スレタイはスレ主の私(非(元)一条社員、非一条施主)の持論ではありません。
高高住宅の専門家として業界的に有名な鵜野日出男氏のブログから引用しました。
一条嫌い、一条叩き、理解できる面も少なからずありますが、実態は数字に出ます。
一条叩きも見飽きたので、他HMが一条潰しで性能を謳える商品開発を期待します。http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/316018159.html
[スレ作成日時]2013-01-29 10:10:36
真剣に i-smart 対策を考えない住宅会社は潰れる !
287:
匿名さん
[2013-02-07 12:58:20]
|
288:
サラリーマンさん
[2013-02-07 13:20:45]
単純に同じだけの暖かさを求めるなら中気密・中断熱より高気密・高断熱の方が光熱費が安くなる。
あたりまえっていえばあたりまえで小学生でも分かる。 ただ高気密高断熱住宅だと全館を暖かくしようとする(1F・2F・トイレ・廊下・洗面所・玄関など)ため床暖、蓄熱、全館空調などを使うので総額では安くならない。というか条件によっては高くなる。 なので高気密高断熱にして床暖とか蓄熱とか使用せず、部屋エアコンだけでちまちま局所空調する。これが光熱費を安くする必勝法。 高気密高断熱までしてそんな風に住みたいかは施主さんの自由 |
289:
匿名さん
[2013-02-07 13:24:47]
中気密、中断熱のメリットがよくわからないのですが。
|
290:
匿名さん
[2013-02-07 13:30:15]
何もしなくていいから売る方が儲かる。
|
291:
匿名さん
[2013-02-07 13:33:16]
高高ほどイニシャルコストが高くない。
結局ランニングコストは似たようなもん。 |
292:
サラリーマンさん
[2013-02-07 13:52:52]
結局、イニシャルコストの高い高気密高断熱にして、床暖を快適に入れると高コスト高光熱費住宅になります。
つまりイニシャルコストが高いけど光熱費が安いからとの理由で一条を選ぶと「こんなはずじゃなかった~!」と叫ぶことになります。 高気密高断熱住宅で全館暖かくしてヒートショックを防ぐ、なんていうのはお金持ちの家の建て方です。 |
293:
匿名さん
[2013-02-07 14:14:00]
資金には余裕があって某ハウスメーカーで高気密高断熱にしたけど、部屋エアコンだけでちまちま局所空調するシステム。
光熱費は凄く安くなり太陽光もフルに載せたので毎月黒字なんだけど、結構寒くて「こんなはずではなかった」という思い。 あったか○イ○それほど暖かくない。 毎月光熱費赤字でいいから暖かい方がいいよ。 全館床暖房が羨ましい。 |
294:
匿名さん
[2013-02-07 14:21:58]
スマートが他所のメーカーの建物と比べて極端に値段が高いなら言う事もわかるけど
そうじゃないから売れてるんでは? |
295:
匿名さん
[2013-02-07 14:28:03]
>293
エアコンの運転方法を勉強して下さい、簡単に解決します。 |
296:
サラリーマンさん
[2013-02-07 14:57:41]
>293
ハイムのQ値・C値などタカがしれてます。(2.0-2.0くらいだっけ?) 高気密高断熱ではなく中気密中断熱です。 展示場でよくあるハウスメーカーで高気密高断熱といえるのは一条とスウェーデンくらいではないでしょうか。 |
|
297:
サラリーマンさん
[2013-02-07 15:02:08]
|
298:
匿名
[2013-02-07 15:17:12]
グラスウールのほうが圧倒的に安いのに、一条はどうして使わないの?
|
299:
293
[2013-02-07 15:28:24]
|
300:
匿名さん
[2013-02-07 16:27:21]
>299
エアコンは24時間運転が正しい、電力も少なくて済むのが定説です、試して下さい。 ただし最初の10日間くらいは家に蓄熱するため余分に電力を消費します。 24時間全館暖房にしなければ宝の持ち腐れで家が泣きます。 |
301:
匿名さん
[2013-02-07 16:32:29]
共働きで仕事で深夜寝るだけでも24時間稼動させたほうがいいですか?
|
302:
匿名さん
[2013-02-07 16:45:37]
高高が省エネなのは皆さん解ってますので、具体的にどの位月々効果あるのか根拠つきで示してください。
|
303:
サラリーマンさん
[2013-02-07 17:22:44]
|
304:
匿名さん
[2013-02-07 18:07:21]
家の性能が同じであれば、局所使用のエアコン暖房が電気代安価になるのは常識でしよ。
|
305:
匿名
[2013-02-07 18:07:54]
10日もかけて蓄熱とか、24時間運転のほうが良いとか、ありえないんですけど。
高断熱の家なら、不在時にエアコン切ってもかなり保温されますよね。 |
307:
匿名さん
[2013-02-07 18:14:54]
>301
はい、その方が良いです、エアコンは立ち上げ時など温度変化が有ると電力消費が多くなります。 車が発進(加速)するときに燃費を多く消費するのと同じです。 一度家を芯まで暖めれば性能の良い家ですから僅かの熱を補っていけば済みます。 エアコンは負荷率が低い安定した運転になり効率が上がります。 間欠運転ですと家の壁、天井、床の温度が低いため設定温度高くしないと暖かさを感じられません。 壁、天井、床を完全に暖めれば輻射熱が家から出ますので暖かく感じてエアコンの設定温度を下げることが出来ます。 床も床暖房よりは少し劣りますが個人差は有りますが素足でも平気な状態になっていきます。 長い時間をかけると床下のコンクリもゆっくりと温度が上がりますので床温度に反映します。 建築年数が浅いとコンクリの水分に熱を奪われるのと地中に熱を奪われるため寒いと言われています。 3年位すると安定するそうです、来年は秋口から暖房するくらいにして下さい。 |
その数字を見て、そのメリットが欲しい人いらない人それぞれで判断するべき。
抽象的な話による水掛け論はループしかしない。
また、デザインはまた別に評価すればよい。