なんでも雑談「今死にたいと思っている人。理由をお聞かせ願いたい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 今死にたいと思っている人。理由をお聞かせ願いたい。
 

不眠ロボ [更新日時] 2025-02-01 03:40:56
 削除依頼 投稿する

自殺やいじめを少しでもなくしたい。
抱えているお悩みを是非書いて頂きたい。

[スレ作成日時]2013-01-28 00:03:44

 

今死にたいと思っている人。理由をお聞かせ願いたい。

2301: 匿名さん 
[2020-08-26 03:54:57]
密林でベストセラーで売ってる綿ロープってどうなんでしょう。もう色々と苦しいのでお守りがわりに買おうかと思うんです。結び方も意外と簡単ですし、イザとなったら実用性高そうだなって。
2302: 匿名 
[2020-08-26 07:26:17]
今日も暑いで 大阪でも最高温度36度も上がるらしいで。
2303: 匿名さん 
[2020-08-26 09:44:03]
今までパートだったのですが
自宅テレワークになったら長く働けるようになり、結果、正社員に格上げされました。かえってコロナラッキーです。福利厚生退職金有給休暇など全て付きます。コロナさまさまです。不安定なパートから安定した正社員になりおかげで死ぬことも考えなくなりました。
2304: 匿名 
[2020-08-26 09:48:05]
人生にはいい事もあります 頑張っていきましょう ちなみにただ今の体感温度 大阪で32度です。
2305: 匿名さん 
[2020-08-26 11:40:42]
頸動脈を止めると意識を素早く落とせるらしいので、やはり足がつかない方がしっかり負荷がかけられて苦痛も少なそうですよね。なかなか丈夫なところって室内に無くて困りますね。
2306: 名無しさん 
[2020-08-26 11:45:31]
正社員さんか・・・・・
うらやましい(´・_・`)
生きていればいいことあるのかな・・・・
病気のオンパレードの自分、せつないな…

頑張ってくださいね
2307: 匿名さん 
[2020-08-26 13:41:48]
今やっている仕事が好きじゃなくて、かといって辞めるのも面倒だし全部捨てて逃げちゃいたい、に近いです。
会社の内外で人と関わったりとか、報連相とか、今まで自分はできると思っていたことが全くできなくて、ああ向いてないんだなあ、と思ってしまいました。
やる気もないから上司に詰められるけどこっちはやりたくないんだとか言えないし、かといって辞めるとなると引継ぎで余計に自分の仕事の雑さが露見するのも嫌で、みたいな。
2308: 名無し 
[2020-08-27 22:52:25]
死ぬのも怖い 生きるのも怖い もう終わりだ
2309: マンション検討中さん 
[2020-08-29 21:24:53]
死にたい
意味とか理由とかない
死にたい
消えたい
2310: 匿名さん 
[2020-08-30 23:01:03]
最近ヒメさんをお見かけしていませんが
お元気にされているでしょうか・・・・・
少し気になってコメント残してしまいました
2311: ヒメ 
[2020-08-31 20:50:10]
心配してくれてありがとう!
みんな書きたいことがあるんじゃないかと思ってちょっと遠慮していたわ。

今日またイケメン事件簿があったのよ。
店員さんのイケメンくんに以前よくしてもらって、今日もお店に行ったらレジにいたの。
チラ見して商品を見ていたらイケメンくんがいつの間にか目の前に現れて…
目に入ったので…と近付いて話し掛けてくれたの!!
お客さんに勧奨するようなお店じゃないのよ。
相手もマスクだからよく聞き取れなかったけど、とりあえず特別に挨拶に来てくれたのがわかって、ニコニコしておいたわよ♪
三浦春馬くんのミニチュアっぽいの。吉沢亮くんに似ている☆
はぁ~プライベートで家に遊びに来てほしいなあ。
というわけで、今日はちょっといい日でした。
2312: ヒメ 
[2020-08-31 21:50:28]
ハマザキマリアさん、自殺したのね。
今まで知らなかったけど、とても残念。
いきなりマリッジという恋愛ドキュメンタリーもどきをやらされていたのね。
若くてきれいなのに、なんで変な男に出会っちゃったかな。
男のブログを見たらムカついて。ブログにはお前せいで死んだと書かれた投稿があり、いいねがものすごかった。
男のくせにブログにウダウダ書いてプライバシーの侵害。
あんな男、クソだから。相手にしなきゃよかったよ。
こうしてそれなりに年を取るとおかしさ、くだらなさがわかるけど、若いと目の前のことがすべてになっちゃうのか。
あの男、故意か無意識か、人を傷つけて自分が優位に立つ最低な言動をする。
2313: ヒメ 
[2020-08-31 22:28:08]
やっぱり人間って悪魔もいるわよね。
それ、悪魔だからと誰かが教えてあげられたら助かることもあるだろうに。
同じ人間だと思うから傷ついて嫌になるの。
てめぇやキサマとは違うんだよ!と割り切るべし。
弱気になったらダメ。気をしっかり持たないとね。
2314: ヒメ 
[2020-08-31 22:31:52]
半沢直樹に出たばかりの31歳女優は病死したのね。
最近、若者がよく死ぬわね。どんどん死ぬ。
2315: ヒメ 
[2020-08-31 22:52:07]
三浦春馬くんやハマザキマリアさんは美形でしょ。
恵まれた容姿に生まれて自ら死ぬなんて損よ。
かくいう私も、恵まれた容姿に生まれて親に感謝しろと親自身から言われたけど(笑)今になってなるほどなあと思う。
ブスがシンデレラストーリーで結婚しているのよね。
自分の将来、見てみたいじゃない?何もなかったらそれもよし。
一発逆転ホームランがあったら楽しいわよ、きっと。
それまでの苦労も吹き飛ぶといいわね。
2316: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-01 04:46:46]
唐突にやらせなくなった時にここを見つけたので少しだけ。
18の頃に両親が借金を残して蒸発約1200万程度
当時は馬鹿だったので住む場所もなくなり
頼る親戚もいないから大阪の西成で同性に身体を売りながら2年ホームレス生活をしてた
身分証明書も親戚もいないので家も契約できずに、仕事もできない時に
たまたま知り合った優しい人が
「貴方はまだ若いし、汚いものは見ないでいいし、しなくてもいい」と言って東京で一緒に住むことになった
そこから3ヶ月は幸せに暮らしてたけど
先々月の7/20日にその人は自殺して亡くなってしまった
僕にとってその方は生きる理由だったけど
その方にとって僕は生きる理由にならなかったのかなと悲しくなってるのも束の間
契約主がいなくなった賃貸は再契約するか解約しなければならないので
貯金も職もない状態で住む家がなくなったのでまた大阪に戻ってホームレス生活をしようと思うのだけど
生きてる理由がないので今なら間に合って一緒に居られるかなと思ってしまう。
2317: ヒメ 
[2020-09-01 06:06:55]
>>2316 口コミ知りたいさん
ホームレスになった人が無料で宿泊できる施設があってテレビ局の人が都庁の担当者に連絡して助けてあげるのを放送していた。
今いる場所は新宿には近い?行ける?
行けるならば私が先に電話で問い合わせるよ。
ここに書くと他の人に先を越されるかもしれないけど。
その人は寸前で助かったらしい。

警察署の生活安全課に事情を話すのも手段。警察署がわからなかったらまずは交番で聞いて。交番だったらそこら辺を歩けば見つかるわよね。
とにかくまわりに触れ回って悪あがきして。
死ぬ気だったら何でもできるでしょう?

あの世のことは誰にもわからないわ。間に合うか、一緒になれるか、なんて。
だって、その人はつい最近知り合っただけの赤の他人だもの。
2318: ヒメ 
[2020-09-01 06:17:55]
ただ、この時期に新宿に行くのはコロナ感染のリスクが高い。
そもそも死にたいならば問題ないけれど。
もちろん役所の窓口に相談でもいいけど、よく門前払いにするケースをあるようだから、それで諦めたりがっかりしたりすると良くない。
2319: 匿名 
[2020-09-01 07:49:48]
皆さん大変だね
2320: ヒメ 
[2020-09-01 08:13:54]
親の借金で親は死んだわけでもないのに子供が背負う理由がわからない。
死んだならば相続となり、相続を放棄する手続きをすれば良い話だけど。
ヤミ金ってやつなのか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる