住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-14 14:03:43
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART38です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/

[スレ作成日時]2013-01-28 09:22:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】

241: 匿名さん 
[2013-02-01 08:15:37]
>238
本人じゃないけど233にそこまで細かく突っ込みすぎだよ。
家庭内での事故だなんてある程度予測して対策する。
マンションはベランダから落下~なんてコメントはクダラナイと思うでしょう。
242: 匿名さん 
[2013-02-01 08:23:46]
>>239
24時間空調効かせているので寒くない。
そうじゃない家はどうだろうね。
個人的には最近の戸建てだったら個別エアコンにしても連続稼働させた方が快適じゃないかな。
電気代も意外にかからないと思います。
243: 入居済み住民さん 
[2013-02-01 08:29:48]
>239
朝、家の中が13℃だったから寒いほうだった。
外の温度計は見なかったけど、-2℃くらいだったのかなぁ。
244: 匿名さん 
[2013-02-01 08:32:31]
マンションさんが何を言っても、負け惜しみにしか聞こえないw
なんだか惨めで同情してしまいます。
245: 匿名さん 
[2013-02-01 08:37:15]
しかたがない。
マンションは本質的にアパートだから、相応の方がいらっしゃる。
246: 匿名さん 
[2013-02-01 08:55:50]
マイホームじゃなくてマイルームだからねw
マンションが楽とかいうけど、一番楽なのは賃貸なのにね。

見栄っ張りだから賃貸マンションだと満足する物件は高くて借りられないって
言えないのがツライとこだね。
247: 匿名さん 
[2013-02-01 09:01:50]
>マンションはベランダから落下~なんてコメントはクダラナイと思うでしょう。

実際に死亡事故が毎年数百件単位で起こってるから下らないなどとはとてもいえないと思うが。
248: 匿名さん 
[2013-02-01 09:24:34]
>239

室温でみるとマンションの中住戸が一番暖かった。エアコンOFFで20℃はあった。
外断熱マンション角部屋に住む。断熱は良いが次第にゆっくりと下がって16℃。
寒いのでエアコン入れた。外気に面していない部屋だと23℃だった。
249: 匿名さん 
[2013-02-01 09:33:16]
マンションは中住戸は20度もあるのか。
いいなあ。うちは今朝15度だった。
朝日が入るからかそんなに寒くなかった。
250: 匿名さん 
[2013-02-01 09:39:25]
>247

自殺する気ならどこでもできる。戸建てでも。うちのマンションは
独立型バルコニーで外壁から約80cm張り出していてまずソコに落ちる。

子どもが落ちるといけないので、外壁に登れる台や椅子は置かないように気をつけている。
バルコニー外壁には植物があって椅子とか置けないが。高層階だと植物を植えても
虫は殆ど来ない。
251: 匿名さん 
[2013-02-01 09:55:47]
ぶっちゃけ自殺は本人の任意(だめだぞ!)だが、子供の事故はホントに気をつけないとね。
252: 匿名さん 
[2013-02-01 10:06:37]
>うちのマンションは
>独立型バルコニーで外壁から約80cm張り出していてまずソコに落ちる。

それはいいんだが、1mもある柵を乗り越えて落ちた後にそこに留まれるとは思えないのだが。大抵は勢いで更に落ちるでしょ。

>自殺する気ならどこでもできる。戸建てでも。

これも根拠が薄いな。そんな不確実な方法を選択することはありえないと思うのだが。


少なくとも可能性で言ったら「戸建で転落事故」<「柵を乗り越えたら張り出しから更に落下」だと思うよ。
253: 252 
[2013-02-01 10:08:20]
書き間違えた

×「戸建で転落事故」
○「戸建で転落事故」
254: 252 
[2013-02-01 10:09:39]
又間違えたorz

×「戸建で転落事故」
○「戸建で転落事故」
255: 匿名さん 
[2013-02-01 10:09:52]
>250
247は死亡事故と言っているから自殺の話ではないでしょう。
マンションの友達の子供がよくベランダで遊んでる。危ないなぁとは思う。

もちろん台になるものなんかは気をつけて置いてないが、一度
布団を干していたときに子供が干している布団によじ登っていた。
ほんとに危なかった。ベランダでは遊ばせないようにしたほうがいい。
256: 252 
[2013-02-01 10:10:32]
間違えたんじゃなくて勝手に書き換えられる仕様だった様だww
257: 匿名さん 
[2013-02-01 10:14:40]
>246

以前都区内の賃貸マンションに住んでいた。分譲マンションと造りは似ているが別物。
仕様がかなり違う。借家の平均面積は45㎡。85㎡に住んでたが広い物件は少なかった。
今同じ街の分譲に住むが、いろいろと違う。

家の分譲マンションが1度賃貸に出ていたが、75㎡で22万円。ちょっと高い気がする。
今検索しても賃貸マンションにあまり築浅は無かったが。

地方都市では殆ど分譲マンションだった気がする。賃貸マンションは記憶にない。
地方だと分譲賃貸が普通にある。ただ都区内のマンションと比べて仕様は落ちる。
258: 匿名さん 
[2013-02-01 10:23:54]
>255

今の布団を干すの?昔の綿布団? 羽毛布団はふとん乾燥機で高温乾燥する。
勿論叩いたりしてはイケナイ。
259: 匿名さん 
[2013-02-01 10:28:20]
ベランダからの転落は気になるのに、階段からの転落は気にならないのかな?
確率から言えば階段は平屋以外は戸建てだと毎日使用するものだから相当高いと思うけど。
特に小さな子どもや高齢者にとっては危険な場所。
260: 匿名さん 
[2013-02-01 10:28:39]
>258

干してる人も叩いてる人も未だに沢山いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる