住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-14 14:03:43
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART38です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/

[スレ作成日時]2013-01-28 09:22:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART38】

1221: 匿名さん 
[2013-02-11 12:24:21]
30坪1億円戸建さんは、休んだほうが良いと思いますよ。
買えるとか買えないが問題じゃなく
一般の人から見て、あまり良いと思えないものに
1億円も出してしまったのが失敗でしたねということですよ。
あなたが1億なんてはした金というのなら問題ありませんが
はした金と感じるのならもっと大きな家を買いますよね。
1222: 匿名さん 
[2013-02-11 12:32:08]
20坪共同住宅さんは、今すぐに心療内科に行くべきです。
6000万円のはした金で「住居」を手に入れたと勘違いして騒いでいる。
もう、人間として手遅れです。一刻も早く入院をお勧めします。
1223: 匿名さん 
[2013-02-11 12:37:48]
>1222
1億がいっぱいいっぱいなのに
6000万をはした金とか発言に無理がありすぎますよ。
そのはした金があればもっと広い土地が買えて
みんなに馬鹿にされずにすんだのにね~。
1224: 匿名さん 
[2013-02-11 12:40:18]
>今日もド底辺戸建の必死な叫びが書き込まれてるなあ。
>値段だけが自慢のド底辺戸建とか買っちゃったら、こういう悲惨なことになるんだろうな。
>マンションの悪口書いて自分を納得させる毎日。

マンションさんはお下品。
1225: 匿名さん 
[2013-02-11 12:41:44]
>マンションは限られた敷地に大量の住民を安価に住まわせるための建物。
>本来賃貸だが、分譲にするためにゴミだしやジムやゲストルームなど、陳腐化しやすい付加価値をつけた。
>建物として広さや間取り、周囲の住環境を求める戸建て(注文)とは異なるもの。
>価格を含め比較する対象ではない。
>賃貸マンションと分譲マンションの比較ならいい勝負になる。

これでしょう。
1226: 匿名さん 
[2013-02-11 12:42:59]
70㎡のマンションが「良い家」と本気で思ってるの?
冗談だよね?マンソンさん。

あれは家じゃなくて部屋だからね。
マイホームじゃなくてマイルーム。
1227: 匿名 
[2013-02-11 12:45:44]
このスレには億越えの家を買った人が多数いらっしゃる。

景気の良い話です。

億越えの戸建やらマンションを買う人がたくさんここを見ているとも
あまり思えないけどねw
1228: 匿名さん 
[2013-02-11 12:46:21]
まあ、普通に考えて一億を馬鹿にできるのはそれ以上で家を買ったものだけ。
マンションさんは少し身分をわきまえたらどうだろう。
そもそも自分の住んでる70㎡マンションを羨む変人なんて、どこにもいないんだからさ。
1229: 匿名さん 
[2013-02-11 12:55:34]
70平米台なら一人暮らしか二人暮らしまでかな。
1230: 匿名さん 
[2013-02-11 13:00:33]
なんかもう必死すぎて哀れですね。
狭いけど、高いおうちが買えてよかったね。
1231: 匿名さん 
[2013-02-11 13:36:46]
二人目生まれて
賃貸68平米が狭く、
住み替えて95平米が、
ちょうどいい感じ。
1232: 物件比較中さん 
[2013-02-11 13:53:35]
お互いに何熱くなってんの。
所詮妄想にしか思えないんですけど。
1233: 匿名さん 
[2013-02-11 14:38:38]
>>1232
賃貸さんはROMって頂きたいですね
1234: 匿名さん 
[2013-02-11 14:55:29]
都心に近い市川船橋でも大体3000から5000あれば総武線徒歩圏で普通の2階建てが買えるのに。金もないのになんでそんなに東京にこだわるの?
1235: 匿名さん 
[2013-02-11 15:00:07]
金があるので、東京区部の西側か南側にこだわります。
都心より東と北は検討外。
1236: 匿名さん 
[2013-02-11 15:17:30]
1234
金があるから東京にこだわるんだよ。
君のような貧乏人には理解できないんだろうけど。
千葉埼玉のマンションがコスパ最高だろうから、せいぜいそれで満足してるといいよ。

ここで重要なことを強調して言っとくね。

君の中の最高であって、世間の最高ではないことだけ覚えておいてね。
1237: 匿名 
[2013-02-11 15:19:27]
>>1232
妄想とは限らないよ。
ただ、自分と違う選択を受け入れられない人達が多く集まる寂しいスレ。
気持ちに余裕がないんだよ。
お金に困ってるのかな?
1238: 匿名さん 
[2013-02-11 15:31:26]
妄想にしか思えない人は自分の環境がすべてだと思う人でしょう。
東京で家を持つには相応の費用が必要で、誰もが安価な狭いマンションで満足するわけではない。
東京生まれなので、実家を考えると1億の戸建てなんて普通と感じます。
1239: 匿名さん 
[2013-02-11 15:54:52]
いくら金かけて買っだとしても、
こんなところで毎日コンプレックス丸出しな時点で終わってるよ。
バブルの時に高値づかみしたゴルフ会員権とか、バカだと思うだろ?

そういう事だよ。
1240: 匿名さん 
[2013-02-11 16:08:56]
>君の中の最高であって、世間の最高ではないことだけ覚えておいてね。

まさに1億で30坪の家買っちゃった人に言えることばですね!
1241: 匿名さん 
[2013-02-11 16:11:36]
そんなこと言ったらマンションなんて家畜と同等の人間しか住んでないことになるよ。
養鶏所って見たことある?テレビかなんかで。
マンションってあれと同じじゃん。
1242: 匿名さん 
[2013-02-11 16:16:06]
また言ってる、ここまでしつこいともう病気ですな。
戸建の人間から見てもなに言ってるのこの人???って感じです。
マンションの人から自慢の家を馬鹿にでもされたの?
1243: 匿名さん 
[2013-02-11 16:24:28]
今度は戸建てに成りすましかよ。
一番しつこいのはあんただって。

ほんで俺はたまにしか投稿してないし。
しつこいって言われても日に三回ぐらいしか投稿してないよ。
いったい誰と戦ってるんだか。
1244: 匿名さん 
[2013-02-11 17:04:06]
>1241

こいつの下品なんとかならない?最低の奴!
1245: 匿名さん 
[2013-02-11 17:09:28]
20坪の万損空間でも家として満足できる人は幸せですよ。
1246: 匿名さん 
[2013-02-11 17:14:04]
最低な奴が溢れているスレw
1247: 匿名さん 
[2013-02-11 17:14:11]
>1241

鶏だったのか?自分の発言すぐ忘れるし、それであの記憶力か。納得!
1248: 匿名 
[2013-02-11 17:17:08]
東京で一億の物件買える人種がこんなスレに参加するかね?
1249: 匿名さん 
[2013-02-11 17:17:26]
まあ、マンションさん頑張って今日も卵産んでくださいな。応援してるよ。
1250: 匿名さん 
[2013-02-11 17:20:58]
お金持ちは、戸建てでもマンションでも好きなほうを選べばいい。
そうでない人はマンション一択。

これ以外何かあるか?
1251: 匿名さん 
[2013-02-11 17:40:14]
>1235,1236
別に年収多い人がどこを買おうが良いんじゃないの。
ただ、年収2千万に満たない東京に地盤すらないサラリーマンが都内のミニ戸や70平米程度のマンションに億近い金をかける感覚がわからんってことだよ。

ここで重要なことを強調して言っとくね。

都心は君の中の最高であって、世間の最高ではないことだけ覚えておいてね。
1252: 匿名さん 
[2013-02-11 17:42:17]
もう、マンションは一つも良い事無いな。
1253: 匿名さん 
[2013-02-11 17:46:45]
1251
おまえは馬鹿か?
都心が最高なのは市場価値が証明してるだろ。
ちょっとは経済の勉強しようよ。

だれがあんたの住む千葉埼玉を最高って言うんだよ。
久しぶりにこんな馬鹿を見たよ。

かっこつけてマネした割に墓穴ほってやんの。
1254: 匿名さん 
[2013-02-11 17:49:20]
>都心は君の中の最高であって、世間の最高ではないことだけ覚えておいてね。

すばらしい力説だね。涙が出てくるよ。

…笑いすぎてw

頭の悪いやつって自分の書いた内容を確認せずに投稿しちゃうからな。
1255: 匿名さん 
[2013-02-11 18:00:18]
東京育ちだと地域に対するイメージがあるね。
便利で安くても住みたくない地域や、逆に高くても住みたい地域。
立地を価格で妥協したくない。
1256: 匿名さん 
[2013-02-11 18:34:45]
>東京で一億の物件買える人種がこんなスレに参加するかね?

東京で安マンションしか買えない人種が、こんな戸建て比較スレに参加するかね?
1257: 匿名さん 
[2013-02-11 18:56:18]
>1253
ん?だれも千葉埼玉が最高なんて言ってないけど?どう読んだらそう取れるんだ?本当に馬鹿なのか?
ただし土地に1億出すとしてチョイ郊外の駅近で100坪か都内で20坪とかだったら前者のほうが価値はあると思うがね。
狭けりゃ、利用価値だってそれしかないんだからさ。時計についてる屑ダイヤみたいなもん。
それに都心だろうが郊外だろうがミニ戸はミニ戸、ミニ万はミニ万だしね。
そもそも地価が高いのと住みやすいかは別問題だぞ。偉そうに書いてて実は車なし、通勤は満員電車とかだったら笑えるけど。
1258: 匿名さん 
[2013-02-11 19:19:14]
>ただし土地に1億出すとしてチョイ郊外の駅近で100坪か都内で20坪とかだったら前者のほうが価値はあると思うがね。

前提が稚拙で極端。
坪100万の商業地あたりと、坪500万?の高級住宅地を比べても無意味。
土地は単純に価格だけで比較するものではない。

1259: 匿名さん 
[2013-02-11 19:44:54]
いずれにせよ、千葉・埼玉・神奈川のマンションが最大の***。
1260: 匿名さん 
[2013-02-11 19:49:44]
地方から東京に来て、東京人にはありえないと思う駅のそばにマンション買っちゃう人がいる。
地域や駅に対する感覚がないと価格優先になるようだ。
埋立地マンションなんかも、都心に近いとか外見だけで買う人がいるらしい。
1261: 匿名 
[2013-02-11 20:01:45]
マンションを検討してましたが「防犯、防災、防音掲示板」のスレ覗いたら買うのためらいます。
戸建てにしようかなぁ。
1262: 匿名さん 
[2013-02-11 20:20:07]
このスレを見て、マンションを購入する人間は居ないでしょうね。
1263: 匿名さん 
[2013-02-11 20:23:00]
マンション買って残念なことは、一戸建て>マンションみたいに見られることだ。これは本当に残念です。
同じくらいの価格ならまだしも、遥かに価格が安い一戸建て以下のような扱いを受けます。非常に残念。
では何故マンションを買うのか?
実生活は見栄よりも大切だから、としか言いようがありませんね。
一戸建ての皆さん。せいぜい吠えてください。不便な生活に耐えているんですから、それくらいの権利はありますよ。
1264: 匿名さん 
[2013-02-11 20:35:37]
>1260

浦安の被災状況をみると、液状化の土地は十分に対策をしないで、戸建てを建てると
家が傾いて今でも大変だが、マンションは建物の実被害はなく印象で損をしたようだ。
東京千葉の南の方は埋立地が多いが、全部が液状地にはなっていない。
1265: 買い換え検討中 
[2013-02-11 20:40:46]
戸建もマンションも一億出して買った人はこの掲示板は誰もみていません。
30坪の建売か4,五千万のマンションの金額的に同等のレベルの人たちが
ののしり合ってるだけ。
わたしはどちらも住んだことがありますが、夫婦ふたりきりでマンションで満足しています。

30坪のちまちま感と近隣にバカじじいがいると、最悪です。
1266: 匿名さん 
[2013-02-11 20:45:33]
>マンション買って残念なことは、一戸建て>マンションみたいに見られることだ。これは本当に残念です。
>同じくらいの価格ならまだしも、遥かに価格が安い一戸建て以下のような扱いを受けます。非常に残念。
>では何故マンションを買うのか?
>実生活は見栄よりも大切だから、としか言いようがありませんね。

普通のマンションよりはるかに安い戸建てなんて、地価の安い郊外や地方にしかない。
あなたのマンションが億超えの占有部が広大な物件ならそういう場合もあるだろう。

本当に実生活が大事なら、便利な立地に実生活に合う間取りで家を建てたほうがいい。
実際はどうであれ、戸建てがマンションより上に見られるのは都会では常識。
1267: 匿名さん 
[2013-02-11 20:46:38]
お金持ちは、戸建てでもマンションでも好きなほうを選べばいい。
そうでない人はマンション一択。

これ以外何かあるか?
1268: 匿名さん 
[2013-02-11 21:53:14]
マンションか戸建てかは趣味と子供の数。
子供ふたり以上でマンションはあり得ない。
駅まで10分余計にかかっても戸建てでしょう。
1269: 匿名さん 
[2013-02-11 22:09:21]
同じ価格ならマンション
これ以外何かあるのかなあ?
1270: 匿名さん 
[2013-02-11 22:13:25]
4千万とか5千万とか、その程度の一戸建てが吠えているのが気に入らない。
うちのマンションより安いクセに偉そうに。
とはいっても、世間では一戸建て>マンション。マンションの方が価格が高くてもそう。仕方ないですね。
だけどそれでも一戸建てには住む気がしない。見栄を生活に優先させることはできないしね。
1271: 匿名さん 
[2013-02-11 22:15:19]
一戸建てを見栄で買う人いないと思うよ。
1272: 匿名さん 
[2013-02-11 22:18:08]
1270
うちの戸建より安いくせに何吠えてるの?
マンソンの方がいいってのは田舎もんだけだろな。
実家の糞みたいな小屋を比較対象にするもんだから。
お前らの人生は生まれたときから負けている。
1273: 匿名さん 
[2013-02-11 22:20:38]
マンション買った人はマンション一戸分多くの維持経費が掛かるのを知っててかってるの?
1274: 匿名さん 
[2013-02-11 22:22:41]
地方の場合、比較しようにもマンション自体がない。
1275: 匿名さん 
[2013-02-11 22:33:05]
バカと煙は高いところが好きだからね。
1276: 匿名さん 
[2013-02-11 22:49:06]
>>1271
見栄で買ってるから上に見られないと我慢できないんだろ?
そうじゃなけりゃ、こんなスレで必死にマンションの悪口並べてる訳がない(笑)

見栄で買ってなければ、他人の住まいのマンションのことなんて気にならないでしょ。
1277: 匿名さん 
[2013-02-11 22:59:30]
惨めだな。

ディベの口車に乗って、利便性が良いと言われた治安の悪い場所のマンションを
必至で購入して、一生続く奴隷的負担金を背負い、子供を犠牲に社畜になる為に
通勤時間を削り、挙句の果てに指摘されて逆切れ、、、

マンションさんの素晴らしい人生に乾杯!
1278: 匿名さん 
[2013-02-11 23:01:19]
>>1276さん
一国一城の主なんだから、認めてあげないとすねちゃいますよ?周りをみると似たような家屋がいっぱい。きれいな庭、工夫された外構。あるいはさり気なく外国車。こだわりの間取りもシアタールームも自己満足でしかない。
となるとネットの出番でしょう。マンションの民が遊んでくれますからね。
1279: 匿名さん 
[2013-02-11 23:33:01]
>>1179
"奴隷的負担"の大好きな賃貸さんじゃないですか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/res/1102-1107

まだこのスレを24時間警備してるんだ。
1280: 匿名さん 
[2013-02-11 23:35:23]
>1277
>>奴隷的負担金、>>社畜

君はレスが下品だね。育ちが悪いのかな。奴隷的負担というのは、修繕積み立て金?
マンションは建替えなんかせず、殆どがはるかに安い修繕で済むことが分からない

1億だか、2億だか知らないが、高いほうがいいと思っているバカな君のために、
修繕をもう1度講義しよう。

実施準備中(建替え決議等)を含むマンションの建替え数は平成21年4月時点で172件。
大規模修繕、大改修工事の対象マンション数は過去最高、今後5年間首都圏でピークが続く
5年前15,315  現在17,294  5年後17,899

建替え実施マンションは1%もない。ほとんど現在のマンションは大規模修繕で対応。

http://mansiondata.co.jp/freepage_101_1.html
マンションの大規模修繕工事、首都圏においてはほぼ13年周期で実施
この周期は次第に伸びている。 3回目の修繕は築36年のマンション。

建替えが必要な戸建てよりは大分安い、マンションは大規模修繕が普通である。
1281: 匿名さん 
[2013-02-12 00:08:21]
古い躯体を、ひたすら補修で誤魔化すしかマンションに方法が無いだけ。
1282: 匿名さん 
[2013-02-12 00:09:30]
補修で十分ってことでしょ。
1283: 匿名さん 
[2013-02-12 00:11:31]
新浦安見て、戸建ては住めないと思った。
1284: 匿名 
[2013-02-12 00:20:48]
地方にも駅近はマンションありますが、戸建ての方が上です。
1285: 匿名さん 
[2013-02-12 00:27:45]
戸建ては寒いから嫌。
1286: 匿名さん 
[2013-02-12 01:06:22]
>1281

アメリカの住宅平均寿命は44年、イギリスは75年! 日本は26年(短命)なワケ
http://allabout.co.jp/gm/gc/29143/
1287: 匿名さん 
[2013-02-12 02:47:04]
今は戸建でも50年住宅や100年住宅が出て来ている。
これらは将来どうなっていくのか。
1288: 匿名さん 
[2013-02-12 04:50:13]
>同じ価格ならマンション
>これ以外何かあるのかなあ?

低予算の人はそれで良いんじゃない。
お金持ちなら、まともな広さやいい立地でマンションか戸建てどちらでも選べる。
1289: 匿名さん 
[2013-02-12 05:23:19]
>新浦安見て、戸建ては住めないと思った。

戸建てでもマンションでも埋立地には住まないことです。
安物買いのなんとか。
1290: 匿名さん 
[2013-02-12 06:39:59]
結局価格の問題だと思う。
ここの一戸建てさんは、どう考えても安い一戸建てにしか住んでいない。
管理費や修繕に関する発言からわかる。
この掲示板に限っていえば、マンション価格>一戸建て価格。
しかし彼らは自分と関係ない「区内の一戸建て」で相撲をとろうとする。
1291: 匿名さん 
[2013-02-12 07:00:02]
>1289

[一戸建て⇒マンション購入]にシフトする浦安市民
http://nikkan-spa.jp/11812

戸建てとマンションでは被災度が全然違う。マンションの駆体そのものは被害は少ない。
評判が酷くて売ろうとした人は損をした。戸建ては傾いた家が多い。
補助(300万)だけでは直らない(数百万)。 千葉県は浦安が有名だが、他も被害。

対策済みのマンションやディズニーは復旧も早かった。
戸建てとマンションを同じように扱いたいの?
1292: 匿名さん 
[2013-02-12 07:06:17]
あこがれの戸建てを手に入れた皆さんが、執拗にマンションをおとしめる書き込みをするはずがないですからね。よほどの後悔か恨みがあるのか、そうでもしないと劣等感を払拭できないのか、、、むしろその劣等感が何なのかが気になります。

1293: 匿名さん 
[2013-02-12 08:04:56]
昨日NHKの夜遅くのニュース見て驚いた。高級マンションが売れているらしい。
2億円のは完売。1戸8億円だった。別世界の話だと思う。
普通のマンションも出ていたが。消費税アップで新築マンションが好況みたい。
1294: 匿名さん 
[2013-02-12 08:39:28]
>>1290

ここのマンションさんは、どう考えても安いマンションにしか住んでいない。
せいぜい25坪ほどの占有でしょう。
駅近にこだわるのも、駅周辺の地価の安い郊外マンションが多いから。
1295: 匿名さん 
[2013-02-12 08:43:10]
>1290
今の時代たぶんどちらも快適なんでしょ。私自身マンションによい印象はないけど(結露、騒音、駐車場トラブルなど)所詮賃貸でしたしね。戸建てに対して寒いという書き込みも古い実家のイメージなんでしょうし。
立地に対する考えも違うでしょう。うちはターミナル駅から徒歩15分かからないぐらいですが、駅前は風俗やパチンコもあるのでこれぐらいが住むにはちょうどよい距離だと思うけど、遠いと思う人にはマンションでしょうね。
1296: 匿名さん 
[2013-02-12 09:05:24]
相変わらず地価の下落が止まりません。21年連続ですか。これから人口減だし
高度成長の前はもっと安かったので、そのくらいまで下がるのでしょうか?

http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/02/20100224a.pdf
平成21年第4四半期 の地価動向 国土交通省
1297: 匿名さん 
[2013-02-12 09:11:42]
地価が安くなるのは悪い面だけではないから良いのでは?
固定資産税が安くなるので緩やかな下落は悪くないと思います。
1298: 匿名さん 
[2013-02-12 09:49:21]
>>1290
>ここの一戸建てさんは、どう考えても安い一戸建てにしか住んでいない。
>管理費や修繕に関する発言からわかる。

同感。
自宅の修繕積立をまともにやっているとは思えません。
戸建てはマンションと違って自分の意志で修繕時期や内容を決められるのがメリット
とか言ってますけど、実際は自分で

修繕時期=要修繕箇所が朽ち果てるまで待つ 
修繕内容=見た目はどうでもよく雨漏りを直すなど最低限

とか平気でやりそう。
こんな家が隣とかにあると自分の家まで迷惑を被る。


>>1297
地価が下落し続けたら戸建て派が主張する資産価値の維持(土地代だけは残る)が
崩壊するのだが、良いのか?
1299: 匿名さん 
[2013-02-12 09:50:08]
これからの人口減。地価はドンドン下がるでしょう。でも賃貸は高いので、自分が
住むために不動産を買っています。資産価値なんか考えたら不動産は殆ど損です。
将来購入したら、更に新しい設備が期待できるけど、自分で住むのは今でないと。

高度成長期のように購入の住み替えは難しいようです。永住志向で維持費が安いのは
マンションのような気がします。大都市の方が受ける恩恵が多いです。地方は税配分で
損をしているし、日本の自家用車の維持費高すぎませんか?

地方のマンション価格、都区内よりそれほど安くありません。仕様が落ちるようだし
自動車の維持費がずっと高いように思います。
1300: 匿名さん 
[2013-02-12 10:25:14]
資産ではなく、いい立地の戸建てに住むための土地。住んでいるうちは、資産とは考えない。
メンテ費用も10年目までは保証もあるので100万円、20年目で150万も準備すれば充分。
1301: 購入経験者さん 
[2013-02-12 10:34:07]
ここに多くいる、マンション住民を睥睨する(意味わかるかい?)戸建てさんは、本当は、都内で8000万程度の質の良い戸建てなんか保有してないよね。

普通、自分が満足してたらここまで人を貶めるような発言しないからね。願望なんでしょうな。

もし、保有者(6000万レベルじゃだめですよ)がいたら、その人は性悪だね。
1302: 匿名さん 
[2013-02-12 10:39:06]
本当は千葉埼玉のマンション住まいのくせに
必死に都内に住んでることを装ってるんだよね?
空しくならない?韓国人みたいだよ。
1303: 匿名さん 
[2013-02-12 11:45:20]
>1298
いやいや、ここにいるマンションさんも安い郊外マンションの人しかいませんよね?
管理修繕費が2万と試算してる時点で、利便性の良い、それなりのマンションだとは思えないので。
それなのに、駅近だから車は要らない、とか言うのにちょっと違和感を感じるけどね。
マンションの人から見ても、4000~5000万のマンションなら車はあった方が良い地区に
なるって思ってる人の方が多いんじゃないの?
1304: 匿名さん 
[2013-02-12 11:48:12]
>>1300
>メンテ費用も10年目までは保証もあるので100万円、20年目で150万も準備すれば充分。

30年目は?
ここまで書いていないところが狡猾。
戸建ての平均寿命を考えると答えが見えてくる。
1305: 匿名さん 
[2013-02-12 11:57:13]
戸建てだと10年は保証期間
20年毎に修繕が目安
初回は15年推奨
そこから20年後で築35年経過

生活にあわせて修繕、建替え、買替え
選択肢が増えるからそんな先まで考えてないと思う。
1306: 匿名さん 
[2013-02-12 12:20:44]
>1303
あのさぁ
普通に考えようよ?
東京のマンションと、埼玉のマンション、どっちが多い?
圧倒的に東京だよね?
1307: 匿名さん 
[2013-02-12 12:27:05]
個人的には子の有無で変わったと思う。
子育て考えて戸建て選択しました。
1308: 購入経験者さん 
[2013-02-12 12:30:04]
1302/1303

以前に、都内なら8000万戸建てが良いと投稿した人間ですが、それは、都内の分譲マンションに住んでるから分かるのです。
しかし、他の国の名前を出すなど、相変わらず下劣ですな。
最近の新築マンションは、入居時に一時修繕積立金(50~80万)を支払うので、月々は少し下がって、管理費と合わせて2万が相場です(5000万程度の物件)。古い情報に執着して恥ずかしい限りですね。

いずれにしても、今日は事情があってお休みしていますが、お仕事中の昼間からくだらない投稿しますな。まあ、今日も明日もお休みかもね。でも内容ないからやめなさいね。
1309: 入居済み住民さん 
[2013-02-12 12:33:58]
>1304
戸建ての平均寿命には,老朽化による建て替えだけでなく,家族構成の変化等による建て替えも含んでいるからね。
二十数年で建て替えが必要になるわけではない。
ただ,設備や内装の老朽化が目立ってくるから,それらの更新は必要でしょう。まあ,これはマンションも同じだけど。
1310: 匿名さん 
[2013-02-12 12:59:15]
>1298
たかだか100か200万なんてわざわざ積み立てなくても。普通の生活してればそれぐらい持ってるでしょ。
>1301
コスパが一番。遊びに来た友人にこの場所でこの広さでそんなに安いの?といってもらうのが最高のほめ言葉かな。
1311: 匿名さん 
[2013-02-12 13:06:47]
>1298
自分の場合は資産価値はあまり考えてないです。
出物が少ない人気エリアの土地を確保できた方が重要です。
1312: 匿名さん 
[2013-02-12 13:19:11]
部屋狭~い。こんなんで人住めるの?
って言ってもらいたいがためにマンション買ったんでしょ。
貶されるのに快感を覚える人専用住宅なんだよ、マンションって。
1313: 匿名さん 
[2013-02-12 13:42:54]
>1306
東京は丸ごと1個なの?東京、埼玉、千葉ってくくりでしか基準はないの?
車は千葉、埼玉の所持理由と、東京の所持理由は違うでしょ。
あった方が良いかどうかと、なくても良いかは別の話。

>最近の新築マンションは、入居時に一時修繕積立金(50~80万)を支払うので、
>月々は少し下がって、管理費と合わせて2万が相場です(5000万程度の物件)。
>古い情報に執着して恥ずかしい限りですね。

情報が古いのではなく、見ている物件が違うだけですね。
私が検討していた1.2年前でも、検討していた物件は80㎡で管理修繕費3万前後、
もちろん入居時の一時金もあり、5年毎の修繕費値上げ、10年毎の修繕一時金も
計画書にありましたよ。財閥系なら今でも普通だと思いますけど、5000万以下
のマンションなら同じ認識ですし、都内で予算8000万なら戸建てと言うのも
同意ですね。
1314: 匿名さん 
[2013-02-12 13:55:36]
>>1312
逆にマンションを貶してないと我慢出来ないくらい、
ストレス抱えてるのがこのスレの戸建だね。
1315: 匿名さん 
[2013-02-12 15:14:09]
マンションくんが引き合いに出す戸建ては、古家やミニ戸ばかり。
実家でも新しい普通の戸建てに、住んだことがないのでしょうか。
1316: 匿名さん 
[2013-02-12 16:06:32]
>>1309
>二十数年で建て替えが必要になるわけではない。

>>1304は30年後の修繕費が記載されていないという指摘。
それに対して貴方は二十数年。どうしても30年の壁を突破したくないのでしょうか?
マンションは30年目の大規模修繕計画まで立てています。
まあ、それができなかったからこそ、築30年もすればボロボロになった戸建て(特に木造)
が多いのでしょう。
木造で30年もすれば床など構造に関わる部分の痛みも相当なもの。
かなり大掛かりな修繕となるから修繕費とにらめっこして建替を選択する場合が多い。
1317: 匿名さん 
[2013-02-12 16:29:07]
最近は戸建てでも長期修繕計画を作成したりしますよ。
30年でボロボロになるかは分かりませんが、その期間経過するまで放置するわけではないのですし。
傷む前に早目の手直しが大切だし、気持ちよく暮らせると思う。
1318: 匿名さん 
[2013-02-12 16:29:13]
戸建てのストレスはんぱないんだろうなぁ…。だから戸建ては禿散らかした人が多いのか。
1319: 匿名さん 
[2013-02-12 16:36:45]
>>1316
>マンションは30年目の大規模修繕計画まで立てています。
修繕計画は立てていても、その修繕費の積立計画がいい加減である現実を直視しましょうw
大規模修繕では積立金では不足なため、かなり高額の負担を強いられるケースが多いですよ。
それで、住人の間で、もめることとなり計画通りの修繕がなかなか実施できないことも多発しています。
1320: 匿名さん 
[2013-02-12 16:40:06]
戸建は、修繕をやるやらないは自分の判断で決めればいいから、ストレスってないんだよね。
マンションは自分の意志ではどうにもならないから、非常に大きなストレスとなるみたいだよ。
日常でも修繕時にもストレスだらけなのがマンション。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる