東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-27 08:23:47
 

【売買】東天紅が上野本店を売却、東京建物に
(2013/01/28日経不動産マーケット情報)
中華レストランの運営を手がける東天紅(本社:台東区)は、
台東区池之端1丁目の上野本店を、隣接する東天紅平成ホールとともに
売却することを決めた。2012年12月、買い主の東京建物との間で、
譲渡に関する基本協定を締結した。価格や売却日程は未定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~

表は上野公園、不忍池、に面し、裏は東大、
湯島駅、上野駅にも近く、良い立地だと思うが、
価格はどうなるか…‥

ブリリアタワー上野池之端
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2013-01-29 11:45:12

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩4分
総戸数: 361戸

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]

2179: 匿名さん 
[2017-04-11 14:41:20]
>>2178

その「他物件担当してる営業」がここに書き込んでるってか?それこそ妄想だね(笑)
担当が一応いるのはもちろん知ってるよ。購入者だからね。
ラブホについては、まああるのかもしれんが自分は認識できていなかったので全く問題なし、ということだな。
騒ぐ必要なし。
2180: 匿名さん 
[2017-04-11 14:49:58]
お、2163はちゃんと削除したんだね。
よしよし。
2181: 通りがかりさん 
[2017-04-11 14:54:09]
海外旅行は好きだが、外国人観光客が多く訪れる都内の有数のエリアに住むのは、心が落ち着かないから嫌だ。
特に、敵国の観光客が多いです。
2182: 匿名さん 
[2017-04-11 15:00:57]
だからバカ論に乗っからなきゃいいって言ってるのに・・。
本当にくだらない。

言いたいの、誰に何言われても止める気がないし自論が正論だと思い込んでいるの。
頭おかしい人は『おかしい』って認めないでしょう?重症なんだから。

本当にやばい人は無視が一番だって。
しかもラブホ話題にしてるけど今更・・んなもんどこにでもあるよ。だから何?くらいにスルーしときゃいいの。
注目するほど行きたいから気になってしょうがないんだよ。恥ずかしいね

2183: 匿名さん 
[2017-04-11 15:39:06]
>>2182 匿名さん

ラブホはどこにでもないですよ、特に都心では。
港区在住、千代田区勤務ですが、全く見掛けません。
普通の住宅地にはラブホはできません。
2184: 匿名さん 
[2017-04-11 15:42:44]
そもそもラブホって何で嫌がられるんでしょうね?
風俗とかパチンコとかは周辺の空気・人から明らかに嫌だってわかるんだけど、ラブホってひっそりとしてますよね。
2185: 匿名さん 
[2017-04-11 16:45:14]
ラブホは六本木や赤坂にもありますし、千代田区ではレンタルルームやプチホテルという名前であるようですね。

ここの購入者は、普通の住宅地じゃないところに、魅力を感じているのではないでしょうか。
2186: 匿名さん 
[2017-04-11 16:54:39]
完売してからネガる人は、買えなかった憂さ晴らし?暇つぶし?
2187: 匿名さん 
[2017-04-12 00:06:22]
>>2184 匿名さん

片方がプロの事も多いし、半分風俗みたいなもん
2188: 匿名さん 
[2017-04-12 00:17:39]
ファミリーにはちょっと辛い。そりゃ、無いに越したことはないさ。当たり前だろ。
2189: 周辺住民さん 
[2017-04-12 01:05:37]
池之端のブリリア買った人は、湯島駅近辺は繁華街だと理解した上で、そんなことよりも上回るメリットがあると思うから買ってるので、いいじゃないですか。繁華街だからこそ、美味しい鮨屋とか老舗の焼き鳥とかたくさんあるのも良いと思いますけどね。住む予定の人で気になる方は、不忍通りを反対に歩いていけば10分で根津駅なので、そっち使えばよいのではと思いますけどね。
2190: 匿名さん 
[2017-04-12 01:06:29]
だって湯島だもの。
でも24時間営業のすしざんまいあるからいいじゃん。
2191: 匿名さん 
[2017-04-12 01:24:55]
そうそう、お金無い人は鮨ざんまいに行けば良いです。湯島はラーメン店、うどん店も美味しくて、安いお店あるから、貧乏人にも寛容な街なのです。
2192: 匿名さん 
[2017-04-12 04:41:26]
東大病院も近いし
2193: 匿名 
[2017-04-12 08:26:04]
日高屋が美味しくて好き。安くても味がしっかりしているチェーンは勝ち残りますね。
2194: 匿名さん 
[2017-04-13 00:20:26]
え・・、日高屋がいいの??
2195: 匿名さん 
[2017-04-13 00:31:32]
ここはそもそも大きな道路が目の前にありその危険性の為、小さな子供のいるファミリーはあまりいないとされていますので、近くに風俗やホテルがあってもほとんど関係がありません。
2196: 匿名さん 
[2017-04-13 01:31:49]
平日昼間から落語も子供にはムリだね
大人のたのしみ
2197: 匿名さん 
[2017-04-13 02:01:12]
しかしデベのイメージ戦略が功を奏し、子供を抱えた家族も一定数は入居予定、みたいですよ。
東大が近いと教育環境がいいということらしいんです。
これだけピンク色が強い地域なのに・・・、まさに木を見て森を見ず、ということですね。
2198: 匿名さん 
[2017-04-13 03:15:33]
私も日高屋はちょっと・・ゴメンなさい
2199: ご近所さん 
[2017-04-13 08:08:04]
日高屋よりは、自分は大喜のほうが好みです。子育てに良いかは、その家の考え方なので、なんともコメントしようがないですが。動物園は子供無料だし、上野公園の中には国立科学博物館と国会子供図書館もいろいろイベントやってるので、楽しいと思いますけどね。近いうちに、パンダも池之端側に移ってくるみたいです。自分のお隣の男の子はサッカーチームに入っていて、東大の御殿下のグランド使って練習できるし、東大サッカー部がボランティアで教えてくれてるので、とても楽しいと言ってました。池之端門からすぐの東大のプールでも地元の水泳教室あるので、そっちに行かせようと思ってます。
自分は学生の頃から20年住んでますが、住んだこともないのに、地図とかHPだけみて、適当なこと書かないほうが良いですよ。
2200: 匿名さん 
[2017-04-13 08:21:04]
総合的な魅力の高さは売れ行きが物語ってるよね。結果がすべて。
東大に歩いて通えるから、教育環境はいいんじゃないの。医大も多いし。
2201: 匿名さん 
[2017-04-13 23:13:09]
上野のTSUTAYAは夜遅くまでやっているので便利ですが、レジでポイントカードありますかとバイトに必ず聞かれるのが嫌なので買いはしない。
2202: 匿名さん 
[2017-04-13 23:24:35]
>>2201 匿名さん

確かにロー〇ンもそうだね。
ポイントカードあったら出してるって!
お客さんに失礼だよ。

こんなんじゃセブンイレブンに勝てるわけない。社長替えてもね。

2203: 匿名さん 
[2017-04-14 17:36:55]
このブリリア近隣にお住いの方に質問です。
近くのデパ地下、会社帰りに別場所等々以外で食料品の買い物はどちらでしていますか?
業務スーパーやドンキ、ABAB下の赤札堂以外でどこかリーズナブルで良いところがあるのか知りたいです。
2204: 匿名さん 
[2017-04-14 19:36:28]
>>2201

つたやあるある

電子マネーも使えない
2205: ご近所さん 
[2017-04-14 21:35:03]
買い物は、JR御徒町か地下鉄上野広小路使うなら、松坂屋のデパ地下か隣のユニクロの地下の吉池ですね。吉池はもともと魚の専門店なので、新鮮で美味しいです。不忍通りを根津方面にいくと、プチマルエツがありますが、自分はあまり使わないです。
2206: 匿名さん 
[2017-04-15 10:24:49]
つたやあるある

制服がダサイ
2207: 匿名さん 
[2017-04-17 18:19:04]
マルエツプチは営業さんが「使える」と押しておられましたが、無いなと私も思っておりました。
生鮮品など期待できる店があまり見当たらず、やはりクルマ移動して知った店に行くしかないでしょうかね。
新しいお店で買い物するのは楽しいものですが、場所が場所だけに近隣に先々店が作られる期待もできず
かといって高層マンションも連立しているのだしそれなりに必要なはず。
そういった予定って期待できるような情報、欲しいですね。
2208: 匿名さん 
[2017-04-17 19:16:16]
自分の無知を晒して滔々と語る
2209: 匿名 
[2017-04-17 23:29:47]
ほんと、営業さんの無知は捨て置けませんね。周辺のことを勉強して営業してほしいものです。
2210: 匿名さん 
[2017-04-17 23:56:00]
松坂屋の地下でいいかな。モノは良さそう。
2211: 匿名さん 
[2017-04-18 17:05:30]
デパ地下で日常生鮮品は買い物はしないな。
2212: 匿名さん 
[2017-04-18 22:18:59]
そう?
自分は結構デパ地下で買うけどな。デパート徒歩圏に住んでる期間が長いので。
2213: 匿名さん 
[2017-04-18 23:31:39]
デパ地下、便利だよ。

品物良いし、疲れてて総菜買って済ませたいとき、ちょっと気の利いたものを食べたいときなど、すっごく便利。近くにあったらこれほど便利な存在はない。

ついでにいうとデパートのレストラン街も、時々使わせていただく分にはこれまたとても便利な存在で。

デパートが近くにある生活って、最高だと思うけど。
2214: 匿名 
[2017-04-19 00:47:21]
ほっぺタウン。大丸松坂屋カード使えます。
2215: 匿名さん 
[2017-04-19 07:37:58]
そうですよね、上野松坂屋のほっぺタウンいいですよね、パン屋さんもいくつか入っていて、金谷ホテルのパン屋さんが自分はお気に入りです。
2216: 匿名さん 
[2017-04-19 19:00:48]
パン屋さんは嬉しいですね。確か上野の駅にもありました。
まぁ この街は外食主義者にはメリットが多いのでしょうね。
ただ基本余程のことがない限り健康面を考えたらご飯は家で作るのでやはり日常生鮮品は大事。
ってことは、やはりパッと調べたら出てきたような所しか店は期待できないようですね。
毎日のことだからとても重要視していて・・ただパルコなんて余計期待できないですね。
2217: 匿名さん 
[2017-04-20 00:29:55]
近くにデパートがあって。公園があって。生活するには最高の贅沢だね。
2218: 匿名さん 
[2017-04-20 00:50:58]
近くにデパートあるって良いですよね、上野松坂屋は確か夕方から鮮魚コーナーとかでタイムセールス始まるので、近所の奥様方でその時間になると混んできます。御徒町と広小路を使う人は帰り道なので、帰りの時間が合えばラッキーですね。上野駅の不忍口にも成城石井がありますが、店舗が小さいし、生鮮品は買ったことないですね。
2219: 匿名さん 
[2017-05-20 20:13:33]
私はここをパーティーマンションにするためのセカンド目的で購入しましたが、他にも同じような方(地域柄アレな店が多数かつ近い為、パーティー要員の調達が容易な点を気に入って購入された方)いらっしゃいますでしょうか。
できれば、入居後の楽しい○○ライフのため交流させて頂きたいのですが。
2220: 匿名さん 
[2017-05-20 21:31:38]
別にここ、子育てに向かない環境なのは前から言われてるし、そういう意味ではいかがわしいパーティー的な使い方もありなんじゃないかな。
ただファミリーもゼロではないと思うので、可能性は低いですが彼らの目に付かない配慮さえすれば(例えば夜のみにするとか)問題ないかと。
2221: 匿名 
[2017-05-20 23:16:52]
そういうことわざわざここで言う?必要ないよね。
ってことは推して知るべし。
2222: 匿名さん 
[2017-06-21 10:51:56]
パンダさん、順調に成長していますね。
2223: 匿名 
[2017-06-21 14:08:14]
パーティなんぞ
毎度、毎度行われたら
隣近所は、煩くてかなわない。

トラブルの元だ。
遠慮してほしい。

こちら、年寄りゆっくりと暮らしたいので購入した。
2224: うーん 
[2017-06-22 10:57:34]
パーティ使用のためのセカンド購入。そういう考えの方もいるのか、と驚いたのが正直なところ。これだけ世帯数が多いといろんな人がいるので仕方ないのかもしれませんが。
2225: 匿名さん 
[2017-06-22 11:01:09]
ベランダでBBQは止めてね
2226: 匿名さん 
[2017-06-22 11:15:20]
お年寄りなら大手町に通勤する必要もないし、高齢福祉充実でもなく、徒歩の買物は不便なここを何故選んだのでしょう。
2227: 匿名さん 
[2017-06-22 11:15:28]
くだらない釣りに反応するのは時間の無駄。
子パンダちゃんが無事育つといいね。
2228: 匿名さん 
[2017-06-23 00:51:40]
徒歩の買い物不便ですかね?
赤札堂、松坂屋、吉池、多慶屋と何でも揃ってる良いところだと思うのですが。
特に魚介類は吉池は鮮度・品揃えともに最高クラスですし、
根津まで足を延ばせば松本もあります。

夜9時以降は自炊の材料を買うのが難しくなりますが、
ネットスーパー対応ですし困ることはないと思います。

近隣に日本一と言っていいくらい文化施設が集っているここは、
時間のあるお年寄りには最高でしょう。
私もお金があれば両親に一室プレゼントしたいくらいですよ笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる