ユードリーム東川口駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県川口市戸塚1丁目2-4他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「東川口」駅徒歩2分
JR武蔵野線「東川口」駅徒歩2分
入居予定日:平成26年9月下旬(予定)
間取り:2LDK~3LDK
面積:62.10~71.27m2
施工:安藤建設株式会社
売主:株式会社武蔵野ハウジング (売主)
販売代理:東京建物不動産販売株式会社
公式URL:http://ud-ekimae.com/index.html
[スレ作成日時]2013-01-28 10:20:47
ユードリーム東川口駅前ってどうですか?
41:
契約済みさん
[2013-06-09 07:15:43]
|
42:
匿名さん
[2013-06-10 10:17:42]
3LDKは残り少なくなっているんですね。
3LDKにはキッチンと洗面室がつながる家事動線の良い間取りもありますね。 タイプはDですが、まだ残っているのでしょうか…。 現在公式サイトに上がっている間取りは先着分なのか、次期発売分なのか? どちらなのでしょうか? |
43:
匿名
[2013-06-11 11:11:44]
ハザードマップギリギリ外ですが、地盤はあまり良くないようですよ。
杭を深くまで打っているのがそれを物語っているでしょう。 地盤を気にする方はその辺りの資料ももらって確認した方がいいですよ。 駅近、価格等魅力的でしたが、その点で見送りました。 |
44:
物件比較中さん
[2013-06-12 11:51:53]
自分の中では駅近が一番重要な条件。
全戸南向きだからバルコニーから「うちはこんなに近い」とシミジミ優越感に浸ることができないのが残念。東川口駅は北側ですからね。というのは冗談ですが。南向きで文句が出るわけないです。 バルコニーの奥行きも相当ですね。例え駅近で人通りが多くても室内のプライバシーはこれでバッチリでしょう。低層階でもあまり抵抗がないと思います。 |
45:
匿名さん
[2013-06-13 23:29:18]
DとAは上層階しか残って無かったと記憶してます。
震災がありましたので、制震や免震で無いのは確かに気になりますが、14階建くらいでは問題無いと思われます。事実、被災地で倒壊等は少なかったですし・・・。地盤資料貰いましたが、まぁ悪くは無いですよ。 |
47:
匿名さん
[2013-07-24 10:19:32]
ユードリームというマンション名に聞きなじみがなく、売主をチェックすると
株式会社武蔵野ハウジング。 よく目にする社名と思えば、賃貸住宅情報誌で名前を見ていたのかな? 分譲マンションは東川口の他に横浜戸塚と博多の吉塚と数が少ないようですが、 評価の方はどうなのでしょう。 |
48:
匿名さん
[2013-07-25 17:21:14]
東川口は駅周辺はわりあい静かだけどちょっと歩いたけやき通りが充実しているというのがいい環境だと思ってます。
東川口はコメダ珈琲もかなり前からありますし、食や雑貨などもセンスのいい店が点在している印象です。 これだけ近くて角住戸で3500切るのはお得な部類ですよね。 普段は武蔵野線利用になりますが、万が一は災害につよい埼玉高速鉄道も利用可というのは安心材料です。 |
49:
匿名さん
[2013-07-25 19:31:32]
周辺の環境がとても整っていますので快適に生活が送れそうで良いですね。駅までの距離もそこそこ気にならない程度の距離ですので通勤やお出かけも快適そうで気に入っています。これなら多少高くても気にならないと思います。
|
50:
匿名さん
[2013-07-28 15:11:04]
物件の場所は良いのですが、販売センターが駅から遠すぎてなかなか行く気になれません。
駅近くにいくらでも土地が有りそうに見えますが、何故あそこにしたんでしょう笑 |
51:
匿名さん
[2013-07-28 19:17:21]
東川口は埼玉のたまプラーザと言われてますよ。
お洒落な町です。 |
|
52:
匿名さん
[2013-07-28 21:31:48]
>>50さん
私もモデルルームの場所を調べた時、同じ様に遠いと思いました。物件自体は あんなに駅から近いのに。ま、モデルルームへ行くのも、そう回数はないので 一瞬の事ですがね。東川口の雰囲気が好きで、住むのならと希望を出した街の 一つです。川口駅とは違ってすごく落ち着いた環境ですよね。埼玉のたまプラーザ と言われているのがわかる様な気がします。 |
53:
買いたいけど買えない人
[2013-07-29 07:20:21]
モデルルームまでは東川口駅からならタクシー代を
もらえましたよ。 暑くて歩いていくのはきつかったので助かりました。 |
54:
匿名さん
[2013-07-30 09:55:58]
あ、本当ですね。
駅からマンションギャラリーまでタクシーを利用する際は、 ・タクシーに乗る前にマンションギャラリーに一報する ・領収書を持参する これでタクシー代金を清算してもらえるようです。 清算に領収書が必要と言う事は、帰りのタクシー代はいただけないという事かな? |
55:
匿名さん
[2013-07-31 12:41:07]
交通費出してくれるのは、正直、ありがたいと感じますね。それなら、実際に実物を見たいと思います。出来るだけ交通で不便しない方が、気分が快適なのは間違いないですからね。
|
56:
購入経験者さん
[2013-08-14 00:44:18]
埼玉のたまプラ???なんじゃそりゃ。
緑があって、品があって、高級エリアで、街が整備されててって、 何もあてはまらないとは言わないけどギリギリ緑があるくらいじゃん^^ 品はない、中学は荒れてる、激安エリア、狭い道ばっか。 |
57:
匿名さん
[2013-08-21 17:30:06]
56さん!中学がアレテルって本当ですか?
|
58:
周辺住民さん
[2013-08-22 14:32:48]
初耳です。
そもそも狭い道ばっかとか、56さんは本当に住んだ事が あるかも疑問です。 |
59:
周辺住民さん
[2013-08-22 17:50:00]
地元民です。
56さんの指摘はびみょ~です。 東川口は道は広くはないですが、 ただそれをいったら、埼玉南部はみんな似たり寄ったりなんで こと東川口は別格とはいえないと思いますよ。 ただ中学はいまだに川口市内でもよい部類でないことは 間違いないです。埼玉で子供にまともに教育を受けさせたいなら 浦和駅、北浦和駅エリア以外無理があるでしょう。 戸塚エリアは首都圏でみたら、格安エリアなので どうしても第一次取得層が多く、その子供も元気になりがちで ヤンキーもそこそこいます。それを避けるのはどうしても無理です。 親御さんもたまにびっくりする金髪とかいます。 まともに静かに住みたいなら浦和です。 浦和駅が板橋区や足立区の平均よりあきらかに物件価格が 高いのもそうした背景があるでしょう。 また、埼玉のたまぷらなんて聞いたことありません。 品もありません。 ただ安い。でも安いにはそれなりの年収、価値観の層が集まります。 ちなみに私はそんな東川口が好きです。 |
60:
匿名さん
[2013-08-23 18:14:56]
そうなんですか…ショクです。
|
マンションの間取りはどこも似たようなものですし、駅前立地でこの値段は安いほうだと思います。
ちなみに3LDKはすでに8割方売れてますので、検討されてる方はお早めに。