注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「真剣に i-smart 対策を考えない住宅会社は潰れる ! 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 真剣に i-smart 対策を考えない住宅会社は潰れる ! 
 

広告を掲載

普通の施主 [更新日時] 2015-06-13 10:57:44
 削除依頼 投稿する

スレタイはスレ主の私(非(元)一条社員、非一条施主)の持論ではありません。
高高住宅の専門家として業界的に有名な鵜野日出男氏のブログから引用しました。
一条嫌い、一条叩き、理解できる面も少なからずありますが、実態は数字に出ます。
一条叩きも見飽きたので、他HMが一条潰しで性能を謳える商品開発を期待します。http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/316018159.html

[スレ作成日時]2013-01-29 10:10:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

真剣に i-smart 対策を考えない住宅会社は潰れる ! 

182: 匿名さん 
[2013-02-03 22:55:20]
自虐ではない

そもそも自虐する立場にない

客観的立場から事実だけを拾って俯瞰しているだけだ

内装が昭和の家ですら売ろうと思えば売れているわけだ

多くの施主たちはそこに妥協してでも何かを選んでいる

その「何か」をやれ一条の営業手法だ宗教だとかいわず

真摯に自社商品に対して見つめなおしたらどうだい
183: 匿名さん 
[2013-02-03 22:57:43]
一条社員はお二人いるの?
184: 匿名さん 
[2013-02-03 22:59:47]
まず気密施工ぐらいまともに勉強したらどうなんだい

まともに気密取ってるハウスメーカー殆どないだろう

軽量鉄骨系など最初から諦めモードだからな

鵜野氏も書いてるが三井もR2000レベルもつくれない

本当に大手中堅だとセルコかSWHぐらいではないのか
185: 匿名さん 
[2013-02-03 23:08:17]
別に、>159 さんがおっしゃっているように、地元でもできる技術レベルですよ。
後は、坪50万~55万出せれば、いくらでも高気密高断熱になるでしょう。
186: 匿名さん 
[2013-02-03 23:11:32]
一条の場合は、窓が結露するバランスの悪い家だから、ちょっとお勧めできないな
他の窓にする選択肢がないし
187: 匿名さん 
[2013-02-03 23:24:01]
>159
確かに、地域振興という意味では良いかもです。
輸入窓が入っていますが、地産池消ですね。
188: 匿名さん 
[2013-02-03 23:27:04]
少なくとも、ほとんどをフィリピンで造って、輸入している一条よりはいいわな
地元に貢献できるし
189: 匿名さん 
[2013-02-04 00:29:15]
一条より良い性能の家を建てる工務店ビルダーがあるのは当たり前なのでどうでもよいです。

問題はハウスメーカー。
190: 匿名 
[2013-02-04 00:36:26]
太陽光にしても蓄電池にしてもまだまだ値段は下がる。

素人騙す下らないスレ立てるな!
191: 匿名さん 
[2013-02-04 00:40:20]
は?


確かに高高の敷居は下がってる。一条ですらやってるから。

ただ、未だに高気密も高断熱もろくにしないできないHMどもが居る。
192: 匿名さん 
[2013-02-04 03:31:05]
http://imagawa-k.jp/2012/09/post_191.html

この人のところに話を聞きにきたハウスメーカーがあるらしいよ

http://imagawa-k.jp/2011/11/post_171.html

パネルや窓を海外工場から輸入してるところ?SWHか?

曰く、ⅠⅡ地域仕様が明らかに弱いので強化を考えていると

壁の断熱厚みにどのぐらい必要かと聞かれ300mmは必要と答えたら

退散したままっぽいけど
193: 匿名さん 
[2013-02-04 13:43:45]
気密断熱なんてどうでもいいじゃん。
今の家は昔に比べて暖かいよ?
小数点以下に目くじら立てたって、財閥系にはなれないしデザインも良くならないし陰で学●員扱いされるのも相変わらずだよ?
194: 匿名 
[2013-02-04 14:02:09]
真面目に答えようか

今の時代に家を建てるということには

社会的責任が伴うということだよ

一条がよいなどとは必ずしも思わないが

ろくに性能の覚束ない家を建てたり売ったりするのは

誠に愚かで犯罪的な行為であることを認識しなければならない
195: 匿名さん 
[2013-02-04 15:23:12]
性能のおぼつかない家?
ああ、自由度も外観もおぼつかない上に大手ですらない例のやつね。
196: 匿名さん 
[2013-02-04 21:31:32]
一条の優れてるのは経営内容だけ。
気密断熱性能がご自慢らしいがそれは下を見て喚いてるだけで、上にはパッシブハウスやトップランナー基準があるんだから。
197: 匿名さん 
[2013-02-04 21:37:17]
以下、SWHのスレより
-----------------------------------
ウチは結露ここに住んでから見たことございません。他の住人さまもごく稀に結露したらしく証拠写真を珍しい写真としてUPしてました。しかしベッタベタではなく下の方にうっすらだったな。
どこの窓がどの程度なのかわからないから判断できないが、24時間連続してクーラーを切らなければ通常の住み方で結露は稀な現象ですね。
ちなみに一条さんで建てた後輩は、すごい結露みたいで現在会社との間でもめてます。お気の毒に・・・。ウチは日々笑顔だ。
198: 匿名 
[2013-02-04 21:47:07]
えっ?クーラー?
199: 匿名さん 
[2013-02-04 21:51:12]
当然、ヒートポンプエアコンのミスでしょうね
200: 匿名さん 
[2013-02-04 21:52:42]
やはり一条の窓は訴訟問題に発展しそうですね。
201: 匿名さん 
[2013-02-04 22:01:27]
他のHMではなくて、訴訟で一条が潰れるかもな
スレの逆だな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる