東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-27 08:23:47
 

【売買】東天紅が上野本店を売却、東京建物に
(2013/01/28日経不動産マーケット情報)
中華レストランの運営を手がける東天紅(本社:台東区)は、
台東区池之端1丁目の上野本店を、隣接する東天紅平成ホールとともに
売却することを決めた。2012年12月、買い主の東京建物との間で、
譲渡に関する基本協定を締結した。価格や売却日程は未定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~

表は上野公園、不忍池、に面し、裏は東大、
湯島駅、上野駅にも近く、良い立地だと思うが、
価格はどうなるか…‥

ブリリアタワー上野池之端
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2013-01-29 11:45:12

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩4分
総戸数: 361戸

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]

2951: 匿名さん 
[2019-03-08 10:35:09]
ついに、景気後退局面だと大々的に報道されてしまいました。
世間に広まる前に売り逃げたい人が出てきたという感じですかね?
値崩れというものは、こういう都心につられて上がっただけの外周区より、始まります。
2952: 匿名さん 
[2019-03-08 11:09:44]
山手線内側の外周区か。悪くない。
2953: 匿名さん 
[2019-03-08 11:21:41]
台東区って、坪300くらい。
400だと躊躇する。
東京ネイティブの変わらぬ印象ってそんな感じ。
2954: 匿名さん 
[2019-03-08 11:26:36]
区ごとの坪単価議論は意味がない。
品川区も250-500オーバーまである。
文京区根津や湯島より台東区池之端のほうが高いのが現実。理由はあるんだけどね、
2955: 匿名さん 
[2019-03-08 12:31:17]
2954さん 知りたいです。教えてください。
2956: 匿名さん 
[2019-03-08 12:52:56]
>>2955
池之端は文字通り不忍池に面している。水辺で緑豊か、そして永久的にそこには建物が建たない。
根津、湯島アドレスだと池に面さずこれらのメリットを有さない(だから同様の立地の池之端アドレスエリアはやはりさほど高くない)。
2957: 匿名さん 
[2019-03-08 13:47:22]
不忍池は色々と物騒だから、嫌だなあ。

良いのはむしろ上野公園側っしょ。
2958: 匿名さん 
[2019-03-08 18:36:16]
>>2953 匿名さん

台東区は浅草の外れにある治安に不安のあるエリアなどを含んでの平均で、不忍池真ん前で上野駅10分圏内のタワマンが台東区の平均で評価されるわけがない
所沢や大船のような田舎でさえ最近は坪400万近い世界
2959: 名無しさん 
[2019-03-08 19:49:51]
物騒理論まるで無力。
平日でさえこれだけの集客力ある場に対し片腹痛い。
2960: 匿名さん 
[2019-03-08 19:57:30]
この必死の反応がエリアの価値の脆弱性を物語るようですね?
結構危ないですよ、この辺り。
2961: 匿名さん 
[2019-03-08 20:11:27]
あの事件も解決してないですね。

夜は近隣の方も避けるほど寂れた感じですから、目撃者もいなかったのでしょうね。
2962: 名無しさん 
[2019-03-08 20:14:15]
2356さん
ご説明ありがとうございます。
それが理由だとしたら、購入理由がまさにそこなので、他にあるのかと思いました。
絶対的に阻む建築は永久に無いと保証されてますからね。
2963: 匿名さん 
[2019-03-08 20:21:06]
上野公園側にさほど魅力を感じない理由って何だろう。
住宅密集地で何かと狭い印象はあるけど。
ゴミゴミしててゆとりがない感じ?
車で通過した印象がそれ。
2964: 匿名さん 
[2019-03-08 20:57:40]
>>2954 匿名さん

そうそう。品川区でも郊外私鉄の安普請の武蔵小
山辺りで坪500万とかするよね。
都心部の麻布十番とか小石川とかの格上パークコートが買えるって、契約者が悲鳴上げてる。
2965: 匿名さん 
[2019-03-08 21:16:43]
相場を知らない、周辺環境を知らない人が何を書き込んでも刺さらない
スピード完売した人気マンション
なんでスピード完売したって?
これまでにたくさん理由が書かれているから追記するまでもない
2966: 匿名さん 
[2019-03-08 21:27:39]
一番は市況の過熱かと。
そもそも坪300のエリアなのですから。
それが冷めた今、売り逃げを目論む方も出てまいりました。
2967: マンション検討中さん 
[2019-03-09 00:37:42]
2966さん
初めから転売目的な事は明白。そういう場所。
2968: ご近所匿名 
[2019-03-09 12:48:08]
まだやってたんだ…。アンチの人って購入した我々にお金貸してくれた訳でもないのに、何で他人の住居にいちいち騒ぐんだろう??
東京住み慣れてないから、「区」単位で語るのだろうか?
大田区蒲田と田園調布や台東区浅草と池之端をわざわざ平均化する必要があるのだろうか?池之端に税務署がある意味を理解してない。
2969: 匿名さん 
[2019-03-09 17:15:29]

騒ぐというかそれが忌憚の無い意見なのですよ。
購入者の言葉は、一切参考にならないばかりか、邪魔に近いのです。
参考になるポチ数は、こういう勢力の見回り人数を測るのに役に立ちます。

しかし、全く売れませんね。
2970: 匿名さん 
[2019-03-09 21:24:53]
含み益をたっぷり乗せた転売価格で簡単に売れるわけがない
元々の販売価格はお得でしたけどね

投資家がたくさん入り込んだマンションですから答えは出てます
2971: 匿名さん 
[2019-03-09 21:40:57]
価格にあった物件ならいいんじゃない

後は趣味の問題だからね

2972: 匿名さん 
[2019-03-09 21:45:15]
投資家さんというより、機会損失まで考慮すると、損切りに近い決断でしょうね
2973: 匿名さん 
[2019-03-09 23:43:07]
>>2972 匿名さん
「機会損失を考慮しなければ、損切りに近い」ということは、表面的には売却益が出るということですよね?ということは、投資家ではない一般購入者は、良い買い物をしたということですね!
良かったです。ありがとうございます。
2974: 匿名さん 
[2019-03-09 23:47:56]
>>2972 匿名さん
失礼しました。
「機会損失を考慮しなければ、損切りに近い」の誤りでした。
いずれにしても、ごの物件で損失が出ないことを認めたということですね?



2975: 匿名さん 
[2019-03-09 23:56:00]
>>2974 匿名さん
「機会損失を考慮すれば、損切りに近い」の誤りですね。
売却益が出るように頑張りましょう!
2976: 匿名さん 
[2019-03-10 05:39:55]
どーでもいいよ
いつまでやってんだ
くだらん
2977: 匿名さん 
[2019-03-10 06:07:27]
2969さん 
どんな使命感なんだか・・
投稿が全てネガとしか映っていないんだから歪んでいるものを誰も正義だと受け止めていないのに・・
それもわからない人の書き込みはいつまで頑張ってもただのネガ
2978: 匿名さん 
[2019-03-10 06:10:04]

しかし、売れませんね。
2979: 匿名さん 
[2019-03-10 08:05:49]
立地が良くても部屋体感すら無く、億越えをポイと買う人はなかなかいない。普通のこと。
2980: 匿名さん 
[2019-03-10 09:39:29]

壁掛けエアコンのなっちゃった億ションですね
2981: 匿名さん 
[2019-03-10 10:13:41]
うん そうかもしれませんね笑
天カセが理由で買わない人はそもそも下町なんて選択肢に選ばないから大丈夫ですよ。
ご心配要らないのでは?

2982: ご近所さん 
[2019-03-10 10:19:06]
ネガ投稿やればやるほど人気物件への不安満載の証拠ですね。焦りが熱く伝わってきますよ。
2983: マンション検討中さん 
[2019-03-10 19:46:58]
凄いわ
買った値段で売れるんだよね?
新築プレミアムが0の新築マンションなんて今時1割にも存在しない
2984: 匿名さん 
[2019-03-10 21:15:32]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2985: マンション検討中さん 
[2019-03-10 23:45:57]
動物園から見たけどなかなかりっぱな佇まいやったわ
双眼鏡を持てば毎日草食動物をビューできちゃう
2986: 匿名さん 
[2019-03-10 23:59:10]
壁掛けエアコンは双眼鏡でも見れましたかね?
2987: ご近所さん 
[2019-03-11 00:54:21]
他にいくらでも新築物件ある中で心配でたまらないんだな?。
買わないで?。ここに注目しないで?。ほら壁掛けのエアコンだよ。
事件があったんだよ。立ちんぼがいるんだよ。
だから買っちゃダメだよ?。

それの効果が皆無なのは承知でしょうに。あ、だから焦ってるのか。
2988: 匿名さん 
[2019-03-11 20:39:34]
このマンション欲しかったー
2989: 匿名さん 
[2019-03-11 21:15:24]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2990: 匿名さん 
[2019-03-15 23:54:31]
ネガさんアク禁になった?
静かになりましたね

結論から不忍池を真ん前に構える眺望と上野から山手線内側の立地で坪450万は安いよ
買った人は資産価値面では正解
2991: 匿名さん 
[2019-03-16 02:32:26]
きっと懲りずにまたネガりにきますよ。
あーいうの仕事なんですかね、個人的な感情の書き込みとしたらほぼいちゃもんレベルで粘着質すぎてて精神状態大丈夫なのか怖くなります。
引っ越して来たら何かされるのではないかと。
2992: 匿名さん 
[2019-03-16 09:55:51]
もっと早くに東京に来ていたら買ってたなぁ
キャンセル部屋出ないかな?
2993: 匿名さん 
[2019-03-16 17:11:33]
3年前はこんな風に心配されたりもしたが、とりあえず無事引き渡しを迎えられそうでよかった。

https://biz-journal.jp/2016/06/post_15689.html
2994: 匿名さん 
[2019-03-16 21:59:43]
>>2993 匿名さん

今は引き渡しまで4年待ちになるハルミフラッグがこの手の記事の格好の話題にされてます
過去の相場が参考にならない時代を迎えてますから10%以上下がるのは簡単には考えにくいです
仮に変動金利が2%を超えるようなことになればローン破産続出ですから極端な政策の転換は国も出来ないでしょう
むしろ、大量借金を抱える日本国はインフレ政策しか手はないわけで借金してでも資産価値の高い不動産を所有した方がリターンが期待できるかと
2995: 匿名さん 
[2019-03-24 13:47:24]
一応山手線内側なんですね
谷根千、っていうんでしたっけ?台東区
有名ですよね、たしかに坪300台なら納得。
元々そんなもんでしたよね、このあたり。
2996: 匿名さん 
[2019-03-24 16:07:24]
とはいえ、市況のピークでジャンピングキャッチしてしまった購入者の方々は、損切りしてまで売り逃げるのは苦しいですから、中古は坪400前後をキープすると思いますよ。

上振れしてしまった反動がくるのは仕方ないと思いますが、やはりその反動が強いのは 台東区 江東区 豊島区 あたりの周辺区ですね。
2997: 匿名さん 
[2019-03-24 17:49:41]
今日も売れませんでしたね。
2998: 入居前さん 
[2019-03-26 16:22:09]
地価とか変動とか正直どうでもいいんだよなぁ。ただただ場所が好きで買った。
そここだわる人はもっと都心部の別の物件買ってると思いますよ。
突かれるポイントが殆ど肩透かしなもんで違和感しか感じない。
2999: 匿名さん 
[2019-03-26 16:27:06]
眺望写真が貼られていましたが、見事に濁った池と雑居ビルしか写っていませんでしたね。笑
3000: 匿名さん 
[2019-03-26 16:53:46]
そう?
ダイレクトウィンドウからの眺めはなかなか良かったよ。
そう?ダイレクトウィンドウからの眺めはな...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる