三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDENってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDENってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-10 16:00:57
 

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308072/

湾岸回帰の象徴、真打登場!!

豊洲五輪の影響やいかに!!乞うご期待!!

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
用途地域;工業地域

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/


【スレッドのタイトルと本文を一部修正致しました。H25.1.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-27 22:43:47

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDENってどうですか?Part4

840: 匿名さん 
[2013-02-07 20:49:23]
豊洲ネガは多いから、あっちに行くと大変だよ。

ここでまったりしてる方が良いと思うけどね。
841: 匿名さん 
[2013-02-07 21:04:53]
だから三井豊洲よりは坪単価は高くて当然だと思うよ。
842: 匿名さん 
[2013-02-07 21:43:53]
このクソ立地の信者ってなんなの?アホなの?
駅から遠くてまわりになーんにもない場所を探してるの?
843: 匿名さん 
[2013-02-07 21:56:35]
子供も産めず、育てられない、土壌汚染に放射能、もと海の埋立地での液状化、歩道は上下にぐにゃぐにゃして。関東大震災の瓦礫の土地。さっぱり分からん。
844: 匿名さん 
[2013-02-07 22:07:57]

震度6強は、倒壊するって確実なのに。なんで頭悪いのかな。。

100%そうなるって事を何度も忠告させるなよ。
くだらん空想話はいらねーの。
震度6強は、倒壊するって確実なのに。なん...
845: 匿名さん 
[2013-02-07 22:17:05]
>843
理解できないなら、ここのスレを見なきゃいいよ。
しかし、人気物件になりそうだね。
847: 匿名さん 
[2013-02-07 23:06:36]
耐震基準には盲点がある。震度5強で損傷せずってなってるけど、対象となるのは構造部分だけ。非構造部分は壊れてもむ問題。実際に3・11では乾式壁やALCはあちこちで壊れた。

長期修繕計画って震災は考慮して無いから、壊れると補修費用をどうまかなうかってのが大問題になる。共用部の地震保険は管理組合がかけてないってケースも多い。ここはどうするか営業に要確認。当然、文書でね。
848: 匿名さん 
[2013-02-07 23:10:51]
私の見解では、

内陸  高層埋立地
震度5なら震度6
震度6  震度8
震度7  震度10
震度8   震度13
震度9   震度18

加速度は、揺れが大きいほど 拡大する。
849: 匿名さん 
[2013-02-07 23:19:30]
震度18ですむかな~。震度20くらいいくのでは?

ポジさん、反論どうぞ!
850: 匿名さん 
[2013-02-07 23:20:53]
震度20っていうと、高層建築がぽっきり折れるくらいかな?
まぁ、確かに、それくらいいくかもな?

ポジさんの見解は如何に?
851: 匿名さん 
[2013-02-07 23:27:12]
震度20とか地球が割れそうだな
852: 匿名さん 
[2013-02-07 23:34:52]
震度は7までしかない。
小学生みたいなこと書くな、恥ずかしい。
853: 匿名さん 
[2013-02-07 23:37:11]
震度とは、ある地点における地震の揺れの大きさを表した指標である。震度階級、震度階ともいう。それぞれ揺れの違いがある10前後のレベルで表現され、世界では地域により定義の異なるいくつかの震度階級が用いられている。
854: ご近所さん 
[2013-02-07 23:38:02]
震度8がすでに空想
ないものを基準にして比較できるか
855: 匿名さん 
[2013-02-07 23:39:17]
高層階は震度7でも震度10の揺れ。外壁ぐらいは剥がれそうだ。
856: ご近所さん 
[2013-02-07 23:39:29]
ごめん
一歩遅かった
857: 匿名さん 
[2013-02-07 23:40:36]
立川活断層が 相当きてるね 

NHKのトップで流れてた
858: 匿名さん 
[2013-02-07 23:41:54]
震源はここの真下だよ。しかも浅い。

内陸  高層埋立地
震度5なら震度6
震度6  震度8
震度7  震度10
震度8   震度13
震度9   震度18

加速度は、揺れが大きいほど 拡大する。
859: 匿名さん 
[2013-02-07 23:42:23]
朝もワイドショーでやっていたな。立川断層の話。
860: 匿名さん 
[2013-02-07 23:45:13]
地震はいつ来るの
861: 物件比較中さん 
[2013-02-07 23:46:43]
立川断層は震度7。
豊洲湾岸は東京では総合的にはわりと安全な地域でしょう。

しかもSKYはかなりよさげなコンセプト。
862: 匿名さん 
[2013-02-07 23:52:18]
ここに住めれば巨大地震で運命をともにしても本望って思えるくらいのマンション作って欲しいな。
863: 匿名さん 
[2013-02-07 23:58:06]
ひるおびでもやってたよ。立川断層。
864: 匿名さん 
[2013-02-07 23:59:12]
震度18とか。湾岸を過大評価し過ぎ。
私の見解なら震度36は堅い。
865: 匿名さん 
[2013-02-08 00:09:42]
さすがに揺れるな。
866: 匿名さん 
[2013-02-08 00:13:22]
湾岸ってそんなに揺れるの?

よく知らないんだけど
東日本大震災の時、湾岸だけ震度が大きかったりしたの?
867: 匿名さん 
[2013-02-08 00:17:03]
埋立地の震度はプラス1だったのは覚えてる。そこに高層階でさらに揺れると。
868: 匿名さん 
[2013-02-08 00:23:08]
震度20とかはネタだけど、揺れが内陸より大きいのは間違いないよ。埋立地は地盤が弱いからね。常識。

揺れが大きいと、火災発生や損傷や家具転倒の危険が高くなる。
50mを超えるような長い杭だと折れることもありうるらしい。
当然、損傷の修繕費用も、内陸の揺れが少ないマンションに比べると莫大になるので住人は負担が大変。
負担できない場合は損傷が放置されてスラム化一直線・・・。
耐久力も大きく落ち、地震におびえる日々を過ごすことに・・・。


869: 匿名さん 
[2013-02-08 00:24:54]
ありがとうございます

ここの高層階は揺れも避難も大変そうですね
870: 匿名さん 
[2013-02-08 00:33:10]
表層の揺れやすさマップで、よく揺れるのがばっちり分かる。

http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
871: 匿名さん 
[2013-02-08 00:33:27]
マンションは杭打つから、内陸も埋立も揺れは変わらないだろ。
872: 匿名さん 
[2013-02-08 00:34:54]
でも、立川断層の方が怖いな
873: 匿名さん 
[2013-02-08 00:48:34]
くだらんスレになってきたなぁ、物件の新しいネタが無いから仕方ないか。
どうせ、Part5にいったら、また振り出しに戻るし。ここで話が盛り上がったところで、無駄になるし。
しばらく、意味のないおしゃべり続けててくだされ。
874: 匿名さん 
[2013-02-08 00:49:25]
2月下旬に、新しいパンフレット送付。
875: 匿名さん 
[2013-02-08 00:50:36]
ネガを抑え込むやつがいなくなったから、ネガが好き勝手に荒らしてるわけだよ
876: 匿名 
[2013-02-08 01:03:51]
↑松岡のこと?
877: 匿名さん 
[2013-02-08 01:04:40]
例えば杭の長さが60mということは、埋立地の1階はその下に60mの高さのビルがあるようなもの。
つまり内陸の高さ60mのビル最上階の揺れと、杭60mの埋立地の1階の揺れがほぼ同じくらい、ということ。

だから杭があるから内陸と同じ、なんてことはない。騙されないように。


878: 匿名さん 
[2013-02-08 01:16:42]
ということは

湾岸のビルの杭の長さが10メートルなら
内陸の10メートルのビルの最上階と同じ揺れっていうことになるの?

納得いかない例えだな

879: 匿名さん 
[2013-02-08 01:22:36]
杭10メートルでは湾岸埋立地にビルは建てられません
880: 匿名さん 
[2013-02-08 01:36:32]
ごめんごめん
例えがおかしいって話なので、まじめに返されても困る


881: 匿名さん 
[2013-02-08 03:07:02]
急に悪ふざけスレになったな
882: 匿名さん 
[2013-02-08 06:36:07]
杭と上物は、構造が違うだろ。
杭が上物みたいにしなると思ってるの?
883: 匿名さん 
[2013-02-08 07:35:23]
60mも杭を打たなければいけない場所って、、、なんか怖くなってきた。
884: 物件比較中さん 
[2013-02-08 08:01:48]
SKYZ基準階階高3,200mm、天井高2,500mm、サッシ2,200mm
機械式駐車場18f
885: 匿名さん 
[2013-02-08 08:05:46]
杭も岩盤に刺さっているのではなく、土圧で支えられてるだけ。

そんでもって、その土圧は、液状化現象で、豆腐に刺さった割りばし並みに。

既存物件の杭なんて、どうなってることやら。

886: 匿名 
[2013-02-08 08:11:56]
思ったより天井高低いですね。
887: 匿名 
[2013-02-08 08:16:57]
杭は硬い地盤まで刺さってるから内陸の一軒家よりよっぽど安全だよ。私建築家です。
888: 匿名さん 
[2013-02-08 08:20:51]
階高3200?
44階@150mなのにおかしくないか?
889: 匿名さん 
[2013-02-08 08:50:55]
888
ふつうに計算してみたら?
150m÷(44階+約3階分)=3.2m

+3階分ってのは、1、2階共有部、最上階のプレミアム住戸、屋上部分、なんかをざっくりプラスしたもの。
890: 匿名さん 
[2013-02-08 08:51:49]
東京の地下に硬い層なんか無いって言ってたの、誰だったっけ?笑
891: 匿名さん 
[2013-02-08 09:26:39]
>>842
そう、駅から遠くてまわりに何もなくて眺望はけっこう解放感あるここを検討しているの。
だからあなたは駅直結で沢山商業施設も微妙な施設もゴチャゴチャあって解放感ないところにお帰り。
お互い、自分の気に入った場所に住もうな。^^
892: 匿名さん 
[2013-02-08 09:30:56]
そりゃ、月島直結の方が間違いなく良いよ。でも眺望日当たりGoodな高層階は400と言われてるからなぁ。
893: 匿名さん 
[2013-02-08 09:33:12]
最低でもN値50以上の地盤が液状化するとでも?
894: 匿名さん 
[2013-02-08 09:39:01]
正直くそつまらんな。
ネガは一定のネガしかしていない。(もっとパンチのある斬新なのはないのかw)
高層マンションと埋立地、そして東電、このループ。

先二つは納得して買うわけだから、ネガが何言ってもあんま意味ないと思うぜ。
(と言うより、湾岸が好きな人が買うんだろうから、それを否定したところで変わるもんでもないかと)
東電は思想的ネガ(東電なんかに銭はやらん系?)と、電波脳系。
思想は自由なのでツッコまない。
後者は計測器で問題ないことがわかればOKの物理的思考回路か、
(なんか怖い)(なんか影響ありそう)の文科系思考回路と、それをターゲットにしたリセールの影響。

ま、そんなところか。
頼まれてないけど、普通にまとめてみたw
895: 匿名さん 
[2013-02-08 09:39:05]
支持層の上に杭が乗っかってるだけだから上からの力に強いけど横からの力にはもろい。表層が液状化したら倒れちゃう。拡底杭かどうも要確認。後阪神淡路大震災のときに根元がポキっと折れたケースもあった。鋼管巻きだったらそのリスクは下がる。杭と言ってもいろいろ。ちゃんと確認しないと。
896: 匿名さん 
[2013-02-08 09:48:19]
阪神大震災は断層地震ならではの段差揺れがあったからです。
つまりそれに値するとすれば、立川断層地震でしょう。
897: 匿名さん 
[2013-02-08 09:48:46]
前向き検討者としては、「今」巨大地震がくりゃいいのにと思う。
もちろん、自分と家族はその地震で死なない前提でだ!

竣工2年も前に地震が来ておけば、ある程度そこからの補強や増強工事をふまえて建っていくだろうし、その後巨大地震が自分の生きているうちに東京にまたすぐ来るとは確率的に考えにくくなる。
その上、湾岸がけっこうなダメージを受けるのは間違いないから、物件価格も超下落するだろうな。
そしたら、自分は子どもいるし十数年はリセールも考えてないから、広ーい最上階プレミアムを買う、、、と。

以上、素人の戯言でしたーw
898: 匿名さん 
[2013-02-08 10:20:54]
>+3階分ってのは、1、2階共有部、最上階のプレミアム住戸、屋上部分、なんかをざっくりプラスしたもの。
ざっくりプラスじゃ、計算じゃねーだろ(笑)
最上階のプラスなんて50センチくらいだそ。
899: 匿名さん 
[2013-02-08 11:33:05]
高さは148.9m  最高部高さは154.9mです。 150mが大雑把すぎる。共用部分などの天井が高いのでは。
900: 匿名さん 
[2013-02-08 11:44:08]
>897

最上階ってプレミア仕様なの。最上階だけ特別仕様にするのって、天上人と下々の民って区別されてるようでデベの考え方を疑ってしまう。仕様はオプションで選択できるってほうがいいな。

最上階だけプレミア仕様って野村物件に多いように思うけど、設計は野村の仕様がベースなのかな?
901: 匿名さん 
[2013-02-08 12:50:21]
>>900
ここの情報で確定ではないから知らんが、最近のマンションはほとんどどこも最上階が
プレミアムフロアと位置付けられてるからな、ほとんどの確率でここもそうなるとオモ。

天上人と下々って発想も面白いが、でも普通の部屋だってピンキリだろ?
ここもプレミアム除いて、3000~8000くらいの幅でスタンダード部屋があるんじゃね?
まあ5000万程度の幅ならピンキリも何もないってネガが食いついてきそうなものだけど、
平リーマンの年収でいったら、相当の差だ。平リーマンの俺が言うんだから間違いないw
902: 匿名さん 
[2013-02-08 14:53:23]
>高さは148.9m  最高部高さは154.9mです。 150mが大雑把すぎる。
躯体としては、ほぼ150mだか何か?
共用部と最上階とで3階分とるほうが大雑把すぎるだろ。
903: 匿名さん 
[2013-02-08 16:32:41]
150Mってちょっと小さいよね。中央区のタワマンは200M級がたくさんあるのに、江東区は高さ制限でもあるの?
904: 匿名さん 
[2013-02-08 17:00:26]
↑またうざいのがきた。
中央区(以外でも)のマンションが200mなのと、ここの何の関係が?
高さ制限があるのかないのか、本気でそれを聞きたいわけじゃないんでしょう(笑)?
905: 匿名さん 
[2013-02-08 17:11:43]
もちろん高さ制限あるよ。高さ制限あるから150M。

http://www.city.koto.lg.jp/reiki-koho/reiki_honbun/g1090392001.html
906: 匿名さん 
[2013-02-08 17:30:16]
調べた訳じゃないけど、江東区ってプール付き分譲マンションが日本一多い自治体なんじゃないかな。
907: 匿名さん 
[2013-02-08 18:23:42]
プールは要らなかった…
908: 匿名さん 
[2013-02-08 20:38:09]
プールは常時監視員を置かないといけないからねぇ。
909: 匿名さん 
[2013-02-08 20:47:11]
>1、2階共有部
二階って共用部なんて無いぞ。
二階から住戸フロアだぜ>884

階高3200mm、天井高2500mmだなんて、今時あり得ないだろ。
それは5年以上前のタワマンの数値だな。

階高3300mmで天井高2650mmあたりで落ち着くだろ。
910: 匿名さん 
[2013-02-08 20:59:26]
>905

サンクス。

ただ東雲1丁目も、Wコン178.48m、プラウド175.01m(建築基準法上)とかあるから、結局よくわかんないけども。

で、階高だけど、1F、2Fが各5m、4m(例えば野村東雲は1F5.7m、2F3.4m)、最上階が基準階+0.6mとすると
基準階は3.317m。

3.3mなら今どきのタワーとしては平均だろう。(三井東雲3.4、東雲Bコン3.35、野村3.25、三井千代田富士見だっけ?あそこが史上最高で3.45)
911: 匿名さん 
[2013-02-08 21:15:33]
プールって、豪華でいいっすね。維持費もお支払いして、富裕層になれそう。返済と合わせて頑張ります。
912: 匿名さん 
[2013-02-08 21:35:43]
ここにするか北千住にするか悩んでいます。
東京は初めてなので皆さんの書込みは勉強になります。
913: 匿名さん 
[2013-02-08 23:49:21]
辰巳、塩見、枝川、豊洲 w  大爆笑
914: 購入検討中さん 
[2013-02-09 01:00:28]
ブリリア有明シティータワーの価格が公開されましたね。
@204万円~
これはいい!やすい!
レインボービューは圧倒的に近いし。
ここと、天秤にかける予定ですが、多分、圧倒的に値段が。。。
ここより多少不便かもしれないけど、お台場には近いし。
んんんんん~~~
まだ早いけど、悩みます。
915: 匿名さん 
[2013-02-09 01:50:55]
やっぱ住友は高いな。坪200はやり過ぎ。wコンが坪90からなのに。
916: 匿名さん 
[2013-02-09 02:22:39]
いいえ、安いと思います。
WCTの頃から比べて、国民の所得は5倍になりましたから。
現在の新築湾岸タワーマンションで、坪200万円が高いと思うのは、ごく一部の低所得者か、荒らしが目的の方でしょう。
917: 匿名さん 
[2013-02-09 10:06:08]
国民所得が5倍??

この20年一度も上がったことないよ。
918: 匿名さん 
[2013-02-09 10:28:47]
マンション買う人って、経済弱者が多いな、戸建てを買いたいけど選定できないから、マンションにしたわけか。
919: 住まいに詳しい人 
[2013-02-09 10:31:38]
>>914
>ブリリア有明シティータワーの価格が公開されましたね。
>@204万円~
>これはいい!やすい!

恐ろしく高いんですけど...
平均@240って
西が原とか江古田、方南町、二子新地、中延、東陽町あたりの水準
920: 匿名さん 
[2013-02-09 10:42:21]
二子新地、住んでたことがありますが、
あそこと同じくらいなら安い。橋を挟んで二子玉川とまるで雰囲気の異なる街。
921: 匿名さん 
[2013-02-09 11:45:26]
>>914
安い安い言う割にはあんまスレ盛り上がってないね>有明
長谷工レベルというと失礼かもだけど、
あんなに窓のない部屋造って大丈夫?ってのが率直な印象

もちろん豊洲東雲有明晴海と天秤に掛ける方も当然居るだろうし、
難癖つけるつもりは毛頭ないんだけどさ
922: 匿名さん 
[2013-02-09 13:25:56]
ゆりかもめは豊洲より先には伸びないのでしょうか。
国際展示場か、台場に行く以外で必要がなさそうで、もったいなく感じています、
923: 匿名さん 
[2013-02-09 13:28:03]
ゆりかもめはバスのようなものと考えておいたほうがいいよ。
924: 匿名さん 
[2013-02-09 14:08:32]
>>922
需要と予算があれば即実行に移せそうな形状というか雰囲気はあるけどね(笑)
いつの日か「湾岸の山手線」と言われないとも限らないけど、
予定は未定で具体的な話は一切無い

仮に五輪招致が決まってもゆりかもめには手をつけないような気がする、
というより草案?にも具体的な話は全く記載されてなかったと思う

ってことは5年10年は完成しないってことだね
建築は素人だけど、地下鉄よりは圧倒的に工期は短そうではあるけどさ
925: 匿名さん 
[2013-02-09 14:22:08]
さらに補足しとくと、これまた具体的な動きは全くないけど、
どちらかというと中央区はLRT計画にご執心だし、
江東区は有楽町線(豊洲?)-東西線(東陽町?)-総武線(錦糸町?)を繋ぎたがってる
繰り返すけど具体的な動きは全くない、
ただこっちの話は区議会なんかでもたまに取り上げられてはいる
926: 匿名さん 
[2013-02-09 14:30:37]
相も変わらず湾岸は高値掴みの典型だね。
927: 匿名さん 
[2013-02-09 14:36:51]
LRT計画は、もし、ゆりかもめの延伸検討が具体化したら所詮消える運命では。
928: 匿名さん 
[2013-02-09 15:01:23]
>>927
権利関係や許認可の窓口、沿線、コンセプトが全く違う
LRTは中央区単独だからね、進捗のスピードも違う
勝手な想像だけど、ゆりかもめ延伸が決定、着工する頃には、
既にLRTは完成してると思うw
929: 匿名さん 
[2013-02-09 15:28:59]
ゆりかもめなんて街の発展を阻害するだけで邪魔だよ。
930: 匿名さん 
[2013-02-09 15:41:58]
ゆりかもめはバブル絶頂の80年代の計画。首都機能移転とかメトロセブン、エイトライナーとか当時は夢があったね。

環二や東北本線の東京駅乗り入れもにいたっては戦後すぐから計画はあってようやく実現した。気長に考えないとね。
931: 匿名さん 
[2013-02-09 16:25:12]
やっぱり電気は新鮮な方がいい。ここは理想的。
932: 匿名さん 
[2013-02-09 17:02:12]
地下鉄とは有楽町線の事ですか。
錦糸町と豊洲を結ぶことでどれほどの意味が?
933: 匿名さん 
[2013-02-09 17:13:18]
LRTにならずに、BRTで終わる可能性もある。
理由はのらえもんさんのサイトにも書かれているけど。
934: 匿名さん 
[2013-02-09 17:47:21]
932
いいんじゃない、江東区、江戸川区、墨田区でまとめてもらえば。
935: 匿名さん 
[2013-02-09 19:39:44]
ゆりかもめの車輪はゴムタイヤなんだから
ほんとに道路の幅を割いてまでLRTの軌道を造れるんだったら、
豊洲から晴海までは高架で延伸して、その後は
中央区の案通りのルートでLRTの軌道にゆりかもめの
車両を走らせればいいじゃん。
よっぽどそれの方が全体最適だよ。


936: 匿名さん 
[2013-02-09 20:10:18]
もうみんな池袋に流れちゃいましたね。。湾岸からブームを取られたら、何も残らないですね。しーん、、、
937: 匿名さん 
[2013-02-09 20:12:42]
豊洲は現役の勤め人が多いためか、有楽町線豊洲駅の朝晩のラッシュがすごい。
購入検討の人は実際に実感してほしい。
これからさらに人口が増えたらと思うと・・・。
大江戸線勝どき駅はもっとすごくて既にパンク状態。
これから晴海などの物件が増えるとどうするのでしょうか。
938: 匿名さん 
[2013-02-09 21:08:27]
豊洲駅の朝は降りる人が多い。
豊洲駅の夕方は乗る人が多い。
939: 匿名さん 
[2013-02-09 21:09:41]
勝ちどきは、もうホームに入るだけで15分って聞いた。 マンション乱立なんてひどくなる一方。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる