来春、竣工の物件を契約された方いますでしょうか?
当初は、暢気にフラット351本でいいや。と
簡単に考えていたのですが、周知のとうり、量的緩和解除が発表され、ゼロ金利について日銀が牽制
するようなことをいっていても、なんだかむなしく聞こえるほどじわじわと金利上昇の気配に
日々、暗澹たる気持ちになっています。
とりあえず、契約したばかりですが、公庫融資(現時点で3.41%)を3月中に申し込んでおくつも
りです。
ですが、今、併せ融資で財形(5年固定の金利で、今1.92%)も、一緒に申し込んでおこうか
どうしようかと悩んでいます。
この掲示板で学んだJAやろうきんは、申し込みから実行まで6ヶ月以内とういうことで、まだ先の
話。
現時点でできうる最良の策を模索しています。
皆さん、どう予定していますか?
[スレ作成日時]2006-03-25 01:01:00
2007年3月実行の方
822:
匿名さん
[2007-02-20 16:15:00]
|
823:
匿名さん
[2007-02-20 16:28:00]
日銀政策決定会合始まりましたね〜。
明日金利発表でどきどきします。 |
824:
匿名さん
[2007-02-20 16:29:00]
結局みんな、自分の借り方が正しいと、誰かに言ってもらいたいだけだろ。
|
825:
匿名さん
[2007-02-20 18:12:00]
↑
しかしコイツはうざい奴やの〜 何が言いたいのかさっぱり分からん。 他でやってくれよ先生 |
827:
匿名さん
[2007-02-20 22:45:00]
盛り上がってるのはチミ一人だよぉ。
ヶヶラヶラヶラ |
829:
匿名さん
[2007-02-21 12:39:00]
3月実行の話しましょうよ〜!
もう、@少しですね。 日銀の金利ももう発表されますよね。35年超長期固定で借りるので 一応、八十二銀行の2.8%というのを抑えてはいるのですが。 金額が大きいだけに、緊張します… ローン実行も緊張しますが、今週末内覧なので、それも緊張します。 皆様も3月実行なら、丁度シーズンですよね。 がんばりましょう〜! |
830:
匿名さん
[2007-02-21 12:48:00]
長期が下がっていますが、見送りですかねぇ?
|
831:
匿名さん
[2007-02-21 12:49:00]
あがりましたー
0.5%です!はああああああああ |
832:
匿名さん
[2007-02-21 12:54:00]
うわあーーーーーー
|
833:
匿名さん
[2007-02-21 12:56:00]
あー、もうダメだ!
|
|
834:
匿名さん
[2007-02-21 13:01:00]
あのう・・・日銀の金利ってどこで見れるのですか?
どなたか無知な私に教えてください |
835:
匿名さん
[2007-02-21 13:05:00]
|
836:
匿名さん
[2007-02-21 13:06:00]
|
837:
匿名さん
[2007-02-21 13:08:00]
ああ、ショック。。
金利確定ずみの公庫にしようかな。 |
838:
匿名さん
[2007-02-21 13:13:00]
834です
ありがとうございました 私は20年固定でいこうかと思っているのですが、3月が怖いですね |
839:
匿名さん
[2007-02-21 13:14:00]
政府の圧力に期待。
|
840:
匿名さん
[2007-02-21 13:16:00]
で、3月の住宅ローン金利にはどう影響を及ぼすのでしょうか?
すでに盛り込み済みってのもあるだろうし、 固定金利、変動金利はそれぞれどのような動きをするのか? まさか単純に0.25%も上がる事は無いでしょうし・・・。 イマイチ日銀の金利と住宅ローンの金利の相関がわかりましぇん。 だれか教えて。 特に当初3年固定と35年固定金利への影響について。 |
841:
匿名さん
[2007-02-21 13:19:00]
オワタ
|
842:
匿名さん
[2007-02-21 13:19:00]
物件解約してきます・・・
|
843:
匿名さん
[2007-02-21 13:22:00]
単純に0.25上がるよ
|
当たり前。言われなくともみんな認識してますよ。