東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 池之端
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-06-27 08:23:47
 

【売買】東天紅が上野本店を売却、東京建物に
(2013/01/28日経不動産マーケット情報)
中華レストランの運営を手がける東天紅(本社:台東区)は、
台東区池之端1丁目の上野本店を、隣接する東天紅平成ホールとともに
売却することを決めた。2012年12月、買い主の東京建物との間で、
譲渡に関する基本協定を締結した。価格や売却日程は未定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~

表は上野公園、不忍池、に面し、裏は東大、
湯島駅、上野駅にも近く、良い立地だと思うが、
価格はどうなるか…‥

ブリリアタワー上野池之端
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091

[スレ作成日時]2013-01-29 11:45:12

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3(地番)
交通:東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩4分
総戸数: 361戸

Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端[旧:東京建物(Brillia)台東区池之端1丁目(東天紅跡)]

1453: 入居予定者 
[2016-07-13 14:06:48]
いやー。オプション1つみてもオープンキッチンのサイドストーンまで大理石にするかどうかで部屋の感じが変わるし、お掃除ロボットユーザーは、いちいちしゃがんでドアフック掛けるのも煩わしい…かといってちゃんと掛けないとルンバがドア閉めちゃって閉じ籠ったりしますからね。便利なものが出来ると人間は引き返せないですね。
子供の学区も線引きに合理性がないですよね。
池之端もマンションが出来て子供の数も増えるので見直されると良いです。
文京区の幼稚園はバス持ってないところが多いです。この辺のママには神田寺幼稚園が人気で、皆さんプレスクールから顔を売ってますよ。バスあるし。
池之端は富裕高齢層が多く、子供も下町に比べて少ないので子供の為の施策は後回しな気がします。
1454: ご近所さん 
[2016-07-16 15:10:42]
>1453さん
池之端芽町(一丁目)の町会は子供にすごく配慮してますよ。
引っ越してきた当時『ここまで子供に甘い環境でいいのか?』と思った程(笑)
町会単独で動物園バックヤードツアーを企画したり、区内の施設の見学ツアーやったり。
ご高齢の方が多い地区ですが、その分子供が増える事にとても歓迎してる雰囲気です。
1455: 入居予定者 
[2016-07-17 00:22:08]
>>1454 ご近所さん

最近はそうなんですか?うちは子供が1歳で夫婦でがっつり共働きなので恩恵のツボが違うかもです。
夫婦二人の時に池之端にずっと住んでいて、大人目線ではすごく良い環境でしたが、出産後に池之端近辺に台東区認可、認証保育園に近くて環境の良いところがなく復帰前に本当に困りました。この時代に近隣区の越境は無理ですしね。それで引っ越して今回は千代田区からの戻り組です。3年後なら子供も幼稚園なので保育園はもう関係ないのでね。


1456: ご近所さん 
[2016-07-17 02:36:13]
ブリリアから歩いて5分くらいのところ、忍岡小学校の敷地内に来年こども園ができることが決定したようです。詳細はまだ出てませんが、下記のリンクに簡単な情報があります。確かに池之端地区は保育園が今までなくて、台東区の議会とかにワーキングママ達が働きかけてやっとできることになったようです。ちなみに、近所の小学生持ってる父兄にもろもろ聞いたところ、忍岡小学校自体も少人数でとても良い環境だと言ってました。この前、選挙で行って来ましたが、校庭が若干狭いのが気になるくらいですかね。

http://ameblo.jp/hommeisayo/entry-12162748927.html

https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20160303:...

ブリリアのすぐ裏で無縁坂を上ったところ、東大病院の横にタンポポ保育園という園庭もあって、立派な保育園がありますが、残念ながら文京区なので池之端1丁目の人は入れないです。この辺も縦割り行政がダメなところですね。東京都に税金納めてるのだから、区の境界で線引きしないでほしいです。期待はしてませんが、新しい都知事がツルの一声で変えてくれると良いのですね。
1457: 入居予定者 
[2016-07-17 09:11:20]
>>1456 ご近所さん

池之端の環境改善は好ましい事です。ただ保育園は自分が必要としてる時にないとどーしょうも無いものだったのでね(笑)
当時は近隣の認可、無縁坂のタンポポ等もも文京区のものだったりで泣きました。
あぁ、ここは台東区なんだ~と悔しかったです。
でもうちも喉元過ぎて何とやらになりましたので、1454さんのお勧め通り町会費も派生しますし幼稚園になった子供と楽しみます。
うちは夫婦で大手町と霞ヶ関に用があるので千代田線湯島からは本当に離れられません。
老後も考え本当にwe love hereなんですよ。


1458: 匿名さん 
[2016-07-17 17:37:06]
ユネスコの世界遺産委員会は17日、国立西洋美術館本館(東京都台東区)の世界文化遺産登録を決定した。おめでとうございます。
1459: タワー大好きさん 
[2016-07-17 20:54:24]
>>1458 匿名さん

ご近所に世界文化遺産の建物があると思うと、何だか嬉しいですね。上野池之端界隈は文化的な歴史も古く、周りには緑がたくさんあって四季の移り変わりも楽しめる、楽しみな場所ですね!
1460: ご近所さん 
[2016-07-17 22:44:21]
国立西洋美術館本館が世界遺産になりましたか、素晴らしいですね。改めて上野の奥深さを感じました。

国際子ども図書館、重要文化財の東京音楽学校奏楽堂、東京国立博物館、等々の近代日本の歴史ある建築物が多く残されてます。それもこれも太平洋戦争で上野周辺は空襲を奇跡的に受けてないから、文化財がそのまま残っているのでしょうかね。さすが、寛永寺を作った天海僧正が選んだ土地だけのことはあります。
1461: マンション検討中さん 
[2016-07-18 14:20:22]
>>935
スラブ厚、自分も思いました。
なぜ同じブリリアで目黒とここではスラブ厚が100mmもちがうんだろうか?
目黒と違って地盤が悪いから重い躯体にするとやばいのか。
こんなに違うとさすがに音がうるさいんじゃないのだろうか。
1462: マンション検討中さん 
[2016-07-18 18:20:03]
>>1458 匿名さん

素晴らしいことです。

アメ横あり、文化遺産あり、新幹線あり、東大あり、谷根千あり、パルコなどの商業施設開発あり…

とても発展性のあるエリアと思います。
今まで他都市に譲っていた再開発気運ですが、世界文化遺産登録をきっかけに台東区だけでなく、東京都や国からのプラスの援護を期待したいですね。

1463: マンコミュファンさん 
[2016-07-18 20:11:38]
>1461
935です。たまたまのぞきました。
うちは結局、地盤と景気でやめちゃいました。消費税も延期になったので、気長に探します。
それでも、ここはトータル的にはとても良い物件だと思います。
1464: 匿名さん 
[2016-07-18 22:00:00]
スラブ厚はここは非ボイドで200mmだよね、確か。タワマンで非ボイドはちょっと珍しいかも。
目黒は非ボイドで300mmなの?それはタワマンとしてはすごいなあ。
中低層マンションでも300mmは相当な高級マンションだけだよね。
1465: 匿名さん 
[2016-07-19 09:37:12]
熊本での免震装置の建造物の検証結果が発表されました。それなりに効果は有るようですね。しかし免震ゴムの捻じれ等の被害は散見されてますね。
ここは耐震なので止めましたけど、それより営業さんが(ここは耐震なのでゴムの交換はいらないし、ゴムって凄く交換費用が高いらしいですよ。)とゴム、ゴムの一点ばりの説明を聞いて、即決で撤退しました。
一瞬この人、岡本ゴムの営業さんかと思いました。
営業のレベルある意味物凄いですよね。
1466: 匿名さん 
[2016-07-19 10:34:28]
ここは制震でしょ。
まあ免震じゃないんで揺れは覚悟(今住んでるのは免震なんでその威力はよくわかってるけど躯体に大きな被害がなければそれでいいかな)。

あと、1464だけどHP確認したらやはりここは非ボイドスラブで厚さは「200mm以上」だね。階によるんだろうが、自分としてはできれば220mmぐらいの厚さがほしいところ。
今住んでるのが200mmでまあさほどの問題はない(時々子供の足音が若干聞こえる程度)。以前住んでたところは250mmだったけど、さすがにこれは「無音」だった。
1467: 匿名さん 
[2016-07-19 11:27:01]
>>1466 匿名さん
制震構造の間違いでした。
写真を見ましたが免震構造の、積層ゴムの捻じれは相当のもので、免震でこれでは耐震や制震では躯体も杭も相当ダメージあるなと感じました。
それと横浜での傾斜マンションでも見られてますが、連結構造のマンションはこの部分の損傷が免震でも激しかったですね。
まあ、壊れる事で衝撃を吸収してる様ですが、それにしても地震は怖いです。車中泊の方の気持ちが分かりました。

1468: 匿名さん 
[2016-07-19 12:57:09]
固定資産税はマンションより一戸建ての方が得ですね
1469: 口コミ知りたいさん 
[2016-07-20 12:55:28]
>>635 購入検討中さん [男性 40代]さん

高いね〜南西角部屋を買ってよ
1470: 匿名さん 
[2016-07-20 13:39:36]
>>1464 匿名さん

千桜でさえ非ボイドで300mmです。
1471: 匿名さん 
[2016-07-20 14:20:30]
10日前にスマホで撮った蓮
10日前にスマホで撮った蓮
1472: 匿名さん 
[2016-07-20 15:42:04]
>>1470
これね。
>スターツの物件ということで当然ながら免震構造が採用されていますし、前回の記事でも書いたように床スラブ厚をボイドでないのに300mm確保するなどやや異色なパフォーマンスを持った物件となります

いやいや、「千桜でさえ」なんて失礼、「千桜タワー、スラブ厚に関してはものすごくがんばった」というべき。
これはほんとすごいよ。まさに「異色なパフォーマンス」だと思う。

ただ、そのためか千桜の天井高は2500mmとここより100mm低いらしい。
自分的には天井高いほうがいいかな。
1473: 買い替え検討中→購入者 
[2016-07-23 01:45:09]
みなさん情報色々お持ちですね〜。
果たして営業さんが説明不足なのか私家が勉強不足なのか買い替えなのに知らない専門用語を多く目にすることばかりで
抽選に当たって購入したことに複雑な毎日です。
今住んでいる場所で子供を育てて20年ほど経っているので新境地は新鮮でもあり不便にも感じます。
だからこその移転を考えたわけでもあるのですが 今より全てが少しでも良くならないと意味がないわけで。
手付け払ってからの しかもこのサイトで得た新情報のほとんどを営業さんは口にしておりません。
これってキャンセル要因にできるのかしら。言った言わないになるのは目に見えてるから無理かな〜。
1474: 匿名さん 
[2016-07-23 08:36:52]
>>1473
資料やHPでみられない新情報とやらがこのスレで出てたかな?
それ興味あるんで教えてほしい。
1475: 匿名さん 
[2016-07-23 09:15:06]
>>1474
情報というより知識が凄いってことでしょ?
スラブとかボイドとか普通は訳分かんないからねw
まあ勉強不足と言われればそれまでだけどさ・・・
逆に書籍やブログ等で机上の知識ばかり増えても身動き取れなくなる弊害もあるw
1476: 入居予定者 
[2016-07-23 12:34:30]
>>1473 買い替え検討中→購入者さん

営業さんとハズレた方の潰し合いだし、抽選に当たった方が希少なんだからか、将来を楽しみましょう。そんなに静かに暮らしたきゃYAMAHA辺りに相談して防音設備いれれば良いんですよ。うちはピアノ持ってくのでそうしますよ。



1477: 匿名さん 
[2016-07-25 15:57:54]
冷静に考えると池の近くはそんなに魅力無いかな。
上野駅の周りはガチャガチャした感じだし、
東天紅も昔、食〇〇を出した事もある店だし、
検討から外す事も考えている。
1478: 匿名さん 
[2016-07-25 16:02:08]
>>1475 担当者からスラブ厚については聞いたけど、ボイドって何? 初耳。
1479: 匿名さん 
[2016-07-25 19:01:02]
ボイドスラブってスラブの構造の一つ。スラブは厚いほど遮音性能にはいいんだけど、自重が重くなってしまう。特にタワーは軽く作らなくてはいけないので、スラブの一部を中空構造にしたもの。ボイドにもメリットデメリットがあるので後は調べてね。
1480: 匿名さん 
[2016-07-25 19:04:04]
非ボイドで200㎜って最低限レベル。
1481: 匿名さん 
[2016-07-25 19:39:30]
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=2238

こういう記事を見ると、この物件が免震にしなかったのが悔やまれます。
三井さんを見習ってほしいですね。
1482: 匿名さん 
[2016-07-25 19:45:39]
免震でも3・11の時、乾式壁壊れてるよ。
1483: 匿名さん 
[2016-07-25 19:50:31]
支持層まで35m。地震のこと考えたら構造もあるけど、地盤のいいところでしょ。
1484: 匿名さん 
[2016-07-25 20:48:28]
制震構造のタワーマンションに住んでいます。3/11の時、室内の物が落ちることも、動くこともありませんでした。ご参考までに。
1485: 名無しさん 
[2016-07-25 20:51:43]
地盤や施工業者にもよるから、他のタワマンの情報は無意味じゃないかな。
1486: 匿名さん 
[2016-07-25 21:04:20]
制震のタワマンで、同じエリア、同じゼネコン、同じ工法、ほぼ同じ時期に竣工の2つの物件で、一方は被災、一方は無傷ってケースがあった。被災したほうは液状化エリア。地盤が重要であることの例。
1487: 匿名さん 
[2016-07-25 21:14:52]
目黒のパークタワーも制震構造だけど、3.11で低層階を中心に壁が壊れちゃったんだよね。
地盤は相当よかったはずなのに。
1488: 通りがかりさん 
[2016-07-25 21:24:25]
池之端って地盤はいいの?もとは池で埋め立てという説もある
1489: 匿名さん 
[2016-07-25 21:30:31]
>1487

乾式壁は非構造部分なので、結構あっちこっちで壊れてる。免震でも制震でも。
1490: 匿名さん 
[2016-07-25 21:31:49]
>1488

地名にさんずいがついてるからわかるでしょ。

それに支持層まで35mって、湾岸並みだよ。
1491: 匿名さん 
[2016-07-25 21:49:32]
免震をたかが数%のコストアップと言うけれど、この建築費高騰下のご時世、デベからすればされど数%なんですよね。
地震による資産価値毀損のリスクを考えれば制震よりも免震のほうが優れてるのは明白だと思いますが、デベも営利企業である以上仕方ないと思います。
1492: 匿名さん 
[2016-07-25 21:50:12]
なんかもう終わった感があるねえ。東向きはだいたい売れたのかな。
あとはAとか西向きメインかね。Aの眺望もなかなか悪くないね。
1493: 匿名さん 
[2016-07-25 23:30:52]
第1期4次って登録は1日だけなんだね!
東は割高だったけど残りわずか。
2か月で8割弱売れれば、順調なんじゃないの?

この物件の様なペンシルタワマンは、免震との相性が良くないって聞いたけど、どうなの?
1494: 匿名さん 
[2016-07-26 08:44:43]
2016年6月の即日完売物件(5物件322戸)
 [1]グランドメゾン四谷 3期(終)(新宿区、2戸、平均6,240万円、平均3.5倍、最高5倍)
 [2]Brillia Tower上野池之端 1期1・2次(台東区、238戸、平均9,656万円、平均1.9倍、最高9倍)
 [3]クレヴィア豊洲 1期12~14次(江東区、7戸、平均6,020万円、平均1倍、最高1倍)
 [4]プレミスト高尾サクラシティ 5期(八王子市、55戸、平均3,807万円、平均1.1倍、最高5倍)
 [5]プラウド府中ステーションアリーナ 2期(終)(府中市、20戸、平均7,375万円、平均1.25倍、最高3倍)

平均1億弱で238戸完売、すごいね。
いやあ、買えてよかった。
1495: 名無しさん 
[2016-07-26 11:47:47]
>>1491 匿名さん
前に議論されてるけど
免震は搭状比の高い
本件には適さないので
制振構造が正解。
コスト的にも制振にすると
駆体、鉄筋量が増えるのでどっちもどっち。
間取り的には当然免震の方がいいけど
適さない耐震構造にしても意味ないし。
1496: 名無しさん 
[2016-07-26 11:54:46]
>>1490 匿名さん
支持層まで正しく杭が入ってれば
5メートルも50メートルも変わらない。
正しく施工されてるかの方が余程重要。
湾岸とか平気で60メートルとかあるし。
ここは地層的に液状化はなさそうなので
外構ぐちゃぐちゃになる心配もない。
もちろん、標高も低いし地盤も悪いだろうけど
冠水記録もないようなので
あまり心配する必要ない。
1497: 匿名さん 
[2016-07-26 12:14:46]
>>1495
っていう言い訳?をよく耳にするけど(素人なので実際のところは分からない)、
免震を最新技術としてガンガン煽って(他の構造をディスって)んのも他ならぬデベなんだよねw

一応専門知識のあると思われる人に「コストを度外視した最強の組み合わせは?」
って聞いたら「強固な地盤に免震、壁式構造の低層住宅」って言ってたけど正しいのかなぁ?

技術は常に進歩するし、震災の前後でのオール電化の扱いの差を目の当たりにすると、
何が最新で何が正しいのか、よく分からないよねw
1498: 匿名さん 
[2016-07-26 17:38:07]
>>1491 匿名さん

建築費の高騰って何を指していますか?
2015年1月ごろから建築資材などの費用は横ばいだと思っておりましたが。
1499: 匿名さん 
[2016-07-26 18:55:48]
>>1498
高い状態で横ばいなら高騰とは言わないってすごい理屈ですね(笑)
1500: 匿名さん 
[2016-07-26 20:32:35]
で、建築費って何を指してるの?
1501: 名無しさん 
[2016-07-26 22:55:25]
>>1498 匿名さん
実際にデベで開発してますが
ここ半年くらいは落ち着いてる感はありますが
そこまでは年率10%位は単価上がってる。
ここのところの建築コストの増は
ほとんど労務費。
建築物価指数みても上がってるけど
東京の実際の請負単価の増は
それ以上。
完全な売り手市場だから仕方ない。
平気で「それ以下なら出来ません、他社あたって下さい」って言われる、特に大手ゼネコンは。
1502: 名無しさん 
[2016-07-26 23:05:10]
>>1497 匿名さん
免震は適した建物に使えば
当然揺れ自体が大幅に減るので
圧倒的に被害が減るし当然いいに決まってる。
ただ、ここには適さないってだけの話で
難しくもなんともない。
オール電化は震災後色々言われたけど
実際に電気が止まったら実際は殆どのガス機器も使えないし(リモコン使えなきゃ風呂も沸かせない)
エコや災害復旧のスピード考えたら
オール電化の優位性は実は変わらない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる