PART38です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
[スレ作成日時]2013-01-28 09:22:13
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】
61:
匿名さん
[2013-01-30 15:22:32]
|
||
62:
匿名さん
[2013-01-30 15:29:28]
戸建て派&マンション派の両方からも貧乏とか住みたくないとか言われる3階建て戸建てはあまり良い住居とは言えないのだろう。
|
||
63:
匿名さん
[2013-01-30 15:31:11]
|
||
64:
匿名さん
[2013-01-30 15:53:58]
>>62
5000万以下の安普請のマンションも追加しといてね♪ |
||
65:
匿名
[2013-01-30 16:02:05]
貧乏とか蔑む低レベルなスレですな。
金持ってる人も残念な奴多いね。 |
||
66:
匿名さん
[2013-01-30 16:39:53]
そうここは罵り合戦をするスレですよ。
罵って悦に入ってる奴等ばっかり。 まじめな書き込みもあるけど結局罵りのネタとなる残念なスレ。 |
||
67:
匿名さん
[2013-01-30 17:33:36]
>59
はいはい、発想がが貧乏な人に何を言っても仕方ないよね。知らないんだもんね。 オーディオルームやパーティールムが自宅に無い人に何を言われても刺さらないよ。 地下の利点も何一つあげられない癖にww ばかみたいにフルフラットってw |
||
68:
匿名さん
[2013-01-30 17:37:50]
>47
>一部の超金持ちは除いて、マンションを買う大部分の人は賃貸では満足する部屋が借りられない貧乏人や >分不相応な見栄っ張りな人が選んでる印象。 まさしくだね。低収入で分不相応な癖に都会に住みたがる馬鹿ね。 こういう輩が多い駅前学区は荒れるよね。 |
||
69:
匿名
[2013-01-30 18:00:05]
|
||
70:
匿名さん
[2013-01-30 18:00:33]
>>68が育った学区に住みたい人は居ないだろうな。
勘違い上から目線に失笑を禁じえない。 |
||
|
||
71:
匿名さん
[2013-01-30 18:30:50]
>68
たしかに駅前にマンションが乱立してる地域の学区は荒れてる。 共働き家庭が多いせいか、親の居ない家が溜まり場になってる。 子供も寂しさがあるせいかイジメも多い。 親に注意しても、働いてるから仕方がないの一点張り。 |
||
72:
匿名さん
[2013-01-30 18:53:23]
|
||
73:
匿名
[2013-01-30 18:54:13]
>51
はいはい、すんませんねww ムキになるなんて・・・なんかアレねw 先にも書いたけど、それぞれライフスタイルに合わせるのが住居 だと思いますよ。と。これが意見です。 んで、それでそれぞれ戸建がいいとか、マンションが良いと論じるんでしょ? てかそれ以外に比較材料あるの? 材質?立地?広さ?周辺環境?それこそ「それぞれ」じゃんw 読み取れなかったねー。ごめんね(笑) |
||
74:
匿名
[2013-01-30 18:57:55]
|
||
75:
匿名さん
[2013-01-30 19:11:37]
マンションの駅近ってスラムの危険性が高いね。
マンションのスラム化は先週日経新聞でも取り上げられていた。 怖いね。 |
||
76:
匿名
[2013-01-30 19:36:17]
自分は皆さんのような給料を頂けていないのであまり参考になりません。
よって以下の条件でお答えください。 空気読んでない感じで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。 <条件> ・予算:4000万円くらい ・収入:700万円 ・購入地域:八王子近辺 ・世帯人数:3人(本人、妻、子供) ・実家に戻る予定なし この条件だとマンション/戸建どちらが良いと思いますか? 結局自分は80㎡くらいの田の字マンションにしてしまいました。 |
||
77:
匿名さん
[2013-01-30 19:42:32]
|
||
78:
匿名さん
[2013-01-30 19:50:14]
>76
俺ならマンションを借りる。 購入の条件とは、 1:世帯人数が増えることはなさそう。増えても対応できる。 2:仕事で転勤の可能性が低い。あっても通勤圏内 3:その土地に愛着がある。 4:最低十年以上住むつもり。 の条件がそろわないと買う気は起こらん。 |
||
79:
匿名さん
[2013-01-30 19:51:15]
>76
貯金がいくらあるか知らないが、八王子でマンションを買うとか一番やっちゃいけない選択じゃないか? その収入なら賃貸が一番良かっただろ。次に練馬や西東京市あたりで徒歩15分程度の建て売りが現実的。 将来的に子供の通学等も考え、もう少し都心に寄っておかないと大変だぞ。 |
||
80:
匿名
[2013-01-30 19:52:06]
>77
あなたにとってはさぞ滑稽でしょうが、私の生活環境ではそうするしかありませでした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>マンションこそ基礎なんてどうなってるかわからないじゃん。
とりあえず今回の震災では貧乏マンションとやらでも大丈夫だったようです。
戸建て被害8000世帯 浦安再興・液状化との闘い
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2500V_V21C11A1940M00/
「マンションで目立った液状化被害が起きていないことが堅調な取引を支える」
注意しないといけないはずの浦安ですらこの有様だと他の地域ではどれだけ
戸建ての地盤を含む基礎構造をちゃんとやっているのやら・・・。