PART38です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!
過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
[スレ作成日時]2013-01-28 09:22:13
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】
1421:
入居済み住民さん
[2013-02-13 21:00:23]
|
||
1422:
匿名
[2013-02-13 21:02:02]
|
||
1423:
匿名さん
[2013-02-13 21:03:37]
東京でも注文戸建ての平均延べ床面積は126.5㎡。
床面積70㎡の戸建てなんか戸建てとしての価値はないが、マンションの占有面積では平均らしい。 |
||
1424:
匿名さん
[2013-02-13 21:10:03]
建物で2000万円は厳しくないですか?
70万円×50坪+外構その他500万円で、建物のみ4000万円あたりが相場かと。 これに土地代を加えた費用が、戸建の相場です。 |
||
1425:
入居済み住民さん
[2013-02-13 21:21:25]
|
||
1426:
匿名さん
[2013-02-13 22:21:37]
40/80地区だと50坪の建物を建てるには200㎡以上の敷地が必要ですね。
50/100でも165㎡。坪150万の敷地でも8000万円。 建物とあわせると1億5000万弱ですかね。 区部の低層住専地区では、100㎡超の土地は富裕層しか買わないので業者が分筆して 建売にすることが多いようです。 |
||
1427:
契約済みさん
[2013-02-13 22:24:55]
>>1426
これが、マンション脳?? |
||
1428:
匿名さん
[2013-02-13 22:51:55]
自分が住んでいる万損はは25坪以下なのに戸建ての設定は50坪にする万損君
自分が住んでいる万損は容積率400%の商業地なのに戸建ては40%の1低を設定する万損君 そのような設定にしないと万損君の自尊心は保てないのだろう(笑) |
||
1429:
匿名さん
[2013-02-13 22:54:36]
なんだ、ド底辺のマンションコンプが今日も一日中喚いてたんだなあ。
どうして、そんなにヒマなのにストレス溜まってるだろ。 やっぱり、結婚もできずにド底辺戸建に住んでるから? |
||
1430:
匿名さん
[2013-02-13 23:00:33]
マンションをからかうのって愉快だね。
|
||
|
||
1431:
匿名さん
[2013-02-13 23:07:56]
>1430
子供に見せてみろよお前のここでの生き様をw |
||
1432:
匿名さん
[2013-02-13 23:10:26]
|
||
1433:
匿名さん
[2013-02-13 23:13:44]
このスレってマンションの価格や広さは詳しく出てるけど、ひどい批判投稿してる戸建て派ほどそういった情報は出さないよね。
比較的常識的な内容の投稿をしている戸建て派は1億円前後と思われる情報を出してる。 1億円を住宅にかけられる人は日本ではかなりの少数派だから、平均的なマンションを馬鹿にするのも常識的とは思えないがまだ理解できるけど、ほとんどの戸建て派はマンションと同じ予算で立地や安普請か極小敷地など妥協して戸建てを選択しただけとしか思えない。 各種統計での住宅購入価格を見れば明らか。 |
||
1434:
匿名さん
[2013-02-13 23:28:51]
ちなみに首都圏で5,6000万で戸建てを買おうとすると、どれくらいの立地や敷地の家が帰るのでしょうか?
都外で通勤時間90分程度、敷地40坪辺りになるのでしょうか? |
||
1435:
匿名さん
[2013-02-13 23:30:13]
|
||
1436:
匿名さん
[2013-02-13 23:34:51]
|
||
1437:
匿名さん
[2013-02-13 23:42:36]
>>1434
建物を目一杯安普請にして2000万とすると土地に3~4000万。 40坪買うとして坪75~100万の地域になる。 都心は到底ムリで通勤時間90~120分くらいの都外かギリギリ都内ってレベルかな。 これではマンションは70平米とか広さを馬鹿にするしか出来そうにないな。 このスレッドの流れも納得。 |
||
1438:
匿名さん
[2013-02-14 00:12:20]
1億以上の戸建でも、はるかに安い70平米のマンションと比較したくなるのが戸建の現実。
一方70平米のマンションでも、高い戸建と比較しようとする人は多いけど、 それより安い戸建と比較しようとする人は皆無。 下を探す戸建、上を向くマンション。 どちらの満足度が高いかは自明だな。 |
||
1439:
匿名さん
[2013-02-14 00:18:24]
>1434
んー前にも書いて散々馬鹿にされたが、 総武線沿線徒歩10分ちょい,京成なら2分,東京まで電車で20分ちょいの船橋でも50坪に5LDKで5000はいかないぞ。 だからこそ、広さや車を犠牲にしてまで都内にこだわる人の気が知れないんだよな。そんなの犠牲にしてないよって方だけでいいと思う。最も、こっちは都内勤務じゃないけどね。 |
||
1440:
匿名
[2013-02-14 01:00:26]
駅近車なしより郊外車持ちの生活の方が俺は断然いいな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
子供の弁当も作ります。
土曜の午前中は煮物やカレーを作ってます。
キッチンに専用のテレビを置いているので、テレビを見ながら料理してます。
楽しいですよ~。