住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-14 14:03:43
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART38です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/

[スレ作成日時]2013-01-28 09:22:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】

681: 匿名さん 
[2013-02-05 14:08:27]
マンションのダメなところ

1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い

2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる

3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない

4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない

5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い

6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険

7.防犯意識が低くなりがちで、無施錠による玄関・ベランダからの侵入が多い。

 一度共有部に侵入されると構造が共通しているため犯行が行いやすいことや
 内部の死角の多さから犯行が露見しにくく、連続して犯行が行われる。
 強盗強姦殺人という凶悪犯罪の発生率が戸建に比べて圧倒的に高い。

8.多人数による個別構築であり、施工品質は工事管理に大きく左右される。
 しかし設計・施工など段階ごとで責任の所在が不明確で手抜きやミスが発生しやすい。
 施工管理や検査の目が行き届かないため、不正の隠蔽も蔓延。

9.占有部の建具や内装は基本的にオプション選択しか出来ない。

10.共有設備は使わない場合無駄以外の何者でもない。
 必要なものであっても、機械式駐車場のような無駄なコスト要因が大半。

11.上下左右あらゆる方向の部屋からの騒音被害を受けることは当然のこと、
 自分の部屋の音が上下左右に漏れないよう細心の注意を払い、
 共同生活者に対する気遣いが必要であり、神経をすり減らされる。

12.敷地の公園等やロビー、共用設備は**家庭や老人、子供(ヤンキー)の溜まり場となる。

13.隣接住室や共同生活者への気遣いから、忍者歩きのスキルを幼少期から強要。
 近隣住民との事なかれ主義の認識が備わりやすい。
 同世代の子供が多く、親同士の派閥関係やママカースト制問題が濃厚に発生する
682: 匿名さん 
[2013-02-05 14:12:11]
カメラマンなので。地震など災害取材を何度かやった。
マン損は止めれ。

阪神大震災級でなくても、様々なトラブルが起こる。
阪神大震災時は、ひどい目に遭ったものだ。

①エレベーターは非常用のものしか動かなくなる。
→大勢の住民が殺到するので、一往復に長時間かかる。
→水や食料を部屋に運べ込めなくなる

②非常用電源しか使えなくなる。
→最低限の電力しかこないので、冷暖房は不可。
→鉄筋コンクリなので、冷え込むとしんまで冷え込む。

②断水する。
→部屋まで重量のある水を運び込まなくてはならない(年寄りにはむり)

★★★トイレの水が流れなくなる★★★

実は、これが一番の問題だ。
多くの場合、一階の来客用トイレだけ使用可能となるだろう。
しかし、上記のようにエレベーターもまともに稼働しないので、
ついついお部屋のトイレでいたしてしまう。
流せないので、すさまじい汚臭となり、部屋どころかフロア全体に汚臭が立ちこめ、気分が悪くなるほどだ。
絶対に部屋のトイレを使うな、とされていても、必ずイタスやつが出てくる。
これは地獄のような臭いだったよ。

酷いのになるとベランダから汚物を一階に投げ捨てる輩まで出てくる。
マンションで被災すると悲惨。
683: 匿名さん 
[2013-02-05 14:20:22]
ちょうぶんごくろうさま
こんかいはかめらまんになったのですね
684: 匿名さん 
[2013-02-05 14:20:29]
>>675
そりゃ、土地がたっぷりあるんだから、本来の住居のスタイルの戸建が圧倒的に多いのは当たり前。
マンションというのは、限られた土地にできるだけたくさん住むことを目的とした住居。
賃貸住宅から始まったものだが、早く投資資金を回収するために、無理やり付加価値を付けて
売却し一気に回収することが目的で分譲されるようになった代物。
住宅ローン目当てで、金融機関からの融資も受けやすい。
その付加価値を過大評価して買わされた連中も喜んでいるようだから、
皆が満足していていいかもしれないけどね。
685: 匿名さん 
[2013-02-05 14:33:22]
共同住宅をローンで買うとか本気で馬鹿だと思う。
686: 匿名さん 
[2013-02-05 14:38:44]
>>649
ソースは何?
俺が見たところぜんぜん違うんだけど?
687: 匿名さん 
[2013-02-05 14:38:56]
675ですけどね。
戸建てしかないところ、と書きました。
スーパーない、病院ない、コンビにない、なんにもない、と言うことです。
まぁ、車窓からの風景ですから、その程度の感想だと思ってください。

畑はありましたよ。新鮮なお野菜がいただけそうです。
688: 匿名さん 
[2013-02-05 14:47:10]
そんあ極端な事例を出して何を言いたいんだよw
689: 匿名さん 
[2013-02-05 14:49:59]
自分はそういう場所より少しだけマシなんだと主張したいわけだな。

なるほど、話が合わないわけだ。
690: 匿名さん 
[2013-02-05 14:54:55]
>687

田舎には戸建しかない

田舎に住むのは嫌

戸建に住むのは嫌

馬鹿の三段論法ww
691: 匿名さん 
[2013-02-05 14:57:34]
マシとかそういう比較の話ではないのです。
そいいう、真の意味で戸建てしかないところに住む人もいる忍耐強いなぁ、と思うのです。
会津の人も忍耐強いですね。テレビで見ました。
極端と言いますが、普通にゴマンとある例では?
見る限り、ものすごくたくさん建ってましたよ。

私は嫌ですね。
692: 匿名さん 
[2013-02-05 14:58:17]
まあ、自分の予算で選ぶとそういう戸建てしか
連想できないってことは・・・そういうことだ。
あまり言ってやるのも可哀想だよ。
693: 匿名さん 
[2013-02-05 17:28:52]
>690
ワロタww
誰も田舎に住めなんて言ってないのにね。

戸建ての人は病院もない田舎にしかないのかって話。
都内にある戸建ては目に入らないらしい。
マンションさんは頭の構造化がどうかしちゃってるねww
694: 匿名さん 
[2013-02-05 17:39:09]
マンションをローンで購入する人って、災害でそのマンションが住居不能状態に陥った時の
対策とか考えてるの? 

建て替え決議も平均で10年以上の歳月が掛かるのに、その間はずっと2重ローン+建て替え費を
払う覚悟ができてる人がどれだけいるんだか。

災害が無くても、40年後50年後に子供に負担が掛からない処分方法とか考えてる人いるの?
695: 匿名さん 
[2013-02-05 17:55:07]
マンションはセキュリティーは万全で空き巣に入られ難い構造です。
共有部分からさえ誰も侵入できません。

って、逆に考えればもしもの時の避難ルートも乏しいってことだよな。
最悪、逃げられないw
696: 匿名さん 
[2013-02-05 18:03:54]
連帯責任ってことで。

赤の他人と運命共同体って自分の感覚では嫌だな。
697: 匿名 
[2013-02-05 18:19:04]
ここ戸建てさんしかいないの?w
698: 匿名さん 
[2013-02-05 18:22:14]
>694
だからさ、その程度の貧乏さんはマンションはやめましょう、って話。
貧乏だったら一戸建てか賃貸を勧めます。
嫌味じゃなくて、真面目な話です。
699: 匿名さん 
[2013-02-05 18:59:34]
>691
この人って農家の方の一軒家を見てこんなところから東京通ってるの?wwwとか、まじめに思ってそう。
野菜はスーパーで作ってると答える小学生がいるとかいないとか聞いたことがあるけど、君もそうなの?
700: 匿名さん 
[2013-02-05 19:19:18]
>698
読解力のない人だな。ローンで買う人と書いてあるじゃん。
別にキャッシュで買える人は好きにすればいい。
マンションさんって馬鹿ばかりだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる