32歳公務員 年収400万 1馬力
住宅ローン 2000万 35年全期固定2.9%を組んで新居で1年目
妻一人子一人(2歳)で、子供もう一人作るか否か妻とともに悩んでます。
もう一人欲しいでも、今の生活でパッツンパッツン。
周囲の人生の先輩がたは何とかなるいいます。
でも、ライフプランを大雑把にシュミレーションすると家計は超低空飛行もしくは沈没となります。
① 経済的にきつくても家族が多いほうがいい。なんとかなるよ
② 経済的に余裕がないと心にも余裕がなく、子供に十分な教育を受けさせてあげれない。
いったいどっちが家族の幸せなのでしょうか?
みなさんの意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2007-02-09 01:14:00
子供をもう一人つくるべきか否か
161:
匿名さん
[2007-02-18 13:30:00]
|
162:
匿名さん
[2007-02-18 14:08:00]
>>160
子供を生めば、衣食住だけではなく、保育、教育への 消費をせざるを得ないからお金がいるという話じゃない? 少子化なんていってても実際保育園なんかは待機児童が 多くて入れないわけで、消費したくても消費できなくて 困ってるんですよ。 だとすると、民間でも企業に対して託児所をアウトソースで 提供するようなサービスに補助金でも出して、雇用と少子化同時に 解決できるようすればいいと思うのは素人考えかな? |
163:
匿名さん
[2007-02-18 15:22:00]
>156さん
私も同じ感じですよ。正社員じゃなくなって一年くらいは、なかなか割り切れなかったですよ。 正社員やめて家庭に入った人ってみんな孤独?を一度は考える(嫌がる?)ものかもしれないですねえ。 でも子育て支援しっかりしている会社だったら、正社員でがんばったと思います。 子育て支援しっかりしている企業は魅力的ですね。周りの人も産休みんな取ってて、託児所とかも 併設されてて、子育てを理解してもらえる環境だったら、だれも仕事やめないし、子育てもがんばろうって気になると思います。 まあ現実はそんな会社ちょびっとだと思いますが。 |
164:
匿名さん
[2007-02-19 08:56:00]
会社が子育て支援をしてくれるって、とてもいい会社ですね。
もともと非正規雇用の場合、育児支援やら育児休業やらの制度は無いので どうにもなりません...。 現代はその非正規雇用が急激に増えているので、 少子化も当然なのではないでしょうか。 うちの第一子も、保育園が満杯で困っております。 こういう場合、保育園なしで、いきなり小学校に入学に なってしまうのでしょうか。 |
165:
匿名さん
[2007-02-19 20:02:00]
成果主義ではなく年功序列社会だったから将来の見通しが立って子どもも産めたんだよね。
こんなに先行きが見えない状態では怖くて子どもなんか作れないよ。 |
166:
匿名さん
[2007-02-19 21:54:00]
そうそう。年金破綻、社会保障破綻が決まっているんだから、お金持ちは日本脱出
だね。貧乏人だけが日本に取り残される。別の意味で日本沈没ってとこかな。 |
167:
匿名さん
[2007-02-19 22:18:00]
164さん
「保育園なしで、いきなり小学校に入学」→そんなことないですよ。 私の住む地域では、保育園は3歳児クラス(4歳になる学年)からグンと入り易くなります。 なぜなら①あきらめて幼稚園に入る人が増える(競争率が下がる) ②保育可能人数が増えることが多い 4歳児になると定員割れしてくる園も多くなります。延長保育の時間の短い園や、2歳児からしか受けていない園は特にそんな感じだと思います。もちろん、地域的な格差はあると思いますので、自治体の保育課に早めに聞きにいっておいた方が良いでしょう。 また、働くのは、子供のおむつがとれた頃からと思っているならば、幼稚園でも良いもでは? 最近は幼稚園でも、早朝保育や延長保育がある園も増えてきているので、働く人も預け易くなってきていますよ。 保育園は、所得が少なければ、保育料金が割引になったりもしますから、いろんな制度をうまく利用していきたいものですね。 |
168:
匿名さん
[2007-02-20 01:46:00]
そんなに先行き見えませんかね?終戦直後(団塊の世代 が生まれた頃)よりは見えると思いますけどね。今の日本人は 昔より甘ったれになり、言い訳が増えたんでしょうね。 |
169:
匿名さん
[2007-02-20 01:56:00]
みんな〜もっと前向きになれ!
2人目どうしようと思ってるんだったら、作った方が良い。 1人で良いと思ってる人は、はじめっから2人目のことなんて考えてないんだから。 年取ってからの子育てはきついから、産むならお早めに。 年内に産んで、次の年末調整から扶養控除UPだ。 |
170:
匿名さん
[2007-02-20 10:13:00]
うんうん、迷っている位なら、まだ余裕があるんじゃない?
本当に余裕のない人は迷わないし、まったく無計画で何人も作るよりははるかにまし。 すでに一人目のお子さんがいるなら、子どもがいる生活といない生活の違いはわかっているはず。 金銭的な面以外にも、何かを我慢したり、妥協したりする事は避けられない。それをむしろ楽しむくらいに、価値観を変えられるかどうかだと思う。お金には替えられないものを、幸せだと感じられるかどうか。 手のかかる小さい子どもがいるのに、独身時代と同じ気分でパチンコやスノボに行っちゃう親がいる。そこまでいかなくても、最近「こんな所に子連れで来るの?」っていう場面に出くわすことが多いように感じる。 そうした、子どものために「なんとかする」っていう意識のない人には、子どもを持つ資格はないと思う。 |
|
171:
匿名さん
[2007-02-20 11:07:00]
いいねー。169さん
年末に生まれると、その年の所得税控除できて、得した気分になるよね。 |
172:
匿名さん
[2007-02-20 11:25:00]
沢山ローン組んだし、将来なに起こるかわからないけど、
子どもは二人欲しい。 お金を使わなくても精神的に充実した 家庭生活を送りたい。 |
173:
匿名さん
[2007-02-20 11:48:00]
二人いると子供同士で遊べたり学べたりするからいいよ。
|
174:
匿名さん
[2007-02-20 11:52:00]
30代半ばの、子供3人(8歳、6歳、2歳)の母ですが、3人子供のいる家庭意外と多いです(横浜ですが)。小2の長女のクラスなんて3分の1が3人兄弟。
ふたりがやっぱり一番多いですが、一人っ子は本当に珍しい。 近場で昨年春に引越しして転校したのですが、その前の小学校でもそうでした。 周りを見ていて思うことは、産む人は産む、産まない人は一人も産まない、っていう 二極化ってことなんだなあと。 学生時代の同級生は、バリバリ働いてる人が多く、結婚はしても子供を産まない人が とても多いです。どうして?とは思うんだけど、友達でもそれはなかなか訊けない。 子供を3人抱えて将来に不安がない訳ではないですが、進学等は本人の意向を第一に、 親がしてあげられるだけのことをするだけですし(私も高校まで公立でしたが、塾も行かずに どうしても行きたかった超難関私立大に現役合格しました)、状況が変わればそれに応じて 出来るだけの努力をする。そして、その支えに子供たちは必ずなってくれます(今はまだ 幼いですが、それでも休日短時間働くことがある時には、長女が末っ子の面倒見てくれたりしますし。近い将来夫より確実に家事もこなしてくれる予感)。 まさに子供がいるからがんばれる!ことって本当にたくさんあります。 ふたりと言わず、3人をおすすめしたいくらいです(3人いると兄弟間でもいろいろな人間模様? があって人間関係の訓練になるなあという感じ。親もいい感じに力が抜けてきます)。 現実的に、子供を産まないと決めている人に産め産め言うより、ひとり、ふたり産んでる人に もうひとり産んでもいいかも・・・と思わせる方が余程有効な少子化対策になると思うので、 もうひとり産みたくなるような政策を採って欲しいなあと思います。 (私もそんな政策が為されたらもうひとり欲しいかも・・・w) 迷わずふたりめ作れる社会にして欲しい!! |
175:
匿名さん
[2007-02-20 17:36:00]
うちはダンナ40、私38、子供2歳(娘)一人。
昨年まではもう一人は!なんて思っていましたが、ダンナは娘に全力を尽くしたい! (娘にしてみれば将来的には負担になるのでは?なんて思いますが)というのと 金銭的になんとかなるとは思えないこと、高齢出産になるため、体力的に二人を 育てあげる自身がないので一人っ子決定です。 私は二人兄弟なので、できればあと一人と思いましたが、上記理由で あきらめました。うちの両親はしたい習い事、塾、受験と納得いくまで、兄弟共々 好きなようにさせてもらいました。金銭的にはすっごく大変だったと思いますが、 そういったことは一切言わず出してくれました。 きっとそれぞれの環境内で親が出来ることをしてあげて、子供もその中で精一杯頑張れれば 何人でもいいのかなぁと思います。 |
176:
匿名さん
[2007-02-20 17:47:00]
|
177:
匿名さん
[2007-02-20 18:53:00]
>私も高校まで公立でしたが、塾も行かずにどうしても行きたかった超難関私立大に現役合格
大学が国公立でない時点である種の親不孝だなぁ。大学名を重んじる家庭ならそうじゃないんだろうけど。 |
178:
匿名さん
[2007-02-20 22:51:00]
|
179:
匿名さん
[2007-02-20 23:49:00]
迷っているなら作らない方がいい派ですね。
「子供を持つことが幸せのシンボル」の時代ではありません。 子供を作らなくても充実した毎日を送れる多様化の時代です。 (今後さらにこの傾向はすすむでしょう) サラリーマンの生涯賃金が3億円で、子供の養育費用が1人約3000万。 今、このレベルの収入(もちろん奥さんはある程度でパート務め)がある 4人家族がどれだけいるか・・・。(子供2人前提) 無事に65歳まで働かせてもらえるかというご時世。3億円なんて夢のまた夢。 サラリーマンの生涯賃金が下がり(税金・社会保障費増)、養育費増(学費増)で、 年金も期待できず。将来子供に期待するほど子供にも余裕は無いと思われ、 自分の食い扶持も危うい。 今の親の世代をみてなんとなると思っている人がいますが、年々われわれ国民の取り巻く 環境は、厳しくなっていると思います。一言で言うと「弱者切捨て社会」ですね。 しっかりとした計画をたてないと、怖くてほんと生まれてくる子にも悪いですね。 無計画な親に憤りを感じている子供結構いるんじゃない? |
180:
匿名さん
[2007-02-21 00:15:00]
今日も、北海道で1歳の子供の遺体が発見され、母親が逮捕された。
長期間家をあけて、帰宅したら死んでいたそうです。餓死か病死か調べていると。 捕まるのが嫌で、遺体を隠していたそうです。 こういうニュースを見聞きするたび、心が痛みます。 どんなに少子化でも、こんな親に子供を産んでほしくない。 もし、産んだとしても、なぜ育てられないのなら、施設に入れるなどしないのか。 虐待されるより、施設で育つことのほうが、子供にとってどれだけいいか。こういう親はわかっていない。 こどもを育てられるかは、経済状態ではなく、子供を慈しむことができる資質の問題だと思う。 資質の優れた人は、収入に余裕がなくても、上手に子育てしていけるでしょうし、資質が少ない人は、お金や周りの助けを得ながらになるでしょう。 人間誰しも完璧ではないのですから、子育て資質がない人がいて当然だと思いますが、そういう人に子供を持つことは、おすすめ出来ません。 職業で、すばらしい能力を発揮する方もいるでしょうから、そういう方は、そちらで頑張って頂き、子育てに向いている方に、多く産んでもらいたいです。 |
なるほど・・格差社会の一面ですね。
自分の子供を安定した生活を送れる人間に育てるためには・・
難しい問題ですね。