来春、竣工の物件を契約された方いますでしょうか?
当初は、暢気にフラット351本でいいや。と
簡単に考えていたのですが、周知のとうり、量的緩和解除が発表され、ゼロ金利について日銀が牽制
するようなことをいっていても、なんだかむなしく聞こえるほどじわじわと金利上昇の気配に
日々、暗澹たる気持ちになっています。
とりあえず、契約したばかりですが、公庫融資(現時点で3.41%)を3月中に申し込んでおくつも
りです。
ですが、今、併せ融資で財形(5年固定の金利で、今1.92%)も、一緒に申し込んでおこうか
どうしようかと悩んでいます。
この掲示板で学んだJAやろうきんは、申し込みから実行まで6ヶ月以内とういうことで、まだ先の
話。
現時点でできうる最良の策を模索しています。
皆さん、どう予定していますか?
[スレ作成日時]2006-03-25 01:01:00
2007年3月実行の方
722:
匿名さん
[2007-02-12 22:47:00]
2000万前半なら変動というか、10年固定キャンペーンとかで十分、3000万超えるんなら超長期で行く。
|
723:
匿名さん
[2007-02-12 23:47:00]
変動担当の銀行営業もたいへんだね、、、、、、、、、、、、、、、、
こんなとこで変動の正当性を流布しないと影響出るもんね、、、、、、、 かわいそ |
724:
匿名さん
[2007-02-13 00:36:00]
うわぁ、さむ。
変動担当なんてありませんよ。w |
725:
匿名さん
[2007-02-13 01:01:00]
また釣れたww
|
726:
匿名さん
[2007-02-13 12:25:00]
|
727:
匿名さん
[2007-02-13 12:43:00]
↑はずかしぃからヤメたらぁ
|
728:
匿名さん
[2007-02-13 18:32:00]
なに上がっちゃってんのっ!
一体何が起きたというのかっ!! |
729:
匿名さん
[2007-02-13 18:48:00]
さぁ・・・。
|
730:
匿名さん
[2007-02-13 22:15:00]
NO.716です。
NO.721、722さん回答ありがとうございます。 1のタイプいきたいと思います。 |
731:
匿名さん
[2007-02-15 16:48:00]
三月の金利もう間もなくですね。
見通しはみなさんどうですか? うちはフラット一本なんですけど、 下がってくれるならうれしいです。 |
|
732:
匿名さん
[2007-02-15 18:28:00]
ソニーはほぼ据え置き。
長期は微増。 |
733:
匿名さん
[2007-02-15 21:22:00]
今日発表のGDP、予想を上回ってしまいましたね。
2月で金利が上がるかどうか、アナリストの予想は半々くらいです。 私はもちろん上がらないと信じてます。 うちもフラット使います。 |
734:
匿名さん
[2007-02-15 21:31:00]
あがるあがる。金利据え置きでもあがる。
銀行は儲けたいからね。 |
735:
匿名さん
[2007-02-15 23:11:00]
政策金利が上がる=銀行儲かる
そう思ってる人はもっとお勉強してね。 はずかしいですよ |
736:
匿名さん
[2007-02-15 23:24:00]
>政策金利が上がる=銀行儲かる
>そう思ってる人はもっとお勉強してね。 >はずかしいですよ |
737:
匿名さん
[2007-02-15 23:27:00]
|
738:
匿名さん
[2007-02-15 23:28:00]
ローンにとってどうかはともかく、GDPが良い値だったのは日本人として嬉しいですね。
政策金利が据置きになったとしても、中長期のローン金利には反映されてきそうですね。銀行にとっては良い口実ができたのでは? |
739:
匿名さん
[2007-02-15 23:43:00]
>>さん、固定費ってなんですか?
|
740:
匿名さん
[2007-02-15 23:48:00]
|
741:
匿名さん
[2007-02-15 23:51:00]
ソニーバンクの3月実行金利を参考にすると、3月実行のフラットは0.04%ほどあがるかなと
思ったのですが、GDPがよかったのでもっと上がってしまう?? |