの上、i-smartがでるまではセゾンが主流、i-smartがでてからはi-smartとセゾンが主流でi-cubeは傍系だから >嘘つきさんに教えてあげるけど、ロスガードは悪名高い一条ルールの縛りがあって、「例外を除き」全て2Fに設置されているので、 と指摘したんだよ(笑 すれ違いも甚だしいから、今回は第三者が誤解しかねないので説明したけど、これ以上続けたければ元のスレに戻って主張したらどう? |
||
1445:
匿名さん
[2013-09-05 09:06:23]
ペアガラスで断熱材がしっかり
入ってる家だから問題ないんだよ。 |
||
1446:
匿名さん
[2013-09-05 09:06:43]
>1444 一条のサイトじゃないんだからいいかげんに出て行け!
|
||
1447:
匿名さん
[2013-09-05 09:10:10]
話しを元に戻します。
で、設置場所に気をつける以外に何があるのでしょうか? 簡単にお願いします。 |
||
1448:
匿名さん
[2013-09-05 09:15:37]
|
||
1449:
匿名さん
[2013-09-05 09:17:19]
これから、エコキュート買う人は、設置場所、気をつければいいけど、ここは、低周波音被害者のサイトなんだから、
すでに設置場所がまずい隣人に対して、音の測定、役所への相談、消費者事故調に申請、もちろん、隣人への移設依頼 することいっぱいあって大変なんだよ。 |
||
1450:
匿名さん
[2013-09-05 09:21:39]
>1448
一条工務店は異常だぞ!はやく消えろ! 1階に騒音24時間換気がついていない人が皆無じゃない以上、なんの証明にもなんねえぞ。 i-cubeだとか、i-smartだとか言っても誰も興味ねえよ。きちがいやろう ! |
||
1451:
匿名さん
[2013-09-05 09:32:52]
|
||
1452:
匿名さん
[2013-09-05 09:39:26]
|
||
1453:
匿名さん
[2013-09-05 09:41:45]
隣接地が古家とか安普請の家なら置く場所に注意だな
|
||
1454:
匿名さん
[2013-09-05 09:48:11]
|
||
1455:
匿名さん
[2013-09-05 09:55:43]
測定器なんてどこもそうかわらないよ。
測定結果をどう読み取るかでしょ。役所のやる気や能力差はここで出るんじゃないの? 環境省も参照値より下でも低周波音被害がでることがあると言ってるし、参照値についての国家賠償訴訟も起こってるしね。 http://www.env.go.jp/air/teishuha/tebiki/attach/sansyouchi.pdf |
||
1456:
匿名さん
[2013-09-05 10:05:22]
そうだね。
逆に参照値を越えたからと言っても被害が出る訳でもないとも言ってるから 参照値自体の意味がないかも。 やっぱり法治国家だから法整備されるまで水掛け論になりそうだな。 |
||
1457:
匿名さん
[2013-09-05 10:09:37]
|
||
1458:
匿名さん
[2013-09-05 10:12:37]
あんただって、計測できないくせに。
事故調の写真でみるかぎり、計測器たくさん使うんだね。 |
||
1459:
匿名さん
[2013-09-05 10:33:53]
消費者事故調に申請しよう!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
金払って移設してくれるならいいが、それでも拒否する所有者がいるから、それが問題。